SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 13
Descargar para leer sin conexión
内部海を持つ地球型惑星の
  生命居住可能性

  井田研究室
  08-03510 上田 翔士
研究背景
ハビタブルな地球型惑星が存在するのか
 ・系外地球型惑星
 ・浮遊惑星
                             Illustration courtesy Lynette
“ハビタブル”                      Cook
 ⇒・ 液体の水が存在
   ・ 水と岩石が接している(ミネラル供給)
(例)
   ・海惑星
   ・地熱で氷の内側が溶けてできた海 (内部海)

                                   Artwork by Robert Hurt
 Tajika (2008)では内部海
 を持つ系外地球型惑星
 について考察
Tajika (2008)
                   惑星形成から46億年後に内部海を持つ
                   系外地球型惑星について考察
                                        内側: 暴走温室
                                          (Kasting, 1988;
          中心星のルミノシティ

                                           Nakajima et al., 1992)
                       海惑星のHZ           外側: CO₂雲出現
                                        (Kasting et al., 1993)


                                         黒線: 惑星質量に応じ
                                         た内部海を持てる境界


 Tajika (2008)
 を改変
                         中心星からの距離

4地球質量以上なら惑星軌道・ルミノシティに関わらず、内部海持つ
    ⇒ハビタブルゾーンが大きく拡がるのではないか
研究目的
  系外・浮遊地球型惑星が内部海を持つ条件を求める

              Tajika (2008)
(a) 惑星半径と惑星質量の関係に重力による圧縮の影響なし
(b) 単位体積当たりの放射性熱源の量、惑星表面の水量の割合
    が地球と等しい


                       本研究
   ・重力による圧縮の影響を考慮した半径-質量の関係式
       (Valencia et al., 2006)
   ・単位体積当たりの放射性熱源の量 地球の0.1 - 10倍
    表面の水量の割合 地球の0.1 - 100倍
       ⇒“高圧氷”の影響を考慮
H₂Oの相図
            高圧氷とは

                高圧下において相転移し液体の
                水よりも密度が大きくなった氷


                    内部海



・惑星半径と質量の関係
・表面の水の量の変化
⇒表面の水の厚さが増す
内部海と岩石の間に高圧氷
⇒液体の水と岩石の接触なし
研究手法




惑星表面へ放出   マントルの温度進化   放射性熱源による放出
結果①(中心星がある場合)
46億年、1AU、放射性熱源比1倍                              46億年、1AU、表面水量比1倍
       10                                 10
                       内部海の底に高圧氷




                                   惑星質量/地球質量
惑星質量/地球質量




                内部海をもつ                                   内部海をもつ
                (氷1-液体の水)                                (氷1-液体の水)

            1                                  1


                氷のみ
                                                   氷のみ

       0.1                       0.1
          0.1     0.5 1 8 10 100    0.1   0.4 1      10
                 表面水量比/地球水量比           放射性熱源/地球放射性熱源

                    地球質量の惑星                       地球質量の惑星
                 0.5-8倍の水 ⇒内部海                 地球の0.4倍以上の放射性熱源
                8倍以上 ⇒高圧氷生じる                         ⇒内部海
結果②(浮遊惑星の場合)
                46億年、放射性熱源比1倍                      46億年、表面水量比1倍
     10                                  10
                      内部海の底に高圧氷
                                                          内部海をもつ




                                   惑星質量/地球質量
惑星質量/地球質量




                内部海をもつ                                    (氷1-液体の水)
                (氷1-液体の水)
            1                                  1


                氷のみ
                                                   氷のみ

   0.1                              0.1
      0.1           1 2  8 10   100    0.1                1 2     10
                 表面水量比/地球水量比                        放射性熱源/地球放射性熱源
                地球質量の惑星                               地球質量の惑星
              2-8倍の水 ⇒内部海                            2倍以上 ⇒内部海
            中心星ありの場合より制約強                          中心星ありの場合より制約強
            適切な量(1桁以下の幅)必要                           ある値以上の量必要
結果③(表面の水の量の変化)
放射性熱源1倍              表面水量比 0.5倍 1倍 2倍 10倍
         10


                                      白: 氷のみ
 惑星質量/地球質量



                                      赤: 内部海もつ
                                      緑: 底に高圧氷
             1
                                      青: 海惑星




        0.1
                 0        20         40
                     中心星からの距離 (AU)
結果③(表面の水の量の変化)
放射性熱源1倍              表面水量比 0.5倍 1倍 2倍 10倍
         10


                                      白: 氷のみ
 惑星質量/地球質量



                                      赤: 内部海もつ
                                      緑: 底に高圧氷
             1
                                      青: 海惑星




        0.1
                 0        20         40
                     中心星からの距離 (AU)
結果③(表面の水の量の変化)
放射性熱源1倍              表面水量比 0.5倍 1倍 2倍 10倍
         10


                                      白: 氷のみ
 惑星質量/地球質量



                                      赤: 内部海もつ
                                      緑: 底に高圧氷
             1
                                      青: 海惑星




        0.1
                 0        20         40
                     中心星からの距離 (AU)
結果③(表面の水の量の変化)
放射性熱源1倍              表面水量比 0.5倍 1倍 2倍 10倍
         10


