SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 12
Descargar para leer sin conexión
証明論的意味論の
                  具体例
                    2010 年 4 月 24 日(土)
                        矢田部俊介


                  shunsuke.yatabe@aist.go.jp




                              1
2010年5月22日土曜日                                  1
疑問
            論理結合子の意味は形式化の方法に依存するのか?

                • Hilbert流(H)の形式化におけるA        HAの証明

                    と自然演繹(N)におけるA         NAの証明は異なる


                •    H   と       Nの「意味」は異なるのか?


            素朴には、            H   と   Nの意味は同じであってほし

            い


                                      2
2010年5月22日土曜日                                         2
PTSの満たすべき性質
            問題:以下の条件を満たす適切な意味論を構成できるか?

                • 同じであるべきものを同一視できる:形式化の方法
                 に依存しない「意味」

                  • 例:論理結合子の意味(記号の選択、HとN、
                   etc.)

                • 区別したいものを区別できる:認識論的な違い
                  • 例:正規な証明と正規でない証明
                  • 例:証明の形の違い(HとN)
                           3
2010年5月22日土曜日                               3
ML-ITT
           直観主義論理についてのPTSの候補:マーティン・レフの直観主義的
           型理論(ML-ITT)

                •   直観主義論理上の型理論、集合(データ型)の帰納的定義が可能

                •   BHK解釈の一般化

                    •   Propositions-as-typesに基づき、証明を表現するλ項の
                        集まりとして命題を表現

                    •   直観主義述語論理とCurry-Howard対応

                •   導入規則・除去規則の拡張:自然数など一般的な再帰的定義にも


                                      4
2010年5月22日土曜日                                                  4
BHK解釈
                               の証明の解釈
    の導入ルールによる                                 Aは証明 x を持つ

                証明は、              x:A
 • a: A を与えられ
 • g(a): Bを出力する                      h         Bの証明は x を
 関数として解釈される。                                 g によって書き換え

            λxg(x):A→B           g(x):B
                                                +v
                               λx.g(x):A B

                           5
2010年5月22日土曜日                                              5
命題論理とデータ型
                •   Propositions as Types

                    •   証明を関数(λ項:「証明項」と呼ぶ)、命題を証明項のデータ型と見なす

                    •   命題の指示するもの(意味)= 証明項

                •   命題Aが真であると判断 a:Aとなる証明aを構成

                •   正規な証明      正規なλ項

                    •   任意のλ項は正規化可能(ML-ITTはゲーデルのTの拡大)

                    •   任意の直観主義論理上の証明は正規化可能

                •   To know the meaning of A is to know the conditions for
                    asserting A. The condition for asserting A is to know a
                    cannonical proof of A (Rathjen).


                                            6
2010年5月22日土曜日                                                                 6
述語論理と依存型
                •   述語論理をBHK解釈で表現するため、データ型を拡張(依存型の導
                    入)

                    •   P(x)の証明は、xにどのような項が代入されるかに依存

                    •   xに依存して中身が決まる P を依存型(P:D!Sets)と呼ぶ

                •   述語論理の量化子は、Πタイプ・ Σタイプと呼ばれる型を使い表現

                    •   【∀xP(x)】=Π(x: D)P(x) = {λx.t(x): t(x)はP(x)の証明
                        を与える関数}

                    •   【∃xP(x)】=Σ(x: D)P(x) = {(a,t(a)): a:D かつ t(x)は
                        P(x)の証明を与える関数}


                                          7
2010年5月22日土曜日                                                            7
H,NをML-ITTに埋め込む
         • HとN、どちらの体系もML-ITTの中で解釈可能
                • 同じ字面の論理式は同じ集合として解釈
                • 論理結合子は、集合を集合に写す関数として解釈
                  • H,Nの結合子はどちらも同じ関数として解釈
         • 同じ解釈を持つという意味において、論理式および論
                理結合子の意味は同一


                             8
2010年5月22日土曜日                               8
H,N間の証明の違い
         •      Hにおける A     HAの証明と、NにおけるA   NAの証明の違い


