SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 16
ZytleBot:
ROS対応自動走行ロボットへの
FPGA活用を加速化する
統合開発プラットフォーム
高瀬 英希 (京都大学/JSTさきがけ)
FPT2018 FPGA Design
Competition優勝
自己紹介
@takasehideki
− 京都大学 情報学研究科 助教
− 組込みシステム技術に関するサマーワークショップ(SWEST)
プログラム委員長・ステアリング委員
− 情報処理学会組込みシステム研究会 運営幹事
− TOPPERSプロジェクト 特別会員・運営委員
− ROS Japan UG
 関西勉強会 主催
 ROSConJP 2019 実行委員
− IoTあるじゃん(ALGYAN) 運営委員
− fukuoka.ex キャスト
主な研究開発プロジェクト
−SWORDS: ソフトウェア志向の協調設計環境
−mROS: 組込み向けROSノード軽量実行環境
2
github.com/tlk-emb/ZytleBot
自律移動ロボットの開発に向けて
• 様々な状況に対応する複雑な制御
• バッテリ駆動のための電力制約
• AI/ML処理を実現する処理性能
• 多品種少量生産の展開への対応
3
(Robot Operating System)
FPGA
高機能・多機能化
省電力化
並列性能
設計柔軟性
github.com/tlk-emb/ZytleBot
とは?
http://www.ros.org/about-ros/
ROS is not just framework, but design platform!!
• Plumbing: ノード単位の出版購読型通信
• Tools: シミュレータやデバッガなど
強力な開発支援ツール
• Capabilities: 2,000以上のOSSパッケージ
• Ecosystem: 世界規模の開発コミュニティ
画像取得
ノード
人検出
ノード
/image
物体検出
ノード
他ノードの振る舞いを意識せずに
追加・削除ができる
4
5
TurtleBot3 Burger
 ROS公式の研究・教育用ロボット組立キット
• テーブルトップでROSやSLAMの学習が出来るロボット
• OSRF(open robotics)からのリクエストで誕生
• 改造の自由度が高く、ROS対応ロボット作成が容易
6
FPGA (Field Programmable Gate Array)
 HDLや高位合成から書き換え可能な回路を生成
 低消費電力、高性能
 CPU内蔵のFPGAの採用によりCPU⇔FPGA間の高速通信が可能
PS(Processing System)
 ARM Cortex-A9
 ソフトウェア制御
PL(Programmable Logic)
ハードウェアアクセラレーション可能
PS/PL間を高速データ送受信
Xilinx社 Zynq-7000 Programmable SoC
github.com/tlk-emb/ZytleBot
ROS対応ロボットへのFPGAの適用
7
• 書換・再構成可能な回路を設計
• 省電力性・並列性能の向上
• CPUとの密結合による柔軟な構成
• 開発生産性の向上への期待
• 豊富なOSSパッケージ
• 分散システム・マルチスケール対応
 ROSとFPGAの双方で
高度な開発知識が求められる
 ロボット技術者がFPGAを
導入する敷居は高い (逆も)
github.com/tlk-emb/ZytleBot
ROS対応ロボットへのFPGAの適用
8
• 書換・再構成可能な回路を設計
• 省電力性・並列性能の向上
• CPUとの密結合による柔軟な設計
• 開発生産性の向上への期待
• 豊富なOSSパッケージ
• 分散システム・マルチスケール対応
ZytleBot
ROSxFPGAを加速化する
統合開発プラットフォーム
github.com/tlk-emb/ZytleBot
ZytleBot
• ROSベースの統合開発プラットフォーム
−ROSのメリットを活かしながらFPGAを導入可能
−CPUでは難しい処理をFPGAにオフロード
Vivado HLSによる回路設計が可能
−ROSノードからのFPGAのインターフェースを
テンプレートとして提供
PetaLinuxイメージ構成も提供
9
車体ロボット TurtleBot3
メインボード Zybo Z7-20
OS Ubuntu 16.04 LTS
ROS Kinetic Kame
自律移動ロボット開発における
FPGA開発技術の習得を容易化
github.com/tlk-emb/ZytleBot
ZytleBotにおけるFPGAの活用方式
(1) センサデータをFPGAで直接処理してCPU負荷を軽減
(2) CPUからFPGAにデータを送信して処理を高速化
10
github.com/tlk-emb/ZytleBot11
ROSツールの活用
• シミュレーションデータを
FPGAに送信して処理を確認
• FPGAモジュールのテストや
結果比較を容易化
開発・検証コストの工数の削減に貢献
github.com/tlk-emb/ZytleBot
ZytleBotの活用例
12
PS(CPU)
PL(FPGA)
PetaLinux(Ubuntu)
Motor
(via OpenCR)
USB Webcam
信号検出IP
PCam 5C
路面画像処理IP
Driving System
• FPT2019 FPGA Design Competition
github.com/tlk-emb/ZytleBot
ZytleBotの活用例
13
• 赤信号検知処理
特徴量抽出
8x8 BGR画素値
8x8 HSV画素値
32x64 HOG特徴量
ランダムフォレスト
カメラ画像
一定のウインドウ
範囲を走査・切り
出し,350枚の
画像から赤信号で
あるかを推論
1. ウインドウ切り出し
2. リサイズ (32*64)
3. 色変換
BGR->HSV
BGR->GRAY
4. リサイズ(8*8)
前処理
HWで処理!
github.com/tlk-emb/ZytleBot
おわりに
• ZytleBotROSxFPGAを実現する統合開発プラットフォーム
−ROSのツールやパッケージを活かして自律移動ロボットを開発可能
−FPGAを容易に導入可能 省電力性および性能を向上
Vivado HLSによる回路設計が可能
ROSノードからのFPGA活用方式を提供
• 今後の展開
−ROS 2への対応
−Ultar96 (Zynq UltraScale) への対応
−オープンソースパッケージの拡充
−FPGAアクセラレーション回路の拡充
14
github.com/tlk-emb/ZytleBot
Join the FPGA Competition!!
• Dec. 9-13, China
15
github.com/tlk-emb/ZytleBot
2019/9/24-25
国際ファッションセンタービル
(東京都墨田区)
16