                                      白: 氷のみ
 惑星質量/地球質量



                                      赤: 内部海もつ
                                      緑: 底に高圧氷
             1
                                      青: 海惑星




        0.1
                 0        20         40
                     中心星からの距離 (AU)

             単純に表面の水が多ければ良いわけではない
                  ⇒適切な量の水が必要
まとめ
・系外・浮遊地球型惑星がハビタブルな内部海を持つ
 条件を求めた
・Tajika (2008)の手法を応用し、内部海を持つ条件
 に対する放射性熱源・表面の水量の依存性も
 調べた
・内部海の底に高圧氷が生じることを考慮

・惑星質量に応じた適切な量の水が表面に必要
・惑星質量に応じたある値以上の放射性熱源が必要
・浮遊惑星は制約が強まる

Más contenido relacionado

Más de noinoi79528

系外惑星の探し方
系外惑星の探し方系外惑星の探し方
系外惑星の探し方noinoi79528
 
NHK カルチャー講義(第2回)
NHK カルチャー講義(第2回)NHK カルチャー講義(第2回)
NHK カルチャー講義(第2回)noinoi79528
 
NHK カルチャー講義(第1回)
NHK カルチャー講義(第1回)NHK カルチャー講義(第1回)
NHK カルチャー講義(第1回)noinoi79528
 
惑星物理学 2015
惑星物理学 2015惑星物理学 2015
惑星物理学 2015noinoi79528
 
宇宙科学入門
宇宙科学入門宇宙科学入門
宇宙科学入門noinoi79528
 
Kyoshin 20150719
Kyoshin 20150719Kyoshin 20150719
Kyoshin 20150719noinoi79528
 
Tokyojuniour150712
Tokyojuniour150712Tokyojuniour150712
Tokyojuniour150712noinoi79528
 
Satelliteformation150604
Satelliteformation150604Satelliteformation150604
Satelliteformation150604noinoi79528
 
Moon formation sasaki
Moon formation sasakiMoon formation sasaki
Moon formation sasakinoinoi79528
 
Planetphys150409
Planetphys150409Planetphys150409
Planetphys150409noinoi79528
 

Más de noinoi79528 (20)

系外惑星の探し方
系外惑星の探し方系外惑星の探し方
系外惑星の探し方
 
NHK カルチャー講義(第2回)
NHK カルチャー講義(第2回)NHK カルチャー講義(第2回)
NHK カルチャー講義(第2回)
 
NHK カルチャー講義(第1回)
NHK カルチャー講義(第1回)NHK カルチャー講義(第1回)
NHK カルチャー講義(第1回)
 
惑星物理学 2015
惑星物理学 2015惑星物理学 2015
惑星物理学 2015
 
宇宙科学入門
宇宙科学入門宇宙科学入門
宇宙科学入門
 
Lecture151224
Lecture151224Lecture151224
Lecture151224
 
Sci cafe151128
Sci cafe151128Sci cafe151128
Sci cafe151128
 
Lecture151109
Lecture151109Lecture151109
Lecture151109
 
Kwasan150926
Kwasan150926Kwasan150926
Kwasan150926
 
Elcas150919
Elcas150919Elcas150919
Elcas150919
 
Nhk150726
Nhk150726Nhk150726
Nhk150726
 
Ss quiz 150728
Ss quiz 150728Ss quiz 150728
Ss quiz 150728
 
Kyoshin 20150719
Kyoshin 20150719Kyoshin 20150719
Kyoshin 20150719
 
Tokyojuniour150712
Tokyojuniour150712Tokyojuniour150712
Tokyojuniour150712
 
Satelliteformation150604
Satelliteformation150604Satelliteformation150604
Satelliteformation150604
 
Moon formation sasaki
Moon formation sasakiMoon formation sasaki
Moon formation sasaki
 
Planetphys150409
Planetphys150409Planetphys150409
Planetphys150409
 
Kwasan 20150328
Kwasan 20150328Kwasan 20150328
Kwasan 20150328
 
Spaceunit150213
Spaceunit150213Spaceunit150213
Spaceunit150213
 
Spaceunit150111
Spaceunit150111Spaceunit150111
Spaceunit150111
 

Último

2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料Tokyo Institute of Technology
 
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ssusere0a682
 
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラムKochi Eng Camp
 
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2Tokyo Institute of Technology
 
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationTokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationYukiTerazawa
 
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024koheioishi1
 
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~Kochi Eng Camp
 
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料Takayuki Itoh
 

Último (8)

2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
 
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
 
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
 
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
 
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationTokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
 
