SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 118
Descargar para leer sin conexión
HTTP入門
@sugiuras
はじめに
目標
• 「ブラウザでURLを打ち込み、ページが出る」まで
に何が起きているのかを知る
• HTTPの特徴を知る
• HTTPにできること/できないことを知る
アジェンダ
✓ HTTP is
✓ HTTPの役割
✓ Web通信の流れ
✓ HTTPの実態
✓ HTTPにできる / できないこと
✓ まとめ
HTTP is
HTTP is
• HTTP = Hyper Text Transfer Protocol
• HTTPとはWebブラウザとWebサーバの間でHTML
などのコンテンツの送受信に用いられる通信プロト
コルである。
HTTPはWebと共に生まれた
• HTTPは1989年3月に誕生した
• 遠隔地で研究者同士の知識を共有するための仕組み
としてWWWが考案された
• 構成要素としてHTML, HTTP, URLが提案された
WebのためのHTTP
HTTPはHTMLを始めとしたWeb上のリソースを
インターネットを通じて配信するために生まれた
HTTPは方法
• HTTPはプロトコルの一種であり、インターネット
通信方法の一種
• プロトコルとは誰かと誰かがやりとりする時の取り
決め
郵便で言うプロトコル
• 送信者
• 郵便物に住所と名前を書いて、ポストに入れる
• 受信者
• ポストを用意する
• ポストに入った郵便物を受け取る
あらかじめ通信方式を決めることで
届けたい物を届けたい場所に確実に届けることができる
HTTPの役割
HTTPはWebのための技術
WebにおけるHTTPの役割を知る
クライアントサーバモデル
• Web通信にはクライアントとサーバが存在する
• サーバはリソースを配信する
• クライアントはリソースを問い合わせる
• クライアントが何もしない限り通信は発生しない
サーバとクライアント
ユーザー/ブラウザ
(クライアント)
サーバー
(サーバー)
サーバとクライアント
(@cosme見たいなぁ)
ユーザー/ブラウザ
(クライアント)
サーバー
(サーバー)
サーバとクライアント
(配信準備できてるぞ∼)
ユーザー/ブラウザ
(クライアント)
サーバー
(サーバー)
(@cosme見たいなぁ)
リクエストとレスポンス
• クライアントがサーバにリソースを要求する時に送
るメッセージがリクエストです
• そのメッセージに対するサーバの返事がレスポンスです
リクエストとレスポンス
ユーザー/ブラウザ
(クライアント)
サーバー
(サーバー)
@cosmeページくれYO
OKだYO
リクエスト
レスポンス
リクエストとレスポンス
ユーザー/ブラウザ
(クライアント)
サーバー
(サーバー)
@cosmeページくれYO
OKだYO
リクエスト
レスポンス
↑ここでHTTPが
使われる
HTTPの役目
• リクエストやレスポンスの書き方を定めたものが
HTTPの実態
HTTPはルール
• 「このページください」というリクエストや「は
い、このページだよ」というレスポンスの書き方が
HTTPの正体
• HTTPの決まりに則って作られたHTTPメッセージ
を用いてリクエスト/レスポンスを送る
• リクエスト/レスポンスを解釈するための共通言語
いったんおさらい
• Web通信にはクライアントとサーバが存在する
• クライアントがサーバにリクエストを送る
• サーバがクライアントにレスポンスを返す
• リクエスト/レスポンスはHTTPで定められたルール
で作られたHTTPメッセージを使用する
これだけ?
これだけじゃない(´・ω・`)
HTTP in TCP/IP
HTTP
TCP
IP
Network
HTTP
TCP
IP
Network
ユーザ サーバ
TCP/IP
ざっくり流れを追う
Web通信の流れ
ページが表示されるまでに
起こっていることを知る
例:お化粧を探したいS君
S君
例:お化粧を探したいS君
S君
@cosmeが見たいなぁ(・o・)
Web通信の流れ
① クライアント(ユーザ)がURLを入力する
② そのURLが指すサーバがどこにあるのか調べる
③ 調べたサーバと通信開始の信号を送り合う
④ リクエストを送る
http://cosme.netが見たいなぁ
URLを打ち込む
おう、分かったで
① URLを打つ
クライアント
S君
②送信先を調べる
• URLは人間が分かりやすいように考えられたもの
• 機械はURLからサーバの場所を知ることができない
• URLをもちいてIPアドレスをDNSサーバに問い合わ
せる必要がある
• ※厳密にはURL中に含まれるHost名
cosme.netってどこにいるんや
②送信先を調べる
DNSサーバ
