SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 44
Nov.2015 Tajima Hirotaka
xFlow分析の基礎と実例
第6回北陸ISP勉強会
Tajima Hirotaka / Genie Networks
Nov.2015 Tajima Hirotaka
agenda
• xFlow分析の基礎知識
• xFlowの便利な解析例
• ASPサービスのデモ
Nov.2015 Tajima Hirotaka
念のためのお約束
• 実践的な内容をお伝えしたいので、機器
名やメーカ名を出します。
• でも、全部は把握できてません。
• 実戦投入の前にメーカーさんへのお問
い合わせや検証をおすすめします。
xFlowの基礎知識
Nov.2015 Tajima Hirotaka
SNMP vs xFlow
SNMP xFlow
見える
もの
I/F単位のパケット数、バイト数 ホスト単位(/32[v4], /128[v6])
レイヤ L2 L3
* Juniperのカウンタ値はL2ベース
AS分析
不可
* I/Fに紐づくASだけは可能
可能
攻撃検
知
I/F単位(回線)の総量ベースのみ
可能
ホスト単位で可能
Nov.2015 Tajima Hirotaka
xFlowは3つ
•NetFlow
•sFlow
•IPFIX
Nov.2015 Tajima Hirotaka
xFlowは3つ
•NetFlow
•sFlow
•IPFIX
OpenFlowは無関係です!!
Nov.2015 Tajima Hirotaka
NetFlow
• Cisco,Juniper(as JFlow),AlaxlaA(RT)
• もともとはルータのキャッシュ技術
• Version5 か9が多い
• Version10=IPFIX(後述)
• IPv6を見るにはVersion9が必要
Nov.2015 Tajima Hirotaka
NetFlowキャッシュ
http://www.cisco.com/c/en/us/products/collateral/ios-nx-os-software/ios-netflow/prod_white_paper0900aecd80406232.html
#show ip cache verbose flow
Nov.2015 Tajima Hirotaka
sFlow
• Brocade,Alaxala(SW),Allied,Extreme
• サンプリングベース(後述)
• Version4 か5が多い
Nov.2015 Tajima Hirotaka
sFlowはサンプリング
sFlow agent
packets
•パケットを拾い出
してsFlowとして送
る
•複数パケットのア
グリゲーションは
しない
Exporter(RT,SW)
collector
sFlowsFlowsFlow
Nov.2015 Tajima Hirotaka
sFlowの特徴
• サンプリング・レートが内包される
• コレクタ側で自動設定が容易
• 小型NW箱やUTM,FirewallなどsFlow出力
可能な機器が多い
• SNMPライクなカウンターのサポート
Nov.2015 Tajima Hirotaka
IPFIX
• Juniper
• Extreme,Cisco NGA,FW機器でもあり(が、触ったことない)
• RFC7011-7015(2013年)
• Cisco曰く “NetFlow v10”
• ざっくり言うとNetFlow v9の標準化版+α
コレクター
Nov.2015 Tajima Hirotaka
コレクタって?
xflowxflowxflow
エクスポータ コレクタ
*ここではアナライザや描画ツールも含めてコレクタとします。
Nov.2015 Tajima Hirotaka
コレクタあれこれ
• OpenSourceなもの
• FlowViewer,nfdump,nfsen,ntop,pmacct,sfl
ow-tools, etc.
• お手軽に試せる
• 商用なもの
• GenieATM,InMon,NetFlow Analyzer,Samurai
• ノウハウと時間を買いたい人向け
Nov.2015 Tajima Hirotaka
とりあえず絵が見たい人は
ntop
http://www.ntop.org/wp-content/uploads/2013/06/ActiveFlows.png?w=809
Nov.2015 Tajima Hirotaka
加工したい人向け : nfdump
■xFlowをキャプチャ
% mkdir work/nf
% nfcapd -w -t 60 -D -l work/nf -p 2055
■xFlowを見る
% nfdump -R work/nf
Date flow start Duration Proto Src IP Addr:Port Dst IP Addr:Port Packets Bytes Flows
2015-07-14 00:43:21.341 1014.755 UDP 100.0.0.3:3 -> 10.0.0.1:18 1738 2522 1
2015-07-14 00:31:16.821 1739.275 UDP 100.0.0.3:4 -> 10.0.0.1:19 1328 4951 1
2015-07-14 00:30:05.421 1810.675 UDP 100.0.0.3:5 -> 10.0.0.1:20 1218 3650 1
2015-07-14 00:29:39.098 1836.998 UDP 100.0.0.3:6 -> 10.0.0.1:0 1871 9765 1
