SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 61
Descargar para leer sin conexión
一粒で3回おいしい
ggplot2
id:syou6162
Sunday, November 22, 2009
自己紹介
• id:syou6162
• 吉田康久
• 筑波大学の院生(M1)
• 専門は自然言語処理と機械学習
Sunday, November 22, 2009
近況
• 7月にNAISTに合格 => 来年から奈良へ
• 8月ははてなにインターン
• スパムフィルタを作った
Sunday, November 22, 2009
Rユーザー会の告知!!
• wikiを見て!
• http://www.okada.jp.org/RWiki/?R
%B7%C7%BC%A8%C8%C4#i3afa741
• Tsukuba.Rの活動のことも少し紹介させ
てもらいます
Sunday, November 22, 2009
ここから本題
Sunday, November 22, 2009
まとめ
• きれい
• 統一的なplotの考え方を与えてくれる
• 使いこなしていると、統計解析の基礎
が身についている
Sunday, November 22, 2009
graphic関係の発表
• id:wakuteka(Tsukuba.R#1)
• Happy Graphics!
• id:syou6162(Tsukuba.R#2)
• もうちょっと高度なグラフィックス特集
• id:mickey24(Tsukuba.R#5)
• Animation with R
Sunday, November 22, 2009
Rのグラフィックス
• baseパッケージにある関数群
• 高水準作図関数
• 低水準作図関数
• 対話的作図関数
• latticeパッケージ
• animationパッケージ
Sunday, November 22, 2009
高水準作図関数
Sunday, November 22, 2009
低水準作図関数
Sunday, November 22, 2009
library(base)
• 低水準、高水準ともにbaseパッケージ
• 具体的なデータでもって、この関数た
ちで遊んでみる
Sunday, November 22, 2009
library(MASS)
• quineというデータ
• オーストラリアの子供の学校の欠席日
数
• 性別、年代などなどの因子データ
Sunday, November 22, 2009
年代別でhistgram(1)
Sunday, November 22, 2009
年代別でhistgram(2)
par(mfrow=c(2,2))
hist(quine$Days[quine$Age == "F0"])
hist(quine$Days[quine$Age == "F1"])
hist(quine$Days[quine$Age == "F2"])
hist(quine$Days[quine$Age == "F3"])
Sunday, November 22, 2009
問題点
• 因子の数が増えてくると面倒
• 横軸のメモリが微妙に違うので比較が
しづらい(かもしれない)
Sunday, November 22, 2009
無理やり頑張る...
Sunday, November 22, 2009
改造後
Sunday, November 22, 2009
うーむ。。。
age <- c("F0", "F1", "F2", "F3")
for(i in 1:4) {
	 plot(density(quine$Days[quine$Age == age[i]]),
	 	 col=i, lwd=3,
	 	 xlim=c(-20, 80), ylim=c(0, 0.08),
	 	 main="", xlab="", ylab="")
	 par("new"=TRUE)
}
title("Density of days in each age")
legend(40, 0.06, age, lwd=3, col=1:4)
Sunday, November 22, 2009
そこでggplotですよ!!
Sunday, November 22, 2009
ggplotを使うと…!!
Sunday, November 22, 2009
ぷろぐらむ
透過の割合!!
library(ggplot2)
q <- ggplot(quine, aes(Days, fill = Age))
q <- q + geom_density(alpha = 0.3)
print(q)
Sunday, November 22, 2009
histgramのほうも!!
q <- ggplot(quine, aes(Days))
q <- q + geom_histogram(binwidth = 10)
q <- q + facet_grid( ~ Age)
print(q)
Sunday, November 22, 2009
改変版histgram
Sunday, November 22, 2009
条件を増やしても
Sunday, November 22, 2009
ちょっと変えるだけ
q <- ggplot(quine, aes(Days))
q <- q + geom_histogram(binwidth = 10)
q <- q + facet_grid(Sex ~ Age)
print(q)
Sunday, November 22, 2009
疑問
• たまたまそういう関数があるだけ?
• こういうのいくつも覚えないといけな
いの?
• 他のパッケージではどうなのか
• →library(lattice)
Sunday, November 22, 2009
一応書ける...
Sunday, November 22, 2009
latticeパッケージ
library(lattice)
histogram(~Days | Age, data=quine)
Sunday, November 22, 2009
統一性..
• 個々の関数はそれなりの数、用意され
ている
• やりたいことごとに調べないといけな
い→統一性、一貫性がないorz
Sunday, November 22, 2009
パッケージ間の比較
base lattice ggplot
自動的に凡例
(カテゴリなどで)条件付
けが容易
複数のデータセットを使
うのが容易
段階的にplotを完成させ
るスタイル
拡張が容易か
使用する関数の一貫性
ディフォルトのplotが魅
力的なものか
× ×/○ ○
× ○ ○
○ × ○
○ × ○
× × ○
× × ○
× × ○
Sunday, November 22, 2009
一貫性?
• ggplotの中の人は「plotするのに必要な
構成要素は何か」について考えた
Sunday, November 22, 2009
構成要素
• 各軸と実際のデータとの対応付け(aes)
• どういう統計処理を使うか(例 : 平滑化)
• データをどのようにplotするか(例 : 散布図)
• グラフをどう配置するか
ggplotのreference manualを見よう!!
Sunday, November 22, 2009
Components
• Geoms
• Statistics
• Scales
• Coordinate systems
• Faceting
• Position adujstments
• 注意→MECEになっているわけではない
Sunday, November 22, 2009
要素を構成する
• さっきの構成要素は全て”layerオブジェ
クト”を返す関数
• レイヤーという考え方でくっつけてい
く!!
Sunday, November 22, 2009
ggplotの基本 => layer
• Photoshopのレイヤーとかと似たような
