SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 38
Descargar para leer sin conexión
EC2の基礎
-パフォーマンスを100%引き出すオプション設定-
菊池修治
2⾃⼰紹介
菊池 修治
- クラスメソッド AWS事業部
- Solutions Architect
- AWS認定 5冠
- SIer → 製造業 → クラスメソッド
- 好きなデータストア
- MongoDB
3Agenda
Introduction
インスタンスタイプ
EC2のストレージ
EC2のネットワーク
まとめ
4Agenda
Introduction
インスタンスタイプ
EC2のストレージ
EC2のネットワーク
まとめ
5EC2のパフォーマンスを考える
性能問題/パフォーマンスチューニング
• 指標を明確にすること
• アプリケーションのレスポンス/スループット
6EC2のパフォーマンスを考える
性能問題/パフォーマンスチューニング
• 指標を明確にすること
• アプリケーションのレスポンス/スループット
• よくある間違い
• CPU使⽤率が⾼い!
• メモリ使⽤率が⾼い!
7EC2のパフォーマンスを考える
性能問題/パフォーマンスチューニング
• 指標を明確にすること
• アプリケーションのレスポンス/スループット
• よくある間違い
• CPU使⽤率が⾼い!
• メモリ使⽤率が⾼い!
パフォーマンスが良好であれば問題ない
CPU/メモリ/ストレージ/NW、全てのリソースが⾼い使⽤率を維持
できているのが最も望ましい状態
8EC2作成時の設定項⽬:マネジメントコンソール
1. AMIの選択
2. インスタンスタイプの選択
3. 詳細設定
• インスタンス数
• 購⼊オプション(スポット)
• VPC
• サブネット
• パブリックIPの⾃動割当の有無
• プレイスメントグループ
• IAMロール
• シャットダウン動作
• 削除保護
• 詳細モニタリング
• EBS最適化
• テナンシー
• ネットワークインターフェースの設定
• ユーザーデータ
4. ストレージ追加
5. タグ
6. セキュリティグループの選択
7. キーペアの選択
9EC2作成時の設定項⽬:マネジメントコンソール
1. AMIの選択
2. インスタンスタイプの選択
3. 詳細設定
• インスタンス数
• 購⼊オプション(スポット)
• VPC
• サブネット
• パブリックIPの⾃動割当の有無
• プレイスメントグループ
• IAMロール
• シャットダウン動作
• 削除保護
• 詳細モニタリング
• EBS最適化
• テナンシー
• ネットワークインターフェースの設定
• ユーザーデータ
4. ストレージ追加
5. タグ
6. セキュリティグループの選択
7. キーペアの選択
パフォーマンスを左右する項⽬に注⽬
10Agenda
Introduction
インスタンスタイプ
EC2のストレージ
EC2のネットワーク
まとめ
11インスタンスタイプの選択
12インスタンスタイプの選択
13インスタンスタイプの選択
インスタンスタイプによって異なるのはvCPU、メモリ
だけではない
• インスタンスストレージの有無/タイプ
• EBS最適化/最⼤スループット
• ネットワークパフォーマンス
• バースト有無
14T2インスタンス
• ⼀定のベースラインパフォーマンスを持つ
• CPUクレジットを消費することでバーストすること
ができる
1CPUクレジット:1CPUコアを1分間、100%使⽤可能
15T2インスタンス
インスタンス
タイプ
初期CPU
クレジット
1時間に受け取る
CPUクレジット
vCPU
ベースライン
パフォーマンス
最⼤獲得CPU
クレジットバランス
t2.nano 30 3 1 5% 72
t2.micro 30 6 1 10% 144
t2.small 30 12 1 20% 288
t2.medium 60 24 2 40%(最⼤200%) 576
t2.large 60 36 2 60%(最⼤200%) 864
t2.xlarge 120 54 4 90%(最⼤400%) 1296
t2.2xlarge 240 81 8 135%(最⼤800%) 1944
http://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AWSEC2/latest/UserGuide/t2-instances.html
1CPUクレジット:1CPUコアを1分間、100%使⽤可能
16T2インスタンス
インスタンス
タイプ
初期CPU
クレジット
1時間に受け取る
CPUクレジット
vCPU
ベースライン
パフォーマンス
最⼤獲得CPU
クレジットバランス
t2.nano 30 3 1 5% 72
t2.micro 30 6 1 10% 144
t2.small 30 12 1 20% 288
t2.medium 60 24 2 40%(最⼤200%) 576
t2.large 60 36 2 60%(最⼤200%) 864
t2.xlarge 120 54 4 90%(最⼤400%) 1296
t2.2xlarge 240 81 8 135%(最⼤800%) 1944
17T2インスタンス
インスタンス
タイプ
初期CPU
クレジット
1時間に受け取る
CPUクレジット
vCPU
ベースライン
パフォーマンス
最⼤獲得CPU
クレジットバランス
t2.medium 60 24 2 40%(最⼤200%) 576
t2.large 60 36 2 60%(最⼤200%) 864
t2.xlarge 120 54 4 90%(最⼤400%) 1296
t2.2xlarge 240 81 8 135%(最⼤800%) 1944