210.129.109.21におるで
クライアント
よっしゃ、210.129.109.21と通信始めるで
③通信を開始する
• メッセージを送る前に通信の開始の合意を取る
• これをすることによってメッセージが返ってこな
かったり、途切れたりということがないようにする
• TCPがこの役割を担う
210.129.109.21さんコンニチワ、通信していいですか
③通信を開始する
cosme.net
@210.129.109.21
コンニチワ、OKです。
こちらからも通信していいですか
クライアント
OKです
210.129.109.21さんコンニチワ、通信していいですか
③通信を開始する
クライアント
OKです
TCPによるスリーウェイハンドシェイク
cosme.net
@210.129.109.21
コンニチワ、OKです。
こちらからも通信していいですか
④リクエストを送る
• 通信経路をTCPで確保した後、リクエストを送る
• リクエスト/レスポンスはHTTPメッセージを使用する
http://cosme.netのページが見たい
④リクエストを送る
クライアント
cosme.net
@210.129.109.21
http://cosme.netのページが見たい
④リクエストを送る
クライアント
HTTPリクエスト
cosme.net
@210.129.109.21
http://cosme.netのページが見たい
④リクエストを送る
OK、ファイル送ったるわ
クライアント
HTTPリクエスト
cosme.net
@210.129.109.21
http://cosme.netのページが見たい
④リクエストを送る
OK、ファイル送ったるわ
クライアント
HTTPリクエスト
HTTPレスポンス
cosme.net
@210.129.109.21
やったー!!!
通信で受け取ったリソースを表示する
おら、@cosmeやで
めでたしめでたし
クライアント
S君
Not only HTTP
• HTTPはリクエスト/レスポンスメッセージで使われ
るプロトコル
• 通信先を探したり、実際に通信を行うのは別のプロ
トコルが担当している
• Webの通信は様々な技術によって成り立っている
HTTP in TCP/IP
• そんなWebのイケてるプロトコルたちをまとめて
TCP/IPと呼んだりします
• HTTPもTCP/IPの一部です
• TCP/IPを制するものはWebを制する
• [ 検索 ] [ マスタリングTCP/IP ]
HTTPの実態
HTTPメッセージ is テキスト
• HTTPメッセージの実態はテキスト
• HTTPのルールに則って作られたテキストがHTTP
メッセージ
http://cosme.netのページが見たい
OK、ファイル送ったるわ
クライアント
HTTPリクエスト
HTTPレスポンス
cosme.net
@210.129.109.21
GET / HTTP/1.1
Host: sota1235.com
HTTP/1.1 200 OK
Date: Thu, 30 Jul 2015 02:47:55 GMT
Server: Apache
Last-Modified: Thu, 04 Dec 2014 06:50:12 GMT
ETag: "700d9f-3776-5095e5f2e5100"
Accept-Ranges: bytes
Content-Length: 14198
Content-Type: text/html
<!DOCTYPE html>
…
クライアント
HTTPリクエスト
HTTPレスポンス
cosme.net
@210.129.109.21
HTTPリクエスト
GET /top/login HTTP/1.1
User-Agent: Telnet [ja]
Host: sota1235.com
name=sota&hobby=aiko
GET /top/login HTTP/1.1
User-Agent: Telnet [ja]
Host: sota1235.com
name=sota&hobby=aiko
メソッド URI プロトコルバージョン
GET /top/login HTTP/1.1
User-Agent: Telnet [ja]
Host: sota1235.com
name=sota&hobby=aiko
リクエストヘッダーフィールド
メソッド URI プロトコルバージョン
GET /top/login HTTP/1.1
User-Agent: Telnet [ja]
Host: sota1235.com
name=sota&hobby=aiko
リクエストヘッダーフィールド
エンティティ
メソッド URI プロトコルバージョン
HTTPレスポンス
HTTP/1.1 200 OK
Date: Tue, 10 Jul 2015 06:50:15 GMT