Más contenido relacionado

La actualidad más candente

01 ROS2 実用化に関するサーベイ ROS2勉強合宿 @別府温泉
01 ROS2 実用化に関するサーベイ ROS2勉強合宿 @別府温泉01 ROS2 実用化に関するサーベイ ROS2勉強合宿 @別府温泉
01 ROS2 実用化に関するサーベイ ROS2勉強合宿 @別府温泉Mori Ken
 
SSII2021 [TS1] Visual SLAM ~カメラ幾何の基礎から最近の技術動向まで~
SSII2021 [TS1] Visual SLAM ~カメラ幾何の基礎から最近の技術動向まで~SSII2021 [TS1] Visual SLAM ~カメラ幾何の基礎から最近の技術動向まで~
SSII2021 [TS1] Visual SLAM ~カメラ幾何の基礎から最近の技術動向まで~SSII
 
Robot frontier lesson1
Robot frontier lesson1Robot frontier lesson1
Robot frontier lesson1Ryuichi Ueda
 
Jetson活用セミナー ROS2自律走行実現に向けて
Jetson活用セミナー ROS2自律走行実現に向けてJetson活用セミナー ROS2自律走行実現に向けて
Jetson活用セミナー ROS2自律走行実現に向けてFixstars Corporation
 
QoS for ROS 2 Dashing/Eloquent
QoS for ROS 2 Dashing/EloquentQoS for ROS 2 Dashing/Eloquent
QoS for ROS 2 Dashing/EloquentHideki Takase
 
