SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 24
TPPに参加すべきか!?

               2011/10/25
2                       TPPとは?


       Trans-Pacific Partnershipの略(環太平洋戦略
        的協定)

       加盟国の間で工業品、農業品を含む全品目の
        関税を撤廃し、非関税障壁を撤廃して自由化
        する協定

       加盟国4カ国と加盟交渉国5カ国が、拡大交渉
        を行なっている


                                      2011/10/25
3                                            TPPとは?




http://www.thejournal.jp/contents/newsspiral/2011/01/tpp_6.htmlより   2011/10/25
4                       TPPの試算
       包括的経済連携に関する資料(平成22年10月27日)のうち、
       資料2:EPAに関する各種試算(内閣官房)より

       表1 農林水産省の試算(TPPに加入の場合)

             農業生産       自給率         GDP

     農林水産省   年間4.1兆円             年間7.9兆円
                       40%→14%
              の減尐                 の減尐
                                           全く参考に
                                           ならない!

 表2 経済産業省の試算(TPPに不加入/韓国がアメリカ・中国・EUと
FTAに加盟した場合の場合)
               雇用             GDP
                                           省庁の思惑が
     経済産業省   81万2千人の      10.5兆円の減尐        入り過ぎ><
                減尐

                                             2011/10/25
5       TPPの功罪(功の部分)


       輸入品を安く国内へ持ち込める→消費者は安
        い物を選択出来る
       交渉に参加している9ヶ国に日本が入る→
        日米の2国で全体の9割のGDPを占める
       工業製品をはじめとする輸出量が増えて
        『貿易利益』が拡大する可能性
       交渉会議で国際的なルール作りに参加出来る
        (後から遅れて入ると初めから決められた
        ルールに従う他なくなる)


                          2011/10/25
6       TPPの功罪(罪の部分)

       外需に頼る輸出産業の大企業以外には経済
        成長のメリットが乏しい可能性

       安価な農業品が輸入されて国内の農業が打撃
        を受ける

       物価が安くなりデフレ経済が更に悪化→国内
        の従業員の給料も安くなる→国内での雇用が
        厳しくなる(人件費など)

       産業の空洞化

       農作物や食品の安全管理基準が統一されても
        日本よりも基準が甘い可能性
                          2011/10/25
7      TPP参加を巡る議論

    『日本は農業市場をはじめとして自由貿易 の
    鎖国を行っている』という批判がある
    TPP=『平成の黒船・第三の開国(幕末の開国
    →戦後の自由主義化→グローバル化)』
    『農産物の一部の輸入品 』に関しては極端に
    高い関税を掛ける『関税障壁』→国内の農業・
    農業者を保護
    安価な外国の農作物がそのまま関税無しで入っ
    てくると日本の農家の経営が成り立たないので
    はないか?という危惧:起こって当然

                        2011/10/25
8
        日本の農業を取り巻く
             厳しい実態

    TPPに加入しなくても厳しいのでは?

       農業従事者の高齢化

       後継者不足

       新規参入障壁

       農業保護論に対しての疑問(日本の総人口に
        占める農業者の割合=3%)



                          2011/10/25
9             縮小する日本市場
                    人口減尐:消費者=顧客の減尐を意味
                    する。国内市場を縮小させる力を絶えず
                    及ぼす。

                    国内需要縮小への政策対応:内需主導型
                    の経済政策からの大転換が必要。
                    BRICsと呼ばれる新興諸国の経済発展
                    もある→海外に輸出する為の方策を考える
                    必要があるだろう!

                    尐子高齢化社会の何が深刻?=高齢者が
                    増加する→✖ 現役世代(労働者)が減尐
                    する→● 現役世代が減尐→経済活動を
出所:国立社会保障・人口問題研究所
                    活発に行なえない→市場の縮小化



                                   2011/10/25
10
     TPP加入による日本農業
              の推移




               2011/10/25
11           輸出される場合


            輸出

 比較優位に基づく




                   2011/10/25
12            農産物の差別化

        成功例:寿司用の日本米・ピラフ用のタイ米・
         イギリスでの日本産林檎(評価の高い大玉を
         出しても評価されない⇔苦し紛れに日本では
         ジュース用にしか安く取引されない小玉を輸出
         した場合「やれば出来るじゃないか」と評価
         される)など※稀な事では?