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
 
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
 
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
 

Ueta sotsuron

  • 1. 内部海を持つ地球型惑星の 生命居住可能性 井田研究室 08-03510 上田 翔士
  • 2. 研究背景 ハビタブルな地球型惑星が存在するのか ・系外地球型惑星 ・浮遊惑星 Illustration courtesy Lynette “ハビタブル” Cook ⇒・ 液体の水が存在 ・ 水と岩石が接している(ミネラル供給) (例) ・海惑星 ・地熱で氷の内側が溶けてできた海 (内部海) Artwork by Robert Hurt Tajika (2008)では内部海 を持つ系外地球型惑星 について考察
  • 3. Tajika (2008) 惑星形成から46億年後に内部海を持つ 系外地球型惑星について考察 内側: 暴走温室 (Kasting, 1988; 中心星のルミノシティ Nakajima et al., 1992) 海惑星のHZ 外側: CO₂雲出現 (Kasting et al., 1993) 黒線: 惑星質量に応じ た内部海を持てる境界 Tajika (2008) を改変 中心星からの距離 4地球質量以上なら惑星軌道・ルミノシティに関わらず、内部海持つ ⇒ハビタブルゾーンが大きく拡がるのではないか
  • 4. 研究目的 系外・浮遊地球型惑星が内部海を持つ条件を求める Tajika (2008) (a) 惑星半径と惑星質量の関係に重力による圧縮の影響なし (b) 単位体積当たりの放射性熱源の量、惑星表面の水量の割合 が地球と等しい 本研究 ・重力による圧縮の影響を考慮した半径-質量の関係式 (Valencia et al., 2006) ・単位体積当たりの放射性熱源の量 地球の0.1 - 10倍 表面の水量の割合 地球の0.1 - 100倍 ⇒“高圧氷”の影響を考慮
  • 5. H₂Oの相図 高圧氷とは 高圧下において相転移し液体の 水よりも密度が大きくなった氷 内部海 ・惑星半径と質量の関係 ・表面の水の量の変化 ⇒表面の水の厚さが増す 内部海と岩石の間に高圧氷 ⇒液体の水と岩石の接触なし
  • 6. 研究手法 惑星表面へ放出 マントルの温度進化 放射性熱源による放出
  • 7. 結果①(中心星がある場合) 46億年、1AU、放射性熱源比1倍 46億年、1AU、表面水量比1倍 10 10 内部海の底に高圧氷 惑星質量/地球質量 惑星質量/地球質量 内部海をもつ 内部海をもつ (氷1-液体の水) (氷1-液体の水) 1 1 氷のみ 氷のみ 0.1 0.1 0.1 0.5 1 8 10 100 0.1 0.4 1 10 表面水量比/地球水量比 放射性熱源/地球放射性熱源 地球質量の惑星 地球質量の惑星 0.5-8倍の水 ⇒内部海 地球の0.4倍以上の放射性熱源 8倍以上 ⇒高圧氷生じる ⇒内部海
  • 8. 結果②(浮遊惑星の場合) 46億年、放射性熱源比1倍 46億年、表面水量比1倍 10 10 内部海の底に高圧氷 内部海をもつ 惑星質量/地球質量 惑星質量/地球質量 内部海をもつ (氷1-液体の水) (氷1-液体の水) 1 1 氷のみ 氷のみ 0.1 0.1 0.1 1 2 8 10 100 0.1 1 2 10 表面水量比/地球水量比 放射性熱源/地球放射性熱源 地球質量の惑星 地球質量の惑星 2-8倍の水 ⇒内部海 2倍以上 ⇒内部海 中心星ありの場合より制約強 中心星ありの場合より制約強 適切な量(1桁以下の幅)必要 ある値以上の量必要
  • 9. 結果③(表面の水の量の変化) 放射性熱源1倍 表面水量比 0.5倍 1倍 2倍 10倍 10 白: 氷のみ 惑星質量/地球質量 赤: 内部海もつ 緑: 底に高圧氷 1 青: 海惑星 0.1 0 20 40 中心星からの距離 (AU)
  • 10. 結果③(表面の水の量の変化) 放射性熱源1倍 表面水量比 0.5倍 1倍 2倍 10倍 10 白: 氷のみ 惑星質量/地球質量 赤: 内部海もつ 緑: 底に高圧氷 1 青: 海惑星 0.1 0 20 40 中心星からの距離 (AU)
  • 11. 結果③(表面の水の量の変化) 放射性熱源1倍 表面水量比 0.5倍 1倍 2倍 10倍 10 白: 氷のみ 惑星質量/地球質量 赤: 内部海もつ 緑: 底に高圧氷 1 青: 海惑星 0.1 0 20 40 中心星からの距離 (AU)
  • 12. 結果③(表面の水の量の変化) 放射性熱源1倍 表面水量比 0.5倍 1倍 2倍 10倍 10 白: 氷のみ 惑星質量/地球質量 赤: 内部海もつ 緑: 底に高圧氷 1 青: 海惑星 0.1 0 20 40 中心星からの距離 (AU) 単純に表面の水が多ければ良いわけではない ⇒適切な量の水が必要
  • 13. まとめ ・系外・浮遊地球型惑星がハビタブルな内部海を持つ 条件を求めた ・Tajika (2008)の手法を応用し、内部海を持つ条件 に対する放射性熱源・表面の水量の依存性も 調べた ・内部海の底に高圧氷が生じることを考慮 ・惑星質量に応じた適切な量の水が表面に必要 ・惑星質量に応じたある値以上の放射性熱源が必要 ・浮遊惑星は制約が強まる