SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 76
Descargar para leer sin conexión
普通の
プログラミング言語 R(仮)
  2010/5/9 id:n_shuyo / @shuyo
   中谷 秀洋@サイボウズ・ラボ
最近
機械学習
いろいろ
実装してみたくて
R始めました
そんなわけで
R歴
まもなく1年
Rって
便利ですね!
これが
E-step:
                                           2
            1 (k = argminj     ������n − ������j       のとき)
    rnk =
                      0 (それ以外)
M-step:
                          n rnk ������n
                  ������k =
                           n rnk


  K-means クラスタリングの更新式
Rなら1行
mu<-t(sapply(1:K,function
(k)colMeans(x[max.col(
-sapply(1:K,function(i)
colSums((t(x)-mu[i,])^2)))
==k,])));
Rって
ほんと便利!!
でも……
Rって……
変ですよね?
すごいことが
簡単にできるけど
簡単なことが
やたら難しかったり
予想と違う動きで
  ハマったり
いままで結構いろんな言語を
   触ってきたつもりだけれど──

Ruby MSX-BASICX-BASIC
COBOL   C++   Perl ぺけBASI
                           javascript
ActionScript R
       PHP Excel VBA
    C                               XSLT

          Erlang                PL/SQL
 JavaZ80       Brainf*ck
                  6502/680x
                            Visual BASIC
                                   x86
                       MS-BASIC
気持ち悪い
と思った言語は
  R だけ
Rの一番良いところは
 統計学者が
 作っているところだ。
Rの一番悪いところは
 統計学者が
 作っているところだ。
          [要出典]
[出典]
でも R だって
普通の
プログラミング言語に
  なりたいはず!
そのためには
「普通のプログラミング言語」
       の
 「普通のプログラミング」
  ができるようになれば!
もちろん
メタプログラミング
 のことですね!
Rで普通の
メタプログラミング
  2010/5/9 id:n_shuyo
R って意外と
インスペクトと
 動的定義が
得意なんですよ!
というわけで
クイズです
次の文を実行したとき、
f は何になるでしょう?

f <- function(x){x*2};
関数?
正解は「クロージャ」

> f <- function(x){x*2}
> typeof(f)
[1] "closure"
「クロージャ」って
なんかあの
難しいやつ
Wikipedia「クロージャ」
クロージャ(クロージャー、closure、閉
包)はプログラミング言語における関
数の一種。引数以外の変数を実行時
の環境ではなく、自身が定義された環
境(静的スコープ)において解決する
ことを特徴とする。関数とそれを評価
する環境のペアであるともいえる。
「関数と
それを評価する
 環境のペア」
たしかにクロージャ
> f <- function(x){ x*2 };
> body(f)        # 関数本体
{
    x * 2
}
> environment(f) # 環境
<environment: R_GlobalEnv>
グローバル環境
グローバル環境はワークスペースの
  ルートをなす
.GlobalEnv がエイリアス
> environment(f)
<environment: R_GlobalEnv>
> .GlobalEnv
<environment: R_GlobalEnv>
環境の中身を見る
ls.str(環境) もしくは as.list(環境)で
  見ることが出来る
> a <- 1
> ls.str(.GlobalEnv)
a : num 1
f : function(x)
> as.list(.GlobalEnv)
$a
[1] 1
$f
function(x){x*2}
関数は子環境を作る
> f <- function(x) {
+ print(environment());
+ print(parent.env(environment()));
+ print(as.list(environment()));
+ }
> f(3)
<environment: 0x064bd8f0> # 子環境
<environment: R_GlobalEnv> # 親環境
$x     # 子環境の中身
[1] 3 # ←3が出る仕組みは別の長い話
子環境は毎回作られる
関数は呼び出されるごとに子環境を
 作成する(スコープの話はしません)
> f <- function() {
+ print(environment());
+ }
> f()
<environment: 0x06dbdd54> # 子環境1
> f()
<environment: 0x06ca9c28> # 子環境2
クロージャは環境とひもづく
定義されたときの環境を「閉包」
> f <- function() {
+   print(environment());
+   function() {}
+ }
> g <- f()
<environment: 0x061d5cb4> # f の子環境
> environment(g)          #   ||
<environment: 0x061d5cb4> # g の環境
クロージャの環境の中身
> f <- function() {
+ x <- 3
+ function(a){ a * x } # 環境を閉包
+ }
> g <- f()
> g
function(a){ a * x }      # x って何?
<environment: 0x06dbe0b8> # この中を見れば…
> ls.str(environment(g))
x : num 3 # g の環境では x <- 3
> g(2)
[1] 6 # つまり g は値を3倍する関数
準備完了
クロージャを
いじってみよう!
クロージャの環境は
   外からいじれる
> as.list(environment(g))
$x
[1] 3
> environment(g)$x <- 4 # 書き換え!
> ls.str(environment(g))
x : num 4
> g(2)
[1] 8   # 値を4倍する関数に変わった!
環境のまるごと差し替え
new.env() で新しい環境を作成し、
 クロージャの環境に差し替える
> e <- new.env()      # 環境の作成
> e$x <- 5            # 値をセット
> environment(g) <- e # 差し替え
> ls.str(environment(g)) # 環境を確認
x : num 5
> g(3)
[1] 15 # 値を5倍する関数に!
関数本体も差し替え!
> g
function(a){ a * x }    # 掛け算する関数
<environment: 0x06dbe0b8>
> body(g) <- expression({ a + x })
> g
function (a)
{
    a + x       # 足し算する関数になった!
}
<environment: 0x06dbe0b8>
> g(1)
[1] 6           # 5を足す関数に変わった
引数だっていじれる!
> formals(g)
$a # 引数 a を持つ。デフォルト値なし