2015-07-14 00:38:27.524 1309.572 UDP 100.0.0.3:7 -> 10.0.0.1:1 1572 6852 1
2015-07-14 00:32:13.685 1683.411 UDP 100.0.0.3:8 -> 10.0.0.1:2 1478 8956 1
Nov.2015 Tajima Hirotaka
加工したい人向け:nfdump
(cont.)
■暴れてる子 Top10を見つける
% nfdump -s srcip/bytes -n 10 -R work/nf/
Top 10 Src IP Addr ordered by bytes:
Date first seen Duration Proto Src IP Addr Flows(%) Packets(%) Bytes(%) pps bps bpp
2015-07-14 00:26:58.133 2465.453 any 100.0.0.3 89115(19.7) 133.7 M(19.7) 488.5 M(19.6) 54212 1.6 M 3
2015-07-14 00:35:58.527 3358.072 any 10.0.0.6 17468( 3.9) 26.2 M( 3.9) 96.5 M( 3.9) 7809 229897 3
2015-07-14 00:35:49.543 3367.056 any 10.0.0.19 17436( 3.8) 26.1 M( 3.8) 96.1 M( 3.9) 7752 228428 3
2015-07-14 00:36:31.065 3325.534 any 10.0.0.15 17543( 3.9) 26.3 M( 3.9) 96.1 M( 3.9) 7920 231070 3
2015-07-14 00:34:12.124 3464.475 any 10.0.0.3 17335( 3.8) 26.0 M( 3.8) 95.2 M( 3.8) 7494 219849 3
。。。。。
Nov.2015 Tajima Hirotaka
加工したい人向け:nfdump
(cont.)
■暴れてる子 Top10を CSVで出す
% nfdump -s srcip -n 10 -R work/nf/ -o csv
ts,te,td,pr,val,fl,flP,ipkt,ipktP,ibyt,ibytP,pps,pbs,bpp
2015-07-14 00:26:58,2015-07-14 01:08:03,2465.453,any,100.0.0.3,89115,16.7,133657656,16.7,488520741,16.7,54212,1585171,3
2015-07-14 00:35:26,2015-07-14 01:36:56,3690.504,any,10.0.0.9,21784,4.1,32632006,4.1,119204149,4.1,8842,258401,3
2015-07-14 00:36:31,2015-07-14 01:36:56,3625.547,any,10.0.0.15,21712,4.1,32556340,4.1,118899952,4.1,8979,262360,3
2015-07-14 00:35:58,2015-07-14 01:36:56,3658.085,any,10.0.0.6,21656,4.1,32513734,4.1,119911530,4.1,8888,262238,3
2015-07-14 00:35:49,2015-07-14 01:36:56,3667.069,any,10.0.0.19,21606,4.1,32335801,4.1,118764627,4.1,8817,259094,3
2015-07-14 00:36:07,2015-07-14 01:36:56,3649.070,any,10.0.0.1,21545,4.0,32325530,4.1,118425920,4.1,8858,259629,3
。。。。。
Nov.2015 Tajima Hirotaka
pmacct もイケてる
% pmacct -s -T bytes -p /tmp/a.pipe
TAG SRC_IP DST_IP SRC_PORT DST_PORT PACKETS BYTES
110 100.0.0.2 10.0.0.12 12347 54 148748831 5480618878
110 100.0.0.2 10.0.0.12 12346 54 148679571 5462237366
110 100.0.0.1 10.0.0.11 12345 53 148772815 5461617413
110 100.0.0.2 10.0.0.12 12345 54 148814637 5454732403
。。。。。
Nov.2015 Tajima Hirotaka
商用なコレクタ
• ノウハウと時間を買いたい人向け
FAQとtips
Nov.2015 Tajima Hirotaka
(Q) 対外トラヒック見たいから対外IFだ
けxflowを有効にすればいいんだよね?
外部NW
Nov.2015 Tajima Hirotaka
• (A) だめです(例外もあり)
内側IFも含めて、見たいトラヒックが通る
IFすべてでxflowを有効にしてください。
(Q) 対外トラヒック見たいから対外IFだ
けxflowを有効にすればいいんだよね?
外部NW
Nov.2015 Tajima Hirotaka
• IFにxFlow設定が無いと xFlowが出ません。
• 必ず全部のIFにxFlow設定を入れる必要は
ありません。
忘れがちな基本
interfaces {
xe-1/0/0 {
unit 0 {
family inet {