        食品の場合、製品の差別化は主として味の差別化
         =野菜、小麦、大豆、牛乳、卵などでは味に差は
         出にくい><

        それが可能なものは果物、和牛肉、一部の米など
         では?


                            2011/10/25
13   TPPに関する新聞記事




               2011/10/25
14   TPPに関する新聞記事




               2011/10/25
15   TPPに関する新聞記事




               2011/10/25
16       日本農産物輸出の可能性


           本気で輸出しようとする場合:米・果物・肉用牛
            など、土地利用型農業の規模を拡大→コスト・価格
            を大きく下げる必要があるのではないか?

           それを行なわない行政主導型輸出振興→一向に進展
            する事はないのでは?

           「国内市場で輸入品と競争出来ないものは海外市場
            でも競争出来ない、国内市場を守りながら輸出市場
            を開拓する事は不可能である」(ケン・アッシュ
            OECD農業局次長シンポジウム『21世紀の農政改革
            -WTO・FTA交渉を生き抜く農業戦略』にて)
     海外市場を重要な市場と捉える意識改革も必要では?(天候などに
     より、豊凶変動があるという特殊性を有する)      2011/10/25
17       日本農産物輸出の可能性


        現在、国内農業生産額の4%を占めるに過ぎない
         輸出

        農業の再生を図れるほど切り札になるとは
         考えられない

        むしろ農業も自由貿易協定(経済連携協定)に
         積極的に対応→農業生産コストを下げていく方
         が良いのでは?




                            2011/10/25
18   日本農業の今後の方向性


        全ての日本にある農家を保護する→✖

        農業従事者の高齢化・小規模経営農家の増加
         など→経営耕地面積が小さい農家:多数存在

        農家の“選択と集中”が必要では?

        価格が安い大量の農産物が輸入される事を
         想定する→政府がしっかりと補助するべきで
         はないか?(直接補償・新規就農者に経済的
         な支援を拡充・新規参入し易くする)

                             2011/10/25
19       生き残っていく為には

        若年層が参加しやすい・参加したくなる
         農業へ

        外国に生産物が売れるブランド力(品質の
         高さ)のある農業へ

        大規模化したコストメリットのある農業へ




                           2011/10/25
20       TPPに参加すべきか!?

        TPP:アメリカの思惑が色濃い・・・・

        2010 年 の 一 般 教 書 演 説 : “オ バ マ 大 統 領 が
         輸出を倍増・雇用を200万人増加させる”と公
         言

        2008年:リーマンショックで、未曾有の経済
         危機を引き起こす→アメリカ国内の景気悪化

        アメリカの思惑:輸出を倍増させ、日本市場
         に席巻し、アメリカによる貿易統治を狙って
         いるのでは?


                                          2011/10/25
21
         なぜTPP交渉参加を急ぐ
                  のか?



        米国のペースにはまってはいけない!

        もっと頭を使って多面的に検討する時間を
         取ってからでも遅くはない!

        加入の条件として、価格や輸出の規制に
         対するリスクも検討するべきだ!



                             2011/10/25
22
     TPPに対するアジア諸国
              の反応

     TPPはFTAより厳しい条件を求められる。現在、
     韓国はTPPの参加や交渉入りは考えていない。
     日本の総理はTPPの準備を本当に成し遂げる事
     が出来るのか>(2010年10月27日自民党農林部会
     に於いて、韓国農林部の筆頭次官の発言)


     タイもまた、アジアの経済統合はASEAN中
     心で進めるべきだと、TPPに警戒感を表明し、
     インドネシアも日本のTPP参加を強く懸念し
     ている。(日本農業新聞 2010年11月12日)


                            2011/10/25
23            民主党政権の主眼

                   日本よ、いい加減に目
                      を覚ませ




     アメリカ中心の経済活動
     →日本は、もう合わない
         のでは?