ROS2勉強会 4章前半
ROS2勉強会 4章前半ROS2勉強会 4章前半
ROS2勉強会 4章前半tomohiro kuwano
 
03 第3.6節-第3.8節 ROS2の基本機能(2/2)
03 第3.6節-第3.8節 ROS2の基本機能(2/2)03 第3.6節-第3.8節 ROS2の基本機能(2/2)
03 第3.6節-第3.8節 ROS2の基本機能(2/2)Mori Ken
 
ARM CPUにおけるSIMDを用いた高速計算入門
ARM CPUにおけるSIMDを用いた高速計算入門ARM CPUにおけるSIMDを用いた高速計算入門
ARM CPUにおけるSIMDを用いた高速計算入門Fixstars Corporation
 
オープンソース SLAM の分類
オープンソース SLAM の分類オープンソース SLAM の分類
オープンソース SLAM の分類Yoshitaka HARA
 
つながるロボット 〜分散協調ロボットの開発を加速化するROSの紹介〜
つながるロボット 〜分散協調ロボットの開発を加速化するROSの紹介〜つながるロボット 〜分散協調ロボットの開発を加速化するROSの紹介〜
つながるロボット 〜分散協調ロボットの開発を加速化するROSの紹介〜Hideki Takase
 
WindowsではじめるROSプログラミング
WindowsではじめるROSプログラミングWindowsではじめるROSプログラミング
WindowsではじめるROSプログラミングTakayuki Goto
 
CPU / GPU高速化セミナー!性能モデルの理論と実践:理論編
CPU / GPU高速化セミナー!性能モデルの理論と実践:理論編CPU / GPU高速化セミナー!性能モデルの理論と実践:理論編
CPU / GPU高速化セミナー!性能モデルの理論と実践:理論編Fixstars Corporation
 
三次元点群処理ライブラリPCLと 統合ロボットシステム研究での 利用例の紹介
三次元点群処理ライブラリPCLと 統合ロボットシステム研究での 利用例の紹介三次元点群処理ライブラリPCLと 統合ロボットシステム研究での 利用例の紹介
三次元点群処理ライブラリPCLと 統合ロボットシステム研究での 利用例の紹介Ryohei Ueda
 
リンク機構を有するロボットをGazeboで動かす
リンク機構を有するロボットをGazeboで動かすリンク機構を有するロボットをGazeboで動かす
リンク機構を有するロボットをGazeboで動かすtomohiro kuwano
 
いまさら聞けないarmを使ったNEONの基礎と活用事例
いまさら聞けないarmを使ったNEONの基礎と活用事例いまさら聞けないarmを使ったNEONの基礎と活用事例
いまさら聞けないarmを使ったNEONの基礎と活用事例Fixstars Corporation
 
ORB-SLAMの手法解説
ORB-SLAMの手法解説ORB-SLAMの手法解説
ORB-SLAMの手法解説Masaya Kaneko
 
tf,tf2完全理解
tf,tf2完全理解tf,tf2完全理解
tf,tf2完全理解Koji Terada
 
ロボット・ソフトウェア開発環境ROSとは何か? (in Japanese)
ロボット・ソフトウェア開発環境ROSとは何か? (in Japanese)ロボット・ソフトウェア開発環境ROSとは何か? (in Japanese)
ロボット・ソフトウェア開発環境ROSとは何か? (in Japanese)Toshihiko Yamakami
 
mcl_3dl: amcl並に軽量な3-D/6-DoFローカリゼーションパッケージ
mcl_3dl: amcl並に軽量な3-D/6-DoFローカリゼーションパッケージmcl_3dl: amcl並に軽量な3-D/6-DoFローカリゼーションパッケージ
mcl_3dl: amcl並に軽量な3-D/6-DoFローカリゼーションパッケージAtsushi Watanabe
 
第1回ROS勉強会発表資料 ROS+Gazeboではじめるロボットシミュレーション
第1回ROS勉強会発表資料 ROS+Gazeboではじめるロボットシミュレーション第1回ROS勉強会発表資料 ROS+Gazeboではじめるロボットシミュレーション
第1回ROS勉強会発表資料 ROS+Gazeboではじめるロボットシミュレーションakio19937
 

