SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 16
クラウド/仮想環境に
連携させてみる
高瀬 英希
(京都大学/JSTさきがけ)
ROS Japan UG #28 LT大会
#rosjp @ 2019/03/13
森 崇
((株) 永和システムマネジメント)
SlideShare仕様に
対応するための無駄ページです
P.4以降の下線と枠付き画像には
ハイパーリングが付いています
SlideShare仕様に
対応するための無駄ページです
P.4以降の下線と枠付き画像には
ハイパーリングが付いています
github.com/tlk-emb/mROS
自己紹介
@takasehideki
− 京都大学 情報学研究科 助教
− SWEST プログラム委員長
− IPSJ-SIGEMB 運営幹事
− TOPPERSプロジェクト 特別会員
− ROS Japan UG
 関西勉強会 主催
 ROSConJP 2019 実行委員
− IoTあるじゃん(ALGYAN) 運営委員
− fukuoka.ex キャスト
主な研究開発プロジェクト
− SWORDS: SW志向の協調設計環境
− mROS: 組込み向けROS軽量実行環境
4
github.com/tlk-emb/mROS
とは??
5
オープンソースの既存パッケージが使えるかも!?
ROS
ノード
ROS
ノード
ROS
mROS
ROSの通信プロトコルをサポート!ITRONでROS!
ROSの関数を使って
プログラミング可能
mROSが提供する機能
 ROSマスタとの通信
 ノード間でのpub/sub通信
ミッドレンジ
組込みデバイス
ホストデバイス+エッジデバイスからなる
分散ロボットシステムを想定
講演動画は
こちら!
github.com/tlk-emb/mROS
論よりrun!!
distributed edge detection system
6
github.com/tlk-emb/mROS
最近のアップデート
• 開発環境のマルチPF化 [branch:restruct]
− GUI (TrueSTUDIO): Win10, Ubuntu16
− CUI (arm-none-eabi): macOS, Ubuntu16
• MessageType対応 [branch:reduceMemorySize]
− std_msgs/String以外の任意の型に(ほぼ)対応
− ROSアプリの型定義からmROS用ヘッダを自動生成
− 型定義に応じた内部メモリの適正確保
• Work in Progress,,,
− TOPPERS/ASP3への対応
− catkin_make対応
7
協力者・賛同者を
募集!!
はよmerge
したい,,,
はよmerge
したい,,,
github.com/tlk-emb/mROS
研究開発ロードマップ@2019/03
8
CPU+FPGA
SoC対応
ASP3対応
mbed最新ver.化
(multicast,DHCP)
保護機能強化
(HRP対応)
⾞載向け
(ATK2対応)
マルチコア化
(FMP対応)
ROS協調設計
(SWORDS対応)
mROS
ASP+mbed
on PEACH
lwIP
⽣移植
mROSノード間
通信最適化
FreeRTOS
ROSノード移植
(デモアプリ開発)
マスタ/roscore
機能の組込み化
MessageType
対応
ROS2ブリッジ機能
server/client
通信
リアルタイム性
保証・機能強化
普及促進
多機能化
付加価値向上
機能強化
多デバイス移植
HW ROS
・凡例( 橙>⻘>緑>灰)
枠線︓研究要素の強いもの
⽂字⾊︓実⽤性が出るもの
mbedOS対応
catkin_make
対応
完
完
STM32対応
WiP
WiP
WiP
WiP
完 WiP
箱庭SDK
統合
athrill
仮想環境対応
New!
New!
github.com/tlk-emb/mROS
のお悩み
9
デモするにも
機材が多くて
メンドい,,,
軽くお試し
してもらうにも
ちと高い,,,
github.com/tlk-emb/mROS
仮想環境?athrill??
• 組込み向け実機レス開発環境
− TOPPERS OS(ITRON) or
車載OS(ATK2)のシミュレータ
− 車載系マイコン+ペリフェラル
− VSCode連携でデバッグ可
− (株)永和システムマネジメント
でオープンソース開発中
10
Qiita Athrill
2018/12/20に
初版公開!!
github.com/tlk-emb/mROS
mROS対応できてる!!
• GitHubで公開中!
− Kineticとlocalhostで通信
− 対応マイコンはV850w
 クロスコンパイラはちと厄介
 asp, mbed, mros-libを移植
− Ubuntu, Win (MinGW, WSL)
 もちろんVSCodeと連携
11
2019/01/27に
公開・完成!!
github.com/tlk-emb/mROS
Quick Start!!
12
### Athrill本体のcloneと環境設定
$git clone https://github.com/tmori/athrill
$ export PATH=`pwd`/athrill/bin/linux:${PATH}
### Athrill版mROSのclone
$ git clone https://github.com/tmori/mROS_athrill
### roscoreとpubの起動後にmROSを実行
$ cd mROS_athrill/app
$ athrill-run
〜〜〜
athrill_device_func_call=0xdead0000
[DBG>[NEXT> pc=0x0 kernel_cfg_asm.S 24
c
[CPU>System logging task is started on port 1.
### 別窓でKinetic設定
$source /opt/ros/kinetic/setup.bash
### roscoreを起動
$ roscore &
### rostopic pubを起動
$ rostopic pub -r 1 test_string 
std_msgs/String 
“This is a test data!” &
### mROS起動後に echoを起動
$ rostopic echo mros_msg
クロスコンパイル込みの
方法は個別にお問合せ
ください^^;
github.com/tlk-emb/mROS
Quick Start!!
13
github.com/tlk-emb/mROS
じゃあこういうことも!??
14
github.com/tlk-emb/mROS
「箱庭SDK」構想
15© Copyright 2019, ESM, Inc.
K
K T
!
• / O S
E
168
RUPUP
E
C
D
TOPPERSプロジェクト内に
ワーキンググループを
立ち上げ・活動予定!
乞うご期待!!
github.com/tlk-emb/mROS
おわりに
• mROSとAthrillを作っています
− mROS: 組込み向けROS1ノード軽量実行環境
− Athrill: 組込み向け実機レス仮想環境
− 2つが出会うとどうなる??
• お誘い!!
− ”2nd user” になりませんか??
まだまだそれぞれやるべきことが多いです
− 「箱庭SDK」構想に興味がありましたら
お声掛けくださいm(_ _)m
16