もの
• レイヤー(層)を重ねていく
• “Statistics”などもlayerを返す
http://retouch-weblab.com/kennkyuu/layer/layer1.html
Sunday, November 22, 2009
layerを重ねる(1)
• q <- ggplot(mtcars, aes(qsec, wt))
• (ggplotのオブジェクトが生成されるだけ
で、plotはまだされない。)
Sunday, November 22, 2009
layerを重ねる(2)
• q <- q + stat_smooth()
• print(q)
Sunday, November 22, 2009
layerを重ねる(3)
• q <- q + geom_point()
• print(q)
• さっきのレイヤーに
dotのレイヤーを重ね
ている!
Sunday, November 22, 2009
余談
• “+”というのはどういう風に定義されている
のか?
• ggplotオブジェクトについて再定義
• "%+%" <- `+.ggplot`とか
• ggplot2/R/plot-construction.rに定義がある
Sunday, November 22, 2009
ヒストグラム
• Geom:bar
• Stat:bin
• Scale:liner
• Coordinate
system:Cartesian
http://had.co.nz/ggplot2/resources/2007-vanderbilt.pdf
Sunday, November 22, 2009
散布図
• Geom:point
• Stat:identity
• Scale:liner
• Coordinate
system:Cartesian
http://had.co.nz/ggplot2/resources/2007-vanderbilt.pdf
Sunday, November 22, 2009
さっきの例
Sunday, November 22, 2009
どのlayerを使ってい
るでしょう?
Sunday, November 22, 2009
さっきの例
q <- ggplot(mtcars,
aes(qsec, wt))
# geomsのレイヤー
q <- q + geom_point()
# statisticsのレイヤー
q <- q + stat_smooth()
print(q)
Sunday, November 22, 2009
もう少し複雑な例で
• kNN method(k近傍法)
• データを分類する方法の一つ
• 自分の周りのk個のデータの多数決で、
どのラベルか判断する
Sunday, November 22, 2009
kNN
Sunday, November 22, 2009
k = 1
Sunday, November 22, 2009
prob.c.k.given.x <- function(x,y,k,data){
	 x1 <- data$x1; x2 <- data$x2
	 o <- rank(mapply(function(X1,X2){sqrt((X1-x)^2 + (X2-
y)^2)},x1,x2))
	 k.k <- sum(data$class[seq(length(o))[o <= k]] == "r")
	 return(k.k / k)
}
s <- seq(0, 1, length.out=100)
result <- as.data.frame(expand.grid(s, s))
result <- cbind(result, apply(result, 1, function(col) {
	 x <- col[1]; y <- col[2]
	 prob.c.k.given.x(x, y, 1, d)
}))
colnames(result) <- c("x", "y", "probability")
q <- ggplot(result, aes(x = x, y = y))
q <- q + geom_tile(aes(xmin = x, xmax = x + 0.01, ymin = y, ymax
= y + 0.01,
fill = probability), alpha = 0.1)
q <- q + geom_point(data = d, size = 2,
aes(x = x1, y = x2, color = factor(class)))
q <- q + scale_fill_gradient(low="red", high="blue")
print(q)
プログラム
Sunday, November 22, 2009
point
q <- ggplot(result, aes(x = x, y = y))
# geomsのレイヤー
q <- q + geom_tile(aes(xmin = x, xmax = x + 0.01,
ymin = y, ymax = y + 0.01,
fill = probability), alpha = 0.1)
# geomsのレイヤー
q <- q + geom_point(data = d, size = 2,
aes(x = x1, y = x2, color = factor(class)))
# scalesのレイヤー
q <- q + scale_fill_gradient(low="red", high="blue")
print(q)
Sunday, November 22, 2009
kを変化させてみる
Sunday, November 22, 2009
必要なレイヤーは
どれ?
Sunday, November 22, 2009
答え => Faceting
q <- q + facet_grid(k ~ .)
Sunday, November 22, 2009
副産物
• ggplotの使い方、考え方はこんな感じ
• しかし、使っていくなかで副産物が出
てくる(ように思う)
• 統計解析の基礎!!
Sunday, November 22, 2009
まとめ
• plotにまつわる面倒なところを隠してくれる
• しかも、統一的な考え方で扱える
• 「やりたいことは構成要素のどれでできる
か?」
• レイヤーを重ねていく
• 使っているうちに統計解析の基礎が身に付く
Sunday, November 22, 2009
参考
• http://had.co.nz/ggplot2/
• http://had.co.nz/ggplot2/resources/2007-
vanderbilt.pdf
• http://en.wordpress.com/tag/ggplot2/
• http://ito-hi.blog.so-net.ne.jp/tag/ggplot2
• http://d.hatena.ne.jp/
Rion778/20091025/1256508686
Sunday, November 22, 2009
Special Thanks
• @nozmaさんに95%くらいのことは教え
てもらいました
• ありがとう!!
Sunday, November 22, 2009
ご静聴ありがとうご
ざいました
Sunday, November 22, 2009
FAQ
Sunday, November 22, 2009
重くないですか?
• かなり重いですorz
• スペックが低いマシンだと厳しいかも
しれない
Sunday, November 22, 2009
背景変えられる?
• 変えられます
• see http://groups.google.com/group/
ggplot2/browse_thread/thread/
beff7d92f05dc741
Sunday, November 22, 2009
Sunday, November 22, 2009