                •   A   HAの証明は、正規でない、β簡約がまだ可能な証明項      σ に
                    解釈

                •   A   NAの正規な証明は、正規なλ項   τ に解釈

         •      両者の違いと同一性

                •   σとτは字面が異なる(認識論的な違いを表現)

                •   σとτは、β-等号の意味で同一:β変換を繰り返すとσはτに変換
                    される(意味の同一性を保証)


                                   9
2010年5月22日土曜日                                                9
解答(ML-ITTの意味で)
                • 論理結合子の意味は形式化の方法に依存しな
                 い

                 • Hilbert流(H)の形式化におけるA    HAの証

                     明と自然演繹(N)におけるA    NAの証明は異

                     なる(字面の異なるλ項に変換される)

                 •    H   と   Nの「意味」は異ならない(ML-

                     ITTでは同じ関数で解釈される)

                                  10
2010年5月22日土曜日                                     10
問題点?
                •   ML-ITTは、非常に強いメタ理論

                    •   ML-ITT全体は、強到達不能基数を無限個持つ古典論理上のZFのUniverseとお互い
                        に埋め込み可能[Werner]

                    •   こんな「強い」メタ理論を、証明論的意味論のプログラムにおいて採用すべきなの
                        か?

                •   直観主義論理以外への拡張は難しい

                    •   Curry-Howard対応は、排中律があると成立しない:直観主義論理・最小論理
                        [Schwichtenberg]などのみ

                    •   λ計算を拡張する必要

                        •   古典論理 ! λμ計算[Parigot]?

                        •   ファジイ論理 ! 超列計算/λ計算の超列計算への対応[Avron]?



                                               11
2010年5月22日土曜日                                                          11
まとめ
                • 証明論的意味論の研究とは、ダメットを読むこと
                 ではなく、(型理論を含む)論理学のテクニカル
                 な研究である。

                • λ計算の概念を拡張し、直観主義論理ばかりでは
                 なく、他の論理についても、ML-ITTに対応する
                 ような理論を構築することが早急に望まれる


                           12
2010年5月22日土曜日                               12

Más contenido relacionado

La actualidad más candente

吉田プロジェクト2019_人工知能のプロセス
吉田プロジェクト2019_人工知能のプロセス吉田プロジェクト2019_人工知能のプロセス
吉田プロジェクト2019_人工知能のプロセスWhiramine
 
[NeurIPS2018読み会@PFN] On the Dimensionality of Word Embedding
[NeurIPS2018読み会@PFN] On the Dimensionality of Word Embedding[NeurIPS2018読み会@PFN] On the Dimensionality of Word Embedding
[NeurIPS2018読み会@PFN] On the Dimensionality of Word EmbeddingMakoto Takenaka
 
トピックモデルによる統計的潜在意味解析読書会 3.7 評価方法 - 3.9 モデル選択 #トピ本
トピックモデルによる統計的潜在意味解析読書会 3.7 評価方法 - 3.9 モデル選択 #トピ本トピックモデルによる統計的潜在意味解析読書会 3.7 評価方法 - 3.9 モデル選択 #トピ本
トピックモデルによる統計的潜在意味解析読書会 3.7 評価方法 - 3.9 モデル選択 #トピ本hoxo_m
 
黒い目の大きな女の子:構文から意味へ
黒い目の大きな女の子:構文から意味へ黒い目の大きな女の子:構文から意味へ
黒い目の大きな女の子:構文から意味へHiroshi Nakagawa
 
トピックモデルの評価指標 Coherence 研究まとめ #トピ本
トピックモデルの評価指標 Coherence 研究まとめ #トピ本トピックモデルの評価指標 Coherence 研究まとめ #トピ本
トピックモデルの評価指標 Coherence 研究まとめ #トピ本hoxo_m
 
Deep neural models of semantic shift
Deep neural models of semantic shiftDeep neural models of semantic shift
Deep neural models of semantic shiftMakoto Takenaka
 