Más contenido relacionado

La actualidad más candente

関西Itコミュニティ集まれ!デブサミ名物コミュニティlt大会(発表版)
関西Itコミュニティ集まれ!デブサミ名物コミュニティlt大会(発表版)関西Itコミュニティ集まれ!デブサミ名物コミュニティlt大会(発表版)
関西Itコミュニティ集まれ!デブサミ名物コミュニティlt大会(発表版)rip jyr
 
受託開発とRubyGems
受託開発とRubyGems受託開発とRubyGems
受託開発とRubyGemsKoichi ITO
 
私が見てきたあるセカイの物語 Part I & II
私が見てきたあるセカイの物語 Part I & II私が見てきたあるセカイの物語 Part I & II
私が見てきたあるセカイの物語 Part I & IIKoichi ITO
 
俺も受託開発〜準委任契約によるふつうのソフトウェア開発〜
俺も受託開発〜準委任契約によるふつうのソフトウェア開発〜俺も受託開発〜準委任契約によるふつうのソフトウェア開発〜
俺も受託開発〜準委任契約によるふつうのソフトウェア開発〜Koichi ITO
 
Moveitを使ったアプリケーションの紹介
Moveitを使ったアプリケーションの紹介Moveitを使ったアプリケーションの紹介
Moveitを使ったアプリケーションの紹介Ryodo Tanaka
 
第1回ROS勉強会発表資料 ROS+Gazeboではじめるロボットシミュレーション
第1回ROS勉強会発表資料 ROS+Gazeboではじめるロボットシミュレーション第1回ROS勉強会発表資料 ROS+Gazeboではじめるロボットシミュレーション
第1回ROS勉強会発表資料 ROS+Gazeboではじめるロボットシミュレーションakio19937
 
ROS JAPAN Users Group Meetup 03
ROS JAPAN Users Group Meetup 03ROS JAPAN Users Group Meetup 03
ROS JAPAN Users Group Meetup 03Daiki Maekawa
 
ROS JAPAN Users Group Meetup 04
ROS JAPAN Users Group Meetup 04ROS JAPAN Users Group Meetup 04
ROS JAPAN Users Group Meetup 04Daiki Maekawa
 
Github Actionsで始めるROS/ROS2のCI
Github Actionsで始めるROS/ROS2のCIGithub Actionsで始めるROS/ROS2のCI
Github Actionsで始めるROS/ROS2のCIAtsuki Yokota
 
Unity道場 ロボティクス 秋のLT祭り 2021
Unity道場 ロボティクス 秋のLT祭り 2021Unity道場 ロボティクス 秋のLT祭り 2021
Unity道場 ロボティクス 秋のLT祭り 2021Ryo Kabutan
 
Rtm・ros相互運用プログラミング環境
Rtm・ros相互運用プログラミング環境Rtm・ros相互運用プログラミング環境
Rtm・ros相互運用プログラミング環境openrtm
 
RealSenseを使ってCrazyflieを自律飛行させてみた
RealSenseを使ってCrazyflieを自律飛行させてみたRealSenseを使ってCrazyflieを自律飛行させてみた
RealSenseを使ってCrazyflieを自律飛行させてみたKatsunori Kanda
 
ロボット・ソフトウェア開発環境ROSとは何か? (in Japanese)
ロボット・ソフトウェア開発環境ROSとは何か? (in Japanese)ロボット・ソフトウェア開発環境ROSとは何か? (in Japanese)
ロボット・ソフトウェア開発環境ROSとは何か? (in Japanese)Toshihiko Yamakami
 