> formals(g)$a <- 2
> formals(g)
$a
[1] 2 # 引数 a のデフォルト値が 2 に

> g()
[1] 7   # 2 + 5
結論
Rかわいいよ!
え?
「それが
なんの役に
立つの?」
……
……えーと、
こんな感じで
「R の中身」が
わかってくると
R で「できること」と
 「できないこと」が
わかるように
なるかもね!(棒読み)
ま、
役に立つか
 なんて
一番つまんない
尺度ですよね!
[没ネタ集]
「Rで変なコードを書こう!」とか
 遅延評価ってわかりにくいよね。
> a
[1] 0
> g <- f(a<-3) # f は「とある関数」
> a
[1] 0    # a は 0 のまま
> g()    # でも g() を呼ぶと……
> a
[1] 3    # 3 に変わる
「なんでエラーなの?」とか
 なぜか plot できない!
 しかもエラーメッセージが意味不明
 (わかる人にはわかるけど、
  わかる人はこんなコード書かない)
> plot(function(x) x+x^2);    # 問題なし
> f <- function(x) c(x,x^2);
> plot(function(x) sum(f(x)))
以下にエラー xy.coords(x, y, xlabel, ylabel, log) :
 'x' and 'y' lengths differ   # 何このエラー?
「なんでエラーじゃないの?」とか
「なんでそんな書き方出来るの?
 文法どうなってんの?」って
 思うことありません?
> f(abc) # f は「よくある関数」
以下にエラー f(abc) :
  オブジェクト 'abc' がありません

> g(abc)   # g は「とある関数」
> # あれ?    エラーにならない……
「あるある~」小ネタとか
plot() の重ね描きで、同じ引数を何
 度も書かなくて済む方法ないの?
plot(data1,
  xlim=c(-5,5), ylim=c(-5,5), ann=F);
par(new=T);
plot(data2,
  xlim=c(-5,5), ylim=c(-5,5), ann=F);
par(new=T);
plot(data3,
  xlim=c(-5,5), ylim=c(-5,5), ann=F);
などなど
ほかにも
いろいろ
なくもなかったん
  ですけど
時間ないので
またの機会(あるかな?)
ありがとう
ございました。

Más contenido relacionado

La actualidad más candente

ggplot2できれいなグラフ
ggplot2できれいなグラフggplot2できれいなグラフ
ggplot2できれいなグラフ
Daisuke Ichikawa
 
Pythonの処理系はどのように実装され,どのように動いているのか? 我々はその実態を調査すべくアマゾンへと飛んだ.
Pythonの処理系はどのように実装され,どのように動いているのか? 我々はその実態を調査すべくアマゾンへと飛んだ.Pythonの処理系はどのように実装され,どのように動いているのか? 我々はその実態を調査すべくアマゾンへと飛んだ.
Pythonの処理系はどのように実装され,どのように動いているのか? 我々はその実態を調査すべくアマゾンへと飛んだ.
kiki utagawa
 