La actualidad más candente (20)

01 ROS2 実用化に関するサーベイ ROS2勉強合宿 @別府温泉
01 ROS2 実用化に関するサーベイ ROS2勉強合宿 @別府温泉01 ROS2 実用化に関するサーベイ ROS2勉強合宿 @別府温泉
01 ROS2 実用化に関するサーベイ ROS2勉強合宿 @別府温泉
 
SSII2021 [TS1] Visual SLAM ~カメラ幾何の基礎から最近の技術動向まで~
SSII2021 [TS1] Visual SLAM ~カメラ幾何の基礎から最近の技術動向まで~SSII2021 [TS1] Visual SLAM ~カメラ幾何の基礎から最近の技術動向まで~
SSII2021 [TS1] Visual SLAM ~カメラ幾何の基礎から最近の技術動向まで~
 
Robot frontier lesson1
Robot frontier lesson1Robot frontier lesson1
Robot frontier lesson1
 
Jetson活用セミナー ROS2自律走行実現に向けて
Jetson活用セミナー ROS2自律走行実現に向けてJetson活用セミナー ROS2自律走行実現に向けて
Jetson活用セミナー ROS2自律走行実現に向けて
 
QoS for ROS 2 Dashing/Eloquent
QoS for ROS 2 Dashing/EloquentQoS for ROS 2 Dashing/Eloquent
QoS for ROS 2 Dashing/Eloquent
 
ROS2勉強会 4章前半
ROS2勉強会 4章前半ROS2勉強会 4章前半
ROS2勉強会 4章前半
 
03 第3.6節-第3.8節 ROS2の基本機能(2/2)
03 第3.6節-第3.8節 ROS2の基本機能(2/2)03 第3.6節-第3.8節 ROS2の基本機能(2/2)
03 第3.6節-第3.8節 ROS2の基本機能(2/2)
 
ARM CPUにおけるSIMDを用いた高速計算入門
ARM CPUにおけるSIMDを用いた高速計算入門ARM CPUにおけるSIMDを用いた高速計算入門
ARM CPUにおけるSIMDを用いた高速計算入門
 
オープンソース SLAM の分類
オープンソース SLAM の分類オープンソース SLAM の分類
オープンソース SLAM の分類
 
つながるロボット 〜分散協調ロボットの開発を加速化するROSの紹介〜
つながるロボット 〜分散協調ロボットの開発を加速化するROSの紹介〜つながるロボット 〜分散協調ロボットの開発を加速化するROSの紹介〜
つながるロボット 〜分散協調ロボットの開発を加速化するROSの紹介〜
 
WindowsではじめるROSプログラミング
WindowsではじめるROSプログラミングWindowsではじめるROSプログラミング
WindowsではじめるROSプログラミング
 
CPU / GPU高速化セミナー!性能モデルの理論と実践:理論編
CPU / GPU高速化セミナー!性能モデルの理論と実践:理論編CPU / GPU高速化セミナー!性能モデルの理論と実践:理論編
CPU / GPU高速化セミナー!性能モデルの理論と実践:理論編
 
三次元点群処理ライブラリPCLと 統合ロボットシステム研究での 利用例の紹介
三次元点群処理ライブラリPCLと 統合ロボットシステム研究での 利用例の紹介三次元点群処理ライブラリPCLと 統合ロボットシステム研究での 利用例の紹介
三次元点群処理ライブラリPCLと 統合ロボットシステム研究での 利用例の紹介
 
リンク機構を有するロボットをGazeboで動かす
リンク機構を有するロボットをGazeboで動かすリンク機構を有するロボットをGazeboで動かす
リンク機構を有するロボットをGazeboで動かす
 