RubyエンジニアがPythonをdisるためにPythonを勉強してみた
RubyエンジニアがPythonをdisるためにPythonを勉強してみたRubyエンジニアがPythonをdisるためにPythonを勉強してみた
RubyエンジニアがPythonをdisるためにPythonを勉強してみたYusuke Kon
 
myCobotがある生活
myCobotがある生活myCobotがある生活
myCobotがある生活Ryo Kabutan
 
OSC2013 HIROSHIMA ライトニングトーク すごい広島
OSC2013 HIROSHIMA ライトニングトーク すごい広島OSC2013 HIROSHIMA ライトニングトーク すごい広島
OSC2013 HIROSHIMA ライトニングトーク すごい広島Tomohiko Himura
 
roslaunch test + industrial_ci
roslaunch test + industrial_ciroslaunch test + industrial_ci
roslaunch test + industrial_ciRyodo Tanaka
 

La actualidad más candente (18)

関西Itコミュニティ集まれ!デブサミ名物コミュニティlt大会(発表版)
関西Itコミュニティ集まれ!デブサミ名物コミュニティlt大会(発表版)関西Itコミュニティ集まれ!デブサミ名物コミュニティlt大会(発表版)
関西Itコミュニティ集まれ!デブサミ名物コミュニティlt大会(発表版)
 
受託開発とRubyGems
受託開発とRubyGems受託開発とRubyGems
受託開発とRubyGems
 
私が見てきたあるセカイの物語 Part I & II
私が見てきたあるセカイの物語 Part I & II私が見てきたあるセカイの物語 Part I & II
私が見てきたあるセカイの物語 Part I & II
 
俺も受託開発〜準委任契約によるふつうのソフトウェア開発〜
俺も受託開発〜準委任契約によるふつうのソフトウェア開発〜俺も受託開発〜準委任契約によるふつうのソフトウェア開発〜
俺も受託開発〜準委任契約によるふつうのソフトウェア開発〜
 
Moveitを使ったアプリケーションの紹介
Moveitを使ったアプリケーションの紹介Moveitを使ったアプリケーションの紹介
Moveitを使ったアプリケーションの紹介
 
第1回ROS勉強会発表資料 ROS+Gazeboではじめるロボットシミュレーション
第1回ROS勉強会発表資料 ROS+Gazeboではじめるロボットシミュレーション第1回ROS勉強会発表資料 ROS+Gazeboではじめるロボットシミュレーション
第1回ROS勉強会発表資料 ROS+Gazeboではじめるロボットシミュレーション
 
Nishimotz osc2011oct-v2
Nishimotz osc2011oct-v2Nishimotz osc2011oct-v2
Nishimotz osc2011oct-v2
 
ROS JAPAN Users Group Meetup 03
ROS JAPAN Users Group Meetup 03ROS JAPAN Users Group Meetup 03
ROS JAPAN Users Group Meetup 03
 
ROS JAPAN Users Group Meetup 04
ROS JAPAN Users Group Meetup 04ROS JAPAN Users Group Meetup 04
ROS JAPAN Users Group Meetup 04
 
Github Actionsで始めるROS/ROS2のCI
Github Actionsで始めるROS/ROS2のCIGithub Actionsで始めるROS/ROS2のCI
Github Actionsで始めるROS/ROS2のCI
 
Unity道場 ロボティクス 秋のLT祭り 2021
Unity道場 ロボティクス 秋のLT祭り 2021Unity道場 ロボティクス 秋のLT祭り 2021
Unity道場 ロボティクス 秋のLT祭り 2021
 
Rtm・ros相互運用プログラミング環境
Rtm・ros相互運用プログラミング環境Rtm・ros相互運用プログラミング環境
Rtm・ros相互運用プログラミング環境
 
RealSenseを使ってCrazyflieを自律飛行させてみた
RealSenseを使ってCrazyflieを自律飛行させてみたRealSenseを使ってCrazyflieを自律飛行させてみた
RealSenseを使ってCrazyflieを自律飛行させてみた
 
ロボット・ソフトウェア開発環境ROSとは何か? (in Japanese)
ロボット・ソフトウェア開発環境ROSとは何か? (in Japanese)ロボット・ソフトウェア開発環境ROSとは何か? (in Japanese)
ロボット・ソフトウェア開発環境ROSとは何か? (in Japanese)
 
RubyエンジニアがPythonをdisるためにPythonを勉強してみた
RubyエンジニアがPythonをdisるためにPythonを勉強してみたRubyエンジニアがPythonをdisるためにPythonを勉強してみた
RubyエンジニアがPythonをdisるためにPythonを勉強してみた
 
myCobotがある生活
myCobotがある生活myCobotがある生活
myCobotがある生活
 
OSC2013 HIROSHIMA ライトニングトーク すごい広島
OSC2013 HIROSHIMA ライトニングトーク すごい広島OSC2013 HIROSHIMA ライトニングトーク すごい広島
OSC2013 HIROSHIMA ライトニングトーク すごい広島
 
roslaunch test + industrial_ci
roslaunch test + industrial_ciroslaunch test + industrial_ci
roslaunch test + industrial_ci
 