La actualidad más candente (20)

関数プログラミング入門
関数プログラミング入門関数プログラミング入門
関数プログラミング入門
 
Rの導入とRStudio事始め(改訂版)
Rの導入とRStudio事始め(改訂版)Rの導入とRStudio事始め(改訂版)
Rの導入とRStudio事始め(改訂版)
 
R6パッケージの紹介―機能と実装
R6パッケージの紹介―機能と実装R6パッケージの紹介―機能と実装
R6パッケージの紹介―機能と実装
 
関数型プログラミングのデザインパターンひとめぐり
関数型プログラミングのデザインパターンひとめぐり関数型プログラミングのデザインパターンひとめぐり
関数型プログラミングのデザインパターンひとめぐり
 
yieldとreturnの話
yieldとreturnの話yieldとreturnの話
yieldとreturnの話
 
RのffでGLMしてみたけど...
RのffでGLMしてみたけど...RのffでGLMしてみたけど...
RのffでGLMしてみたけど...
 
初心者のためのRとRStudio入門 vol.2
初心者のためのRとRStudio入門 vol.2初心者のためのRとRStudio入門 vol.2
初心者のためのRとRStudio入門 vol.2
 
F#入門 ~関数プログラミングとは何か~
F#入門 ~関数プログラミングとは何か~F#入門 ~関数プログラミングとは何か~
F#入門 ~関数プログラミングとは何か~
 
C++コミュニティーの中心でC++をDISる
C++コミュニティーの中心でC++をDISるC++コミュニティーの中心でC++をDISる
C++コミュニティーの中心でC++をDISる
 
特徴選択のためのLasso解列挙
特徴選択のためのLasso解列挙特徴選択のためのLasso解列挙
特徴選択のためのLasso解列挙
 
関数型プログラミング入門 with OCaml
関数型プログラミング入門 with OCaml関数型プログラミング入門 with OCaml
関数型プログラミング入門 with OCaml
 
画像処理の高性能計算
画像処理の高性能計算画像処理の高性能計算
画像処理の高性能計算
 
たのしい高階関数
たのしい高階関数たのしい高階関数
たのしい高階関数
 
ggplot2できれいなグラフ
ggplot2できれいなグラフggplot2できれいなグラフ
ggplot2できれいなグラフ
 
動的計画法の並列化
動的計画法の並列化動的計画法の並列化
動的計画法の並列化
 
マハラノビス距離とユークリッド距離の違い
マハラノビス距離とユークリッド距離の違いマハラノビス距離とユークリッド距離の違い
マハラノビス距離とユークリッド距離の違い
 
20170422 数学カフェ Part1
20170422 数学カフェ Part120170422 数学カフェ Part1
20170422 数学カフェ Part1
 
Pythonの処理系はどのように実装され,どのように動いているのか? 我々はその実態を調査すべくアマゾンへと飛んだ.
Pythonの処理系はどのように実装され,どのように動いているのか? 我々はその実態を調査すべくアマゾンへと飛んだ.Pythonの処理系はどのように実装され,どのように動いているのか? 我々はその実態を調査すべくアマゾンへと飛んだ.
Pythonの処理系はどのように実装され,どのように動いているのか? 我々はその実態を調査すべくアマゾンへと飛んだ.
 
Rの高速化
Rの高速化Rの高速化
Rの高速化
 
最新C++事情 C++14-C++20 (2018年10月)
最新C++事情 C++14-C++20 (2018年10月)最新C++事情 C++14-C++20 (2018年10月)
最新C++事情 C++14-C++20 (2018年10月)
 

Destacado

Rによるやさしい統計学 第16章 : 因子分析
Rによるやさしい統計学 第16章 : 因子分析Rによるやさしい統計学 第16章 : 因子分析
Rによるやさしい統計学 第16章 : 因子分析
Hidekazu Tanaka
 
Diabetes Mellitus, realizada por Lilian Contreras C.
Diabetes Mellitus, realizada por Lilian Contreras C.Diabetes Mellitus, realizada por Lilian Contreras C.
Diabetes Mellitus, realizada por Lilian Contreras C.
Lilian Contreras Cisternas
 