Content-Length: 362
Content-Type: text:html
<html>
………
HTTP/1.1 200 OK
Date: Tue, 10 Jul 2015 06:50:15 GMT

Content-Length: 362
Content-Type: text:html
<html>
………
プロトコル
バージョン
ステータス
コード
ステータスコードの
説明
HTTP/1.1 200 OK
Date: Tue, 10 Jul 2015 06:50:15 GMT

Content-Length: 362
Content-Type: text:html
<html>
………
プロトコル
バージョン
ステータス
コード
ステータスコードの
説明
レスポンスヘッダーフィールド
HTTP/1.1 200 OK
Date: Tue, 10 Jul 2015 06:50:15 GMT

Content-Length: 362
Content-Type: text:html
<html>
………
プロトコル
バージョン
ステータス
コード
ステータスコードの
説明
レスポンスヘッダーフィールド
ボディ
いつ使うの?
• はっきり言ってほとんど使う場面はないです
• でもWebと関わる人は知っておくべき技術です
• 以下のものは押さえときたい
• メソッド
• ステータスコード
• 主要なヘッダー
ヘッダーを意識する
• 普段の開発で意識しとくとよいのがヘッダー
• あなたの想像よりも多機能(きっと)
• 様々なヘッダー設定することで通信を制御したり、ブラウザ
に特定の振る舞いを命令することができる
✓ キャッシュ
✓ CSP
✓ リソース読み込み元の制限(Same Origin Policy)
✓ ファイル転送方式(gzipによる圧縮等)
閑話休題
20年以上もWebを支えてる
HTTPスゲー!
本当に(´・ω・`)?
HTTPの特徴を見てみる
HTTP通信の特徴
• HTTPは1回の通信で1つのリソースしか送らない
GET / HTTP/1.1 @cosmeのトップページを取得
GET / HTTP/1.1HTML上のリソース全てに する
• ページで使われるjs
• ページで使われるcss
• ページで使われる画像
も全部!
GET / HTTP/1.1HTML上のリソース全てに する
• ページで使われるjs
• ページで使われるcss
• ページで使われる画像
も全部!
問題
使うリソースの数に比例してページ読み込みが
遅くなる
HTTP通信の特徴
• HTTPは1回の通信で完結する
クライアント サーバ
HTTPリクエスト
HTTPレスポンス
Disconnect
Three Way Handshake
クライアント サーバ
クライアント サーバ
問題
同じ相手とやりとりしてるのにリクエストごとに毎回
TCP通信が発生する = IP逆引きもTCP確立もやり直し
HTTP通信の特徴
• HTTPは状態を保持しない
• HTTPはステートレスなプロトコル
• サーバは以前の通信内容を覚えない
クライアント サーバ
ログインフォーム送信!
ログインOK!マイページ送るね
1回目の通信
クライアント サーバ
プロフィール編集するぞー
未ログインだ、ログインページを送ろう!
あれ?ついさっきログインしたばっかりなのに…
1回目の通信
2回目の通信
クライアント サーバ
プロフィール編集するぞー
未ログインだ、ログインページを送ろう!
あれ?ついさっきログインしたばっかりなのに…
1回目の通信
2回目の通信
問題
状態を保持しないのでたとえ同じ相手でも
以前の通信内容をサーバが全く覚えていない
HTTP通信の特徴
• クライアントからアクションを起こさない限り、
通信は発生しない
クライアント サーバ
掲示板自動更新してよ!
クライアント サーバ
掲示板自動更新してよ!
君がリクエスト送らないと
レスポンス送れないから無理だよ!
HTTPリクエスト
クライアント サーバ
掲示板自動更新してよ!
君がリクエスト送らないと
レスポンス送れないから無理だよ!
HTTPリクエスト
問題
サーバは常に受け身で通信しなければならない
ページの自動更新ができない
昔はよかった
• HTTPは当初、ドキュメントを配信するため作ら
れた
• でもTwitterとかログインできるWebサービスとか
ワンページアプリケーションとかできるなんて誰
も想像してなかった
諸行無常
• 時代が変わるにつれてHTTPだけじゃ対応できな
くなってきた
• そもそもHTTPが古すぎる
• 今主流のHTTP/1.1が策定されたのは1997年
• とてもじゃないがHTTPだけではそれらのサービ