address 192.168.1.1/24;
filter {
input cflowd;
}}}
fxp0 {
unit 0 {
family inet {
address 10.0.0.1/24;
}}}}
管理系には
たいてい不要
Nov.2015 Tajima Hirotaka
xFlowがenalbedなIF
xFlowがdisalbedなIF
xFlow
外部NW
なのでこういうのはダメ(*1)
(*1)ingressでflow有効の場合
xFlow
Nov.2015 Tajima Hirotaka
xFlowがenalbedなIF
xFlowがdisalbedなIF
xFlow xFlow
外部NW
例外もあるけど、おすすめしない
Ingress
+Egress
フロー有効
`
xFlowが2度
出てしまう
Nov.2015 Tajima Hirotaka
(Q)サンプリングレートは
どれくらいがよい?
• (A)理論的な計算式はあります。
理論値と実測値で調整しましょう。
サンプリングレートの考え方
–サンプル数が多いほど精度が上がります
• e.g. 1分あたりサンプル数10個より20個が高精度
• 低トラヒック(∼数Mbps)では高レートが必要
• でも必要以上な高レートは無駄になることも
Nov. 2015 / Tajima Hirotaka
サンプリング理論
• 誤差率= 196×sqrt( 1/c )
Nov. 2015 / Tajima Hirotaka
注: 信頼区間95%の場合
※ c: サンプル数
(=集めたパケット数)
誤差率はレートでなくサンプル数に依存すること。
計算例
• 1Gbpsが流れてるIFを誤差1%で見たい。
Nov. 2015 / Tajima Hirotaka
(STEP1)必要なサンプル数(パケット数)を求める
誤差率1%にしたいので、最低必要なパケット数は
1=196×sqrt(1/c) → c=196^2=38416パケット
(STEP2)観測する周期毎に流れるパケット数を求める
パケットサイズが平均500Byteとすると、
PPS = 1Gbps/(500Byte×8)=250 kpps
観測周期が5分の場合
5分間に流れるパケット数= 250 kpps ×300sec=75 Mパケット
(STEP3)必要なサンプリングレートを求める
75Mパケット/35416パケット ≒ 1952
解: 1/1952 以上にすればよい。
でも理論値をよくみると。。。
Nov. 2015 / Tajima Hirotaka
サンプリングレートの理論値
誤差率% 100 200 300 400 500 600 700
0.1 98 49 33 24 20 16 14
0.5 2440 1220 813 610 488 407 349
1 9762 4881 3254 2440 1952 1627 1395
2 39046 19523 13015 9762 7809 6508 5578
3 87854 43927 29285 21964 17571 14642 12551
4 156185 78092 52062 39046 31237 26031 22312
5 244039 122019 81346 61010 48808 40673 34863
経験的には1000~10000が多いです
xFlowの便利な解析例
Nov. 2015 / Tajima Hirotaka
http://www.slideshare.net/tajibot/
genie-usefullusage-20130129
Questions?
以降予備資料
(Q) コレクタが複数あるので
それぞれにxFlowを食わせたい
• (A) いくつか方法があります
–方法1:エクスポーターが複数出す
–方法2:分岐ツールを使う
–方法3:コレクタでリレーする
–方法4:SWやtapで分岐する
Nov. 2015 / Tajima Hirotaka
方法1:エクスポータが複数出す
• 多くのルータ/スイッチが複数の宛先にxFlow
を出せます。
• ルータは上限2つが多いので3以上は。。。
Nov. 2015 / Tajima Hirotaka
xFlow xFlow
collector collector
方法2:分岐ツールを使う
• xFlowパケットを分岐するツール(replicator)
– flow-fanout
– pmacct
Nov. 2015 / Tajima Hirotaka
xFlow xFlow
collector collector
replicator
方法3:コレクタでリレーする
• xFlowパケットをコレクタでうけ、それを別コ
レクタにリレーする
Nov. 2015 / Tajima Hirotaka
xFlow
collector
collector
xFlow
方法4:SWやtapで分岐する
• ミラーやtap、OpenFlow SW等で分岐する
– ミラー/tapはIPアドレスに注意
– OF SWでUDPパケットを分岐する
Nov. 2015 / Tajima Hirotaka
xFlow xFlow
collector collector
SW
others
• ifIndexはSNMPとxFlowで同じ?
• NAT越しのxFlow
• ICMPが全部echo replyに見えるのはなぜ?
• ルータ再起動したらトラヒックが消えた?
Nov. 2015 / Tajima Hirotaka
またどこかの機会で。
まとめ
• SNMPとは違う世界が見えます。
• ルータ1つ、Open Sourceなコレクタ1つか
ら始めてみてはいかがでしょう。
• 習うより慣れよの世界です。
Nov. 2015 / Tajima Hirotaka