トピックモデルの評価指標 Perplexity とは何なのか?
トピックモデルの評価指標 Perplexity とは何なのか?トピックモデルの評価指標 Perplexity とは何なのか?
トピックモデルの評価指標 Perplexity とは何なのか?hoxo_m
 
TensorFlow math ja 05 word2vec
TensorFlow math ja 05 word2vecTensorFlow math ja 05 word2vec
TensorFlow math ja 05 word2vecShin Asakawa
 
鬱くしい日本語のための形態素解析入門
鬱くしい日本語のための形態素解析入門鬱くしい日本語のための形態素解析入門
鬱くしい日本語のための形態素解析入門Hiroyoshi Komatsu
 

La actualidad más candente (12)

吉田プロジェクト2019_人工知能のプロセス
吉田プロジェクト2019_人工知能のプロセス吉田プロジェクト2019_人工知能のプロセス
吉田プロジェクト2019_人工知能のプロセス
 
[NeurIPS2018読み会@PFN] On the Dimensionality of Word Embedding
[NeurIPS2018読み会@PFN] On the Dimensionality of Word Embedding[NeurIPS2018読み会@PFN] On the Dimensionality of Word Embedding
[NeurIPS2018読み会@PFN] On the Dimensionality of Word Embedding
 
含意要因となる表現から作成したパタンを用いたテキスト含意認識
含意要因となる表現から作成したパタンを用いたテキスト含意認識含意要因となる表現から作成したパタンを用いたテキスト含意認識
含意要因となる表現から作成したパタンを用いたテキスト含意認識
 
トピックモデルによる統計的潜在意味解析読書会 3.7 評価方法 - 3.9 モデル選択 #トピ本
トピックモデルによる統計的潜在意味解析読書会 3.7 評価方法 - 3.9 モデル選択 #トピ本トピックモデルによる統計的潜在意味解析読書会 3.7 評価方法 - 3.9 モデル選択 #トピ本
トピックモデルによる統計的潜在意味解析読書会 3.7 評価方法 - 3.9 モデル選択 #トピ本
 
黒い目の大きな女の子:構文から意味へ
黒い目の大きな女の子:構文から意味へ黒い目の大きな女の子:構文から意味へ
黒い目の大きな女の子:構文から意味へ
 
トピックモデルの評価指標 Coherence 研究まとめ #トピ本
トピックモデルの評価指標 Coherence 研究まとめ #トピ本トピックモデルの評価指標 Coherence 研究まとめ #トピ本
トピックモデルの評価指標 Coherence 研究まとめ #トピ本
 
Deep neural models of semantic shift
Deep neural models of semantic shiftDeep neural models of semantic shift
Deep neural models of semantic shift
 
2016word embbed
2016word embbed2016word embbed
2016word embbed
 
トピックモデルの評価指標 Perplexity とは何なのか?
トピックモデルの評価指標 Perplexity とは何なのか?トピックモデルの評価指標 Perplexity とは何なのか?
トピックモデルの評価指標 Perplexity とは何なのか?
 
TensorFlow math ja 05 word2vec
TensorFlow math ja 05 word2vecTensorFlow math ja 05 word2vec
TensorFlow math ja 05 word2vec
 
Machine translation
Machine translationMachine translation
Machine translation
 
鬱くしい日本語のための形態素解析入門
鬱くしい日本語のための形態素解析入門鬱くしい日本語のための形態素解析入門
鬱くしい日本語のための形態素解析入門
 

Destacado

真理の度合理論は適切か? 〜ファジイ論理と真理理論〜
真理の度合理論は適切か? 〜ファジイ論理と真理理論〜真理の度合理論は適切か? 〜ファジイ論理と真理理論〜
真理の度合理論は適切か? 〜ファジイ論理と真理理論〜Shunsuke Yatabe
 
証明論的意味論の具体例
証明論的意味論の具体例証明論的意味論の具体例
証明論的意味論の具体例Shunsuke Yatabe
 
On the meaning of truth degrees
On the meaning of truth degreesOn the meaning of truth degrees
On the meaning of truth degreesShunsuke Yatabe
 
