SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 36
ウィキペディアタウン函南
WikipediaTown
今日のの流れ
9:30-10:15
1.
事前レク
チャー
10:30-11:45
2.
編集対象を
見学
(取材)
に行く
11:45-
13:00
3.
お昼ご飯
13:00-
13:20
4.
編集方法の
確認
13:20-
16:30
5.
執筆
16:30-17:00
6.
成果発表
ICEBREAK
本日は、音声を自動で文字起こしするアプリUDトークを利用します。
制作者はCode for Nerimaの青木さん。
元々は聴覚障害がある方の補助アプリとして使われてますが、
議会の議事録おこしや通訳としても利用できます。
<利用方法>
1.アプリでトークルームを作成し
2.iPhone,ipad,Androidのスマートフォンを使って音声を認識
3.トークルームにマイクを通した会話内容が文字で流れてくる
UDトーク
ホームページ
アプリを↓のQRコードから
ダウンロードしてみましょう!
Code for ふじのくに について
デジタル デザイン データ
技術を使う
・既存のツール活用。
・新規技術の挑戦。
仕組みを変える
・課題解決に本当に必要
なものを考える。
情報を使う
・オープンデータの活用。
・情報の扱いを知る。
今日の活動はここ!
 3つのDで社会を変える!
活動をオープンにしよう!
相手が、組織が、まちが何をやっているかわからない…
それって不安ですよね?じゃあ自分達からオープンになろう!
WikipediaTownが効果的な4つのジャンル
情報発信 教育
シビックプライド
育成
公民連携
情報発信の効果
調べる=情報検索の時代。
検索結果に反映するのは
・閲覧数が多い記事
・企業のページ
・公的なページ
・オープンデータ
情報をWikipediaを
使ってオープンにする
↓
誰もが情報にアクセス
できる
シビックプライドの育成
現在
・文化財の情報知られていない
・若年層と高齢者の交流の場が
少ない
・地域史は学校でしか学ばない
将来
・住民でも知り得なかった地域文化の発見
・地元の価値の再確認
・世代間交流の創造
・同分野の趣味による横の交流が生まれる
・コミュニティの中で地域を知ることに
よって、思い出と掛け合わせた地域史
教育による地域愛の向上
教育
<図書館司書に対してのメリット>
・郷土資料の活用
・自館の資料活用率上昇
・リファレンス能力の向上
<教育者のメリット>
・情報の活用方法を学ぶ
・教員の学びの場ができる
・学校統廃合時の情報を残す場ができる
<市民に対するメリット>
・情報リテラシーの向上
・ネットリテラシーの向上
・生涯学習成果のアウトプット
が得られる
<学生のメリット>
・文章能力の向上
・資料を使った勉強スキルの向上する
・インターネットを使った調べ物学習へ
の足がかり
函南町 京丹後市
加茂郡静岡県
公民連携
市役所
学校
図書館
市民
学びの場
資料の利活用
情報発信
WikipediaTown
市民がWikipediaTownを
行う事で、それぞれの
機関のハブとなり
公民連携を取りやすくな
る。
オープンデータが
きっかけで
公的機関同士も
つながる!
誰が記事を書いてるの?
ウィキペディアの記事は誰でも作れる!
記事の信頼性は編集者の存在とルールと相互監視で担保!
<作る人>
できること
・新しい記事を作る
・記事を修正する
・写真を記事につける
<管理人>
できること
・記事を消す
・まちがった記事を
注意する
・いい記事を選ぶ
だれでも作れるけど、みんなに見られてる!→いたずらの防止!
ウィキペディアって信用できるの?
 あなたは財布と携帯電話を落としてしまいました。
警察に届け出ますが本人かどうかの証明をして欲しいと言われて
います。
さて、自分が自分であるという証明をどうやってしますか?
・身分証明書を見せる
・家族や友達に証言してもらう
・自分しか知らない情報を話す
信用できる
外部の情報で
証明する。
Wikipediaも信用できる外部の情報を使って信用を作ります
ウィキペディアの要素
書く 見る
メンテナンス
ページの見栄え、
スタイルを整える事。
・誤字脱字の修正
・リンク付
・出典付け
・画像、地図、
表などの追加
執筆
本文を書き加えること。
・新規記事の立上げ
・項目の追加
・スタブ記事の加筆
調べる
該当項目について詳し
く知ること。
・言葉の意味
・一般的な認識
・詳細を調べる
・カテゴリーで
ボリュームを見る
読む
本文を熟読する。
・TOPページから
読む
・優秀/秀逸な記事
・リンクを辿る
・ランダム表示する
ウィキペディアのメンテナンスをする
メンテナンス
・ページの見
栄え、スタイ
ルを整えるこ
と。
マークアップの種類
'''タイトル'''(読み仮名)
*黒点
[外部HPへのリンク]
[[Wikipediaのリンク]]
==項目==
===小項目===
====小小項目====
マークアップ
Wikipedia内で
使うソースコードの
様なもの。
半角英数文字で入力
する。
記号の入力する数に
よって項目の大きさ
が変わるなどの一定
のルールがある。
書く
メンテナンス
ページの見栄え、
スタイルを整える事。
・誤字脱字の修正
・リンク付
・出典付け
・画像、地図、
表などの追加
Wikipediaの検索欄からHELPマークアップで他の種類も調べてみよう!
ウィキペディアの本文を書く
書く
執筆
本文を書き加えること。
・新規記事の立上げ
・項目の追加
・スタブ記事の加筆
手順
1. 構成を練る。
2. 書籍を探す。
3. 記述を探す。
4. 本文を書出す。
5. 1-4を繰り返し
て咀嚼する。
6. 自分の言葉で
説明を書く。