ベースラインの表記は1vCPUを使⽤した場合の使⽤率であることに注意
• t2.mediumの場合、vCPU全体(2)では 40➗2 = 20%の使⽤率
• t2.xlargeの場合、vCPU全体(4)では 90➗4 = 22.5%の使⽤率
18Agenda
Introduction
インスタンスタイプ
EC2のストレージ
EC2のネットワーク
まとめ
19EC2のストレージ
EBS
• 永続可能なブロックストレージ
• パフォーマンス/コストの異なるタイプ
• SSD:IO1、GP2
• HDD:ST1、SC1、(マグネティック)
インスタンスストア
• 揮発性のブロックストレージ
• インスタンスタイプにより固定の割当
• HDD、SSD、NVMe SSD
20EBSの選択
GP2(汎⽤SSD)
• 1GBあたり 3 IOPSのIO性能が割り当て(ベースライン)
• 1TB未満では”クレジット”を消費して3000 IOPSまでバースト
• クレジットが枯渇するとベースラインまで低下
• 1ボリューム最⼤10,000 IOPS
• 1インスタンス最⼤75,000 IOPS(複数ボリュームを使⽤)
ただし、インスタンスタイプによりパフォーマンス上限が設定され
ていることに注意
21EBSの選択
IO1(プロビジョンドIOPS)
• $0.073/IOPSで必要性能を割り当て
• 50 IOPS/GBまでプロビジョニング可能
• 1ボリューム最⼤20,000 IOPS
• 1インスタンス最⼤75,000 IOPS(複数ボリュームを使⽤)
ただし、インスタンスタイプによりパフォーマンス上限が設定され
ていることに注意
22EBSの変更
• 2017年2⽉のアップデートでEBSのタイプ変更と容量追加がオンラ
インで可能に
• GP2からIO1、IO1からGP2など
• 追加分の容量を利⽤するためにはファイルシステムの拡張が必要
• GP2では..
• 容量追加に伴うIO性能向上は⾃動で反映
• クレジット枯渇時に容量変更すると、クレジットが完全に回復
• ただし、1度変更すると次の変更は6時間後まで不可能
23EBS最適化
• 通常のNWトラフィックと分離したEBS専⽤の帯域を確保することでNW I/O
との競合を最⼩化
• T2を除く現⾏の主要インスタンスタイプ(M4/C4/R4/I3)ではデフォルト
で有効化
• デフォルトで有効でないインスタンスタイプでは追加コストが発⽣
Network
EBS
Network
EBS
EBS最適化⾮対応インスタンス EBS最適化インスタンス
24EBS最適化
• インスタンスタイプによりIO性能の限界があることに注意
インスタンス
タイプ
最⼤スルー
プット(MB/s)
最⼤IOPS
(16KB)
c4.large 62.5 4,000
c4.xlarge 93.75 6,000
c4.2xlarge 125 8,000
c4.4xlarge 250 16,000
c4.8xlarge 500 32,000
i3.large 50 3,000
i3.xlarge 100 6,000
i3.2xlarge 200 12,000
i3.4xlarge 400 16,000
i3.8xlarge 850 32,500
i3.16xlarge 1,750 65,000
インスタンス
タイプ
最⼤スルー
プット(MB/s)
最⼤IOPS
(16KB)
m4.large 56.25 3,600
m4.xlarge 93.75 6,000
m4.2xlarge 125 8,000
m4.4xlarge 250 16,000
m4.10xlarge 500 32,000
m4.16xlarge 1,250 65,000
r4.large 54 3,000
r4.xlarge 109 6,000
r4.2xlarge 218 12,000
r4.4xlarge 437 18,750
r4.8xlarge 875 37,500
http://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AWSEC2/latest/UserGuide/EBSOptimized.html
25EBSのプレウォーミング
• スナップショット/AMIから復元したEBSは初期化が必要
• EBS各ブロックの初回アクセス時にレイテンシが増⼤
• dd/fioで⼀度、全ブロックにアクセスすることで本来のパ
フォーマンスが発揮可能に
• 新規に作成したEBSは初期化不要
26インスタンスストア
• 揮発性(停⽌/起動でデータは失われる)ではあるが、イン
スタンスタイプによっては、追加コスト無しでハイパフォー
マンスなストレージを可能
• 2017年2⽉にI3インスタンスがGA
• NVMe SSD(PCI Express直結のSSD)
• 最⼤ 3,300,000 IOPS
27ストレージ最適化インスタンス
インスタンス
サイズ
vCPU メモリ
I3インスタンス
ストレージ
I2インスタンス
ストレージ
I3料⾦ I2料⾦
large 2 15.25 1 x 475 NVMe SSD - $0.18 -
xlarge 4 30.5 1 x 950 NVMe SSD 1 x 800 SSD $0.37 $1.00
2xlarge 8 61 1 x 1900 NVMe SSD 2 x 800 SSD $0.73 $2.00
4xlarge 16 122 2 x 1900 NVMe SSD 4 x 800 SSD $1.46 $4.00
8xlarge 32 244 4 x 1900 NVMe SSD 8 x 800 SSD $2.93 $8.00
16xlarge 64 488 8 x 1900 NVMe SSD - $5.86 -