Truth as a logical connective
Truth as a logical connectiveTruth as a logical connective
Truth as a logical connectiveShunsuke Yatabe
 
Truth as a logical connective?
Truth as a logical connective?Truth as a logical connective?
Truth as a logical connective?Shunsuke Yatabe
 
透明な真理観を巡って
透明な真理観を巡って透明な真理観を巡って
透明な真理観を巡ってShunsuke Yatabe
 
A constructive naive set theory and infinity
A constructive naive set theory and infinityA constructive naive set theory and infinity
A constructive naive set theory and infinityShunsuke Yatabe
 

Destacado (8)

真理の度合理論は適切か? 〜ファジイ論理と真理理論〜
真理の度合理論は適切か? 〜ファジイ論理と真理理論〜真理の度合理論は適切か? 〜ファジイ論理と真理理論〜
真理の度合理論は適切か? 〜ファジイ論理と真理理論〜
 
証明論的意味論の具体例
証明論的意味論の具体例証明論的意味論の具体例
証明論的意味論の具体例
 
On the meaning of truth degrees
On the meaning of truth degreesOn the meaning of truth degrees
On the meaning of truth degrees
 
Truth as a logical connective
Truth as a logical connectiveTruth as a logical connective
Truth as a logical connective
 
Truth as a logical connective?
Truth as a logical connective?Truth as a logical connective?
Truth as a logical connective?
 
科哲Ws2010 101127a
科哲Ws2010 101127a科哲Ws2010 101127a
科哲Ws2010 101127a
 
透明な真理観を巡って
透明な真理観を巡って透明な真理観を巡って
透明な真理観を巡って
 
A constructive naive set theory and infinity
A constructive naive set theory and infinityA constructive naive set theory and infinity
A constructive naive set theory and infinity
 

Más de Shunsuke Yatabe

[2021CAPE公開セミナー] 論理学上級 Ⅱ-4「認識論の機械化:証明の正規化と証明支援系」
[2021CAPE公開セミナー] 論理学上級 Ⅱ-4「認識論の機械化:証明の正規化と証明支援系」[2021CAPE公開セミナー] 論理学上級 Ⅱ-4「認識論の機械化:証明の正規化と証明支援系」
[2021CAPE公開セミナー] 論理学上級 Ⅱ-4「認識論の機械化:証明の正規化と証明支援系」Shunsuke Yatabe
 
[2021CAPE公開セミナー] 論理学上級 Ⅱ-3「証明論的意味論としてのマーティン・レーフの構成的型理論」
[2021CAPE公開セミナー] 論理学上級 Ⅱ-3「証明論的意味論としてのマーティン・レーフの構成的型理論」[2021CAPE公開セミナー] 論理学上級 Ⅱ-3「証明論的意味論としてのマーティン・レーフの構成的型理論」
[2021CAPE公開セミナー] 論理学上級 Ⅱ-3「証明論的意味論としてのマーティン・レーフの構成的型理論」Shunsuke Yatabe
 
[2021CAPE公開セミナー] 論理学上級 Ⅱ-2「カリー・ハワード対応と『証明のデータ型としての命題』観」
[2021CAPE公開セミナー] 論理学上級 Ⅱ-2「カリー・ハワード対応と『証明のデータ型としての命題』観」[2021CAPE公開セミナー] 論理学上級 Ⅱ-2「カリー・ハワード対応と『証明のデータ型としての命題』観」
[2021CAPE公開セミナー] 論理学上級 Ⅱ-2「カリー・ハワード対応と『証明のデータ型としての命題』観」Shunsuke Yatabe
 
[2021CAPE公開セミナー] 論理学上級 Ⅱ-1「ラッセルのパラドックスと3つの対策」
[2021CAPE公開セミナー] 論理学上級 Ⅱ-1「ラッセルのパラドックスと3つの対策」[2021CAPE公開セミナー] 論理学上級 Ⅱ-1「ラッセルのパラドックスと3つの対策」
[2021CAPE公開セミナー] 論理学上級 Ⅱ-1「ラッセルのパラドックスと3つの対策」Shunsuke Yatabe
 
