SlideShare una empresa de Scribd logo
SIOS Techlonogy.inc 佐々木寛太
オリジナルNFTを発行するブロックチェーン開発ハンズオン
アジェンダ
• 自己紹介
• NFTの仕組み
• IPFSの紹介
• NFT開発に必要なツールの紹介
• Openzeppelinとは
• スマートコントラクト実装からデプロイまでの方法
• テスト用イーサリアムトークンの取得
• 取引ログの見方
• Openseaで発行したNFTを確認してみる
自己紹介
• 佐々木寛太(ささきかんた)
• 2021年8月入社
• PS/SLアプリチーム
• 使用技術
• Java Node Solidity Vue
• Twitter
• @kanta_sasaki_
NFT(Non-Fungible Token)特徴
• 一意の識別情報があり、他のトークンと区別される
• 所有権の証明(どのwallet addressが所有しているのかをブロックチェーンに記
録)
• 所有権の移転
• NFTの情報の変更不可
• インターオペラビリティ(異なるマーケットプレイスやアプリ上で運用可能)
• プログラマブル
NFTの仕組み
ブロックチェーン領域
Token Id 所有者 token url
1 0x0000000001 https:/ipfs/1
{
Image: https://example.com/1
}
用語解説
• Mint:NFTを発行する
• ガス代:イーサリアムブロックチェーンにTXを投げた際に発生する手数料
• ERC721:NFTの規格
• Metamask:暗号資産を管理するためのソフトウエアウォレット
• Openzeppelin:スマートコントラクトを実装するためのライブラリ
• Remix IDE:ブラウザ上で実行できるスマートコントラクトのIDE
metamaskのインストール
• metamaskはChromeの拡張にインストールします。
• インストール後は手順に従ってアカウントを作成してください
• シークレットリカバリーフレーズは慎重に保管してください
metamaskでテストネットを表示する
テストネットトークンを取得
• イーサリアムには開発用のテストネットというものがある
• テストネットは無料で取得できる
• 取得できるサイト-> faucet
• Ethereum sepolia faucetで検索して一番上に出てくる
テストネットトークンを取得
• Faucetを使用してテストトークンを取得する
• Alchemyというサービスでアカウントを作成し、Faucetでログイン
IPFS
• NFTのmetadataを保存する
• metadataの内容は以下の通り
IPFSにmetadataのアップロード
スマートコントラクトソースコード生成
• Openzeppelin wizardで
スマートコントラクトコンパイル
スマートコントラクトデプロイ
NFTの作成
To: NFTの所有者のアドレス
Uri: IPFSのURI
NFTの送付
from: NFTの所有者のアドレス
To: 送信先のアドレス
tokenId: 送信するNFTのURI
動作結果の確認
• Ethrescanでトランザクションログを確認
NFTの確認
Contract addressを入力して検索
宣伝
SIOS OSSプロジェクト ~ Dacrane ~
• 次世代デプロイツール(OSS)のDacraneを開発しています。
• Githubをみて興味を持ってくれたかたや今後コントリビュートに興味ある方、
使ってみたいと思ってくださった方是非Starで応援お願いします!!

Más contenido relacionado

Similar a オリジナルNFTを発行するブロックチェーン開発ハンズオン(NFTの発行に必要なツールから実装まで)

Infrakit Docker_Tokyo_meetup
Infrakit Docker_Tokyo_meetupInfrakit Docker_Tokyo_meetup
Infrakit Docker_Tokyo_meetup
Yuji Oshima
 
Sensibleを試してみた@FxOSコードリーディングミートアップ#16
Sensibleを試してみた@FxOSコードリーディングミートアップ#16Sensibleを試してみた@FxOSコードリーディングミートアップ#16
Sensibleを試してみた@FxOSコードリーディングミートアップ#16
Hayato Hiratori
 
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門(Horizon 基礎編)
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門(Horizon 基礎編)OpenStackで始めるクラウド環境構築入門(Horizon 基礎編)
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門(Horizon 基礎編)
VirtualTech Japan Inc.
 