Diabetes mellitus, realizada por Sergio Farias F.
Diabetes mellitus, realizada por Sergio Farias F.Diabetes mellitus, realizada por Sergio Farias F.
Diabetes mellitus, realizada por Sergio Farias F.
Sergio Farías Fernández
 
Diabetes mellitus, realizada por Paula Möller A.
Diabetes mellitus, realizada por Paula Möller A.Diabetes mellitus, realizada por Paula Möller A.
Diabetes mellitus, realizada por Paula Möller A.
dmellitusupla
 

Destacado (20)

Rプログラミング03 データ分析編
Rプログラミング03 データ分析編Rプログラミング03 データ分析編
Rプログラミング03 データ分析編
 
Algae – The Energy Solution2
Algae – The Energy Solution2Algae – The Energy Solution2
Algae – The Energy Solution2
 
Rによるやさしい統計学 第16章 : 因子分析
Rによるやさしい統計学 第16章 : 因子分析Rによるやさしい統計学 第16章 : 因子分析
Rによるやさしい統計学 第16章 : 因子分析
 
Thesis Defense
Thesis DefenseThesis Defense
Thesis Defense
 
Microalgae biofuels
Microalgae biofuelsMicroalgae biofuels
Microalgae biofuels
 
Rデータ処理入門
Rデータ処理入門Rデータ処理入門
Rデータ処理入門
 
Tidyverseとは
TidyverseとはTidyverseとは
Tidyverseとは
 
クラスタリングとレコメンデーション資料
クラスタリングとレコメンデーション資料クラスタリングとレコメンデーション資料
クラスタリングとレコメンデーション資料
 
Rはいいぞ!むしろなぜ使わないのか!!
Rはいいぞ!むしろなぜ使わないのか!!Rはいいぞ!むしろなぜ使わないのか!!
Rはいいぞ!むしろなぜ使わないのか!!
 
心理学における「再現性」の問題とBayes Factor
心理学における「再現性」の問題とBayes Factor心理学における「再現性」の問題とBayes Factor
心理学における「再現性」の問題とBayes Factor
 
PowerPoint Presentation for Microalgae Undergraduate Research Project at UPRA...
PowerPoint Presentation for Microalgae Undergraduate Research Project at UPRA...PowerPoint Presentation for Microalgae Undergraduate Research Project at UPRA...
PowerPoint Presentation for Microalgae Undergraduate Research Project at UPRA...
 
Diabetes, realizada por Andres Oporto L.
Diabetes, realizada por Andres Oporto L.Diabetes, realizada por Andres Oporto L.
Diabetes, realizada por Andres Oporto L.
 
Diabetes Mellitus, realizada por Lilian Contreras C.
Diabetes Mellitus, realizada por Lilian Contreras C.Diabetes Mellitus, realizada por Lilian Contreras C.
Diabetes Mellitus, realizada por Lilian Contreras C.
 
Diabetes mellitus, realizada por Sergio Farias F.
Diabetes mellitus, realizada por Sergio Farias F.Diabetes mellitus, realizada por Sergio Farias F.
Diabetes mellitus, realizada por Sergio Farias F.
 
Algae
AlgaeAlgae
Algae
 
Diabetes tipo 2, realizada por Cindy Silva M.
Diabetes tipo 2, realizada por Cindy Silva M.Diabetes tipo 2, realizada por Cindy Silva M.
Diabetes tipo 2, realizada por Cindy Silva M.
 
Design of a fermentor
Design of a fermentorDesign of a fermentor
Design of a fermentor
 
10分でわかる主成分分析(PCA)
10分でわかる主成分分析(PCA)10分でわかる主成分分析(PCA)
10分でわかる主成分分析(PCA)
 
レコメンド研究のあれこれ
レコメンド研究のあれこれレコメンド研究のあれこれ
レコメンド研究のあれこれ
 
Diabetes mellitus, realizada por Paula Möller A.
Diabetes mellitus, realizada por Paula Möller A.Diabetes mellitus, realizada por Paula Möller A.
Diabetes mellitus, realizada por Paula Möller A.
 