構成と解体:原始再帰関数の計算と推論の共通点
構成と解体:原始再帰関数の計算と推論の共通点構成と解体:原始再帰関数の計算と推論の共通点
構成と解体:原始再帰関数の計算と推論の共通点Shunsuke Yatabe
 
[2020CAPE公開セミナー] 論理学上級 I-3「デフレ主義的真理理論」
[2020CAPE公開セミナー] 論理学上級 I-3「デフレ主義的真理理論」[2020CAPE公開セミナー] 論理学上級 I-3「デフレ主義的真理理論」
[2020CAPE公開セミナー] 論理学上級 I-3「デフレ主義的真理理論」Shunsuke Yatabe
 
[2020CAPE公開セミナー] 論理学上級 I-4 「ヤブローのパラドックスと余帰納法」
[2020CAPE公開セミナー] 論理学上級 I-4 「ヤブローのパラドックスと余帰納法」[2020CAPE公開セミナー] 論理学上級 I-4 「ヤブローのパラドックスと余帰納法」
[2020CAPE公開セミナー] 論理学上級 I-4 「ヤブローのパラドックスと余帰納法」Shunsuke Yatabe
 
[2020CAPE公開セミナー] 論理学上級 I-1 「ウソツキのパラドックス 傾向と対策(総論)」
[2020CAPE公開セミナー] 論理学上級 I-1 「ウソツキのパラドックス 傾向と対策(総論)」[2020CAPE公開セミナー] 論理学上級 I-1 「ウソツキのパラドックス 傾向と対策(総論)」
[2020CAPE公開セミナー] 論理学上級 I-1 「ウソツキのパラドックス 傾向と対策(総論)」Shunsuke Yatabe
 
[2020CAPE公開セミナー] 論理学上級 I-2「タルスキの真理定義」
[2020CAPE公開セミナー] 論理学上級 I-2「タルスキの真理定義」[2020CAPE公開セミナー] 論理学上級 I-2「タルスキの真理定義」
[2020CAPE公開セミナー] 論理学上級 I-2「タルスキの真理定義」Shunsuke Yatabe
 

Más de Shunsuke Yatabe (9)

[2021CAPE公開セミナー] 論理学上級 Ⅱ-4「認識論の機械化:証明の正規化と証明支援系」
[2021CAPE公開セミナー] 論理学上級 Ⅱ-4「認識論の機械化:証明の正規化と証明支援系」[2021CAPE公開セミナー] 論理学上級 Ⅱ-4「認識論の機械化:証明の正規化と証明支援系」
[2021CAPE公開セミナー] 論理学上級 Ⅱ-4「認識論の機械化:証明の正規化と証明支援系」
 
[2021CAPE公開セミナー] 論理学上級 Ⅱ-3「証明論的意味論としてのマーティン・レーフの構成的型理論」
[2021CAPE公開セミナー] 論理学上級 Ⅱ-3「証明論的意味論としてのマーティン・レーフの構成的型理論」[2021CAPE公開セミナー] 論理学上級 Ⅱ-3「証明論的意味論としてのマーティン・レーフの構成的型理論」
[2021CAPE公開セミナー] 論理学上級 Ⅱ-3「証明論的意味論としてのマーティン・レーフの構成的型理論」
 
[2021CAPE公開セミナー] 論理学上級 Ⅱ-2「カリー・ハワード対応と『証明のデータ型としての命題』観」
[2021CAPE公開セミナー] 論理学上級 Ⅱ-2「カリー・ハワード対応と『証明のデータ型としての命題』観」[2021CAPE公開セミナー] 論理学上級 Ⅱ-2「カリー・ハワード対応と『証明のデータ型としての命題』観」
[2021CAPE公開セミナー] 論理学上級 Ⅱ-2「カリー・ハワード対応と『証明のデータ型としての命題』観」
 