OpenStack Summit Vancouver YVR Ops
OpenStack Summit Vancouver YVR OpsOpenStack Summit Vancouver YVR Ops
OpenStack Summit Vancouver YVR Ops
NTT Communications Technology Development
 
OpenStack Swift紹介
OpenStack Swift紹介OpenStack Swift紹介
OpenStack Swift紹介
Kota Tsuyuzaki
 
[Node-RED] ファンクションノードのデバッグどうしてる?
[Node-RED] ファンクションノードのデバッグどうしてる?[Node-RED] ファンクションノードのデバッグどうしてる?
[Node-RED] ファンクションノードのデバッグどうしてる?
Makoto SAKAI
 
セキュアエレメントとIotデバイスセキュリティ2
セキュアエレメントとIotデバイスセキュリティ2セキュアエレメントとIotデバイスセキュリティ2
セキュアエレメントとIotデバイスセキュリティ2
Kentaro Mitsuyasu
 
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門 Havana&DevStack編
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門 Havana&DevStack編OpenStackで始めるクラウド環境構築入門 Havana&DevStack編
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門 Havana&DevStack編
VirtualTech Japan Inc.
 
オープンソースになったMidoNet
オープンソースになったMidoNetオープンソースになったMidoNet
オープンソースになったMidoNet
Midokura
 
CoinOtaku授業用スライド(ビットコインの仕組み)
CoinOtaku授業用スライド(ビットコインの仕組み)CoinOtaku授業用スライド(ビットコインの仕組み)
CoinOtaku授業用スライド(ビットコインの仕組み)
航貴 齋藤
 
OpenStackの情報をどこから得ているのか
OpenStackの情報をどこから得ているのかOpenStackの情報をどこから得ているのか
OpenStackの情報をどこから得ているのか
Hiroki Ishikawa
 
Domino v12の新機能 - 多要素認証対応 (TOTP) -
Domino v12の新機能 - 多要素認証対応 (TOTP) -Domino v12の新機能 - 多要素認証対応 (TOTP) -
Domino v12の新機能 - 多要素認証対応 (TOTP) -
Haruyuki Nakano
 
Using LXC on Production
Using LXC on ProductionUsing LXC on Production
Using LXC on Production
Isao Shimizu
 
Smart fxでのsocketio活用事例
Smart fxでのsocketio活用事例Smart fxでのsocketio活用事例
Smart fxでのsocketio活用事例
剛志 森田
 
The Amazing Toolman - Mastering the tools and propose a hackable "Swiss Army ...
The Amazing Toolman - Mastering the tools and propose a hackable "Swiss Army ...The Amazing Toolman - Mastering the tools and propose a hackable "Swiss Army ...
The Amazing Toolman - Mastering the tools and propose a hackable "Swiss Army ...
SYUE-SIANG SU
 
【第5回東京SoftLayer勉強会】LT7 SoftLayerでOpenStackを動かしてみた
【第5回東京SoftLayer勉強会】LT7 SoftLayerでOpenStackを動かしてみた【第5回東京SoftLayer勉強会】LT7 SoftLayerでOpenStackを動かしてみた
【第5回東京SoftLayer勉強会】LT7 SoftLayerでOpenStackを動かしてみた
Nobuyuki Matsui
 
Secure element for IoT device
Secure element for IoT deviceSecure element for IoT device
Secure element for IoT device
Kentaro Mitsuyasu
 
OpenStack Ops Mid-cycle Meetup 参加報告
OpenStack Ops Mid-cycle Meetup 参加報告OpenStack Ops Mid-cycle Meetup 参加報告
OpenStack Ops Mid-cycle Meetup 参加報告
NTT Communications Technology Development
 
enebular と Azure IoT で遠隔地にあるデバイスを扱う
enebular と Azure IoT で遠隔地にあるデバイスを扱うenebular と Azure IoT で遠隔地にあるデバイスを扱う
enebular と Azure IoT で遠隔地にあるデバイスを扱う
Kazumi IWANAGA
 
wakamonog6 ルーティングチュートリアル 〜サービスの成長とネットワークの変遷〜
wakamonog6 ルーティングチュートリアル 〜サービスの成長とネットワークの変遷〜wakamonog6 ルーティングチュートリアル 〜サービスの成長とネットワークの変遷〜
wakamonog6 ルーティングチュートリアル 〜サービスの成長とネットワークの変遷〜
Kazuki Nakano
 

Similar a オリジナルNFTを発行するブロックチェーン開発ハンズオン(NFTの発行に必要なツールから実装まで) (20)

Infrakit Docker_Tokyo_meetup
Infrakit Docker_Tokyo_meetupInfrakit Docker_Tokyo_meetup
Infrakit Docker_Tokyo_meetup
 
Sensibleを試してみた@FxOSコードリーディングミートアップ#16
Sensibleを試してみた@FxOSコードリーディングミートアップ#16Sensibleを試してみた@FxOSコードリーディングミートアップ#16
Sensibleを試してみた@FxOSコードリーディングミートアップ#16
 