• I3が登場しストレージ最適化インスタンスが⼿頃に
28Agenda
Introduction
インスタンスタイプ
EC2のストレージ
EC2のネットワーク
まとめ
29EC2のネットワーク最適化
拡張ネットワーキング
プレイスメントグループ
30拡張ネットワーキング
• シングルルートI/O仮想化(SR-IOV)を有効化すること
でPPS、レイテンシが最適化
• 対応インスタンスタイプ
• Intel 82599 Virtual Function(VF):
C3、C4、D2、I2、R3、M4 (m4.16xlarge を除く)
• Elastic Network Adapter(ENA):
F1、I3、P2、R4、G3、X1 および m4.16xlarge
http://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AWSEC2/latest/UserGuide/enhanced-networking.html
31拡張ネットワーキング
• VF/ENAとも、インスタンス属性での有効化とドライバの
対応が必要
• Amazon Linuxでは対応のインスタンスタイプを選択する
ことで⾃動で有効化される
http://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AWSEC2/latest/UserGuide/enhanced-networking.html
32拡張ネットワーキング
VF有効化の確認
• インスタンス属性の確認
• カーネルモジュール(ixgbevf)の確認(Linuxの場合)
http://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AWSEC2/latest/UserGuide/enhanced-networking.html
$ aws ec2 describe-instance-attribute --instance-id instance_id --attribute sriovNetSupport
"SriovNetSupport": {
"Value": "simple”
},
$ modinfo ixgbevf
filename: /lib/modules/3.10.48-55.140.amzn1.x86_64/kernel/drivers/amazon/ixgbevf/ixgbevf.ko
version: 2.14.2
license: GPL
description: Intel(R) 82599 Virtual Function Driver
:
:
有効化されていない場合は値が空
最低推奨バージョン2.14.2以降
33拡張ネットワーキング
ENA有効化の確認
• インスタンス属性の確認
• カーネルモジュール(ena)の確認(Linuxの場合)
http://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AWSEC2/latest/UserGuide/enhanced-networking.html
$ aws ec2 describe-instances --instance-id instance_id --query 'Reservations[].Instances[].EnaSupport’
[
true
]
$ modinfo ena
filename: /lib/modules/4.4.11-23.53.amzn1.x86_64/kernel/drivers/amazon/net/ena/ena.ko
version: 0.6.6
license: GPL
:
:
インストールされていなければERROR
trueであればサポートされている
34プレイスメントグループ
• インスタンスを論理グループ化しインスタンス間の通信を最適化
• 同⼀AZに限る
• ピアリングしたVPCにも適⽤可能
• 拡張NWと組み合わせることで効果を最⼤化
• InsufficientInstanceCapacityエラーのリスクに注意
• InsufficientInstanceCapacity:リソース不⾜による起動失敗
http://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AWSEC2/latest/UserGuide/placement-groups.html
35拡張ネットワーキングとプレイスメントグループ
効果
• 同⼀AZ内のインスタンス間のPingレイテンシ(100回)
• インスタンスタイプ:c3.large
• OS:CentOS6
条件 最⼩(ms) 平均(ms) 最⼤(ms) 標準偏差
デフォルト 0.318 0.385 0.814 0.075
拡張ネットワーキング有効化 0.202 0.220 0.389 0.023
プレイスメントグループ有効化 0.239 0.301 0.410 0.034
拡張ネットワーキング +
プレイスメントグループ 0.130 0.157 0.172 0.018
http://dev.classmethod.jp/cloud/aws/ec2-placement-group/
36Agenda
Introduction
インスタンスタイプ
EC2のストレージ
EC2のネットワーク
まとめ
37まとめ
• EC2のパフォーマンスを引き出すためにはCPU/メモリ/ディスク
/NWの全体で最適化する
• インスタンスタイプによってvCPU/メモリ以外にも、ストレージ、
ネットワークのパフォーマンス特性が異なることに注意
• 最新世代のインスタンス + Amazon Linuxであればデフォルト
で最適化される設定が多い
38