いまさら聞けないarmを使ったNEONの基礎と活用事例
いまさら聞けないarmを使ったNEONの基礎と活用事例いまさら聞けないarmを使ったNEONの基礎と活用事例
いまさら聞けないarmを使ったNEONの基礎と活用事例
 
ORB-SLAMの手法解説
ORB-SLAMの手法解説ORB-SLAMの手法解説
ORB-SLAMの手法解説
 
tf,tf2完全理解
tf,tf2完全理解tf,tf2完全理解
tf,tf2完全理解
 
ロボット・ソフトウェア開発環境ROSとは何か? (in Japanese)
ロボット・ソフトウェア開発環境ROSとは何か? (in Japanese)ロボット・ソフトウェア開発環境ROSとは何か? (in Japanese)
ロボット・ソフトウェア開発環境ROSとは何か? (in Japanese)
 
mcl_3dl: amcl並に軽量な3-D/6-DoFローカリゼーションパッケージ
mcl_3dl: amcl並に軽量な3-D/6-DoFローカリゼーションパッケージmcl_3dl: amcl並に軽量な3-D/6-DoFローカリゼーションパッケージ
mcl_3dl: amcl並に軽量な3-D/6-DoFローカリゼーションパッケージ
 
第1回ROS勉強会発表資料 ROS+Gazeboではじめるロボットシミュレーション
第1回ROS勉強会発表資料 ROS+Gazeboではじめるロボットシミュレーション第1回ROS勉強会発表資料 ROS+Gazeboではじめるロボットシミュレーション
第1回ROS勉強会発表資料 ROS+Gazeboではじめるロボットシミュレーション
 

Similar a ZytleBot:ROS対応自動走行ロボットへのFPGA活用を加速化する統合開発プラットフォーム

mROSをクラウド/仮想環境に連携させてみる
mROSをクラウド/仮想環境に連携させてみるmROSをクラウド/仮想環境に連携させてみる
mROSをクラウド/仮想環境に連携させてみるHideki Takase
 
IoTアプリ/ロボット開発をリアルタイムOSでレベルアップしませんか? ~高品質な組込み向けオープンソースを開発するTOPPERSプロジェクトのご紹介~
IoTアプリ/ロボット開発をリアルタイムOSでレベルアップしませんか? ~高品質な組込み向けオープンソースを開発するTOPPERSプロジェクトのご紹介~IoTアプリ/ロボット開発をリアルタイムOSでレベルアップしませんか? ~高品質な組込み向けオープンソースを開発するTOPPERSプロジェクトのご紹介~
IoTアプリ/ロボット開発をリアルタイムOSでレベルアップしませんか? ~高品質な組込み向けオープンソースを開発するTOPPERSプロジェクトのご紹介~Hideki Takase
 
Rclex: ElixirでROS!!
Rclex: ElixirでROS!!Rclex: ElixirでROS!!
Rclex: ElixirでROS!!Hideki Takase
 
関西Itコミュニティ集まれ!デブサミ名物コミュニティlt大会(発表版)
関西Itコミュニティ集まれ!デブサミ名物コミュニティlt大会(発表版)関西Itコミュニティ集まれ!デブサミ名物コミュニティlt大会(発表版)
関西Itコミュニティ集まれ!デブサミ名物コミュニティlt大会(発表版)rip jyr
 
20161011 intro-ohkawa lab-pub
20161011 intro-ohkawa lab-pub20161011 intro-ohkawa lab-pub
20161011 intro-ohkawa lab-pubTakeshi Ohkawa
 
Robomec2014 rtm講習会第1部(その1)
Robomec2014 rtm講習会第1部(その1)Robomec2014 rtm講習会第1部(その1)
Robomec2014 rtm講習会第1部(その1)openrtm
 
ROBOMECH2017 RTM講習会 第1部・その1
ROBOMECH2017 RTM講習会 第1部・その1ROBOMECH2017 RTM講習会 第1部・その1
ROBOMECH2017 RTM講習会 第1部・その1openrtm
 