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門(Horizon 基礎編)
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門(Horizon 基礎編)OpenStackで始めるクラウド環境構築入門(Horizon 基礎編)
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門(Horizon 基礎編)
 
OpenStack Summit Vancouver YVR Ops
OpenStack Summit Vancouver YVR OpsOpenStack Summit Vancouver YVR Ops
OpenStack Summit Vancouver YVR Ops
 
OpenStack Swift紹介
OpenStack Swift紹介OpenStack Swift紹介
OpenStack Swift紹介
 
[Node-RED] ファンクションノードのデバッグどうしてる?
[Node-RED] ファンクションノードのデバッグどうしてる?[Node-RED] ファンクションノードのデバッグどうしてる?
[Node-RED] ファンクションノードのデバッグどうしてる?
 
セキュアエレメントとIotデバイスセキュリティ2
セキュアエレメントとIotデバイスセキュリティ2セキュアエレメントとIotデバイスセキュリティ2
セキュアエレメントとIotデバイスセキュリティ2
 
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門 Havana&DevStack編
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門 Havana&DevStack編OpenStackで始めるクラウド環境構築入門 Havana&DevStack編
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門 Havana&DevStack編
 
オープンソースになったMidoNet
オープンソースになったMidoNetオープンソースになったMidoNet
オープンソースになったMidoNet
 
CoinOtaku授業用スライド(ビットコインの仕組み)
CoinOtaku授業用スライド(ビットコインの仕組み)CoinOtaku授業用スライド(ビットコインの仕組み)
CoinOtaku授業用スライド(ビットコインの仕組み)
 
OpenStackの情報をどこから得ているのか
OpenStackの情報をどこから得ているのかOpenStackの情報をどこから得ているのか
OpenStackの情報をどこから得ているのか
 
Domino v12の新機能 - 多要素認証対応 (TOTP) -
Domino v12の新機能 - 多要素認証対応 (TOTP) -Domino v12の新機能 - 多要素認証対応 (TOTP) -
Domino v12の新機能 - 多要素認証対応 (TOTP) -
 
Using LXC on Production
Using LXC on ProductionUsing LXC on Production
Using LXC on Production
 
Smart fxでのsocketio活用事例
Smart fxでのsocketio活用事例Smart fxでのsocketio活用事例
Smart fxでのsocketio活用事例
 
The Amazing Toolman - Mastering the tools and propose a hackable "Swiss Army ...
The Amazing Toolman - Mastering the tools and propose a hackable "Swiss Army ...The Amazing Toolman - Mastering the tools and propose a hackable "Swiss Army ...
The Amazing Toolman - Mastering the tools and propose a hackable "Swiss Army ...
 
【第5回東京SoftLayer勉強会】LT7 SoftLayerでOpenStackを動かしてみた
【第5回東京SoftLayer勉強会】LT7 SoftLayerでOpenStackを動かしてみた【第5回東京SoftLayer勉強会】LT7 SoftLayerでOpenStackを動かしてみた
【第5回東京SoftLayer勉強会】LT7 SoftLayerでOpenStackを動かしてみた
 
Secure element for IoT device
Secure element for IoT deviceSecure element for IoT device
Secure element for IoT device
 
OpenStack Ops Mid-cycle Meetup 参加報告
OpenStack Ops Mid-cycle Meetup 参加報告OpenStack Ops Mid-cycle Meetup 参加報告
OpenStack Ops Mid-cycle Meetup 参加報告
 
enebular と Azure IoT で遠隔地にあるデバイスを扱う
enebular と Azure IoT で遠隔地にあるデバイスを扱うenebular と Azure IoT で遠隔地にあるデバイスを扱う
enebular と Azure IoT で遠隔地にあるデバイスを扱う
 
wakamonog6 ルーティングチュートリアル 〜サービスの成長とネットワークの変遷〜
wakamonog6 ルーティングチュートリアル 〜サービスの成長とネットワークの変遷〜wakamonog6 ルーティングチュートリアル 〜サービスの成長とネットワークの変遷〜
wakamonog6 ルーティングチュートリアル 〜サービスの成長とネットワークの変遷〜
 

Último

ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
osamut
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
azuma satoshi
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
tazaki1
 
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
Toru Tamaki
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
Matsushita Laboratory
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
chiefujita1
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
嶋 是一 (Yoshikazu SHIMA)
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
harmonylab
 
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
t m
 
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
Osaka University
 
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援しますキンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
Takayuki Nakayama
 

Último (12)

ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
 
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
 
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
 
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
 
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援しますキンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
 

オリジナルNFTを発行するブロックチェーン開発ハンズオン(NFTの発行に必要なツールから実装まで)