Más contenido relacionado

La actualidad más candente

La actualidad más candente (20)

20200422 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Elastic Container Service (Amaz...
20200422 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Elastic Container Service (Amaz...20200422 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Elastic Container Service (Amaz...
20200422 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Elastic Container Service (Amaz...
 
20190320 AWS Black Belt Online Seminar Amazon EBS
20190320 AWS Black Belt Online Seminar Amazon EBS20190320 AWS Black Belt Online Seminar Amazon EBS
20190320 AWS Black Belt Online Seminar Amazon EBS
 
20191002 AWS Black Belt Online Seminar Amazon EC2 Auto Scaling and AWS Auto S...
20191002 AWS Black Belt Online Seminar Amazon EC2 Auto Scaling and AWS Auto S...20191002 AWS Black Belt Online Seminar Amazon EC2 Auto Scaling and AWS Auto S...
20191002 AWS Black Belt Online Seminar Amazon EC2 Auto Scaling and AWS Auto S...
 
AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)
AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)
AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)
 
え、まって。その並列分散処理、Kafkaのしくみでもできるの? Apache Kafkaの機能を利用した大規模ストリームデータの並列分散処理
え、まって。その並列分散処理、Kafkaのしくみでもできるの? Apache Kafkaの機能を利用した大規模ストリームデータの並列分散処理え、まって。その並列分散処理、Kafkaのしくみでもできるの? Apache Kafkaの機能を利用した大規模ストリームデータの並列分散処理
え、まって。その並列分散処理、Kafkaのしくみでもできるの? Apache Kafkaの機能を利用した大規模ストリームデータの並列分散処理
 
Tune Up AWS Lambda
Tune Up AWS LambdaTune Up AWS Lambda
Tune Up AWS Lambda
 
[社内勉強会]ELBとALBと数万スパイク負荷テスト
[社内勉強会]ELBとALBと数万スパイク負荷テスト[社内勉強会]ELBとALBと数万スパイク負荷テスト
[社内勉強会]ELBとALBと数万スパイク負荷テスト
 
実運用して分かったRabbit MQの良いところ・気をつけること #jjug
実運用して分かったRabbit MQの良いところ・気をつけること #jjug実運用して分かったRabbit MQの良いところ・気をつけること #jjug
実運用して分かったRabbit MQの良いところ・気をつけること #jjug
 
AWS Black Belt Online Seminar Amazon Aurora
AWS Black Belt Online Seminar Amazon AuroraAWS Black Belt Online Seminar Amazon Aurora
AWS Black Belt Online Seminar Amazon Aurora
 
ストリーム処理を支えるキューイングシステムの選び方
ストリーム処理を支えるキューイングシステムの選び方ストリーム処理を支えるキューイングシステムの選び方
ストリーム処理を支えるキューイングシステムの選び方
 
Akkaとは。アクターモデル とは。
Akkaとは。アクターモデル とは。Akkaとは。アクターモデル とは。
Akkaとは。アクターモデル とは。
 
IAM Roles Anywhereのない世界とある世界(2022年のAWSアップデートを振り返ろう ~Season 4~ 発表資料)
IAM Roles Anywhereのない世界とある世界(2022年のAWSアップデートを振り返ろう ~Season 4~ 発表資料)IAM Roles Anywhereのない世界とある世界(2022年のAWSアップデートを振り返ろう ~Season 4~ 発表資料)
IAM Roles Anywhereのない世界とある世界(2022年のAWSアップデートを振り返ろう ~Season 4~ 発表資料)
 
AWS Black Belt Online Seminar 2018 Amazon DynamoDB Advanced Design Pattern
AWS Black Belt Online Seminar 2018 Amazon DynamoDB Advanced Design PatternAWS Black Belt Online Seminar 2018 Amazon DynamoDB Advanced Design Pattern
AWS Black Belt Online Seminar 2018 Amazon DynamoDB Advanced Design Pattern
 