Similar a 普通のプログラミング言語R

第一回Data mining勉強会 -第二章
第一回Data mining勉強会 -第二章第一回Data mining勉強会 -第二章
第一回Data mining勉強会 -第二章
Tomonobu_Hirano
 
Lisp tutorial for Pythonista : Day 1
Lisp tutorial for Pythonista : Day 1Lisp tutorial for Pythonista : Day 1
Lisp tutorial for Pythonista : Day 1
Ransui Iso
 
サイボウズ・ラボユース 最終成果報告会プレゼンテーション
サイボウズ・ラボユース 最終成果報告会プレゼンテーションサイボウズ・ラボユース 最終成果報告会プレゼンテーション
サイボウズ・ラボユース 最終成果報告会プレゼンテーション
sn_monochr
 
ラボユース 最終成果報告会
ラボユース 最終成果報告会ラボユース 最終成果報告会
ラボユース 最終成果報告会
shiftky
 
10min r study_tokyor25
10min r study_tokyor2510min r study_tokyor25
10min r study_tokyor25
Nobuaki Oshiro
 
10min r study_tokyor25
10min r study_tokyor2510min r study_tokyor25
10min r study_tokyor25
Nobuaki Oshiro
 
Scalaで萌える関数型プログラミング[1.1.RC1]
Scalaで萌える関数型プログラミング[1.1.RC1]Scalaで萌える関数型プログラミング[1.1.RC1]
Scalaで萌える関数型プログラミング[1.1.RC1]
Ra Zon
 
Scalaで萌える関数型プログラミング[完全版]
Scalaで萌える関数型プログラミング[完全版]Scalaで萌える関数型プログラミング[完全版]
Scalaで萌える関数型プログラミング[完全版]
Ra Zon
 
Lisp tutorial for Pythonista : Day 2
Lisp tutorial for Pythonista : Day 2Lisp tutorial for Pythonista : Day 2
Lisp tutorial for Pythonista : Day 2
Ransui Iso
 
プログラミング言語Cyanの紹介
プログラミング言語Cyanの紹介プログラミング言語Cyanの紹介
プログラミング言語Cyanの紹介
baban ba-n
 
Rのコードをキレイに見せたい
Rのコードをキレイに見せたいRのコードをキレイに見せたい
Rのコードをキレイに見せたい
mangantempy
 
関数型志向Python - LLまつり2013
関数型志向Python - LLまつり2013関数型志向Python - LLまつり2013
関数型志向Python - LLまつり2013
Esehara Shigeo
 

Similar a 普通のプログラミング言語R (20)

関数型都市忘年会『はじめての函数型プログラミング』
関数型都市忘年会『はじめての函数型プログラミング』関数型都市忘年会『はじめての函数型プログラミング』
関数型都市忘年会『はじめての函数型プログラミング』
 
第一回ゆるふわーる
第一回ゆるふわーる第一回ゆるふわーる
第一回ゆるふわーる
 
これからの「言語」の話をしよう ―― 未来を生きるためのツール
これからの「言語」の話をしよう ―― 未来を生きるためのツールこれからの「言語」の話をしよう ―― 未来を生きるためのツール
これからの「言語」の話をしよう ―― 未来を生きるためのツール
 
第一回Data mining勉強会 -第二章
第一回Data mining勉強会 -第二章第一回Data mining勉強会 -第二章
第一回Data mining勉強会 -第二章
 
Lisp tutorial for Pythonista : Day 1
Lisp tutorial for Pythonista : Day 1Lisp tutorial for Pythonista : Day 1
Lisp tutorial for Pythonista : Day 1
 
第一回Data mining勉強会 -第二章 - 原案
第一回Data mining勉強会 -第二章 - 原案第一回Data mining勉強会 -第二章 - 原案
第一回Data mining勉強会 -第二章 - 原案
 
サイボウズ・ラボユース 最終成果報告会プレゼンテーション
サイボウズ・ラボユース 最終成果報告会プレゼンテーションサイボウズ・ラボユース 最終成果報告会プレゼンテーション
サイボウズ・ラボユース 最終成果報告会プレゼンテーション
 
ラボユース 最終成果報告会
ラボユース 最終成果報告会ラボユース 最終成果報告会
ラボユース 最終成果報告会
 
10min r study_tokyor25
10min r study_tokyor2510min r study_tokyor25
10min r study_tokyor25
 
10min r study_tokyor25
10min r study_tokyor2510min r study_tokyor25
10min r study_tokyor25
 