Mattermostが働き方を劇的改善!NRIの働き方改革の秘訣
Mattermostが働き方を劇的改善!NRIの働き方改革の秘訣Mattermostが働き方を劇的改善!NRIの働き方改革の秘訣
Mattermostが働き方を劇的改善!NRIの働き方改革の秘訣aslead
 
ZytleBot: 自律移動ロボットへのFPGA活用のすゝめとROS 2移行への道
ZytleBot: 自律移動ロボットへのFPGA活用のすゝめとROS 2移行への道ZytleBot: 自律移動ロボットへのFPGA活用のすゝめとROS 2移行への道
ZytleBot: 自律移動ロボットへのFPGA活用のすゝめとROS 2移行への道Tamtlebot
 
2016 summercamp RTM-ROS相互運用とJSKでの取り組み
2016 summercamp RTM-ROS相互運用とJSKでの取り組み2016 summercamp RTM-ROS相互運用とJSKでの取り組み
2016 summercamp RTM-ROS相互運用とJSKでの取り組みopenrtm
 
民産学官で地域課題解決を目指す オープンデータ浜名湖について(20150522)
民産学官で地域課題解決を目指す オープンデータ浜名湖について(20150522)民産学官で地域課題解決を目指す オープンデータ浜名湖について(20150522)
民産学官で地域課題解決を目指す オープンデータ浜名湖について(20150522)Hitoshi Sugimoto
 
160705-01 RTミドルウエア講習会・名城大
160705-01 RTミドルウエア講習会・名城大160705-01 RTミドルウエア講習会・名城大
160705-01 RTミドルウエア講習会・名城大openrtm
 
2015 summercamp 08
2015 summercamp 082015 summercamp 08
2015 summercamp 08openrtm
 
131111 東工大授業「ロボット技術」資料
131111 東工大授業「ロボット技術」資料131111 東工大授業「ロボット技術」資料
131111 東工大授業「ロボット技術」資料openrtm
 
160608 01
160608 01160608 01
160608 01openrtm
 
ソフトウェア技術者から見たFPGAの魅力と可能性
ソフトウェア技術者から見たFPGAの魅力と可能性ソフトウェア技術者から見たFPGAの魅力と可能性
ソフトウェア技術者から見たFPGAの魅力と可能性Kenichiro MITSUDA
 
Getting Started with Graph Database with Python
Getting Started with Graph Database with PythonGetting Started with Graph Database with Python
Getting Started with Graph Database with Pythonロフト くん
 
ROScon 2017 参加報告
ROScon 2017 参加報告ROScon 2017 参加報告
ROScon 2017 参加報告Yutaro ISHIDA
 

Similar a ZytleBot:ROS対応自動走行ロボットへのFPGA活用を加速化する統合開発プラットフォーム (20)

mROSをクラウド/仮想環境に連携させてみる
mROSをクラウド/仮想環境に連携させてみるmROSをクラウド/仮想環境に連携させてみる
mROSをクラウド/仮想環境に連携させてみる
 
OpenEL for Robot(Japanese)
OpenEL for Robot(Japanese)OpenEL for Robot(Japanese)
OpenEL for Robot(Japanese)
 
IoTアプリ/ロボット開発をリアルタイムOSでレベルアップしませんか? ~高品質な組込み向けオープンソースを開発するTOPPERSプロジェクトのご紹介~
IoTアプリ/ロボット開発をリアルタイムOSでレベルアップしませんか? ~高品質な組込み向けオープンソースを開発するTOPPERSプロジェクトのご紹介~IoTアプリ/ロボット開発をリアルタイムOSでレベルアップしませんか? ~高品質な組込み向けオープンソースを開発するTOPPERSプロジェクトのご紹介~
IoTアプリ/ロボット開発をリアルタイムOSでレベルアップしませんか? ~高品質な組込み向けオープンソースを開発するTOPPERSプロジェクトのご紹介~
 
Rclex: ElixirでROS!!
Rclex: ElixirでROS!!Rclex: ElixirでROS!!
Rclex: ElixirでROS!!
 