[AWS EXpert Online for JAWS-UG 18] 見せてやるよ、Step Functions の本気ってやつをな
[AWS EXpert Online for JAWS-UG 18] 見せてやるよ、Step Functions の本気ってやつをな[AWS EXpert Online for JAWS-UG 18] 見せてやるよ、Step Functions の本気ってやつをな
[AWS EXpert Online for JAWS-UG 18] 見せてやるよ、Step Functions の本気ってやつをな
 
kubernetes初心者がKnative Lambda Runtime触ってみた(Kubernetes Novice Tokyo #13 発表資料)
kubernetes初心者がKnative Lambda Runtime触ってみた(Kubernetes Novice Tokyo #13 発表資料)kubernetes初心者がKnative Lambda Runtime触ってみた(Kubernetes Novice Tokyo #13 発表資料)
kubernetes初心者がKnative Lambda Runtime触ってみた(Kubernetes Novice Tokyo #13 発表資料)
 
20190828 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Aurora with PostgreSQL Compatib...
20190828 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Aurora with PostgreSQL Compatib...20190828 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Aurora with PostgreSQL Compatib...
20190828 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Aurora with PostgreSQL Compatib...
 
20190326 AWS Black Belt Online Seminar Amazon CloudWatch
20190326 AWS Black Belt Online Seminar Amazon CloudWatch20190326 AWS Black Belt Online Seminar Amazon CloudWatch
20190326 AWS Black Belt Online Seminar Amazon CloudWatch
 
CloudFrontのリアルタイムログをKibanaで可視化しよう
CloudFrontのリアルタイムログをKibanaで可視化しようCloudFrontのリアルタイムログをKibanaで可視化しよう
CloudFrontのリアルタイムログをKibanaで可視化しよう
 
PenTesterが知っている危ないAWS環境の共通点
PenTesterが知っている危ないAWS環境の共通点 PenTesterが知っている危ないAWS環境の共通点
PenTesterが知っている危ないAWS環境の共通点
 
負荷分散だけじゃないELBのメリット
負荷分散だけじゃないELBのメリット負荷分散だけじゃないELBのメリット
負荷分散だけじゃないELBのメリット
 

Destacado

Dependency injection in PHP 5.3/5.4
Dependency injection in PHP 5.3/5.4Dependency injection in PHP 5.3/5.4
Dependency injection in PHP 5.3/5.4
Fabien Potencier
 
Goのサーバサイド実装におけるレイヤ設計とレイヤ内実装について考える
Goのサーバサイド実装におけるレイヤ設計とレイヤ内実装について考えるGoのサーバサイド実装におけるレイヤ設計とレイヤ内実装について考える
Goのサーバサイド実装におけるレイヤ設計とレイヤ内実装について考える
pospome
 

Destacado (7)

Dependency injection in PHP 5.3/5.4
Dependency injection in PHP 5.3/5.4Dependency injection in PHP 5.3/5.4
Dependency injection in PHP 5.3/5.4
 
イミュータブルデータモデル(入門編)
イミュータブルデータモデル(入門編)イミュータブルデータモデル(入門編)
イミュータブルデータモデル(入門編)
 
Goのサーバサイド実装におけるレイヤ設計とレイヤ内実装について考える
Goのサーバサイド実装におけるレイヤ設計とレイヤ内実装について考えるGoのサーバサイド実装におけるレイヤ設計とレイヤ内実装について考える
Goのサーバサイド実装におけるレイヤ設計とレイヤ内実装について考える
 
イミュータブルデータモデル(世代編)
イミュータブルデータモデル(世代編)イミュータブルデータモデル(世代編)
イミュータブルデータモデル(世代編)
 
片手間MySQLチューニング戦略
片手間MySQLチューニング戦略片手間MySQLチューニング戦略
片手間MySQLチューニング戦略
 
If文から機械学習への道
If文から機械学習への道If文から機械学習への道
If文から機械学習への道
 
データ履歴管理のためのテンポラルデータモデルとReladomoの紹介 #jjug_ccc #ccc_g3
データ履歴管理のためのテンポラルデータモデルとReladomoの紹介 #jjug_ccc #ccc_g3 データ履歴管理のためのテンポラルデータモデルとReladomoの紹介 #jjug_ccc #ccc_g3
データ履歴管理のためのテンポラルデータモデルとReladomoの紹介 #jjug_ccc #ccc_g3
 