スを実装できない
諸行無常
• 時代が変わるにつれてHTTPだけじゃ対応できな
くなってきた
• そもそもHTTPが古すぎる
• 今主流のHTTP/1.1が策定されたのは1997年
• とてもじゃないがHTTPだけではそれらのサービ
スを実装できない
でも大丈夫
素敵な仲間たちがいるから
HTTPにできる/できないこと
HTTPにできること
できること
• TCP通信の省略
• (セキュアな通信)
TCP通信の省略
• HTTP/1.1であればConnectionヘッダーで制御可能
• Connection: Keep-Alive
• 特に指定がなくてもほとんどの環境で自動的に適用
されます
クライアント サーバこれが
クライアント サーバこうなる
セキュアな通信
• HTTP/1.1であればBASIC認証, DIGEST認証が使用可
能
• HTTPの段階でセキュアに認証するために導入された
• でも全然セキュアじゃないので使わないでください
セキュアな通信
• BASIC認証
• パスワードが平文でHTTPメッセージに乗っかる
• DIGEST認証
• パスワードはメッセージに乗らないが認証トークンはメッ
セージに乗っかる
いずれも盗聴されたら終わり
認証機構をHTTPのみで実装するのはやめましょう
HTTPにできないこと
できないこと
• 状態保持(ステートフルな通信)
• セキュアな通信
• サーバプッシュ
• 通信の並列 / 多重化
状態保持
• HTTPはステートレスなプロトコル!
• HTTPヘッダー内でCookieを使用することで実現可能
Cookie??
クライアント サーバ
ログインフォーム送信!
ログインOK!マイページ送るね
1回目の通信
クライアント サーバ
ログインフォーム送信!
ログインOK!マイページ送るね
1回目の通信
あ、あと次回のためにCookieも発行しておくね!
ログイン済みCookie
クライアント サーバ
ログインフォーム送信!
ログインOK!マイページ送るね
1回目の通信
あ、あと次回のためにCookieも発行しておくね!
ログイン済みCookie
2回目以降の通信はこいつを
含めてやりとりすることで
ログイン済みかどうか判断
Cookie
• ログイン情報やECのカート情報をCookieに入れてお
き、次回以降は常にCookieも含めて通信する
• 状態保持ができ、ステートフルな通信を実現できる
• Cookieには有効期限をつけたりJSから読み込めなく
したりすることもできる
セキュアな通信
• HTTPS通信で実現できる
• HTTPS = HTTP + SSL / TLS
• 複数プロトコルを組み合わせ、暗号化通信を実現する
• BASIC, DIGESTと違い盗聴されても大丈夫!
• ただし導入にはコストがかります( ꒪⌓꒪)
サーバプッシュ
• JavaScriptのAjaxによって実現される
• 手法がいくつか存在する
• Polling / Comet(Long Polling) / WebSocket
• それぞれの長所 / 短所を知り、使い分けるのが大事
• 選択肢はComet or WebSocket
通信の並列/多重化
• HTTP/1.1までで実現する方法はないです(´・ω・`)
• のでフロントをデザインする際はリソースの読み込
み順や通信量を意識する必要がある
• ただしモダンなブラウザでは通信の並列化を行って
いる
通信の並列/多重化
通信の並列/多重化
並列でリクエストしてる
通信の並列/多重化
• だいたいのブラウザでは6個まで処理できる
• 7つ目のリクエストは6個のうちどれかが完了するま
でWaiting状態になる
• ページが重い時はHTTPリクエストの所作を見るのを
おすすめします
まとめ
Web通信で大事なこと
• Web通信はクライアント/サーバがリクエスト/レスポ
ンスをやりとりすることで実現される
• リクエスト/レスポンスにHTTPが使用される
• クライアントからアクションを起こさない限り通信
は発生しない
HTTPで大事なこと
• HTTPはステートレスなプロトコル
• HTTPメッセージの実態はテキスト
• HTTPの役割を理解し、できる/できないことを知る
おまけ
HTTP/2.0
• 最新バージョンであるHTTP/2.0の最終ドラフトが
2015年2月17日に承認されました!
• めでたい!
HTTP/2.0
• 今までできなかったことができるようになるらしい
• サーバプッシュ
• ストリームによる通信の多重化
• ボディのバイナリ化による高速化
• リソース読み込み優先順位付け
HTTP/2.0は次回ヾ(*´∀`*)ノ
以上、解散!