Similar a mROSをクラウド/仮想環境に連携させてみる

ZytleBot:ROS対応自動走行ロボットへのFPGA活用を加速化する統合開発プラットフォーム
ZytleBot:ROS対応自動走行ロボットへのFPGA活用を加速化する統合開発プラットフォームZytleBot:ROS対応自動走行ロボットへのFPGA活用を加速化する統合開発プラットフォーム
ZytleBot:ROS対応自動走行ロボットへのFPGA活用を加速化する統合開発プラットフォームHideki Takase
 
ElixirでIoT 第2回 「環境センシングとデータ表示を サクっと?やってみた」
ElixirでIoT 第2回「環境センシングとデータ表示をサクっと?やってみた」ElixirでIoT 第2回「環境センシングとデータ表示をサクっと?やってみた」
ElixirでIoT 第2回 「環境センシングとデータ表示を サクっと?やってみた」Hideki Takase
 
リーマンサット・プロジェクトのBacklog活用紹介
リーマンサット・プロジェクトのBacklog活用紹介リーマンサット・プロジェクトのBacklog活用紹介
リーマンサット・プロジェクトのBacklog活用紹介Takehiko sonoda
 
ROSCon2019 参加報告:オーバビュー+α
ROSCon2019 参加報告:オーバビュー+αROSCon2019 参加報告:オーバビュー+α
ROSCon2019 参加報告:オーバビュー+αHideki Takase
 
LODの紹介@第1回 Firefox OS x HTML5 x LOD WEBイノベーションハッカソン
LODの紹介@第1回 Firefox OS x HTML5 x LOD WEBイノベーションハッカソンLODの紹介@第1回 Firefox OS x HTML5 x LOD WEBイノベーションハッカソン
LODの紹介@第1回 Firefox OS x HTML5 x LOD WEBイノベーションハッカソンKouji Kozaki
 
Nervesが開拓する「ElixirでIoT」の新世界
Nervesが開拓する「ElixirでIoT」の新世界Nervesが開拓する「ElixirでIoT」の新世界
Nervesが開拓する「ElixirでIoT」の新世界Hideki Takase
 
Open Data on W3C TPAC 2014
Open Data on W3C TPAC 2014Open Data on W3C TPAC 2014
Open Data on W3C TPAC 2014Taisuke Fukuno
 
つながるロボット 〜分散協調ロボットの開発を加速化するROSの紹介〜
つながるロボット 〜分散協調ロボットの開発を加速化するROSの紹介〜つながるロボット 〜分散協調ロボットの開発を加速化するROSの紹介〜
つながるロボット 〜分散協調ロボットの開発を加速化するROSの紹介〜Hideki Takase
 
Rclex: ElixirでROS!!
Rclex: ElixirでROS!!Rclex: ElixirでROS!!
Rclex: ElixirでROS!!Hideki Takase
 
PaaSで簡単Railsアプリを公開しよう!
PaaSで簡単Railsアプリを公開しよう!PaaSで簡単Railsアプリを公開しよう!
PaaSで簡単Railsアプリを公開しよう!Yoshitake Takata
 
HTML5でOpen Dataをやってみた
HTML5でOpen DataをやってみたHTML5でOpen Dataをやってみた
HTML5でOpen DataをやってみたMasakazu Muraoka
 
チケット管理システム大決戦第二弾
チケット管理システム大決戦第二弾チケット管理システム大決戦第二弾
チケット管理システム大決戦第二弾Ryutaro YOSHIBA
 
ノンコーディングでやってみよう!音声テキスト変換 - LINE × Logic Apps × Speech to text -
ノンコーディングでやってみよう!音声テキスト変換 - LINE × Logic Apps × Speech to text -ノンコーディングでやってみよう!音声テキスト変換 - LINE × Logic Apps × Speech to text -
ノンコーディングでやってみよう!音声テキスト変換 - LINE × Logic Apps × Speech to text -典子 松本
 
#LDD13is LT: OSSで大学向けWebシステムを作ったおはなし
#LDD13is LT: OSSで大学向けWebシステムを作ったおはなし#LDD13is LT: OSSで大学向けWebシステムを作ったおはなし
#LDD13is LT: OSSで大学向けWebシステムを作ったおはなしTakunobu Maruko
 
ReactNative + Redux + NativeBaseでつくるサンプル実装をのぞく
ReactNative + Redux + NativeBaseでつくるサンプル実装をのぞくReactNative + Redux + NativeBaseでつくるサンプル実装をのぞく
ReactNative + Redux + NativeBaseでつくるサンプル実装をのぞくFumiya Sakai
 