Scalaで萌える関数型プログラミング[1.1.RC1]
Scalaで萌える関数型プログラミング[1.1.RC1]Scalaで萌える関数型プログラミング[1.1.RC1]
Scalaで萌える関数型プログラミング[1.1.RC1]
 
Scalaで萌える関数型プログラミング[完全版]
Scalaで萌える関数型プログラミング[完全版]Scalaで萌える関数型プログラミング[完全版]
Scalaで萌える関数型プログラミング[完全版]
 
Lisp tutorial for Pythonista : Day 2
Lisp tutorial for Pythonista : Day 2Lisp tutorial for Pythonista : Day 2
Lisp tutorial for Pythonista : Day 2
 
プログラミング言語Cyanの紹介
プログラミング言語Cyanの紹介プログラミング言語Cyanの紹介
プログラミング言語Cyanの紹介
 
Rのコードをキレイに見せたい
Rのコードをキレイに見せたいRのコードをキレイに見せたい
Rのコードをキレイに見せたい
 
ATN No.2 Scala事始め
ATN No.2 Scala事始めATN No.2 Scala事始め
ATN No.2 Scala事始め
 
関数型志向Python - LLまつり2013
関数型志向Python - LLまつり2013関数型志向Python - LLまつり2013
関数型志向Python - LLまつり2013
 
Material
MaterialMaterial
Material
 
【Topotal輪読会】JavaScript で学ぶ関数型プログラミング 2 章
【Topotal輪読会】JavaScript で学ぶ関数型プログラミング 2 章【Topotal輪読会】JavaScript で学ぶ関数型プログラミング 2 章
【Topotal輪読会】JavaScript で学ぶ関数型プログラミング 2 章
 
関数プログラミング入門
関数プログラミング入門関数プログラミング入門
関数プログラミング入門
 

Más de Shuyo Nakatani

言語処理するのに Python でいいの? #PyDataTokyo
言語処理するのに Python でいいの? #PyDataTokyo言語処理するのに Python でいいの? #PyDataTokyo
言語処理するのに Python でいいの? #PyDataTokyo
Shuyo Nakatani
 
ACL2014 Reading: [Zhang+] "Kneser-Ney Smoothing on Expected Count" and [Pickh...
ACL2014 Reading: [Zhang+] "Kneser-Ney Smoothing on Expected Count" and [Pickh...ACL2014 Reading: [Zhang+] "Kneser-Ney Smoothing on Expected Count" and [Pickh...
ACL2014 Reading: [Zhang+] "Kneser-Ney Smoothing on Expected Count" and [Pickh...
Shuyo Nakatani
 
猫に教えてもらうルベーグ可測
猫に教えてもらうルベーグ可測猫に教えてもらうルベーグ可測
猫に教えてもらうルベーグ可測
Shuyo Nakatani
 
どの言語でつぶやかれたのか、機械が知る方法 #WebDBf2013
どの言語でつぶやかれたのか、機械が知る方法 #WebDBf2013どの言語でつぶやかれたのか、機械が知る方法 #WebDBf2013
どの言語でつぶやかれたのか、機械が知る方法 #WebDBf2013
Shuyo Nakatani
 
Active Learning 入門
Active Learning 入門Active Learning 入門
Active Learning 入門
Shuyo Nakatani
 
数式を綺麗にプログラミングするコツ #spro2013
数式を綺麗にプログラミングするコツ #spro2013数式を綺麗にプログラミングするコツ #spro2013
数式を綺麗にプログラミングするコツ #spro2013
Shuyo Nakatani
 

Más de Shuyo Nakatani (20)

画像をテキストで検索したい!(OpenAI CLIP) - VRC-LT #15
画像をテキストで検索したい!(OpenAI CLIP) - VRC-LT #15画像をテキストで検索したい!(OpenAI CLIP) - VRC-LT #15
画像をテキストで検索したい!(OpenAI CLIP) - VRC-LT #15
 
Generative adversarial networks
Generative adversarial networksGenerative adversarial networks
Generative adversarial networks
 
無限関係モデル (続・わかりやすいパターン認識 13章)
無限関係モデル (続・わかりやすいパターン認識 13章)無限関係モデル (続・わかりやすいパターン認識 13章)
無限関係モデル (続・わかりやすいパターン認識 13章)
 
Memory Networks (End-to-End Memory Networks の Chainer 実装)
Memory Networks (End-to-End Memory Networks の Chainer 実装)Memory Networks (End-to-End Memory Networks の Chainer 実装)
Memory Networks (End-to-End Memory Networks の Chainer 実装)
 
人工知能と機械学習の違いって?
人工知能と機械学習の違いって?人工知能と機械学習の違いって?
人工知能と機械学習の違いって?
 