Más contenido relacionado

La actualidad más candente

130727 nagoyar presentation
130727 nagoyar presentation130727 nagoyar presentation
130727 nagoyar presentationTakayuki Nuimura
 
KETpic できれいな図を書こう
KETpic できれいな図を書こうKETpic できれいな図を書こう
KETpic できれいな図を書こうYoshitomo Akimoto
 
魅せる・際立つ・役立つグラフ Hands on!! ggplot2!! ~導入編~
魅せる・際立つ・役立つグラフ Hands on!! ggplot2!! ~導入編~魅せる・際立つ・役立つグラフ Hands on!! ggplot2!! ~導入編~
魅せる・際立つ・役立つグラフ Hands on!! ggplot2!! ~導入編~MrUnadon
 
Incanterの紹介
Incanterの紹介Incanterの紹介
Incanterの紹介mozk_
 
ラビットチャレンジレポート 深層学習Day3
ラビットチャレンジレポート 深層学習Day3ラビットチャレンジレポート 深層学習Day3
ラビットチャレンジレポート 深層学習Day3ssuserf4860b
 
OpenCV affine matrix operation
OpenCV  affine matrix operationOpenCV  affine matrix operation
OpenCV affine matrix operationgrantkobe
 
【Unity道場スペシャル 2017京都】乱数完全マスター 京都編
【Unity道場スペシャル 2017京都】乱数完全マスター 京都編【Unity道場スペシャル 2017京都】乱数完全マスター 京都編
【Unity道場スペシャル 2017京都】乱数完全マスター 京都編Unity Technologies Japan K.K.
 