Más contenido relacionado

La actualidad más candente

Linuxにて複数のコマンドを並列実行(同時実行数の制限付き)
Linuxにて複数のコマンドを並列実行(同時実行数の制限付き)Linuxにて複数のコマンドを並列実行(同時実行数の制限付き)
Linuxにて複数のコマンドを並列実行(同時実行数の制限付き)Hiro H.
 
大規模サービスを支えるネットワークインフラの全貌
大規模サービスを支えるネットワークインフラの全貌大規模サービスを支えるネットワークインフラの全貌
大規模サービスを支えるネットワークインフラの全貌LINE Corporation
 
Spring Boot × Vue.jsでSPAを作る
Spring Boot × Vue.jsでSPAを作るSpring Boot × Vue.jsでSPAを作る
Spring Boot × Vue.jsでSPAを作るGo Miyasaka
 
オススメの標準・準標準パッケージ20選
オススメの標準・準標準パッケージ20選オススメの標準・準標準パッケージ20選
オススメの標準・準標準パッケージ20選Takuya Ueda
 
TLS 1.3 と 0-RTT のこわ〜い話
TLS 1.3 と 0-RTT のこわ〜い話TLS 1.3 と 0-RTT のこわ〜い話
TLS 1.3 と 0-RTT のこわ〜い話Kazuho Oku
 
作って(壊して?)学ぶインターネットのしくみ サイバーエージェントの実験用ASの紹介 / Introduce experimental AS in ...
作って(壊して?)学ぶインターネットのしくみ サイバーエージェントの実験用ASの紹介 / Introduce experimental AS in ...作って(壊して?)学ぶインターネットのしくみ サイバーエージェントの実験用ASの紹介 / Introduce experimental AS in ...
作って(壊して?)学ぶインターネットのしくみ サイバーエージェントの実験用ASの紹介 / Introduce experimental AS in ...whywaita
 
挫折しないRedmine (2022)
 挫折しないRedmine  (2022) 挫折しないRedmine  (2022)
挫折しないRedmine (2022)Go Maeda
 
フロー技術によるネットワーク管理
フロー技術によるネットワーク管理フロー技術によるネットワーク管理
フロー技術によるネットワーク管理Motonori Shindo
 
Kubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャー
Kubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャーKubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャー
Kubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャーToru Makabe
 
AngularとSpring Bootで作るSPA + RESTful Web Serviceアプリケーション
AngularとSpring Bootで作るSPA + RESTful Web ServiceアプリケーションAngularとSpring Bootで作るSPA + RESTful Web Serviceアプリケーション
AngularとSpring Bootで作るSPA + RESTful Web Serviceアプリケーションssuser070fa9
 
DBスキーマもバージョン管理したい!
DBスキーマもバージョン管理したい!DBスキーマもバージョン管理したい!
DBスキーマもバージョン管理したい!kwatch
 
PHP、おまえだったのか。 いつもHTTPメッセージを 運んでくれたのは。
PHP、おまえだったのか。 いつもHTTPメッセージを 運んでくれたのは。PHP、おまえだったのか。 いつもHTTPメッセージを 運んでくれたのは。
PHP、おまえだったのか。 いつもHTTPメッセージを 運んでくれたのは。sasezaki
 
メルカリ・ソウゾウでは どうGoを活用しているのか?
メルカリ・ソウゾウでは どうGoを活用しているのか?メルカリ・ソウゾウでは どうGoを活用しているのか?
メルカリ・ソウゾウでは どうGoを活用しているのか?Takuya Ueda
 
オープンソースライセンスの基礎と実務
オープンソースライセンスの基礎と実務オープンソースライセンスの基礎と実務
オープンソースライセンスの基礎と実務Yutaka Kachi
 
インフラエンジニアのためのcassandra入門
インフラエンジニアのためのcassandra入門インフラエンジニアのためのcassandra入門
インフラエンジニアのためのcassandra入門Akihiro Kuwano
 
ログ解析基盤におけるストリーム処理パイプラインについて
ログ解析基盤におけるストリーム処理パイプラインについてログ解析基盤におけるストリーム処理パイプラインについて
ログ解析基盤におけるストリーム処理パイプラインについてcyberagent
 
技術ブログを書こう
技術ブログを書こう技術ブログを書こう
技術ブログを書こうakira6592
 

La actualidad más candente (20)

nginx入門
nginx入門nginx入門
nginx入門
 
Linuxにて複数のコマンドを並列実行(同時実行数の制限付き)
Linuxにて複数のコマンドを並列実行(同時実行数の制限付き)Linuxにて複数のコマンドを並列実行(同時実行数の制限付き)
Linuxにて複数のコマンドを並列実行(同時実行数の制限付き)
 
大規模サービスを支えるネットワークインフラの全貌
大規模サービスを支えるネットワークインフラの全貌大規模サービスを支えるネットワークインフラの全貌
大規模サービスを支えるネットワークインフラの全貌
 
Spring Boot × Vue.jsでSPAを作る
Spring Boot × Vue.jsでSPAを作るSpring Boot × Vue.jsでSPAを作る
Spring Boot × Vue.jsでSPAを作る
 
オススメの標準・準標準パッケージ20選
オススメの標準・準標準パッケージ20選オススメの標準・準標準パッケージ20選
オススメの標準・準標準パッケージ20選
 
TLS 1.3 と 0-RTT のこわ〜い話
TLS 1.3 と 0-RTT のこわ〜い話TLS 1.3 と 0-RTT のこわ〜い話
TLS 1.3 と 0-RTT のこわ〜い話
 