Similar a [AKIBA.AWS] EC2の基礎 - パフォーマンスを100%引き出すオプション設定 -

20210305_MySQLベースのクエリ・アクセラレーターHeatWaveのご紹介
20210305_MySQLベースのクエリ・アクセラレーターHeatWaveのご紹介20210305_MySQLベースのクエリ・アクセラレーターHeatWaveのご紹介
20210305_MySQLベースのクエリ・アクセラレーターHeatWaveのご紹介
Machiko Ikoma
 

Similar a [AKIBA.AWS] EC2の基礎 - パフォーマンスを100%引き出すオプション設定 - (20)

EC2 Deep Dive at CTO Night&Day 2016
EC2 Deep Dive at CTO Night&Day 2016 EC2 Deep Dive at CTO Night&Day 2016
EC2 Deep Dive at CTO Night&Day 2016
 
2015-07-27 Docker Introduction 〜Dockerの基礎とユースケースに関する考察〜
2015-07-27 Docker Introduction 〜Dockerの基礎とユースケースに関する考察〜2015-07-27 Docker Introduction 〜Dockerの基礎とユースケースに関する考察〜
2015-07-27 Docker Introduction 〜Dockerの基礎とユースケースに関する考察〜
 
2015-01-27 Introduction to Docker
2015-01-27 Introduction to Docker2015-01-27 Introduction to Docker
2015-01-27 Introduction to Docker
 
MySQL57 Update@OSC Fukuoka 20151003
MySQL57 Update@OSC Fukuoka 20151003MySQL57 Update@OSC Fukuoka 20151003
MySQL57 Update@OSC Fukuoka 20151003
 
[中国地方DB勉強会] 第22回 Webアプリ開発をデータベース側から変革していく - MySQL 8.0新機能
[中国地方DB勉強会] 第22回 Webアプリ開発をデータベース側から変革していく - MySQL 8.0新機能[中国地方DB勉強会] 第22回 Webアプリ開発をデータベース側から変革していく - MySQL 8.0新機能
[中国地方DB勉強会] 第22回 Webアプリ開発をデータベース側から変革していく - MySQL 8.0新機能
 
熊本クラウド語ろう会 - Azure開発入門
熊本クラウド語ろう会 -  Azure開発入門熊本クラウド語ろう会 -  Azure開発入門
熊本クラウド語ろう会 - Azure開発入門
 
OCP Serverを用いた OpenStack Containerの検証
 OCP Serverを用いたOpenStack Containerの検証 OCP Serverを用いたOpenStack Containerの検証
OCP Serverを用いた OpenStack Containerの検証
 
AWS初心者向けWebinar RDBのAWSへの移行方法(Oracleを例に)
AWS初心者向けWebinar RDBのAWSへの移行方法(Oracleを例に)AWS初心者向けWebinar RDBのAWSへの移行方法(Oracleを例に)
AWS初心者向けWebinar RDBのAWSへの移行方法(Oracleを例に)
 
20210305_MySQLベースのクエリ・アクセラレーターHeatWaveのご紹介
20210305_MySQLベースのクエリ・アクセラレーターHeatWaveのご紹介20210305_MySQLベースのクエリ・アクセラレーターHeatWaveのご紹介
20210305_MySQLベースのクエリ・アクセラレーターHeatWaveのご紹介
 
Oracle Cloud Infrastructure 最新情報(Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2020年7月30日)
Oracle Cloud Infrastructure 最新情報(Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2020年7月30日)Oracle Cloud Infrastructure 最新情報(Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2020年7月30日)
Oracle Cloud Infrastructure 最新情報(Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2020年7月30日)
 
[db tech showcase Tokyo 2018] #dbts2018 #D15 『5年連続!第三者機関の評価で(圧倒的)最強のピュアストレージが...
[db tech showcase Tokyo 2018] #dbts2018 #D15 『5年連続!第三者機関の評価で(圧倒的)最強のピュアストレージが...[db tech showcase Tokyo 2018] #dbts2018 #D15 『5年連続!第三者機関の評価で(圧倒的)最強のピュアストレージが...
[db tech showcase Tokyo 2018] #dbts2018 #D15 『5年連続!第三者機関の評価で(圧倒的)最強のピュアストレージが...
 