                                2011/10/25
24   TPPに参加すべきか!?




               2011/10/25

Más contenido relacionado

Destacado

Tppディスカッション
TppディスカッションTppディスカッション
Tppディスカッション
oisix
 
多元性の中での開発教育・社会学教育のゆくえ――大学教育におけるグループディスカッション手法の経験から(国際開発学会大会報告2013.12.1)
多元性の中での開発教育・社会学教育のゆくえ――大学教育におけるグループディスカッション手法の経験から(国際開発学会大会報告2013.12.1)多元性の中での開発教育・社会学教育のゆくえ――大学教育におけるグループディスカッション手法の経験から(国際開発学会大会報告2013.12.1)
多元性の中での開発教育・社会学教育のゆくえ――大学教育におけるグループディスカッション手法の経験から(国際開発学会大会報告2013.12.1)
MIYAUCHI Taisuke, Hokkaido University
 
I'm Here Presentation
I'm Here PresentationI'm Here Presentation
I'm Here Presentation
Jessicaa1894
 
第4回off-JT(ファシリテーション)PPT
第4回off-JT(ファシリテーション)PPT第4回off-JT(ファシリテーション)PPT
第4回off-JT(ファシリテーション)PPT
Ooi Takuya
 
梅澤貴典・大学職員のための情報収集法
梅澤貴典・大学職員のための情報収集法梅澤貴典・大学職員のための情報収集法
梅澤貴典・大学職員のための情報収集法
takanoriumezawa
 

Destacado (20)

Webセミナー第1部
Webセミナー第1部Webセミナー第1部
Webセミナー第1部
 
Tppから考える日本の食の未来 ブックマラソンvol.31
 Tppから考える日本の食の未来 ブックマラソンvol.31 Tppから考える日本の食の未来 ブックマラソンvol.31
Tppから考える日本の食の未来 ブックマラソンvol.31
 
農業の現状 追記資料
農業の現状 追記資料農業の現状 追記資料
農業の現状 追記資料
 
H23白書1 1
H23白書1 1H23白書1 1
H23白書1 1
 
Konsep teknologi
Konsep teknologiKonsep teknologi
Konsep teknologi
 
Tppディスカッション
TppディスカッションTppディスカッション
Tppディスカッション
 
多元性の中での開発教育・社会学教育のゆくえ――大学教育におけるグループディスカッション手法の経験から(国際開発学会大会報告2013.12.1)
多元性の中での開発教育・社会学教育のゆくえ――大学教育におけるグループディスカッション手法の経験から(国際開発学会大会報告2013.12.1)多元性の中での開発教育・社会学教育のゆくえ――大学教育におけるグループディスカッション手法の経験から(国際開発学会大会報告2013.12.1)
多元性の中での開発教育・社会学教育のゆくえ――大学教育におけるグループディスカッション手法の経験から(国際開発学会大会報告2013.12.1)
 
I'm Here Presentation
I'm Here PresentationI'm Here Presentation
I'm Here Presentation
 
2013JSET_21世紀型スキル育成を視野に入れた小学校におけるキャリア教育プログラム開発の試み − 職業の変化に着目したブログ記事制作の体験を通して −
2013JSET_21世紀型スキル育成を視野に入れた小学校におけるキャリア教育プログラム開発の試み  − 職業の変化に着目したブログ記事制作の体験を通して −2013JSET_21世紀型スキル育成を視野に入れた小学校におけるキャリア教育プログラム開発の試み  − 職業の変化に着目したブログ記事制作の体験を通して −
2013JSET_21世紀型スキル育成を視野に入れた小学校におけるキャリア教育プログラム開発の試み − 職業の変化に着目したブログ記事制作の体験を通して −
 
第4回off-JT(ファシリテーション)PPT
第4回off-JT(ファシリテーション)PPT第4回off-JT(ファシリテーション)PPT
第4回off-JT(ファシリテーション)PPT
 
Community as the resilient factor: The diverse role of communities in the ...
Community as the resilient factor: The diverse role of communities in the ...Community as the resilient factor: The diverse role of communities in the ...
Community as the resilient factor: The diverse role of communities in the ...
 