作って(壊して?)学ぶインターネットのしくみ サイバーエージェントの実験用ASの紹介 / Introduce experimental AS in ...
作って(壊して?)学ぶインターネットのしくみ サイバーエージェントの実験用ASの紹介 / Introduce experimental AS in ...作って(壊して?)学ぶインターネットのしくみ サイバーエージェントの実験用ASの紹介 / Introduce experimental AS in ...
作って(壊して?)学ぶインターネットのしくみ サイバーエージェントの実験用ASの紹介 / Introduce experimental AS in ...
 
TLS, HTTP/2演習
TLS, HTTP/2演習TLS, HTTP/2演習
TLS, HTTP/2演習
 
挫折しないRedmine (2022)
 挫折しないRedmine  (2022) 挫折しないRedmine  (2022)
挫折しないRedmine (2022)
 
フロー技術によるネットワーク管理
フロー技術によるネットワーク管理フロー技術によるネットワーク管理
フロー技術によるネットワーク管理
 
Kubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャー
Kubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャーKubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャー
Kubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャー
 
AngularとSpring Bootで作るSPA + RESTful Web Serviceアプリケーション
AngularとSpring Bootで作るSPA + RESTful Web ServiceアプリケーションAngularとSpring Bootで作るSPA + RESTful Web Serviceアプリケーション
AngularとSpring Bootで作るSPA + RESTful Web Serviceアプリケーション
 
DBスキーマもバージョン管理したい!
DBスキーマもバージョン管理したい!DBスキーマもバージョン管理したい!
DBスキーマもバージョン管理したい!
 
PHP、おまえだったのか。 いつもHTTPメッセージを 運んでくれたのは。
PHP、おまえだったのか。 いつもHTTPメッセージを 運んでくれたのは。PHP、おまえだったのか。 いつもHTTPメッセージを 運んでくれたのは。
PHP、おまえだったのか。 いつもHTTPメッセージを 運んでくれたのは。
 
メルカリ・ソウゾウでは どうGoを活用しているのか?
メルカリ・ソウゾウでは どうGoを活用しているのか?メルカリ・ソウゾウでは どうGoを活用しているのか?
メルカリ・ソウゾウでは どうGoを活用しているのか?
 
オープンソースライセンスの基礎と実務
オープンソースライセンスの基礎と実務オープンソースライセンスの基礎と実務
オープンソースライセンスの基礎と実務
 
インフラエンジニアのためのcassandra入門
インフラエンジニアのためのcassandra入門インフラエンジニアのためのcassandra入門
インフラエンジニアのためのcassandra入門
 
ログ解析基盤におけるストリーム処理パイプラインについて
ログ解析基盤におけるストリーム処理パイプラインについてログ解析基盤におけるストリーム処理パイプラインについて
ログ解析基盤におけるストリーム処理パイプラインについて
 
技術ブログを書こう
技術ブログを書こう技術ブログを書こう
技術ブログを書こう
 
Docker Compose 徹底解説
Docker Compose 徹底解説Docker Compose 徹底解説
Docker Compose 徹底解説
 

Destacado

今から始めるDocument db
今から始めるDocument db今から始めるDocument db
今から始めるDocument dbKazunori Hamamoto
 
ゲームから学ぶデザイン思考術
ゲームから学ぶデザイン思考術ゲームから学ぶデザイン思考術
ゲームから学ぶデザイン思考術Yasuhisa Hasegawa
 
デザインのためのデザイン
デザインのためのデザインデザインのためのデザイン
デザインのためのデザインMasayuki Uetani
 

Destacado (6)

ゼロから始めるBlob
ゼロから始めるBlobゼロから始めるBlob
ゼロから始めるBlob
 
今から始めるDocument db
今から始めるDocument db今から始めるDocument db
今から始めるDocument db
 
ゲームから学ぶデザイン思考術
ゲームから学ぶデザイン思考術ゲームから学ぶデザイン思考術
ゲームから学ぶデザイン思考術
 
Web API入門
Web API入門Web API入門
Web API入門
 
RESTful API 入門
RESTful API 入門RESTful API 入門
RESTful API 入門
 
デザインのためのデザイン
デザインのためのデザインデザインのためのデザイン
デザインのためのデザイン
 

Similar a HTTP入門

Webページが表示されるまで
Webページが表示されるまでWebページが表示されるまで
Webページが表示されるまでMasataka Suzuki
 
Httpを振り返ってみる
Httpを振り返ってみるHttpを振り返ってみる
Httpを振り返ってみるgalluda
 
サーバーの初歩的な話セミナー@大阪20120901
サーバーの初歩的な話セミナー@大阪20120901サーバーの初歩的な話セミナー@大阪20120901
サーバーの初歩的な話セミナー@大阪20120901Masayuki Abe
 
HTTPの仕組みについて
HTTPの仕組みについてHTTPの仕組みについて
HTTPの仕組みについてiPride Co., Ltd.
 