【DBDA勉強会2013】Doing Bayesian Data Analysis Chapter 9: Bernoulli Likelihood wit...
【DBDA勉強会2013】Doing Bayesian Data Analysis Chapter 9: Bernoulli Likelihood wit...【DBDA勉強会2013】Doing Bayesian Data Analysis Chapter 9: Bernoulli Likelihood wit...
【DBDA勉強会2013】Doing Bayesian Data Analysis Chapter 9: Bernoulli Likelihood wit...Koji Yoshida
 
【Unity道場 2月】シェーダを書けるプログラマになろう
【Unity道場 2月】シェーダを書けるプログラマになろう【Unity道場 2月】シェーダを書けるプログラマになろう
【Unity道場 2月】シェーダを書けるプログラマになろうUnity Technologies Japan K.K.
 
HistoPyramid Stream Compaction
HistoPyramid Stream CompactionHistoPyramid Stream Compaction
HistoPyramid Stream Compactiondasyprocta
 
SICP
SICPSICP
SICPS W
 
Data Analysis - Chapter two
Data Analysis - Chapter twoData Analysis - Chapter two
Data Analysis - Chapter twoKousuke Takeuhi
 
グラフニューラルネットワーク入門
グラフニューラルネットワーク入門グラフニューラルネットワーク入門
グラフニューラルネットワーク入門ryosuke-kojima
 

La actualidad más candente (20)

130727 nagoyar presentation
130727 nagoyar presentation130727 nagoyar presentation
130727 nagoyar presentation
 
KETpic できれいな図を書こう
KETpic できれいな図を書こうKETpic できれいな図を書こう
KETpic できれいな図を書こう
 
CG2013 06
CG2013 06CG2013 06
CG2013 06
 
CG2013 03
CG2013 03CG2013 03
CG2013 03
 
魅せる・際立つ・役立つグラフ Hands on!! ggplot2!! ~導入編~
魅せる・際立つ・役立つグラフ Hands on!! ggplot2!! ~導入編~魅せる・際立つ・役立つグラフ Hands on!! ggplot2!! ~導入編~
魅せる・際立つ・役立つグラフ Hands on!! ggplot2!! ~導入編~
 
Incanterの紹介
Incanterの紹介Incanterの紹介
Incanterの紹介
 
CG2013 02
CG2013 02CG2013 02
CG2013 02
 
動的計画法
動的計画法動的計画法
動的計画法
 
CG2013 05
CG2013 05CG2013 05
CG2013 05
 
ラビットチャレンジレポート 深層学習Day3
ラビットチャレンジレポート 深層学習Day3ラビットチャレンジレポート 深層学習Day3
ラビットチャレンジレポート 深層学習Day3
 
OpenCV affine matrix operation
OpenCV  affine matrix operationOpenCV  affine matrix operation
OpenCV affine matrix operation
 
【Unity道場スペシャル 2017京都】乱数完全マスター 京都編
【Unity道場スペシャル 2017京都】乱数完全マスター 京都編【Unity道場スペシャル 2017京都】乱数完全マスター 京都編
【Unity道場スペシャル 2017京都】乱数完全マスター 京都編
 
【DBDA勉強会2013】Doing Bayesian Data Analysis Chapter 9: Bernoulli Likelihood wit...
【DBDA勉強会2013】Doing Bayesian Data Analysis Chapter 9: Bernoulli Likelihood wit...【DBDA勉強会2013】Doing Bayesian Data Analysis Chapter 9: Bernoulli Likelihood wit...
【DBDA勉強会2013】Doing Bayesian Data Analysis Chapter 9: Bernoulli Likelihood wit...
 