Más contenido relacionado

La actualidad más candente

Accelerate SDN/NFV Network ~ネットワーク高速化のアレコレ~ - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
Accelerate SDN/NFV Network ~ネットワーク高速化のアレコレ~ - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月 Accelerate SDN/NFV Network ~ネットワーク高速化のアレコレ~ - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
Accelerate SDN/NFV Network ~ネットワーク高速化のアレコレ~ - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月 VirtualTech Japan Inc.
 
社内勉強会をはじめるにあたって
社内勉強会をはじめるにあたって社内勉強会をはじめるにあたって
社内勉強会をはじめるにあたって瑛一 西口
 
Rustで DDD を実践しながら API サーバーを実装・構築した(つもり)
Rustで DDD を実践しながら API サーバーを実装・構築した(つもり)Rustで DDD を実践しながら API サーバーを実装・構築した(つもり)
Rustで DDD を実践しながら API サーバーを実装・構築した(つもり)ShogoOkazaki
 
"SRv6の現状と展望" ENOG53@上越
"SRv6の現状と展望" ENOG53@上越"SRv6の現状と展望" ENOG53@上越
"SRv6の現状と展望" ENOG53@上越Kentaro Ebisawa
 
IT資産の可視化とIT構成の最適化
IT資産の可視化とIT構成の最適化IT資産の可視化とIT構成の最適化
IT資産の可視化とIT構成の最適化UNIRITA Incorporated
 
Wakamonog6 “ISPのネットワーク”って どんなネットワーク?
Wakamonog6 “ISPのネットワーク”って どんなネットワーク?Wakamonog6 “ISPのネットワーク”って どんなネットワーク?
Wakamonog6 “ISPのネットワーク”って どんなネットワーク?Satoshi Matsumoto
 
30分でわかる! コンピュータネットワーク
30分でわかる! コンピュータネットワーク30分でわかる! コンピュータネットワーク
30分でわかる! コンピュータネットワークTrainocate Japan, Ltd.
 
QoS for ROS 2 Dashing/Eloquent
QoS for ROS 2 Dashing/EloquentQoS for ROS 2 Dashing/Eloquent
QoS for ROS 2 Dashing/EloquentHideki Takase
 
dbt Cloud intro 日本語 202206
dbt Cloud intro 日本語 202206dbt Cloud intro 日本語 202206
dbt Cloud intro 日本語 202206Paul Hallaste
 
IX事業者とインターネットの未来
IX事業者とインターネットの未来IX事業者とインターネットの未来
IX事業者とインターネットの未来Yoshiki Ishida
 
実践 WebRTC 〜最新事例と開発ノウハウの紹介〜
実践 WebRTC 〜最新事例と開発ノウハウの紹介〜実践 WebRTC 〜最新事例と開発ノウハウの紹介〜
実践 WebRTC 〜最新事例と開発ノウハウの紹介〜Yusuke Naka
 
cluster-monitoringで困ったこと学んだこと
cluster-monitoringで困ったこと学んだことcluster-monitoringで困ったこと学んだこと
cluster-monitoringで困ったこと学んだことSachiho Wakita
 
オープンソースのOTRSで、ITIL準拠の運用管理ができるって、本当ですか?どこから始めればよいですか?OTRS勉強会
オープンソースのOTRSで、ITIL準拠の運用管理ができるって、本当ですか?どこから始めればよいですか?OTRS勉強会オープンソースのOTRSで、ITIL準拠の運用管理ができるって、本当ですか?どこから始めればよいですか?OTRS勉強会
オープンソースのOTRSで、ITIL準拠の運用管理ができるって、本当ですか?どこから始めればよいですか?OTRS勉強会マジセミ by (株)オープンソース活用研究所
 
Unboundの最適化(OSC2011 Tokyo/Spring)
Unboundの最適化(OSC2011 Tokyo/Spring)Unboundの最適化(OSC2011 Tokyo/Spring)
Unboundの最適化(OSC2011 Tokyo/Spring)Takashi Takizawa
 
今やるべき構成管理とは
今やるべき構成管理とは今やるべき構成管理とは
今やるべき構成管理とはUNIRITA Incorporated
 
WebRTC SFU Mediasoup Sample update
WebRTC SFU Mediasoup Sample updateWebRTC SFU Mediasoup Sample update
WebRTC SFU Mediasoup Sample updatemganeko
 

La actualidad más candente (20)

Apache Atlasの現状とデータガバナンス事例 #hadoopreading
Apache Atlasの現状とデータガバナンス事例 #hadoopreadingApache Atlasの現状とデータガバナンス事例 #hadoopreading
Apache Atlasの現状とデータガバナンス事例 #hadoopreading
 