簡単なHTTPサーバの作成
簡単なHTTPサーバの作成簡単なHTTPサーバの作成
簡単なHTTPサーバの作成Panu Avakul
 
How tomakemodernwebservice d2
How tomakemodernwebservice d2How tomakemodernwebservice d2
How tomakemodernwebservice d2Shinsuke Matsuda
 
Lesson Html 01
Lesson Html 01Lesson Html 01
Lesson Html 01kamihide
 
PIC RoR Heroku
PIC RoR HerokuPIC RoR Heroku
PIC RoR Herokumgwsuzuki
 
20160618_HTML5プロフェッショナル認定試験レベル1 技術解説セミナー in OSC北海道2016
20160618_HTML5プロフェッショナル認定試験レベル1 技術解説セミナー in OSC北海道2016 20160618_HTML5プロフェッショナル認定試験レベル1 技術解説セミナー in OSC北海道2016
20160618_HTML5プロフェッショナル認定試験レベル1 技術解説セミナー in OSC北海道2016 Takahiro Kujirai
 
パンダの会 Html5概説
パンダの会 Html5概説パンダの会 Html5概説
パンダの会 Html5概説Masakazu Muraoka
 
Semantic html が止まらない
Semantic html が止まらないSemantic html が止まらない
Semantic html が止まらないYumi uniq Ishizaki
 
最新Webプロトコル傾向と対策
最新Webプロトコル傾向と対策最新Webプロトコル傾向と対策
最新Webプロトコル傾向と対策Kensaku Komatsu
 
websocket-survery
websocket-surverywebsocket-survery
websocket-surveryhogemaru_
 
第43回HTML5とか勉強会 最新webプロトコル傾向と対策
第43回HTML5とか勉強会 最新webプロトコル傾向と対策第43回HTML5とか勉強会 最新webプロトコル傾向と対策
第43回HTML5とか勉強会 最新webプロトコル傾向と対策Kensaku Komatsu
 
H T M L5 入門編
H T M L5 入門編H T M L5 入門編
H T M L5 入門編ngi group.
 

Similar a HTTP入門 (20)

Webページが表示されるまで
Webページが表示されるまでWebページが表示されるまで
Webページが表示されるまで
 
Httpを振り返ってみる
Httpを振り返ってみるHttpを振り返ってみる
Httpを振り返ってみる
 
[BurpSuiteJapan]HTTP基礎入門
[BurpSuiteJapan]HTTP基礎入門[BurpSuiteJapan]HTTP基礎入門
[BurpSuiteJapan]HTTP基礎入門
 
サーバーの初歩的な話セミナー@大阪20120901
サーバーの初歩的な話セミナー@大阪20120901サーバーの初歩的な話セミナー@大阪20120901
サーバーの初歩的な話セミナー@大阪20120901
 
HTTP2入門
HTTP2入門HTTP2入門
HTTP2入門
 
HTTPの仕組みについて
HTTPの仕組みについてHTTPの仕組みについて
HTTPの仕組みについて
 
簡単なHTTPサーバの作成
簡単なHTTPサーバの作成簡単なHTTPサーバの作成
簡単なHTTPサーバの作成
 
How tomakemodernwebservice d2
How tomakemodernwebservice d2How tomakemodernwebservice d2
How tomakemodernwebservice d2
 
Lesson Html 01
Lesson Html 01Lesson Html 01
Lesson Html 01
 
PIC RoR Heroku
PIC RoR HerokuPIC RoR Heroku
PIC RoR Heroku
 
20160618_HTML5プロフェッショナル認定試験レベル1 技術解説セミナー in OSC北海道2016
20160618_HTML5プロフェッショナル認定試験レベル1 技術解説セミナー in OSC北海道2016 20160618_HTML5プロフェッショナル認定試験レベル1 技術解説セミナー in OSC北海道2016
20160618_HTML5プロフェッショナル認定試験レベル1 技術解説セミナー in OSC北海道2016
 