オープンソースのIoT向けスケールアウト型データベース GridDB 〜性能ベンチマーク結果とOSSを利用したビッグデータ分析環境〜
オープンソースのIoT向けスケールアウト型データベース GridDB 〜性能ベンチマーク結果とOSSを利用したビッグデータ分析環境〜オープンソースのIoT向けスケールアウト型データベース GridDB 〜性能ベンチマーク結果とOSSを利用したビッグデータ分析環境〜
オープンソースのIoT向けスケールアウト型データベース GridDB 〜性能ベンチマーク結果とOSSを利用したビッグデータ分析環境〜
 
DB2をAWS上に構築する際のヒント&TIPS 2018年1月版
DB2をAWS上に構築する際のヒント&TIPS 2018年1月版DB2をAWS上に構築する際のヒント&TIPS 2018年1月版
DB2をAWS上に構築する際のヒント&TIPS 2018年1月版
 
AWS Blackbelt 2015シリーズ RDS
AWS Blackbelt 2015シリーズ RDSAWS Blackbelt 2015シリーズ RDS
AWS Blackbelt 2015シリーズ RDS
 
Cloud Formation Best Practice
Cloud Formation Best PracticeCloud Formation Best Practice
Cloud Formation Best Practice
 
Azure IaaS update (2018年6月~8月 発表版)
Azure IaaS update (2018年6月~8月 発表版) Azure IaaS update (2018年6月~8月 発表版)
Azure IaaS update (2018年6月~8月 発表版)
 
EC2のストレージどう使う? -Instance Storageを理解して高速IOを上手に活用!-
EC2のストレージどう使う? -Instance Storageを理解して高速IOを上手に活用!-EC2のストレージどう使う? -Instance Storageを理解して高速IOを上手に活用!-
EC2のストレージどう使う? -Instance Storageを理解して高速IOを上手に活用!-
 
States of Dolphin - MySQL最新技術情報2013秋 -
States of Dolphin - MySQL最新技術情報2013秋 -States of Dolphin - MySQL最新技術情報2013秋 -
States of Dolphin - MySQL最新技術情報2013秋 -
 
[ウェビナー] Build 2018 アップデート ~ データ プラットフォーム/IoT編 ~
[ウェビナー] Build 2018 アップデート ~ データ プラットフォーム/IoT編 ~[ウェビナー] Build 2018 アップデート ~ データ プラットフォーム/IoT編 ~
[ウェビナー] Build 2018 アップデート ~ データ プラットフォーム/IoT編 ~
 
エンタープライズ・クラウドのシステム・デザイン・パターン [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]
エンタープライズ・クラウドのシステム・デザイン・パターン [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]エンタープライズ・クラウドのシステム・デザイン・パターン [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]
エンタープライズ・クラウドのシステム・デザイン・パターン [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]
 

Más de Shuji Kikuchi

Más de Shuji Kikuchi (20)

re:Growth 2021 コンピュートサービスの進化を語る
re:Growth 2021 コンピュートサービスの進化を語るre:Growth 2021 コンピュートサービスの進化を語る
re:Growth 2021 コンピュートサービスの進化を語る
 
re:Grouth 2020 : AWS Infrastrucuter Serviceの進化 2020
re:Grouth 2020 : AWS Infrastrucuter Serviceの進化 2020re:Grouth 2020 : AWS Infrastrucuter Serviceの進化 2020
re:Grouth 2020 : AWS Infrastrucuter Serviceの進化 2020
 
JAWS-UG 横浜 re:Invent re:Cap week1 EC2ストレージパフォーマンスの進化
JAWS-UG 横浜 re:Invent re:Cap week1 EC2ストレージパフォーマンスの進化JAWS-UG 横浜 re:Invent re:Cap week1 EC2ストレージパフォーマンスの進化
JAWS-UG 横浜 re:Invent re:Cap week1 EC2ストレージパフォーマンスの進化
 
AWS Outpostsセミナー オンプレミスネットワークとの接続
AWS Outpostsセミナー オンプレミスネットワークとの接続AWS Outpostsセミナー オンプレミスネットワークとの接続
AWS Outpostsセミナー オンプレミスネットワークとの接続
 
NW-JAWS x Tech-on勉強会:AWS Transit Gateway で広がる ネットワークアーキテクチャ
NW-JAWS x Tech-on勉強会:AWS Transit Gateway で広がるネットワークアーキテクチャNW-JAWS x Tech-on勉強会:AWS Transit Gateway で広がるネットワークアーキテクチャ
NW-JAWS x Tech-on勉強会:AWS Transit Gateway で広がる ネットワークアーキテクチャ
 
[JAWS-UG 横浜] AWS re:Invent 2019 Network関連アップデート 5本立て
[JAWS-UG 横浜] AWS re:Invent 2019Network関連アップデート5本立て[JAWS-UG 横浜] AWS re:Invent 2019Network関連アップデート5本立て
[JAWS-UG 横浜] AWS re:Invent 2019 Network関連アップデート 5本立て
 