Webシステムプログラミング概要20150630
Webシステムプログラミング概要20150630Webシステムプログラミング概要20150630
Webシステムプログラミング概要20150630義広 河野
 
120727 gms2012nagoya presentation
120727 gms2012nagoya presentation120727 gms2012nagoya presentation
120727 gms2012nagoya presentationTakayuki Nuimura
 
Swaggerのさわりだけ
SwaggerのさわりだけSwaggerのさわりだけ
SwaggerのさわりだけMasakazu Muraoka
 

Similar a mROSをクラウド/仮想環境に連携させてみる (20)

ZytleBot:ROS対応自動走行ロボットへのFPGA活用を加速化する統合開発プラットフォーム
ZytleBot:ROS対応自動走行ロボットへのFPGA活用を加速化する統合開発プラットフォームZytleBot:ROS対応自動走行ロボットへのFPGA活用を加速化する統合開発プラットフォーム
ZytleBot:ROS対応自動走行ロボットへのFPGA活用を加速化する統合開発プラットフォーム
 
ElixirでIoT 第2回 「環境センシングとデータ表示を サクっと?やってみた」
ElixirでIoT 第2回「環境センシングとデータ表示をサクっと?やってみた」ElixirでIoT 第2回「環境センシングとデータ表示をサクっと?やってみた」
ElixirでIoT 第2回 「環境センシングとデータ表示を サクっと?やってみた」
 
リーマンサット・プロジェクトのBacklog活用紹介
リーマンサット・プロジェクトのBacklog活用紹介リーマンサット・プロジェクトのBacklog活用紹介
リーマンサット・プロジェクトのBacklog活用紹介
 
ROSCon2019 参加報告:オーバビュー+α
ROSCon2019 参加報告:オーバビュー+αROSCon2019 参加報告:オーバビュー+α
ROSCon2019 参加報告:オーバビュー+α
 
LODの紹介@第1回 Firefox OS x HTML5 x LOD WEBイノベーションハッカソン
LODの紹介@第1回 Firefox OS x HTML5 x LOD WEBイノベーションハッカソンLODの紹介@第1回 Firefox OS x HTML5 x LOD WEBイノベーションハッカソン
LODの紹介@第1回 Firefox OS x HTML5 x LOD WEBイノベーションハッカソン
 
Nervesが開拓する「ElixirでIoT」の新世界
Nervesが開拓する「ElixirでIoT」の新世界Nervesが開拓する「ElixirでIoT」の新世界
Nervesが開拓する「ElixirでIoT」の新世界
 
Open Data on W3C TPAC 2014
Open Data on W3C TPAC 2014Open Data on W3C TPAC 2014
Open Data on W3C TPAC 2014
 
つながるロボット 〜分散協調ロボットの開発を加速化するROSの紹介〜
つながるロボット 〜分散協調ロボットの開発を加速化するROSの紹介〜つながるロボット 〜分散協調ロボットの開発を加速化するROSの紹介〜
つながるロボット 〜分散協調ロボットの開発を加速化するROSの紹介〜
 
Rclex: ElixirでROS!!
Rclex: ElixirでROS!!Rclex: ElixirでROS!!
Rclex: ElixirでROS!!
 
PaaSで簡単Railsアプリを公開しよう!
PaaSで簡単Railsアプリを公開しよう!PaaSで簡単Railsアプリを公開しよう!
PaaSで簡単Railsアプリを公開しよう!
 
Osc tokyo20141019
Osc tokyo20141019Osc tokyo20141019
Osc tokyo20141019
 
HTML5でOpen Dataをやってみた
HTML5でOpen DataをやってみたHTML5でOpen Dataをやってみた
HTML5でOpen Dataをやってみた
 
チケット管理システム大決戦第二弾
チケット管理システム大決戦第二弾チケット管理システム大決戦第二弾
チケット管理システム大決戦第二弾
 
ノンコーディングでやってみよう!音声テキスト変換 - LINE × Logic Apps × Speech to text -
ノンコーディングでやってみよう!音声テキスト変換 - LINE × Logic Apps × Speech to text -ノンコーディングでやってみよう!音声テキスト変換 - LINE × Logic Apps × Speech to text -
ノンコーディングでやってみよう!音声テキスト変換 - LINE × Logic Apps × Speech to text -
 
#LDD13is LT: OSSで大学向けWebシステムを作ったおはなし
#LDD13is LT: OSSで大学向けWebシステムを作ったおはなし#LDD13is LT: OSSで大学向けWebシステムを作ったおはなし
#LDD13is LT: OSSで大学向けWebシステムを作ったおはなし
 
ReactNative + Redux + NativeBaseでつくるサンプル実装をのぞく
ReactNative + Redux + NativeBaseでつくるサンプル実装をのぞくReactNative + Redux + NativeBaseでつくるサンプル実装をのぞく
ReactNative + Redux + NativeBaseでつくるサンプル実装をのぞく
 