慣れるまでは情報カードを利用して2-4を行ってみよう!
どうやって文を作ってるの?
沢山の本の中から言葉を抜き出して、自分の言葉に組み立てます。
擬人化
「ウィキペたんは
ウィキペディアを
擬人化させた
マスコットキャラクター
である。」
本が少ないとコピペになりがち、だから沢山の本を探そう!
☆ウィキペディアのルール
公平な立場で書く
<中立的な観点>
伊豆でも有名な
白浜大浜海水浴場
などがある。
有名ってだれが言っ
てたの?
どこに書いてた?
世界一すごい発見をした!
でもこれは自分だけが知っ
ててることなんだ…
発見したことを一番にかく
場所ではありません。
みんなが調べるためのこと
を書こう!
学校でしか見れない本に
のってることを書いちゃ
うぞ!
ほかの人も見れる本
じゃないと、正しいこと
を書いてるか確認が
できないよ!
自分だけの研究はのせない
<独自研究は載せない>
調べられる
<検証可能性>
グループでの執筆
 Wikipediaをグループで書くときは項目ごとに担当者を分ける。
 項目ごとに執筆者を分ける理由。
◆ 時間内になるべく沢山の項目が書ける。
◆ 本の奪い合いをなるべく避ける。
◆ 同時投稿で投稿した記事が消えるのを避ける。
1.
記事の項目を全員で
決める
2.
項目ごとに執筆担当者
を決める
3.
担当した項目を
責任持って書ききる!
☆ウィキペディアを書く手順
1.アカウントを作ってログインする。
2.書こうとしてる項目を検索する
(他の人がすでに作ってるかもしれないよ!)
3.新しく作る文を考えよう!
4.ウィキペディアのルールにしたがって
書いた文に記号を付け足そう!
5.サンドボックスで文と記号が正しく出てくるかを確認しよう!
6.思いどおりにできたらコピー&ペーストで項目を書きこもう
実演
ウィキペディアのルール
・出典を書くこと
<著者、本のタイトル、出版年数、関連記述のページ>
→参考にしていいもの
図書館にある本、販売されてる図書、新聞、信用のあるHP等
→参考にしてはいけない本
非売品、機密文書、学校でしか見れない本、個人のブログ等
・著作権を侵害してはいけません。
丸写し(パクリ)、絵や地図などを勝手につかうのはダメ
・出典の書き方
<ref>著者 「本のタイトル」 出版年数 記述のページ</ref>
半角スペ
ース
半角スペ
ース
半角スペ
ース
ページの一番下に項目として以下を入れることで同一出典が収束され、複数の出典
が一覧化します
==脚注・出典==
{{Reflist}}
☆著作権(ちょさくけん)について
・自分が考えて作ったものを守る権利(けんり)のこと。
ほかの人が作ったものを使ったり、変更したい時は
作った人に許可(きょか)をとらないといけません。
本に書いてある
ことを
そのままの文で
ウィキペディアに
書き写す。
自分がとった
写真を
ウィキペディア
に使う。
・クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
・作る人に毎回許可をとるのはタイヘンなので作る人が、
どういうふうに使っていいかを決めておく目じるしです。
「作った人の名前をみんなが見え
るところに書いてくれれば
あとは好きに使っていいよ。」
「変更しても私の権利は継続す
るよ。」
・写真のアップロード方法 1
・Wikipediaのページから
左側にあるメニューの
「アップロード
(ウィキメディア・コモンズ)」
をクリックする。
or
・検索サイトで
ウィキメディア・コモンズ
を検索する
Wikipediaとは別サイト
なの
・写真のアップロード方法 2
・ウィキメディアコモンズのページになったら
トップページの「アップロード」ボタンをクリック
・写真のアップロード方法 3
・初めてアップロードする際は
→の画面が出てくるので、注意事項を
よく読んでから「次へ」に進む。
他人の作品をアップロードしよう
と
している人への注意事項です。
お友達であっても、作品のアップ
は
あまりよくない行為です。
頼まれたからアップしてあげるの
ではなく、やり方をお友達に教え
てください。
・写真のアップロード方法 4
・「共有するメディアファイルを選択してください」のボタンを
クリックし、アップロードしたい写真を選択する。
ドラッグ&
ドロップでも
OK
・写真のアップロード方法 5
・アップロードが完了するとこの画面になります。自分が撮影
した写真は「このファイルは、自分自身による作品です。」
にチェックを入れてください。
・写真のアップロード方法 6
タイトル(英語名)
説明(日本語)
カテゴリ(英語)
を入力しましょう。
ここで入力された詳細は
Wikipediaに張り付けた際
写真の下に表示されます。
簡潔に解りやすい説明を
入れましょう。
・写真のアップロード方法 7
Wikipediaに
貼り付ける為
リンクを
コピーします
このボックス内
を
全文コピーしま
す。
・写真の張り付け方 1
・Wikipediaに戻り写真を張り付けたい項目の横に表示されている
<ソースを編集>をクリックする。
タブを複数開くと便利で
すよ
・写真の張り付け方 2
・項目内に先ほどコピーした文を張り付け。
この見本では画像ファイルが文章の上にきて
ますが
通常、画像が下に来る方が見やすい記事にな
りますよ。
・写真の張り付け方 3
・今のやり方で張り付けた写真は項目の右側に表示されます。
プレビューで確認してOKなら投稿。
写真が複数枚ある場合
は
項目からずれてしまう
こともあります。
・カッコいい写真の張り付け方
・Wikipediaの画面でこの用意にコードを入力します。
<gallery>写真のファイル名 .jpg|thumb|写真の説明</gallery>
複数写真があっても、
項目の中に写真が表示さ
れて
見やすくなります。
Wikipedia townかんなみ