【Unity道場 2月】シェーダを書けるプログラマになろう
【Unity道場 2月】シェーダを書けるプログラマになろう【Unity道場 2月】シェーダを書けるプログラマになろう
【Unity道場 2月】シェーダを書けるプログラマになろう
 
HistoPyramid Stream Compaction
HistoPyramid Stream CompactionHistoPyramid Stream Compaction
HistoPyramid Stream Compaction
 
SICP
SICPSICP
SICP
 
Data Analysis - Chapter two
Data Analysis - Chapter twoData Analysis - Chapter two
Data Analysis - Chapter two
 
明日使えないすごいビット演算
明日使えないすごいビット演算明日使えないすごいビット演算
明日使えないすごいビット演算
 
グラフニューラルネットワーク入門
グラフニューラルネットワーク入門グラフニューラルネットワーク入門
グラフニューラルネットワーク入門
 
KMLとR言語
KMLとR言語KMLとR言語
KMLとR言語
 

Similar a Tsukuba

東大生向けデータ解析講座 第2回 2017/12/29
東大生向けデータ解析講座 第2回 2017/12/29東大生向けデータ解析講座 第2回 2017/12/29
東大生向けデータ解析講座 第2回 2017/12/29西岡 賢一郎
 
大規模グラフアルゴリズムの最先端
大規模グラフアルゴリズムの最先端大規模グラフアルゴリズムの最先端
大規模グラフアルゴリズムの最先端Takuya Akiba
 
Kaggleのテクニック
KaggleのテクニックKaggleのテクニック
KaggleのテクニックYasunori Ozaki
 
[DL輪読会]Differentiable Mapping Networks: Learning Structured Map Representatio...
[DL輪読会]Differentiable Mapping Networks: Learning Structured Map Representatio...[DL輪読会]Differentiable Mapping Networks: Learning Structured Map Representatio...
[DL輪読会]Differentiable Mapping Networks: Learning Structured Map Representatio...Deep Learning JP
 
Diagramパッケージを使ってみる
Diagramパッケージを使ってみるDiagramパッケージを使ってみる
Diagramパッケージを使ってみる裕樹 奥田
 
第四回 JavaScriptから始めるプログラミング2016
第四回 JavaScriptから始めるプログラミング2016第四回 JavaScriptから始めるプログラミング2016
第四回 JavaScriptから始めるプログラミング2016kyoto university
 
dm-writeboost-kernelvm
dm-writeboost-kernelvmdm-writeboost-kernelvm
dm-writeboost-kernelvmAkira Hayakawa
 
IbisPaintのOpenGLES2.0
IbisPaintのOpenGLES2.0IbisPaintのOpenGLES2.0
IbisPaintのOpenGLES2.0Eiji Kamiya
 
Linux女子部第二回勉強会usp友の会
Linux女子部第二回勉強会usp友の会Linux女子部第二回勉強会usp友の会
Linux女子部第二回勉強会usp友の会Ryuichi Ueda
 
AozoraYomite @InfoTalk 2012/12/21
AozoraYomite @InfoTalk 2012/12/21AozoraYomite @InfoTalk 2012/12/21
AozoraYomite @InfoTalk 2012/12/21Yuki Higuchi
 
Globally and Locally Consistent Image Completion
Globally and Locally Consistent Image CompletionGlobally and Locally Consistent Image Completion
Globally and Locally Consistent Image Completionharmonylab
 
勉強会資料@335g
勉強会資料@335g勉強会資料@335g
勉強会資料@335gYoshiki Kudo
 
【Topotal輪読会】JavaScript で学ぶ関数型プログラミング 2 章
【Topotal輪読会】JavaScript で学ぶ関数型プログラミング 2 章【Topotal輪読会】JavaScript で学ぶ関数型プログラミング 2 章
【Topotal輪読会】JavaScript で学ぶ関数型プログラミング 2 章YOSHIKAWA Ryota
 
Ruby科学データ処理ツールの開発 NArrayとPwrake
Ruby科学データ処理ツールの開発 NArrayとPwrakeRuby科学データ処理ツールの開発 NArrayとPwrake
Ruby科学データ処理ツールの開発 NArrayとPwrakeMasahiro Tanaka
 
how to make twitter list automatically
how to make twitter list automaticallyhow to make twitter list automatically
how to make twitter list automaticallymosa siru
 
WordBench Kobe jQueryどうでしょう
WordBench Kobe jQueryどうでしょうWordBench Kobe jQueryどうでしょう
WordBench Kobe jQueryどうでしょうHishikawa Takuro
 

Similar a Tsukuba (19)