Webシステムプログラミング概要20150630
Webシステムプログラミング概要20150630Webシステムプログラミング概要20150630
Webシステムプログラミング概要20150630
 
IkaLog_FPGAStartup1
IkaLog_FPGAStartup1IkaLog_FPGAStartup1
IkaLog_FPGAStartup1
 
120727 gms2012nagoya presentation
120727 gms2012nagoya presentation120727 gms2012nagoya presentation
120727 gms2012nagoya presentation
 
Swaggerのさわりだけ
SwaggerのさわりだけSwaggerのさわりだけ
Swaggerのさわりだけ
 

Más de Hideki Takase

Rclex: A Library for Robotics meet Elixir
Rclex: A Library for Robotics meet ElixirRclex: A Library for Robotics meet Elixir
Rclex: A Library for Robotics meet ElixirHideki Takase
 
高い並列性能と耐障害性を持つElixirとNervesでIoTの新しいカタチを切り拓く
高い並列性能と耐障害性を持つElixirとNervesでIoTの新しいカタチを切り拓く高い並列性能と耐障害性を持つElixirとNervesでIoTの新しいカタチを切り拓く
高い並列性能と耐障害性を持つElixirとNervesでIoTの新しいカタチを切り拓くHideki Takase
 
ROS 2 Client Library for E^2
ROS 2 Client Library for E^2ROS 2 Client Library for E^2
ROS 2 Client Library for E^2Hideki Takase
 
Elixir/Nervesはナウでヤングなcoolなすごいやつ
Elixir/NervesはナウでヤングなcoolなすごいやつElixir/Nervesはナウでヤングなcoolなすごいやつ
Elixir/NervesはナウでヤングなcoolなすごいやつHideki Takase
 
関数型言語ElixirのIoTシステム開発への展開
関数型言語ElixirのIoTシステム開発への展開関数型言語ElixirのIoTシステム開発への展開
関数型言語ElixirのIoTシステム開発への展開Hideki Takase
 
FPGAをロボット(ROS)で「やわらかく」使うには
FPGAをロボット(ROS)で「やわらかく」使うにはFPGAをロボット(ROS)で「やわらかく」使うには
FPGAをロボット(ROS)で「やわらかく」使うにはHideki Takase
 
ロボットシステムのつくりかた 〜Robot Operating Systemというアプローチ〜
ロボットシステムのつくりかた 〜Robot Operating Systemというアプローチ〜ロボットシステムのつくりかた 〜Robot Operating Systemというアプローチ〜
ロボットシステムのつくりかた 〜Robot Operating Systemというアプローチ〜Hideki Takase
 
ElixirでIoT!?ナウでヤングでcoolなNervesフレームワーク
ElixirでIoT!?ナウでヤングでcoolなNervesフレームワークElixirでIoT!?ナウでヤングでcoolなNervesフレームワーク
ElixirでIoT!?ナウでヤングでcoolなNervesフレームワークHideki Takase
 
QoS for ROS 2 Dashing/Eloquent
QoS for ROS 2 Dashing/EloquentQoS for ROS 2 Dashing/Eloquent
QoS for ROS 2 Dashing/EloquentHideki Takase
 
ElixirでFPGAを設計する
ElixirでFPGAを設計するElixirでFPGAを設計する
ElixirでFPGAを設計するHideki Takase
 
ZytleBot: ROSベースの自律移動ロボットへのFPGAの統合に向けて
ZytleBot: ROSベースの自律移動ロボットへのFPGAの統合に向けてZytleBot: ROSベースの自律移動ロボットへのFPGAの統合に向けて
ZytleBot: ROSベースの自律移動ロボットへのFPGAの統合に向けてHideki Takase
 
Cockatrice: A Hardware Design Environment with Elixir
Cockatrice: A Hardware Design Environment with ElixirCockatrice: A Hardware Design Environment with Elixir
Cockatrice: A Hardware Design Environment with ElixirHideki Takase
 
IoTアプリ/ロボット開発をリアルタイムOSでレベルアップしませんか? ~高品質な組込み向けオープンソースを開発するTOPPERSプロジェクトのご紹介~
IoTアプリ/ロボット開発をリアルタイムOSでレベルアップしませんか? ~高品質な組込み向けオープンソースを開発するTOPPERSプロジェクトのご紹介~IoTアプリ/ロボット開発をリアルタイムOSでレベルアップしませんか? ~高品質な組込み向けオープンソースを開発するTOPPERSプロジェクトのご紹介~
IoTアプリ/ロボット開発をリアルタイムOSでレベルアップしませんか? ~高品質な組込み向けオープンソースを開発するTOPPERSプロジェクトのご紹介~Hideki Takase
 
TOPPERSプロジェクトのご紹介@IoT ALGYAN
TOPPERSプロジェクトのご紹介@IoT ALGYANTOPPERSプロジェクトのご紹介@IoT ALGYAN
TOPPERSプロジェクトのご紹介@IoT ALGYANHideki Takase
 