130420 アグリビジネス概論
130420 アグリビジネス概論130420 アグリビジネス概論
130420 アグリビジネス概論
 
ファシリテーター2.0公開用
ファシリテーター2.0公開用ファシリテーター2.0公開用
ファシリテーター2.0公開用
 
梅澤貴典・大学職員のための情報収集法
梅澤貴典・大学職員のための情報収集法梅澤貴典・大学職員のための情報収集法
梅澤貴典・大学職員のための情報収集法
 
Dr. Rod Hill - Controlling the Cost of Beef Production Through Improving Feed...
Dr. Rod Hill - Controlling the Cost of Beef Production Through Improving Feed...Dr. Rod Hill - Controlling the Cost of Beef Production Through Improving Feed...
Dr. Rod Hill - Controlling the Cost of Beef Production Through Improving Feed...
 
SIG-ARG 第1回研究会 パネルディスカッション資料
SIG-ARG 第1回研究会 パネルディスカッション資料SIG-ARG 第1回研究会 パネルディスカッション資料
SIG-ARG 第1回研究会 パネルディスカッション資料
 
梅澤貴典「大学職員が社会人大学院で学ぶ意義とは?」
梅澤貴典「大学職員が社会人大学院で学ぶ意義とは?」梅澤貴典「大学職員が社会人大学院で学ぶ意義とは?」
梅澤貴典「大学職員が社会人大学院で学ぶ意義とは?」
 
2010 Cow/Calf Workshop
2010 Cow/Calf Workshop2010 Cow/Calf Workshop
2010 Cow/Calf Workshop
 
オイシックスxAWS導入事例
オイシックスxAWS導入事例オイシックスxAWS導入事例
オイシックスxAWS導入事例
 
TPPの罠
TPPの罠TPPの罠
TPPの罠
 

Similar a Tppに参加すべきか!?

Similar a Tppに参加すべきか!? (10)

Tppディスカッション
TppディスカッションTppディスカッション
Tppディスカッション
 
Tpp協定の是非
Tpp協定の是非Tpp協定の是非
Tpp協定の是非
 
15分でわかるTPP-TPPは日本を豊かにできるのか-
15分でわかるTPP-TPPは日本を豊かにできるのか-15分でわかるTPP-TPPは日本を豊かにできるのか-
15分でわかるTPP-TPPは日本を豊かにできるのか-
 
GDPの順位以外に言うことのないの?
GDPの順位以外に言うことのないの?GDPの順位以外に言うことのないの?
GDPの順位以外に言うことのないの?
 
日本経済と在日商工人講演1004
日本経済と在日商工人講演1004日本経済と在日商工人講演1004
日本経済と在日商工人講演1004
 
4月1日h23過去問
4月1日h23過去問4月1日h23過去問
4月1日h23過去問
 
モヤLT_野田佳彦と消費増税
モヤLT_野田佳彦と消費増税モヤLT_野田佳彦と消費増税
モヤLT_野田佳彦と消費増税
 
日韓Fta
日韓Fta日韓Fta
日韓Fta
 
Rtocs#11: 日本の成長戦略
Rtocs#11: 日本の成長戦略Rtocs#11: 日本の成長戦略
Rtocs#11: 日本の成長戦略
 
20100829 mankiw economics chapter23
20100829 mankiw economics chapter2320100829 mankiw economics chapter23
20100829 mankiw economics chapter23
 

Tppに参加すべきか!?