東大生向けデータ解析講座 第2回 2017/12/29
東大生向けデータ解析講座 第2回 2017/12/29東大生向けデータ解析講座 第2回 2017/12/29
東大生向けデータ解析講座 第2回 2017/12/29
 
大規模グラフアルゴリズムの最先端
大規模グラフアルゴリズムの最先端大規模グラフアルゴリズムの最先端
大規模グラフアルゴリズムの最先端
 
Kaggleのテクニック
KaggleのテクニックKaggleのテクニック
Kaggleのテクニック
 
Omega test and beyond
Omega test and beyondOmega test and beyond
Omega test and beyond
 
[DL輪読会]Differentiable Mapping Networks: Learning Structured Map Representatio...
[DL輪読会]Differentiable Mapping Networks: Learning Structured Map Representatio...[DL輪読会]Differentiable Mapping Networks: Learning Structured Map Representatio...
[DL輪読会]Differentiable Mapping Networks: Learning Structured Map Representatio...
 
Diagramパッケージを使ってみる
Diagramパッケージを使ってみるDiagramパッケージを使ってみる
Diagramパッケージを使ってみる
 
第四回 JavaScriptから始めるプログラミング2016
第四回 JavaScriptから始めるプログラミング2016第四回 JavaScriptから始めるプログラミング2016
第四回 JavaScriptから始めるプログラミング2016
 
dm-writeboost-kernelvm
dm-writeboost-kernelvmdm-writeboost-kernelvm
dm-writeboost-kernelvm
 
IbisPaintのOpenGLES2.0
IbisPaintのOpenGLES2.0IbisPaintのOpenGLES2.0
IbisPaintのOpenGLES2.0
 
Scrum alliance regional gathering tokyo 2013 pub
Scrum alliance regional gathering tokyo 2013 pubScrum alliance regional gathering tokyo 2013 pub
Scrum alliance regional gathering tokyo 2013 pub
 
Linux女子部第二回勉強会usp友の会
Linux女子部第二回勉強会usp友の会Linux女子部第二回勉強会usp友の会
Linux女子部第二回勉強会usp友の会
 
AozoraYomite @InfoTalk 2012/12/21
AozoraYomite @InfoTalk 2012/12/21AozoraYomite @InfoTalk 2012/12/21
AozoraYomite @InfoTalk 2012/12/21
 
Globally and Locally Consistent Image Completion
Globally and Locally Consistent Image CompletionGlobally and Locally Consistent Image Completion
Globally and Locally Consistent Image Completion
 
勉強会資料@335g
勉強会資料@335g勉強会資料@335g
勉強会資料@335g
 
Drupal補完計画
Drupal補完計画Drupal補完計画
Drupal補完計画
 
【Topotal輪読会】JavaScript で学ぶ関数型プログラミング 2 章
【Topotal輪読会】JavaScript で学ぶ関数型プログラミング 2 章【Topotal輪読会】JavaScript で学ぶ関数型プログラミング 2 章
【Topotal輪読会】JavaScript で学ぶ関数型プログラミング 2 章
 
Ruby科学データ処理ツールの開発 NArrayとPwrake
Ruby科学データ処理ツールの開発 NArrayとPwrakeRuby科学データ処理ツールの開発 NArrayとPwrake
Ruby科学データ処理ツールの開発 NArrayとPwrake
 
how to make twitter list automatically
how to make twitter list automaticallyhow to make twitter list automatically
how to make twitter list automatically
 
WordBench Kobe jQueryどうでしょう
WordBench Kobe jQueryどうでしょうWordBench Kobe jQueryどうでしょう
WordBench Kobe jQueryどうでしょう
 

Más de syou6162

自分の目的に合った統計量と そのバラ付きを計算しよう ~NPSを例に~(統計学勉強会)
自分の目的に合った統計量と そのバラ付きを計算しよう ~NPSを例に~(統計学勉強会)自分の目的に合った統計量と そのバラ付きを計算しよう ~NPSを例に~(統計学勉強会)
自分の目的に合った統計量と そのバラ付きを計算しよう ~NPSを例に~(統計学勉強会)syou6162
 
オープンセミナー岡山 これから始めるデータ活用
オープンセミナー岡山 これから始めるデータ活用オープンセミナー岡山 これから始めるデータ活用
オープンセミナー岡山 これから始めるデータ活用syou6162
 