[2021CAPE公開セミナー] 論理学上級 Ⅱ-1「ラッセルのパラドックスと3つの対策」
[2021CAPE公開セミナー] 論理学上級 Ⅱ-1「ラッセルのパラドックスと3つの対策」[2021CAPE公開セミナー] 論理学上級 Ⅱ-1「ラッセルのパラドックスと3つの対策」
[2021CAPE公開セミナー] 論理学上級 Ⅱ-1「ラッセルのパラドックスと3つの対策」
 
構成と解体:原始再帰関数の計算と推論の共通点
構成と解体:原始再帰関数の計算と推論の共通点構成と解体:原始再帰関数の計算と推論の共通点
構成と解体:原始再帰関数の計算と推論の共通点
 
[2020CAPE公開セミナー] 論理学上級 I-3「デフレ主義的真理理論」
[2020CAPE公開セミナー] 論理学上級 I-3「デフレ主義的真理理論」[2020CAPE公開セミナー] 論理学上級 I-3「デフレ主義的真理理論」
[2020CAPE公開セミナー] 論理学上級 I-3「デフレ主義的真理理論」
 
[2020CAPE公開セミナー] 論理学上級 I-4 「ヤブローのパラドックスと余帰納法」
[2020CAPE公開セミナー] 論理学上級 I-4 「ヤブローのパラドックスと余帰納法」[2020CAPE公開セミナー] 論理学上級 I-4 「ヤブローのパラドックスと余帰納法」
[2020CAPE公開セミナー] 論理学上級 I-4 「ヤブローのパラドックスと余帰納法」
 
[2020CAPE公開セミナー] 論理学上級 I-1 「ウソツキのパラドックス 傾向と対策(総論)」
[2020CAPE公開セミナー] 論理学上級 I-1 「ウソツキのパラドックス 傾向と対策(総論)」[2020CAPE公開セミナー] 論理学上級 I-1 「ウソツキのパラドックス 傾向と対策(総論)」
[2020CAPE公開セミナー] 論理学上級 I-1 「ウソツキのパラドックス 傾向と対策(総論)」
 
[2020CAPE公開セミナー] 論理学上級 I-2「タルスキの真理定義」
[2020CAPE公開セミナー] 論理学上級 I-2「タルスキの真理定義」[2020CAPE公開セミナー] 論理学上級 I-2「タルスキの真理定義」
[2020CAPE公開セミナー] 論理学上級 I-2「タルスキの真理定義」
 