Accelerate SDN/NFV Network ~ネットワーク高速化のアレコレ~ - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
Accelerate SDN/NFV Network ~ネットワーク高速化のアレコレ~ - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月 Accelerate SDN/NFV Network ~ネットワーク高速化のアレコレ~ - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
Accelerate SDN/NFV Network ~ネットワーク高速化のアレコレ~ - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
 
HTTP/2 入門
HTTP/2 入門HTTP/2 入門
HTTP/2 入門
 
社内勉強会をはじめるにあたって
社内勉強会をはじめるにあたって社内勉強会をはじめるにあたって
社内勉強会をはじめるにあたって
 
Rustで DDD を実践しながら API サーバーを実装・構築した(つもり)
Rustで DDD を実践しながら API サーバーを実装・構築した(つもり)Rustで DDD を実践しながら API サーバーを実装・構築した(つもり)
Rustで DDD を実践しながら API サーバーを実装・構築した(つもり)
 
ネットワーク構築訓練 入門
ネットワーク構築訓練 入門ネットワーク構築訓練 入門
ネットワーク構築訓練 入門
 
"SRv6の現状と展望" ENOG53@上越
"SRv6の現状と展望" ENOG53@上越"SRv6の現状と展望" ENOG53@上越
"SRv6の現状と展望" ENOG53@上越
 
IT資産の可視化とIT構成の最適化
IT資産の可視化とIT構成の最適化IT資産の可視化とIT構成の最適化
IT資産の可視化とIT構成の最適化
 
Wakamonog6 “ISPのネットワーク”って どんなネットワーク?
Wakamonog6 “ISPのネットワーク”って どんなネットワーク?Wakamonog6 “ISPのネットワーク”って どんなネットワーク?
Wakamonog6 “ISPのネットワーク”って どんなネットワーク?
 
HBase at LINE
HBase at LINEHBase at LINE
HBase at LINE
 
30分でわかる! コンピュータネットワーク
30分でわかる! コンピュータネットワーク30分でわかる! コンピュータネットワーク
30分でわかる! コンピュータネットワーク
 
QoS for ROS 2 Dashing/Eloquent
QoS for ROS 2 Dashing/EloquentQoS for ROS 2 Dashing/Eloquent
QoS for ROS 2 Dashing/Eloquent
 
dbt Cloud intro 日本語 202206
dbt Cloud intro 日本語 202206dbt Cloud intro 日本語 202206
dbt Cloud intro 日本語 202206
 
IX事業者とインターネットの未来
IX事業者とインターネットの未来IX事業者とインターネットの未来
IX事業者とインターネットの未来
 
実践 WebRTC 〜最新事例と開発ノウハウの紹介〜
実践 WebRTC 〜最新事例と開発ノウハウの紹介〜実践 WebRTC 〜最新事例と開発ノウハウの紹介〜
実践 WebRTC 〜最新事例と開発ノウハウの紹介〜
 
cluster-monitoringで困ったこと学んだこと
cluster-monitoringで困ったこと学んだことcluster-monitoringで困ったこと学んだこと
cluster-monitoringで困ったこと学んだこと
 
オープンソースのOTRSで、ITIL準拠の運用管理ができるって、本当ですか?どこから始めればよいですか?OTRS勉強会
オープンソースのOTRSで、ITIL準拠の運用管理ができるって、本当ですか?どこから始めればよいですか?OTRS勉強会オープンソースのOTRSで、ITIL準拠の運用管理ができるって、本当ですか?どこから始めればよいですか?OTRS勉強会
オープンソースのOTRSで、ITIL準拠の運用管理ができるって、本当ですか?どこから始めればよいですか?OTRS勉強会
 
Unboundの最適化(OSC2011 Tokyo/Spring)
Unboundの最適化(OSC2011 Tokyo/Spring)Unboundの最適化(OSC2011 Tokyo/Spring)
Unboundの最適化(OSC2011 Tokyo/Spring)
 
今やるべき構成管理とは
今やるべき構成管理とは今やるべき構成管理とは
今やるべき構成管理とは
 
WebRTC SFU Mediasoup Sample update
WebRTC SFU Mediasoup Sample updateWebRTC SFU Mediasoup Sample update
WebRTC SFU Mediasoup Sample update
 

Destacado

AS Path traffic analysis for Sub-networks
AS Path traffic analysis for Sub-networksAS Path traffic analysis for Sub-networks
AS Path traffic analysis for Sub-networksHirotaka Tajima
 
AS Path filter on GenieATM
AS Path filter on GenieATMAS Path filter on GenieATM
AS Path filter on GenieATMHirotaka Tajima
 