パンダの会 Html5概説
パンダの会 Html5概説パンダの会 Html5概説
パンダの会 Html5概説
 
Basic HTML Introduction
Basic HTML IntroductionBasic HTML Introduction
Basic HTML Introduction
 
Semantic html が止まらない
Semantic html が止まらないSemantic html が止まらない
Semantic html が止まらない
 
最新Webプロトコル傾向と対策
最新Webプロトコル傾向と対策最新Webプロトコル傾向と対策
最新Webプロトコル傾向と対策
 
Howtomakewebservice days2
Howtomakewebservice days2Howtomakewebservice days2
Howtomakewebservice days2
 
websocket-survery
websocket-surverywebsocket-survery
websocket-survery
 
第43回HTML5とか勉強会 最新webプロトコル傾向と対策
第43回HTML5とか勉強会 最新webプロトコル傾向と対策第43回HTML5とか勉強会 最新webプロトコル傾向と対策
第43回HTML5とか勉強会 最新webプロトコル傾向と対策
 
H T M L5 入門編
H T M L5 入門編H T M L5 入門編
H T M L5 入門編
 
Webサーバ、HTML
Webサーバ、HTMLWebサーバ、HTML
Webサーバ、HTML
 

Más de Sota Sugiura

「データベース実践入門」から学ぶリレーショナルモデル
「データベース実践入門」から学ぶリレーショナルモデル「データベース実践入門」から学ぶリレーショナルモデル
「データベース実践入門」から学ぶリレーショナルモデルSota Sugiura
 
TechCrunchTokyo Hackathon 2015
TechCrunchTokyo Hackathon 2015TechCrunchTokyo Hackathon 2015
TechCrunchTokyo Hackathon 2015Sota Sugiura
 
コミットメッセージの話
コミットメッセージの話コミットメッセージの話
コミットメッセージの話Sota Sugiura
 
今さら聞けないXSS
今さら聞けないXSS今さら聞けないXSS
今さら聞けないXSSSota Sugiura
 
各ブラウザでの均等割り付け比較
各ブラウザでの均等割り付け比較各ブラウザでの均等割り付け比較
各ブラウザでの均等割り付け比較Sota Sugiura
 
GitHubにおける開発フローについてのお話
GitHubにおける開発フローについてのお話GitHubにおける開発フローについてのお話
GitHubにおける開発フローについてのお話Sota Sugiura
 
Promiseでコールバック地獄から解放された話
Promiseでコールバック地獄から解放された話Promiseでコールバック地獄から解放された話
Promiseでコールバック地獄から解放された話Sota Sugiura
 
Web Audio API 入門
Web Audio API 入門Web Audio API 入門
Web Audio API 入門Sota Sugiura
 

Más de Sota Sugiura (8)

「データベース実践入門」から学ぶリレーショナルモデル
「データベース実践入門」から学ぶリレーショナルモデル「データベース実践入門」から学ぶリレーショナルモデル
「データベース実践入門」から学ぶリレーショナルモデル
 
TechCrunchTokyo Hackathon 2015
TechCrunchTokyo Hackathon 2015TechCrunchTokyo Hackathon 2015
TechCrunchTokyo Hackathon 2015
 
コミットメッセージの話
コミットメッセージの話コミットメッセージの話
コミットメッセージの話
 
今さら聞けないXSS
今さら聞けないXSS今さら聞けないXSS
今さら聞けないXSS
 
各ブラウザでの均等割り付け比較
各ブラウザでの均等割り付け比較各ブラウザでの均等割り付け比較
各ブラウザでの均等割り付け比較
 
GitHubにおける開発フローについてのお話
GitHubにおける開発フローについてのお話GitHubにおける開発フローについてのお話
GitHubにおける開発フローについてのお話
 
Promiseでコールバック地獄から解放された話
Promiseでコールバック地獄から解放された話Promiseでコールバック地獄から解放された話
Promiseでコールバック地獄から解放された話
 
Web Audio API 入門
Web Audio API 入門Web Audio API 入門
Web Audio API 入門
 

Último

論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video UnderstandingToru Tamaki
 
Utilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native IntegrationsUtilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native IntegrationsWSO2
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptxsn679259
 
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...Toru Tamaki
 
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Gamesatsushi061452
 
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルCRI Japan, Inc.
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイスCRI Japan, Inc.
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 

Último (10)

論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
 
Utilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native IntegrationsUtilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
 
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
 
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
 
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 

HTTP入門