正確な意思決定を阻む 問題・障害との向き合い方
正確な意思決定を阻む 問題・障害との向き合い方正確な意思決定を阻む 問題・障害との向き合い方
正確な意思決定を阻む 問題・障害との向き合い方syou6162
 
カスタマーサクセスのためのデータ整備人の活動記録
カスタマーサクセスのためのデータ整備人の活動記録カスタマーサクセスのためのデータ整備人の活動記録
カスタマーサクセスのためのデータ整備人の活動記録syou6162
 
Mackerel Drink Up #9 ロール内異常検知の正式化
Mackerel Drink Up #9 ロール内異常検知の正式化Mackerel Drink Up #9 ロール内異常検知の正式化
Mackerel Drink Up #9 ロール内異常検知の正式化syou6162
 
Mackerelのロール内異常検知の設計と運用
Mackerelのロール内異常検知の設計と運用Mackerelのロール内異常検知の設計と運用
Mackerelのロール内異常検知の設計と運用syou6162
 
教師なし学習によるMackerelの異常検知機能について 〜設計/運用/評価の観点から〜
教師なし学習によるMackerelの異常検知機能について〜設計/運用/評価の観点から〜教師なし学習によるMackerelの異常検知機能について〜設計/運用/評価の観点から〜
教師なし学習によるMackerelの異常検知機能について 〜設計/運用/評価の観点から〜syou6162
 
機械学習を活用したサービスにおける工夫紹介
機械学習を活用したサービスにおける工夫紹介機械学習を活用したサービスにおける工夫紹介
機械学習を活用したサービスにおける工夫紹介syou6162
 
機械学習を使った趣味サービスにおける工夫紹介
機械学習を使った趣味サービスにおける工夫紹介機械学習を使った趣味サービスにおける工夫紹介
機械学習を使った趣味サービスにおける工夫紹介syou6162
 
今日から始める機械学習〜はてなの事例〜
今日から始める機械学習〜はてなの事例〜今日から始める機械学習〜はてなの事例〜
今日から始める機械学習〜はてなの事例〜syou6162
 
機械学習を用いたMackerelの異常検知機能について
機械学習を用いたMackerelの異常検知機能について機械学習を用いたMackerelの異常検知機能について
機械学習を用いたMackerelの異常検知機能についてsyou6162
 
Mackerel Anomaly Detection at PyCon mini Osaka
Mackerel Anomaly Detection at PyCon mini OsakaMackerel Anomaly Detection at PyCon mini Osaka
Mackerel Anomaly Detection at PyCon mini Osakasyou6162
 
はてなにおける機械学習の取り組み
はてなにおける機械学習の取り組みはてなにおける機械学習の取り組み
はてなにおける機械学習の取り組みsyou6162
 
はてなにおける機械学習の取り組み
はてなにおける機械学習の取り組みはてなにおける機械学習の取り組み
はてなにおける機械学習の取り組みsyou6162
 
異常検知ナイト LT登壇資料 はてな id:syou6162
異常検知ナイト LT登壇資料 はてな id:syou6162異常検知ナイト LT登壇資料 はてな id:syou6162
異常検知ナイト LT登壇資料 はてな id:syou6162syou6162
 
Duolingo.pptx
Duolingo.pptxDuolingo.pptx
Duolingo.pptxsyou6162
 
今日からできる構造学習(主に構造化パーセプトロンについて)
今日からできる構造学習(主に構造化パーセプトロンについて)今日からできる構造学習(主に構造化パーセプトロンについて)
今日からできる構造学習(主に構造化パーセプトロンについて)syou6162
 
Kernel20110619
Kernel20110619Kernel20110619
Kernel20110619syou6162
 
Optimization In R
Optimization In ROptimization In R
Optimization In Rsyou6162
 
Syou6162 Dbcls
Syou6162 DbclsSyou6162 Dbcls
Syou6162 Dbclssyou6162
 

Más de syou6162 (20)