Más contenido relacionado

Más de Nozomi Ichikawa

静岡県アイデアソンin浜松グループ1
静岡県アイデアソンin浜松グループ1静岡県アイデアソンin浜松グループ1
静岡県アイデアソンin浜松グループ1Nozomi Ichikawa
 
静岡県アイデアソンin浜松のグループ2
静岡県アイデアソンin浜松のグループ2静岡県アイデアソンin浜松のグループ2
静岡県アイデアソンin浜松のグループ2Nozomi Ichikawa
 
静岡県アイデアソンin浜松のグループ4
静岡県アイデアソンin浜松のグループ4静岡県アイデアソンin浜松のグループ4
静岡県アイデアソンin浜松のグループ4Nozomi Ichikawa
 
静岡県アイデアソンin浜松のグループ3
静岡県アイデアソンin浜松のグループ3静岡県アイデアソンin浜松のグループ3
静岡県アイデアソンin浜松のグループ3Nozomi Ichikawa
 
静岡県アイデアソンin浜松のグループ5
静岡県アイデアソンin浜松のグループ5静岡県アイデアソンin浜松のグループ5
静岡県アイデアソンin浜松のグループ5Nozomi Ichikawa
 
B班アイデアソンワークシート(pm)
B班アイデアソンワークシート(pm)B班アイデアソンワークシート(pm)
B班アイデアソンワークシート(pm)Nozomi Ichikawa
 
A班アイデアソンワークシート(pm)
A班アイデアソンワークシート(pm)A班アイデアソンワークシート(pm)
A班アイデアソンワークシート(pm)Nozomi Ichikawa
 
C班アイデアソンワークシート(pm)
C班アイデアソンワークシート(pm)C班アイデアソンワークシート(pm)
C班アイデアソンワークシート(pm)Nozomi Ichikawa
 
A班島田アイデアソンワークシート(pm)
A班島田アイデアソンワークシート(pm)A班島田アイデアソンワークシート(pm)
A班島田アイデアソンワークシート(pm)Nozomi Ichikawa
 