ElixirでFPGAハードウェアが作れちゃう,かも!!?
ElixirでFPGAハードウェアが作れちゃう,かも!!?ElixirでFPGAハードウェアが作れちゃう,かも!!?
ElixirでFPGAハードウェアが作れちゃう,かも!!?Hideki Takase
 
オースティンから見えてきた「ElixirでIoT」の世界  ~「Nerves」が拓くElixirでのデバイスコントロールを総レビュー~
オースティンから見えてきた「ElixirでIoT」の世界  ~「Nerves」が拓くElixirでのデバイスコントロールを総レビュー~オースティンから見えてきた「ElixirでIoT」の世界  ~「Nerves」が拓くElixirでのデバイスコントロールを総レビュー~
オースティンから見えてきた「ElixirでIoT」の世界  ~「Nerves」が拓くElixirでのデバイスコントロールを総レビュー~Hideki Takase
 
Elixirでハードウェアが作れちゃう,かも!!? データフロー型ハードウェア設計環境Cockatriceのご紹介
Elixirでハードウェアが作れちゃう,かも!!?データフロー型ハードウェア設計環境Cockatriceのご紹介Elixirでハードウェアが作れちゃう,かも!!?データフロー型ハードウェア設計環境Cockatriceのご紹介
Elixirでハードウェアが作れちゃう,かも!!? データフロー型ハードウェア設計環境Cockatriceのご紹介Hideki Takase
 
Design Concept of a Lightweight Runtime Environment for Robot Software Compo...
Design Concept of a LightweightRuntime Environment for Robot SoftwareCompo...Design Concept of a LightweightRuntime Environment for Robot SoftwareCompo...
Design Concept of a Lightweight Runtime Environment for Robot Software Compo...Hideki Takase
 
TOPPERSプロジェクトの紹介&GR-PEACH on TOPPERS高速デモ@OSC2018 Kyoto
TOPPERSプロジェクトの紹介&GR-PEACH on TOPPERS高速デモ@OSC2018 KyotoTOPPERSプロジェクトの紹介&GR-PEACH on TOPPERS高速デモ@OSC2018 Kyoto
TOPPERSプロジェクトの紹介&GR-PEACH on TOPPERS高速デモ@OSC2018 KyotoHideki Takase
 
BeerLoverTank!! (を作りたかったorz
BeerLoverTank!! (を作りたかったorzBeerLoverTank!! (を作りたかったorz
BeerLoverTank!! (を作りたかったorzHideki Takase
 

Más de Hideki Takase (20)

Rclex: A Library for Robotics meet Elixir
Rclex: A Library for Robotics meet ElixirRclex: A Library for Robotics meet Elixir
Rclex: A Library for Robotics meet Elixir
 
高い並列性能と耐障害性を持つElixirとNervesでIoTの新しいカタチを切り拓く
高い並列性能と耐障害性を持つElixirとNervesでIoTの新しいカタチを切り拓く高い並列性能と耐障害性を持つElixirとNervesでIoTの新しいカタチを切り拓く
高い並列性能と耐障害性を持つElixirとNervesでIoTの新しいカタチを切り拓く
 
ROS 2 Client Library for E^2
ROS 2 Client Library for E^2ROS 2 Client Library for E^2
ROS 2 Client Library for E^2
 
Elixir/Nervesはナウでヤングなcoolなすごいやつ
Elixir/NervesはナウでヤングなcoolなすごいやつElixir/Nervesはナウでヤングなcoolなすごいやつ
Elixir/Nervesはナウでヤングなcoolなすごいやつ
 
関数型言語ElixirのIoTシステム開発への展開
関数型言語ElixirのIoTシステム開発への展開関数型言語ElixirのIoTシステム開発への展開
関数型言語ElixirのIoTシステム開発への展開
 
FPGAをロボット(ROS)で「やわらかく」使うには
FPGAをロボット(ROS)で「やわらかく」使うにはFPGAをロボット(ROS)で「やわらかく」使うには
FPGAをロボット(ROS)で「やわらかく」使うには
 
ロボットシステムのつくりかた 〜Robot Operating Systemというアプローチ〜
ロボットシステムのつくりかた 〜Robot Operating Systemというアプローチ〜ロボットシステムのつくりかた 〜Robot Operating Systemというアプローチ〜
ロボットシステムのつくりかた 〜Robot Operating Systemというアプローチ〜
 
ElixirでIoT!?ナウでヤングでcoolなNervesフレームワーク
ElixirでIoT!?ナウでヤングでcoolなNervesフレームワークElixirでIoT!?ナウでヤングでcoolなNervesフレームワーク
ElixirでIoT!?ナウでヤングでcoolなNervesフレームワーク
 
QoS for ROS 2 Dashing/Eloquent
QoS for ROS 2 Dashing/EloquentQoS for ROS 2 Dashing/Eloquent
QoS for ROS 2 Dashing/Eloquent
 