関西Itコミュニティ集まれ!デブサミ名物コミュニティlt大会(発表版)
関西Itコミュニティ集まれ!デブサミ名物コミュニティlt大会(発表版)関西Itコミュニティ集まれ!デブサミ名物コミュニティlt大会(発表版)
関西Itコミュニティ集まれ!デブサミ名物コミュニティlt大会(発表版)
 
20161011 intro-ohkawa lab-pub
20161011 intro-ohkawa lab-pub20161011 intro-ohkawa lab-pub
20161011 intro-ohkawa lab-pub
 
Robomec2014 rtm講習会第1部(その1)
Robomec2014 rtm講習会第1部(その1)Robomec2014 rtm講習会第1部(その1)
Robomec2014 rtm講習会第1部(その1)
 
ROBOMECH2017 RTM講習会 第1部・その1
ROBOMECH2017 RTM講習会 第1部・その1ROBOMECH2017 RTM講習会 第1部・その1
ROBOMECH2017 RTM講習会 第1部・その1
 
Mattermostが働き方を劇的改善!NRIの働き方改革の秘訣
Mattermostが働き方を劇的改善!NRIの働き方改革の秘訣Mattermostが働き方を劇的改善!NRIの働き方改革の秘訣
Mattermostが働き方を劇的改善!NRIの働き方改革の秘訣
 
ZytleBot: 自律移動ロボットへのFPGA活用のすゝめとROS 2移行への道
ZytleBot: 自律移動ロボットへのFPGA活用のすゝめとROS 2移行への道ZytleBot: 自律移動ロボットへのFPGA活用のすゝめとROS 2移行への道
ZytleBot: 自律移動ロボットへのFPGA活用のすゝめとROS 2移行への道
 
2016 summercamp RTM-ROS相互運用とJSKでの取り組み
2016 summercamp RTM-ROS相互運用とJSKでの取り組み2016 summercamp RTM-ROS相互運用とJSKでの取り組み
2016 summercamp RTM-ROS相互運用とJSKでの取り組み
 
民産学官で地域課題解決を目指す オープンデータ浜名湖について(20150522)
民産学官で地域課題解決を目指す オープンデータ浜名湖について(20150522)民産学官で地域課題解決を目指す オープンデータ浜名湖について(20150522)
民産学官で地域課題解決を目指す オープンデータ浜名湖について(20150522)
 
160705-01 RTミドルウエア講習会・名城大
160705-01 RTミドルウエア講習会・名城大160705-01 RTミドルウエア講習会・名城大
160705-01 RTミドルウエア講習会・名城大
 
2015 summercamp 08
2015 summercamp 082015 summercamp 08
2015 summercamp 08
 
IoTとは何?
IoTとは何?IoTとは何?
IoTとは何?
 
131111 東工大授業「ロボット技術」資料
131111 東工大授業「ロボット技術」資料131111 東工大授業「ロボット技術」資料
131111 東工大授業「ロボット技術」資料
 
160608 01
160608 01160608 01
160608 01
 
ソフトウェア技術者から見たFPGAの魅力と可能性
ソフトウェア技術者から見たFPGAの魅力と可能性ソフトウェア技術者から見たFPGAの魅力と可能性
ソフトウェア技術者から見たFPGAの魅力と可能性
 
Getting Started with Graph Database with Python
Getting Started with Graph Database with PythonGetting Started with Graph Database with Python
Getting Started with Graph Database with Python
 
ROScon 2017 参加報告
ROScon 2017 参加報告ROScon 2017 参加報告
ROScon 2017 参加報告
 

Más de Hideki Takase

Rclex: A Library for Robotics meet Elixir
Rclex: A Library for Robotics meet ElixirRclex: A Library for Robotics meet Elixir
Rclex: A Library for Robotics meet ElixirHideki Takase
 