Consulを頑張って理解する
Consulを頑張って理解するConsulを頑張って理解する
Consulを頑張って理解するMasakazu Watanabe
 
YAPC2014 YAPC::Asia 2014 会場ネットワークのツクリカタ - Making a Conference Networks
YAPC2014 YAPC::Asia 2014 会場ネットワークのツクリカタ  - Making a Conference NetworksYAPC2014 YAPC::Asia 2014 会場ネットワークのツクリカタ  - Making a Conference Networks
YAPC2014 YAPC::Asia 2014 会場ネットワークのツクリカタ - Making a Conference NetworksHirotaka Tajima
 
CONBU LL Diver/YAPC::Asia 2014 Network
CONBU LL Diver/YAPC::Asia 2014 NetworkCONBU LL Diver/YAPC::Asia 2014 Network
CONBU LL Diver/YAPC::Asia 2014 NetworkYuya Takahashi
 
CONBUはみんなと仲良くなりたい
CONBUはみんなと仲良くなりたいCONBUはみんなと仲良くなりたい
CONBUはみんなと仲良くなりたいHirotaka Tajima
 
WiFi の電波の話
WiFi の電波の話WiFi の電波の話
WiFi の電波の話Akira Kumagai
 

Destacado (9)

AS Path traffic analysis for Sub-networks
AS Path traffic analysis for Sub-networksAS Path traffic analysis for Sub-networks
AS Path traffic analysis for Sub-networks
 
GenieATM useful usage
GenieATM useful usageGenieATM useful usage
GenieATM useful usage
 
AS Path filter on GenieATM
AS Path filter on GenieATMAS Path filter on GenieATM
AS Path filter on GenieATM
 
DDoS対策の自動化
DDoS対策の自動化DDoS対策の自動化
DDoS対策の自動化
 
Consulを頑張って理解する
Consulを頑張って理解するConsulを頑張って理解する
Consulを頑張って理解する
 
YAPC2014 YAPC::Asia 2014 会場ネットワークのツクリカタ - Making a Conference Networks
YAPC2014 YAPC::Asia 2014 会場ネットワークのツクリカタ  - Making a Conference NetworksYAPC2014 YAPC::Asia 2014 会場ネットワークのツクリカタ  - Making a Conference Networks
YAPC2014 YAPC::Asia 2014 会場ネットワークのツクリカタ - Making a Conference Networks
 
CONBU LL Diver/YAPC::Asia 2014 Network
CONBU LL Diver/YAPC::Asia 2014 NetworkCONBU LL Diver/YAPC::Asia 2014 Network
CONBU LL Diver/YAPC::Asia 2014 Network
 
CONBUはみんなと仲良くなりたい
CONBUはみんなと仲良くなりたいCONBUはみんなと仲良くなりたい
CONBUはみんなと仲良くなりたい
 
WiFi の電波の話
WiFi の電波の話WiFi の電波の話
WiFi の電波の話
 

Similar a xFlow分析の基礎と実例

20150715 xflow kikuta_final
20150715 xflow kikuta_final20150715 xflow kikuta_final
20150715 xflow kikuta_finalKazumasa Ikuta
 
[db tech showcase Tokyo 2015] B15:最新PostgreSQLはパフォーマンスが飛躍的に向上する!? - PostgreSQ...
[db tech showcase Tokyo 2015] B15:最新PostgreSQLはパフォーマンスが飛躍的に向上する!? - PostgreSQ...[db tech showcase Tokyo 2015] B15:最新PostgreSQLはパフォーマンスが飛躍的に向上する!? - PostgreSQ...
[db tech showcase Tokyo 2015] B15:最新PostgreSQLはパフォーマンスが飛躍的に向上する!? - PostgreSQ...Insight Technology, Inc.
 
openstack_neutron-dvr_os5thaniv_20150713
openstack_neutron-dvr_os5thaniv_20150713openstack_neutron-dvr_os5thaniv_20150713
openstack_neutron-dvr_os5thaniv_20150713Takehiro Kudou
 
Introduction to Chainer (LL Ring Recursive)
Introduction to Chainer (LL Ring Recursive)Introduction to Chainer (LL Ring Recursive)
Introduction to Chainer (LL Ring Recursive)Kenta Oono
 
クラウド時代のネットワーク再入門
クラウド時代のネットワーク再入門クラウド時代のネットワーク再入門
クラウド時代のネットワーク再入門Naoto MATSUMOTO
 