RとStanでクラウドセットアップ時間を分析してみたら #TokyoR
RとStanでクラウドセットアップ時間を分析してみたら #TokyoRRとStanでクラウドセットアップ時間を分析してみたら #TokyoR
RとStanでクラウドセットアップ時間を分析してみたら #TokyoR
 
ドラえもんでわかる統計的因果推論 #TokyoR
ドラえもんでわかる統計的因果推論 #TokyoRドラえもんでわかる統計的因果推論 #TokyoR
ドラえもんでわかる統計的因果推論 #TokyoR
 
[Yang, Downey and Boyd-Graber 2015] Efficient Methods for Incorporating Knowl...
[Yang, Downey and Boyd-Graber 2015] Efficient Methods for Incorporating Knowl...[Yang, Downey and Boyd-Graber 2015] Efficient Methods for Incorporating Knowl...
[Yang, Downey and Boyd-Graber 2015] Efficient Methods for Incorporating Knowl...
 
星野「調査観察データの統計科学」第3章
星野「調査観察データの統計科学」第3章星野「調査観察データの統計科学」第3章
星野「調査観察データの統計科学」第3章
 
星野「調査観察データの統計科学」第1&2章
星野「調査観察データの統計科学」第1&2章星野「調査観察データの統計科学」第1&2章
星野「調査観察データの統計科学」第1&2章
 
言語処理するのに Python でいいの? #PyDataTokyo
言語処理するのに Python でいいの? #PyDataTokyo言語処理するのに Python でいいの? #PyDataTokyo
言語処理するのに Python でいいの? #PyDataTokyo
 
Zipf? (ジップ則のひみつ?) #DSIRNLP
Zipf? (ジップ則のひみつ?) #DSIRNLPZipf? (ジップ則のひみつ?) #DSIRNLP
Zipf? (ジップ則のひみつ?) #DSIRNLP
 
ACL2014 Reading: [Zhang+] "Kneser-Ney Smoothing on Expected Count" and [Pickh...
ACL2014 Reading: [Zhang+] "Kneser-Ney Smoothing on Expected Count" and [Pickh...ACL2014 Reading: [Zhang+] "Kneser-Ney Smoothing on Expected Count" and [Pickh...
ACL2014 Reading: [Zhang+] "Kneser-Ney Smoothing on Expected Count" and [Pickh...
 
ソーシャルメディアの多言語判定 #SoC2014
ソーシャルメディアの多言語判定 #SoC2014ソーシャルメディアの多言語判定 #SoC2014
ソーシャルメディアの多言語判定 #SoC2014
 
猫に教えてもらうルベーグ可測
猫に教えてもらうルベーグ可測猫に教えてもらうルベーグ可測
猫に教えてもらうルベーグ可測
 
アラビア語とペルシャ語の見分け方 #DSIRNLP 5
アラビア語とペルシャ語の見分け方 #DSIRNLP 5アラビア語とペルシャ語の見分け方 #DSIRNLP 5
アラビア語とペルシャ語の見分け方 #DSIRNLP 5
 
どの言語でつぶやかれたのか、機械が知る方法 #WebDBf2013
どの言語でつぶやかれたのか、機械が知る方法 #WebDBf2013どの言語でつぶやかれたのか、機械が知る方法 #WebDBf2013
どの言語でつぶやかれたのか、機械が知る方法 #WebDBf2013
 
Active Learning 入門
Active Learning 入門Active Learning 入門
Active Learning 入門
 
数式を綺麗にプログラミングするコツ #spro2013
数式を綺麗にプログラミングするコツ #spro2013数式を綺麗にプログラミングするコツ #spro2013
数式を綺麗にプログラミングするコツ #spro2013
 
ノンパラベイズ入門の入門
ノンパラベイズ入門の入門ノンパラベイズ入門の入門
ノンパラベイズ入門の入門
 

Último

Último (10)

論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
 
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
Utilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native IntegrationsUtilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
 
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
 
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 

普通のプログラミング言語R