  • 2. 2 TPPとは?  Trans-Pacific Partnershipの略(環太平洋戦略 的協定)  加盟国の間で工業品、農業品を含む全品目の 関税を撤廃し、非関税障壁を撤廃して自由化 する協定  加盟国4カ国と加盟交渉国5カ国が、拡大交渉 を行なっている 2011/10/25
  • 3. 3 TPPとは? http://www.thejournal.jp/contents/newsspiral/2011/01/tpp_6.htmlより 2011/10/25
  • 4. 4 TPPの試算 包括的経済連携に関する資料(平成22年10月27日)のうち、 資料2:EPAに関する各種試算(内閣官房)より 表1 農林水産省の試算(TPPに加入の場合) 農業生産 自給率 GDP 農林水産省 年間4.1兆円 年間7.9兆円 40%→14% の減尐 の減尐 全く参考に ならない! 表2 経済産業省の試算(TPPに不加入/韓国がアメリカ・中国・EUと FTAに加盟した場合の場合) 雇用 GDP 省庁の思惑が 経済産業省 81万2千人の 10.5兆円の減尐 入り過ぎ>< 減尐 2011/10/25
  • 5. 5 TPPの功罪(功の部分)  輸入品を安く国内へ持ち込める→消費者は安 い物を選択出来る  交渉に参加している9ヶ国に日本が入る→ 日米の2国で全体の9割のGDPを占める  工業製品をはじめとする輸出量が増えて 『貿易利益』が拡大する可能性  交渉会議で国際的なルール作りに参加出来る (後から遅れて入ると初めから決められた ルールに従う他なくなる) 2011/10/25
  • 6. 6 TPPの功罪(罪の部分)  外需に頼る輸出産業の大企業以外には経済 成長のメリットが乏しい可能性  安価な農業品が輸入されて国内の農業が打撃 を受ける  物価が安くなりデフレ経済が更に悪化→国内 の従業員の給料も安くなる→国内での雇用が 厳しくなる(人件費など)  産業の空洞化  農作物や食品の安全管理基準が統一されても 日本よりも基準が甘い可能性 2011/10/25
  • 7. 7 TPP参加を巡る議論 『日本は農業市場をはじめとして自由貿易 の 鎖国を行っている』という批判がある TPP=『平成の黒船・第三の開国(幕末の開国 →戦後の自由主義化→グローバル化)』 『農産物の一部の輸入品 』に関しては極端に 高い関税を掛ける『関税障壁』→国内の農業・ 農業者を保護 安価な外国の農作物がそのまま関税無しで入っ てくると日本の農家の経営が成り立たないので はないか?という危惧:起こって当然 2011/10/25
  • 8. 8 日本の農業を取り巻く 厳しい実態 TPPに加入しなくても厳しいのでは?  農業従事者の高齢化  後継者不足  新規参入障壁  農業保護論に対しての疑問(日本の総人口に 占める農業者の割合=3%) 2011/10/25
  • 9. 9 縮小する日本市場 人口減尐:消費者=顧客の減尐を意味 する。国内市場を縮小させる力を絶えず 及ぼす。 国内需要縮小への政策対応:内需主導型 の経済政策からの大転換が必要。 BRICsと呼ばれる新興諸国の経済発展 もある→海外に輸出する為の方策を考える 必要があるだろう! 尐子高齢化社会の何が深刻?=高齢者が 増加する→✖ 現役世代(労働者)が減尐 する→● 現役世代が減尐→経済活動を 出所:国立社会保障・人口問題研究所 活発に行なえない→市場の縮小化 2011/10/25
  • 10. 10 TPP加入による日本農業 の推移 2011/10/25
  • 11. 11 輸出される場合 輸出 比較優位に基づく 2011/10/25