ElixirでFPGAを設計する
ElixirでFPGAを設計するElixirでFPGAを設計する
ElixirでFPGAを設計する
 
ZytleBot: ROSベースの自律移動ロボットへのFPGAの統合に向けて
ZytleBot: ROSベースの自律移動ロボットへのFPGAの統合に向けてZytleBot: ROSベースの自律移動ロボットへのFPGAの統合に向けて
ZytleBot: ROSベースの自律移動ロボットへのFPGAの統合に向けて
 
Cockatrice: A Hardware Design Environment with Elixir
Cockatrice: A Hardware Design Environment with ElixirCockatrice: A Hardware Design Environment with Elixir
Cockatrice: A Hardware Design Environment with Elixir
 
IoTアプリ/ロボット開発をリアルタイムOSでレベルアップしませんか? ~高品質な組込み向けオープンソースを開発するTOPPERSプロジェクトのご紹介~
IoTアプリ/ロボット開発をリアルタイムOSでレベルアップしませんか? ~高品質な組込み向けオープンソースを開発するTOPPERSプロジェクトのご紹介~IoTアプリ/ロボット開発をリアルタイムOSでレベルアップしませんか? ~高品質な組込み向けオープンソースを開発するTOPPERSプロジェクトのご紹介~
IoTアプリ/ロボット開発をリアルタイムOSでレベルアップしませんか? ~高品質な組込み向けオープンソースを開発するTOPPERSプロジェクトのご紹介~
 
TOPPERSプロジェクトのご紹介@IoT ALGYAN
TOPPERSプロジェクトのご紹介@IoT ALGYANTOPPERSプロジェクトのご紹介@IoT ALGYAN
TOPPERSプロジェクトのご紹介@IoT ALGYAN
 
ElixirでFPGAハードウェアが作れちゃう,かも!!?
ElixirでFPGAハードウェアが作れちゃう,かも!!?ElixirでFPGAハードウェアが作れちゃう,かも!!?
ElixirでFPGAハードウェアが作れちゃう,かも!!?
 
オースティンから見えてきた「ElixirでIoT」の世界  ~「Nerves」が拓くElixirでのデバイスコントロールを総レビュー~
オースティンから見えてきた「ElixirでIoT」の世界  ~「Nerves」が拓くElixirでのデバイスコントロールを総レビュー~オースティンから見えてきた「ElixirでIoT」の世界  ~「Nerves」が拓くElixirでのデバイスコントロールを総レビュー~
オースティンから見えてきた「ElixirでIoT」の世界  ~「Nerves」が拓くElixirでのデバイスコントロールを総レビュー~
 
Elixirでハードウェアが作れちゃう,かも!!? データフロー型ハードウェア設計環境Cockatriceのご紹介
Elixirでハードウェアが作れちゃう,かも!!?データフロー型ハードウェア設計環境Cockatriceのご紹介Elixirでハードウェアが作れちゃう,かも!!?データフロー型ハードウェア設計環境Cockatriceのご紹介
Elixirでハードウェアが作れちゃう,かも!!? データフロー型ハードウェア設計環境Cockatriceのご紹介
 
Design Concept of a Lightweight Runtime Environment for Robot Software Compo...
Design Concept of a LightweightRuntime Environment for Robot SoftwareCompo...Design Concept of a LightweightRuntime Environment for Robot SoftwareCompo...
Design Concept of a Lightweight Runtime Environment for Robot Software Compo...
 
TOPPERSプロジェクトの紹介&GR-PEACH on TOPPERS高速デモ@OSC2018 Kyoto
TOPPERSプロジェクトの紹介&GR-PEACH on TOPPERS高速デモ@OSC2018 KyotoTOPPERSプロジェクトの紹介&GR-PEACH on TOPPERS高速デモ@OSC2018 Kyoto
TOPPERSプロジェクトの紹介&GR-PEACH on TOPPERS高速デモ@OSC2018 Kyoto
 
BeerLoverTank!! (を作りたかったorz
BeerLoverTank!! (を作りたかったorzBeerLoverTank!! (を作りたかったorz
BeerLoverTank!! (を作りたかったorz
 

mROSをクラウド/仮想環境に連携させてみる

Notas del editor

  1. Thank you very much for the kind introduction. I'm Hideki Takase from Kyoto University, and also from Japan Science and Technology Agency. It’s my pleasure to present at ASPDAC 2019 Designers’ Forum. Today, I would like to talk about rapid design platform for robot software.
  2. This is the video of our demonstration system. I started the roscore and host ROS nodes by roslaunch. This is the GR-PEACH with CMOS camera which is installed mROS library and edge aplication nodes. Right side is the screen of serial message by gtkterm. Bottom displays the original image captured by CMOS camera, and top is the result for edge detection with our distributed system. We are planning to support another ROS features and evaluate performance/power.
  3. 12月20日に初版の投稿
  4. 12月20日に初版の投稿