自分の目的に合った統計量と そのバラ付きを計算しよう ~NPSを例に~(統計学勉強会)
自分の目的に合った統計量と そのバラ付きを計算しよう ~NPSを例に~(統計学勉強会)自分の目的に合った統計量と そのバラ付きを計算しよう ~NPSを例に~(統計学勉強会)
自分の目的に合った統計量と そのバラ付きを計算しよう ~NPSを例に~(統計学勉強会)
 
オープンセミナー岡山 これから始めるデータ活用
オープンセミナー岡山 これから始めるデータ活用オープンセミナー岡山 これから始めるデータ活用
オープンセミナー岡山 これから始めるデータ活用
 
正確な意思決定を阻む 問題・障害との向き合い方
正確な意思決定を阻む 問題・障害との向き合い方正確な意思決定を阻む 問題・障害との向き合い方
正確な意思決定を阻む 問題・障害との向き合い方
 
カスタマーサクセスのためのデータ整備人の活動記録
カスタマーサクセスのためのデータ整備人の活動記録カスタマーサクセスのためのデータ整備人の活動記録
カスタマーサクセスのためのデータ整備人の活動記録
 
Mackerel Drink Up #9 ロール内異常検知の正式化
Mackerel Drink Up #9 ロール内異常検知の正式化Mackerel Drink Up #9 ロール内異常検知の正式化
Mackerel Drink Up #9 ロール内異常検知の正式化
 
Mackerelのロール内異常検知の設計と運用
Mackerelのロール内異常検知の設計と運用Mackerelのロール内異常検知の設計と運用
Mackerelのロール内異常検知の設計と運用
 
教師なし学習によるMackerelの異常検知機能について 〜設計/運用/評価の観点から〜
教師なし学習によるMackerelの異常検知機能について〜設計/運用/評価の観点から〜教師なし学習によるMackerelの異常検知機能について〜設計/運用/評価の観点から〜
教師なし学習によるMackerelの異常検知機能について 〜設計/運用/評価の観点から〜
 
機械学習を活用したサービスにおける工夫紹介
機械学習を活用したサービスにおける工夫紹介機械学習を活用したサービスにおける工夫紹介
機械学習を活用したサービスにおける工夫紹介
 
機械学習を使った趣味サービスにおける工夫紹介
機械学習を使った趣味サービスにおける工夫紹介機械学習を使った趣味サービスにおける工夫紹介
機械学習を使った趣味サービスにおける工夫紹介
 
今日から始める機械学習〜はてなの事例〜
今日から始める機械学習〜はてなの事例〜今日から始める機械学習〜はてなの事例〜
今日から始める機械学習〜はてなの事例〜
 
機械学習を用いたMackerelの異常検知機能について
機械学習を用いたMackerelの異常検知機能について機械学習を用いたMackerelの異常検知機能について
機械学習を用いたMackerelの異常検知機能について
 
Mackerel Anomaly Detection at PyCon mini Osaka
Mackerel Anomaly Detection at PyCon mini OsakaMackerel Anomaly Detection at PyCon mini Osaka
Mackerel Anomaly Detection at PyCon mini Osaka
 
はてなにおける機械学習の取り組み
はてなにおける機械学習の取り組みはてなにおける機械学習の取り組み
はてなにおける機械学習の取り組み
 
はてなにおける機械学習の取り組み
はてなにおける機械学習の取り組みはてなにおける機械学習の取り組み
はてなにおける機械学習の取り組み
 
異常検知ナイト LT登壇資料 はてな id:syou6162
異常検知ナイト LT登壇資料 はてな id:syou6162異常検知ナイト LT登壇資料 はてな id:syou6162
異常検知ナイト LT登壇資料 はてな id:syou6162
 
Duolingo.pptx
Duolingo.pptxDuolingo.pptx
Duolingo.pptx
 
今日からできる構造学習(主に構造化パーセプトロンについて)
今日からできる構造学習(主に構造化パーセプトロンについて)今日からできる構造学習(主に構造化パーセプトロンについて)
今日からできる構造学習(主に構造化パーセプトロンについて)
 
Kernel20110619
Kernel20110619Kernel20110619
Kernel20110619
 
Optimization In R
Optimization In ROptimization In R
Optimization In R
 
Syou6162 Dbcls
Syou6162 DbclsSyou6162 Dbcls
Syou6162 Dbcls
 

Tsukuba