Outetsu 100424r

  • 1. 証明論的意味論の 具体例 2010 年 4 月 24 日(土) 矢田部俊介 shunsuke.yatabe@aist.go.jp 1 2010年5月22日土曜日 1
  • 2. 疑問 論理結合子の意味は形式化の方法に依存するのか? • Hilbert流(H)の形式化におけるA HAの証明 と自然演繹(N)におけるA NAの証明は異なる • H と Nの「意味」は異なるのか? 素朴には、 H と Nの意味は同じであってほし い 2 2010年5月22日土曜日 2
  • 3. PTSの満たすべき性質 問題:以下の条件を満たす適切な意味論を構成できるか? • 同じであるべきものを同一視できる:形式化の方法 に依存しない「意味」 • 例:論理結合子の意味(記号の選択、HとN、 etc.) • 区別したいものを区別できる:認識論的な違い • 例:正規な証明と正規でない証明 • 例:証明の形の違い(HとN) 3 2010年5月22日土曜日 3
  • 4. ML-ITT 直観主義論理についてのPTSの候補:マーティン・レフの直観主義的 型理論(ML-ITT) • 直観主義論理上の型理論、集合(データ型)の帰納的定義が可能 • BHK解釈の一般化 • Propositions-as-typesに基づき、証明を表現するλ項の 集まりとして命題を表現 • 直観主義述語論理とCurry-Howard対応 • 導入規則・除去規則の拡張:自然数など一般的な再帰的定義にも 4 2010年5月22日土曜日 4
  • 5. BHK解釈 の証明の解釈   の導入ルールによる  Aは証明 x を持つ 証明は、 x:A • a: A を与えられ • g(a): Bを出力する h  Bの証明は x を 関数として解釈される。 g によって書き換え λxg(x):A→B g(x):B +v λx.g(x):A B 5 2010年5月22日土曜日 5
  • 6. 命題論理とデータ型 • Propositions as Types • 証明を関数(λ項:「証明項」と呼ぶ)、命題を証明項のデータ型と見なす • 命題の指示するもの(意味)= 証明項 • 命題Aが真であると判断 a:Aとなる証明aを構成 • 正規な証明 正規なλ項 • 任意のλ項は正規化可能(ML-ITTはゲーデルのTの拡大) • 任意の直観主義論理上の証明は正規化可能 • To know the meaning of A is to know the conditions for asserting A. The condition for asserting A is to know a cannonical proof of A (Rathjen). 6 2010年5月22日土曜日 6
  • 7. 述語論理と依存型 • 述語論理をBHK解釈で表現するため、データ型を拡張(依存型の導 入) • P(x)の証明は、xにどのような項が代入されるかに依存 • xに依存して中身が決まる P を依存型(P:D!Sets)と呼ぶ • 述語論理の量化子は、Πタイプ・ Σタイプと呼ばれる型を使い表現 • 【∀xP(x)】=Π(x: D)P(x) = {λx.t(x): t(x)はP(x)の証明 を与える関数} • 【∃xP(x)】=Σ(x: D)P(x) = {(a,t(a)): a:D かつ t(x)は P(x)の証明を与える関数} 7 2010年5月22日土曜日 7
  • 8. H,NをML-ITTに埋め込む • HとN、どちらの体系もML-ITTの中で解釈可能 • 同じ字面の論理式は同じ集合として解釈 • 論理結合子は、集合を集合に写す関数として解釈 • H,Nの結合子はどちらも同じ関数として解釈 • 同じ解釈を持つという意味において、論理式および論 理結合子の意味は同一 8 2010年5月22日土曜日 8
  • 9. H,N間の証明の違い • Hにおける A HAの証明と、NにおけるA NAの証明の違い • A HAの証明は、正規でない、β簡約がまだ可能な証明項 σ に 解釈 • A NAの正規な証明は、正規なλ項 τ に解釈 • 両者の違いと同一性 • σとτは字面が異なる(認識論的な違いを表現) • σとτは、β-等号の意味で同一:β変換を繰り返すとσはτに変換 される(意味の同一性を保証) 9 2010年5月22日土曜日 9
  • 10. 解答(ML-ITTの意味で) • 論理結合子の意味は形式化の方法に依存しな い • Hilbert流(H)の形式化におけるA HAの証 明と自然演繹(N)におけるA NAの証明は異 なる(字面の異なるλ項に変換される) • H と Nの「意味」は異ならない(ML- ITTでは同じ関数で解釈される) 10 2010年5月22日土曜日 10
  • 11. 問題点? • ML-ITTは、非常に強いメタ理論 • ML-ITT全体は、強到達不能基数を無限個持つ古典論理上のZFのUniverseとお互い に埋め込み可能[Werner] • こんな「強い」メタ理論を、証明論的意味論のプログラムにおいて採用すべきなの か? • 直観主義論理以外への拡張は難しい • Curry-Howard対応は、排中律があると成立しない:直観主義論理・最小論理 [Schwichtenberg]などのみ • λ計算を拡張する必要 • 古典論理 ! λμ計算[Parigot]? • ファジイ論理 ! 超列計算/λ計算の超列計算への対応[Avron]? 11 2010年5月22日土曜日 11
  • 12. まとめ • 証明論的意味論の研究とは、ダメットを読むこと ではなく、(型理論を含む)論理学のテクニカル な研究である。 • λ計算の概念を拡張し、直観主義論理ばかりでは なく、他の論理についても、ML-ITTに対応する ような理論を構築することが早急に望まれる 12 2010年5月22日土曜日 12