  • 12. 12 農産物の差別化  成功例:寿司用の日本米・ピラフ用のタイ米・ イギリスでの日本産林檎(評価の高い大玉を 出しても評価されない⇔苦し紛れに日本では ジュース用にしか安く取引されない小玉を輸出 した場合「やれば出来るじゃないか」と評価 される)など※稀な事では?  食品の場合、製品の差別化は主として味の差別化 =野菜、小麦、大豆、牛乳、卵などでは味に差は 出にくい><  それが可能なものは果物、和牛肉、一部の米など では? 2011/10/25
  • 13. 13 TPPに関する新聞記事 2011/10/25
  • 14. 14 TPPに関する新聞記事 2011/10/25
  • 15. 15 TPPに関する新聞記事 2011/10/25
  • 16. 16 日本農産物輸出の可能性  本気で輸出しようとする場合:米・果物・肉用牛 など、土地利用型農業の規模を拡大→コスト・価格 を大きく下げる必要があるのではないか?  それを行なわない行政主導型輸出振興→一向に進展 する事はないのでは?  「国内市場で輸入品と競争出来ないものは海外市場 でも競争出来ない、国内市場を守りながら輸出市場 を開拓する事は不可能である」(ケン・アッシュ OECD農業局次長シンポジウム『21世紀の農政改革 -WTO・FTA交渉を生き抜く農業戦略』にて) 海外市場を重要な市場と捉える意識改革も必要では?(天候などに より、豊凶変動があるという特殊性を有する) 2011/10/25
  • 17. 17 日本農産物輸出の可能性  現在、国内農業生産額の4%を占めるに過ぎない 輸出  農業の再生を図れるほど切り札になるとは 考えられない  むしろ農業も自由貿易協定(経済連携協定)に 積極的に対応→農業生産コストを下げていく方 が良いのでは? 2011/10/25
  • 18. 18 日本農業の今後の方向性  全ての日本にある農家を保護する→✖  農業従事者の高齢化・小規模経営農家の増加 など→経営耕地面積が小さい農家:多数存在  農家の“選択と集中”が必要では?  価格が安い大量の農産物が輸入される事を 想定する→政府がしっかりと補助するべきで はないか?(直接補償・新規就農者に経済的 な支援を拡充・新規参入し易くする) 2011/10/25
  • 19. 19 生き残っていく為には  若年層が参加しやすい・参加したくなる 農業へ  外国に生産物が売れるブランド力(品質の 高さ)のある農業へ  大規模化したコストメリットのある農業へ 2011/10/25
  • 20. 20 TPPに参加すべきか!?  TPP:アメリカの思惑が色濃い・・・・  2010 年 の 一 般 教 書 演 説 : “オ バ マ 大 統 領 が 輸出を倍増・雇用を200万人増加させる”と公 言  2008年:リーマンショックで、未曾有の経済 危機を引き起こす→アメリカ国内の景気悪化  アメリカの思惑:輸出を倍増させ、日本市場 に席巻し、アメリカによる貿易統治を狙って いるのでは? 2011/10/25
  • 21. 21 なぜTPP交渉参加を急ぐ のか?  米国のペースにはまってはいけない!  もっと頭を使って多面的に検討する時間を 取ってからでも遅くはない!  加入の条件として、価格や輸出の規制に 対するリスクも検討するべきだ! 2011/10/25
  • 22. 22 TPPに対するアジア諸国 の反応 TPPはFTAより厳しい条件を求められる。現在、 韓国はTPPの参加や交渉入りは考えていない。 日本の総理はTPPの準備を本当に成し遂げる事 が出来るのか>(2010年10月27日自民党農林部会 に於いて、韓国農林部の筆頭次官の発言) タイもまた、アジアの経済統合はASEAN中 心で進めるべきだと、TPPに警戒感を表明し、 インドネシアも日本のTPP参加を強く懸念し ている。(日本農業新聞 2010年11月12日) 2011/10/25
  • 23. 23 民主党政権の主眼 日本よ、いい加減に目 を覚ませ アメリカ中心の経済活動 →日本は、もう合わない のでは? 2011/10/25
  • 24. 24 TPPに参加すべきか!? 2011/10/25