OSC2018Tokyo/Fall 自律的運用に向けた第一歩(OpsBear取り組み紹介)
OSC2018Tokyo/Fall 自律的運用に向けた第一歩(OpsBear取り組み紹介)OSC2018Tokyo/Fall 自律的運用に向けた第一歩(OpsBear取り組み紹介)
OSC2018Tokyo/Fall 自律的運用に向けた第一歩(OpsBear取り組み紹介)Daisuke Ikeda
 
Lagopus workshop@Internet weekのそば
Lagopus workshop@Internet weekのそばLagopus workshop@Internet weekのそば
Lagopus workshop@Internet weekのそばYoshihiro Nakajima
 
私たちはRESTCONFでネットワーク自動化的に何が嬉しくなるのか考えてみた
私たちはRESTCONFでネットワーク自動化的に何が嬉しくなるのか考えてみた私たちはRESTCONFでネットワーク自動化的に何が嬉しくなるのか考えてみた
私たちはRESTCONFでネットワーク自動化的に何が嬉しくなるのか考えてみたakira6592
 
シスコ装置を使い倒す!組込み機能による可視化からセキュリティ強化
シスコ装置を使い倒す!組込み機能による可視化からセキュリティ強化シスコ装置を使い倒す!組込み機能による可視化からセキュリティ強化
シスコ装置を使い倒す!組込み機能による可視化からセキュリティ強化シスコシステムズ合同会社
 
grn_ts の紹介 - Groonga Meatup 2015
grn_ts の紹介 - Groonga Meatup 2015grn_ts の紹介 - Groonga Meatup 2015
grn_ts の紹介 - Groonga Meatup 2015s5yata
 
アドテク×Scala×パフォーマンスチューニング
アドテク×Scala×パフォーマンスチューニングアドテク×Scala×パフォーマンスチューニング
アドテク×Scala×パフォーマンスチューニングYosuke Mizutani
 
シンプルでシステマチックな Linux 性能分析方法
シンプルでシステマチックな Linux 性能分析方法シンプルでシステマチックな Linux 性能分析方法
シンプルでシステマチックな Linux 性能分析方法Yohei Azekatsu
 
nftables: the Next Generation Firewall in Linux
nftables: the Next Generation Firewall in Linuxnftables: the Next Generation Firewall in Linux
nftables: the Next Generation Firewall in LinuxTomofumi Hayashi
 
Container Networking Deep Dive
Container Networking Deep DiveContainer Networking Deep Dive
Container Networking Deep DiveHirofumi Ichihara
 
TensroFlow XLA : JIT編 (r1.3版)
TensroFlow XLA : JIT編 (r1.3版)TensroFlow XLA : JIT編 (r1.3版)
TensroFlow XLA : JIT編 (r1.3版)Mr. Vengineer
 
機械学習 / Deep Learning 大全 (4) GPU編
機械学習 / Deep Learning 大全 (4) GPU編機械学習 / Deep Learning 大全 (4) GPU編
機械学習 / Deep Learning 大全 (4) GPU編Daiyu Hatakeyama
 
【関東GPGPU勉強会#4】GTX 1080でComputer Vision アルゴリズムを色々動かしてみる
【関東GPGPU勉強会#4】GTX 1080でComputer Visionアルゴリズムを色々動かしてみる【関東GPGPU勉強会#4】GTX 1080でComputer Visionアルゴリズムを色々動かしてみる
【関東GPGPU勉強会#4】GTX 1080でComputer Vision アルゴリズムを色々動かしてみるYasuhiro Yoshimura
 
FPGA・リコンフィギャラブルシステム研究の最新動向
FPGA・リコンフィギャラブルシステム研究の最新動向FPGA・リコンフィギャラブルシステム研究の最新動向
FPGA・リコンフィギャラブルシステム研究の最新動向Shinya Takamaeda-Y
 

Similar a xFlow分析の基礎と実例 (20)

xFlow tutorial
xFlow tutorialxFlow tutorial
xFlow tutorial
 
20150715 xflow kikuta_final
20150715 xflow kikuta_final20150715 xflow kikuta_final
20150715 xflow kikuta_final
 
[db tech showcase Tokyo 2015] B15:最新PostgreSQLはパフォーマンスが飛躍的に向上する!? - PostgreSQ...
[db tech showcase Tokyo 2015] B15:最新PostgreSQLはパフォーマンスが飛躍的に向上する!? - PostgreSQ...[db tech showcase Tokyo 2015] B15:最新PostgreSQLはパフォーマンスが飛躍的に向上する!? - PostgreSQ...
[db tech showcase Tokyo 2015] B15:最新PostgreSQLはパフォーマンスが飛躍的に向上する!? - PostgreSQ...
 