Developers.IO 2019 Tokyo re:inventの歩き方
Developers.IO 2019 Tokyo re:inventの歩き方Developers.IO 2019 Tokyo re:inventの歩き方
Developers.IO 2019 Tokyo re:inventの歩き方
 
Developers.IO 2019 ハイブリッド/マルチVPC環境を構成するためのAWSネットワーク完全理解
Developers.IO 2019 ハイブリッド/マルチVPC環境を構成するためのAWSネットワーク完全理解Developers.IO 2019 ハイブリッド/マルチVPC環境を構成するためのAWSネットワーク完全理解
Developers.IO 2019 ハイブリッド/マルチVPC環境を構成するためのAWSネットワーク完全理解
 
[JAWS-UG Tokyo 32] AWS Client VPNの特徴
[JAWS-UG Tokyo 32] AWS Client VPNの特徴[JAWS-UG Tokyo 32] AWS Client VPNの特徴
[JAWS-UG Tokyo 32] AWS Client VPNの特徴
 
[JAWS DAYS 2019] Amazon DocumentDB(with MongoDB Compatibility)入門
[JAWS DAYS 2019] Amazon DocumentDB(with MongoDB Compatibility)入門[JAWS DAYS 2019] Amazon DocumentDB(with MongoDB Compatibility)入門
[JAWS DAYS 2019] Amazon DocumentDB(with MongoDB Compatibility)入門
 
re:Growth 2018 Tokyo:Amazon Global Networkが提供する新サービス
re:Growth 2018 Tokyo:Amazon Global Networkが提供する新サービスre:Growth 2018 Tokyo:Amazon Global Networkが提供する新サービス
re:Growth 2018 Tokyo:Amazon Global Networkが提供する新サービス
 
Developers.IO 2018 Tokyo AWSベストプラクティス
Developers.IO 2018 Tokyo AWSベストプラクティスDevelopers.IO 2018 Tokyo AWSベストプラクティス
Developers.IO 2018 Tokyo AWSベストプラクティス
 
AKIBA.AWS #10 NLBを取り巻く環境のUPDATE
AKIBA.AWS #10 NLBを取り巻く環境のUPDATEAKIBA.AWS #10 NLBを取り巻く環境のUPDATE
AKIBA.AWS #10 NLBを取り巻く環境のUPDATE
 
[AKIBA.AWS] NLBとPrivateLinkの仕様に立ち向かう
[AKIBA.AWS] NLBとPrivateLinkの仕様に立ち向かう[AKIBA.AWS] NLBとPrivateLinkの仕様に立ち向かう
[AKIBA.AWS] NLBとPrivateLinkの仕様に立ち向かう
 
[AKIBA.AWS] VGWのルーティング仕様
[AKIBA.AWS] VGWのルーティング仕様[AKIBA.AWS] VGWのルーティング仕様
[AKIBA.AWS] VGWのルーティング仕様
 
[AKIBA.AWS] VPN接続とルーティングの基礎
[AKIBA.AWS] VPN接続とルーティングの基礎[AKIBA.AWS] VPN接続とルーティングの基礎
[AKIBA.AWS] VPN接続とルーティングの基礎
 
[AKIBA.AWS] VPCをネットワーク図で理解してみる
[AKIBA.AWS] VPCをネットワーク図で理解してみる[AKIBA.AWS] VPCをネットワーク図で理解してみる
[AKIBA.AWS] VPCをネットワーク図で理解してみる
 
[HIGOBASHI.AWS] AWS ネットワーク小ネタ祭り
[HIGOBASHI.AWS] AWS ネットワーク小ネタ祭り[HIGOBASHI.AWS] AWS ネットワーク小ネタ祭り
[HIGOBASHI.AWS] AWS ネットワーク小ネタ祭り
 
[AKIBA.AWS] AWS Elemental MediaConvertから学ぶコーデック入門
[AKIBA.AWS] AWS Elemental MediaConvertから学ぶコーデック入門[AKIBA.AWS] AWS Elemental MediaConvertから学ぶコーデック入門
[AKIBA.AWS] AWS Elemental MediaConvertから学ぶコーデック入門
 
[AKIBA.AWS] re:invent 2017アップデート:ついてこられるか?AWSネットワークの進化
[AKIBA.AWS] re:invent 2017アップデート:ついてこられるか?AWSネットワークの進化[AKIBA.AWS] re:invent 2017アップデート:ついてこられるか?AWSネットワークの進化
[AKIBA.AWS] re:invent 2017アップデート:ついてこられるか?AWSネットワークの進化
 

[AKIBA.AWS] EC2の基礎 - パフォーマンスを100%引き出すオプション設定 -