B班島田アイデアソンワークシート(pm)
B班島田アイデアソンワークシート(pm) B班島田アイデアソンワークシート(pm)
B班島田アイデアソンワークシート(pm) Nozomi Ichikawa
 
C班静岡5アイデアソン(ワークシートpm)
C班静岡5アイデアソン(ワークシートpm) C班静岡5アイデアソン(ワークシートpm)
C班静岡5アイデアソン(ワークシートpm) Nozomi Ichikawa
 
B班静岡5アイデアソン(ワークシートpm)
B班静岡5アイデアソン(ワークシートpm)B班静岡5アイデアソン(ワークシートpm)
B班静岡5アイデアソン(ワークシートpm)Nozomi Ichikawa
 
A班静岡5アイデアソン(ワークシートpm)
A班静岡5アイデアソン(ワークシートpm)A班静岡5アイデアソン(ワークシートpm)
A班静岡5アイデアソン(ワークシートpm)Nozomi Ichikawa
 
Wikipediatown inazusa after
Wikipediatown inazusa afterWikipediatown inazusa after
Wikipediatown inazusa afterNozomi Ichikawa
 

Más de Nozomi Ichikawa (20)

静岡県アイデアソンin浜松グループ1
静岡県アイデアソンin浜松グループ1静岡県アイデアソンin浜松グループ1
静岡県アイデアソンin浜松グループ1
 
静岡県アイデアソンin浜松のグループ2
静岡県アイデアソンin浜松のグループ2静岡県アイデアソンin浜松のグループ2
静岡県アイデアソンin浜松のグループ2
 
静岡県アイデアソンin浜松のグループ4
静岡県アイデアソンin浜松のグループ4静岡県アイデアソンin浜松のグループ4
静岡県アイデアソンin浜松のグループ4
 
静岡県アイデアソンin浜松のグループ3
静岡県アイデアソンin浜松のグループ3静岡県アイデアソンin浜松のグループ3
静岡県アイデアソンin浜松のグループ3
 
静岡県アイデアソンin浜松のグループ5
静岡県アイデアソンin浜松のグループ5静岡県アイデアソンin浜松のグループ5
静岡県アイデアソンin浜松のグループ5
 
B班アイデアソンワークシート(pm)
B班アイデアソンワークシート(pm)B班アイデアソンワークシート(pm)
B班アイデアソンワークシート(pm)
 
A班アイデアソンワークシート(pm)
A班アイデアソンワークシート(pm)A班アイデアソンワークシート(pm)
A班アイデアソンワークシート(pm)
 
C班アイデアソンワークシート(pm)
C班アイデアソンワークシート(pm)C班アイデアソンワークシート(pm)
C班アイデアソンワークシート(pm)
 
A班島田アイデアソンワークシート(pm)
A班島田アイデアソンワークシート(pm)A班島田アイデアソンワークシート(pm)
A班島田アイデアソンワークシート(pm)
 
B班島田アイデアソンワークシート(pm)
B班島田アイデアソンワークシート(pm) B班島田アイデアソンワークシート(pm)
B班島田アイデアソンワークシート(pm)
 
C班静岡5アイデアソン(ワークシートpm)
C班静岡5アイデアソン(ワークシートpm) C班静岡5アイデアソン(ワークシートpm)
C班静岡5アイデアソン(ワークシートpm)
 
B班静岡5アイデアソン(ワークシートpm)
B班静岡5アイデアソン(ワークシートpm)B班静岡5アイデアソン(ワークシートpm)
B班静岡5アイデアソン(ワークシートpm)
 
A班静岡5アイデアソン(ワークシートpm)
A班静岡5アイデアソン(ワークシートpm)A班静岡5アイデアソン(ワークシートpm)
A班静岡5アイデアソン(ワークシートpm)
 
Slack used
Slack usedSlack used
Slack used
 
Wikimedia
WikimediaWikimedia
Wikimedia
 
Wikipediatown before s
Wikipediatown before sWikipediatown before s
Wikipediatown before s
 
Wikipediatown before t
Wikipediatown before tWikipediatown before t
Wikipediatown before t
 
Wikipediatown inazusa after
Wikipediatown inazusa afterWikipediatown inazusa after
Wikipediatown inazusa after
 
Wikipediatown inazusa
Wikipediatown inazusaWikipediatown inazusa
Wikipediatown inazusa
 
Shoku jin
Shoku jinShoku jin
Shoku jin
 

Wikipedia townかんなみ