openstack_neutron-dvr_os5thaniv_20150713
openstack_neutron-dvr_os5thaniv_20150713openstack_neutron-dvr_os5thaniv_20150713
openstack_neutron-dvr_os5thaniv_20150713
 
Introduction to Chainer (LL Ring Recursive)
Introduction to Chainer (LL Ring Recursive)Introduction to Chainer (LL Ring Recursive)
Introduction to Chainer (LL Ring Recursive)
 
クラウド時代のネットワーク再入門
クラウド時代のネットワーク再入門クラウド時代のネットワーク再入門
クラウド時代のネットワーク再入門
 
OSC2018Tokyo/Fall 自律的運用に向けた第一歩(OpsBear取り組み紹介)
OSC2018Tokyo/Fall 自律的運用に向けた第一歩(OpsBear取り組み紹介)OSC2018Tokyo/Fall 自律的運用に向けた第一歩(OpsBear取り組み紹介)
OSC2018Tokyo/Fall 自律的運用に向けた第一歩(OpsBear取り組み紹介)
 
Lagopus workshop@Internet weekのそば
Lagopus workshop@Internet weekのそばLagopus workshop@Internet weekのそば
Lagopus workshop@Internet weekのそば
 
私たちはRESTCONFでネットワーク自動化的に何が嬉しくなるのか考えてみた
私たちはRESTCONFでネットワーク自動化的に何が嬉しくなるのか考えてみた私たちはRESTCONFでネットワーク自動化的に何が嬉しくなるのか考えてみた
私たちはRESTCONFでネットワーク自動化的に何が嬉しくなるのか考えてみた
 
10大ニュースで振り返るPGCon2015
10大ニュースで振り返るPGCon201510大ニュースで振り返るPGCon2015
10大ニュースで振り返るPGCon2015
 
シスコ装置を使い倒す!組込み機能による可視化からセキュリティ強化
シスコ装置を使い倒す!組込み機能による可視化からセキュリティ強化シスコ装置を使い倒す!組込み機能による可視化からセキュリティ強化
シスコ装置を使い倒す!組込み機能による可視化からセキュリティ強化
 
grn_ts の紹介 - Groonga Meatup 2015
grn_ts の紹介 - Groonga Meatup 2015grn_ts の紹介 - Groonga Meatup 2015
grn_ts の紹介 - Groonga Meatup 2015
 
アドテク×Scala×パフォーマンスチューニング
アドテク×Scala×パフォーマンスチューニングアドテク×Scala×パフォーマンスチューニング
アドテク×Scala×パフォーマンスチューニング
 
シンプルでシステマチックな Linux 性能分析方法
シンプルでシステマチックな Linux 性能分析方法シンプルでシステマチックな Linux 性能分析方法
シンプルでシステマチックな Linux 性能分析方法
 
nftables: the Next Generation Firewall in Linux
nftables: the Next Generation Firewall in Linuxnftables: the Next Generation Firewall in Linux
nftables: the Next Generation Firewall in Linux
 
Container Networking Deep Dive
Container Networking Deep DiveContainer Networking Deep Dive
Container Networking Deep Dive
 
TensroFlow XLA : JIT編 (r1.3版)
TensroFlow XLA : JIT編 (r1.3版)TensroFlow XLA : JIT編 (r1.3版)
TensroFlow XLA : JIT編 (r1.3版)
 
機械学習 / Deep Learning 大全 (4) GPU編
機械学習 / Deep Learning 大全 (4) GPU編機械学習 / Deep Learning 大全 (4) GPU編
機械学習 / Deep Learning 大全 (4) GPU編
 
【関東GPGPU勉強会#4】GTX 1080でComputer Vision アルゴリズムを色々動かしてみる
【関東GPGPU勉強会#4】GTX 1080でComputer Visionアルゴリズムを色々動かしてみる【関東GPGPU勉強会#4】GTX 1080でComputer Visionアルゴリズムを色々動かしてみる
【関東GPGPU勉強会#4】GTX 1080でComputer Vision アルゴリズムを色々動かしてみる
 
FPGA・リコンフィギャラブルシステム研究の最新動向
FPGA・リコンフィギャラブルシステム研究の最新動向FPGA・リコンフィギャラブルシステム研究の最新動向
FPGA・リコンフィギャラブルシステム研究の最新動向
 

Último

クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfFumieNakayama
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?akihisamiyanaga1
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineerYuki Kikuchi
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)Hiroshi Tomioka
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)UEHARA, Tetsutaro
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfFumieNakayama
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...博三 太田
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案sugiuralab
 

Último (9)

クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
 

xFlow分析の基礎と実例