高い並列性能と耐障害性を持つElixirとNervesでIoTの新しいカタチを切り拓く
高い並列性能と耐障害性を持つElixirとNervesでIoTの新しいカタチを切り拓く高い並列性能と耐障害性を持つElixirとNervesでIoTの新しいカタチを切り拓く
高い並列性能と耐障害性を持つElixirとNervesでIoTの新しいカタチを切り拓くHideki Takase
 
関数型っぽくROSロボットプログラミング
関数型っぽくROSロボットプログラミング関数型っぽくROSロボットプログラミング
関数型っぽくROSロボットプログラミングHideki Takase
 
ROS 2 Client Library for E^2
ROS 2 Client Library for E^2ROS 2 Client Library for E^2
ROS 2 Client Library for E^2Hideki Takase
 
Elixir/Nervesはナウでヤングなcoolなすごいやつ
Elixir/NervesはナウでヤングなcoolなすごいやつElixir/Nervesはナウでヤングなcoolなすごいやつ
Elixir/NervesはナウでヤングなcoolなすごいやつHideki Takase
 
関数型言語ElixirのIoTシステム開発への展開
関数型言語ElixirのIoTシステム開発への展開関数型言語ElixirのIoTシステム開発への展開
関数型言語ElixirのIoTシステム開発への展開Hideki Takase
 
ElixirでIoT!?ナウでヤングでcoolなNervesフレームワーク
ElixirでIoT!?ナウでヤングでcoolなNervesフレームワークElixirでIoT!?ナウでヤングでcoolなNervesフレームワーク
ElixirでIoT!?ナウでヤングでcoolなNervesフレームワークHideki Takase
 
Nerves!? Elixir!?? 関数型言語でれっつIoT開発!!
Nerves!? Elixir!?? 関数型言語でれっつIoT開発!!Nerves!? Elixir!?? 関数型言語でれっつIoT開発!!
Nerves!? Elixir!?? 関数型言語でれっつIoT開発!!Hideki Takase
 
ROSCon2019 参加報告:オーバビュー+α
ROSCon2019 参加報告:オーバビュー+αROSCon2019 参加報告:オーバビュー+α
ROSCon2019 参加報告:オーバビュー+αHideki Takase
 
ElixirでFPGAを設計する
ElixirでFPGAを設計するElixirでFPGAを設計する
ElixirでFPGAを設計するHideki Takase
 
Cockatrice: A Hardware Design Environment with Elixir
Cockatrice: A Hardware Design Environment with ElixirCockatrice: A Hardware Design Environment with Elixir
Cockatrice: A Hardware Design Environment with ElixirHideki Takase
 
TOPPERSプロジェクトのご紹介@IoT ALGYAN
TOPPERSプロジェクトのご紹介@IoT ALGYANTOPPERSプロジェクトのご紹介@IoT ALGYAN
TOPPERSプロジェクトのご紹介@IoT ALGYANHideki Takase
 
ElixirでFPGAハードウェアが作れちゃう,かも!!?
ElixirでFPGAハードウェアが作れちゃう,かも!!?ElixirでFPGAハードウェアが作れちゃう,かも!!?
ElixirでFPGAハードウェアが作れちゃう,かも!!?Hideki Takase
 
Nervesが開拓する「ElixirでIoT」の新世界
Nervesが開拓する「ElixirでIoT」の新世界Nervesが開拓する「ElixirでIoT」の新世界
Nervesが開拓する「ElixirでIoT」の新世界Hideki Takase
 
オースティンから見えてきた「ElixirでIoT」の世界  ~「Nerves」が拓くElixirでのデバイスコントロールを総レビュー~
オースティンから見えてきた「ElixirでIoT」の世界  ~「Nerves」が拓くElixirでのデバイスコントロールを総レビュー~オースティンから見えてきた「ElixirでIoT」の世界  ~「Nerves」が拓くElixirでのデバイスコントロールを総レビュー~
オースティンから見えてきた「ElixirでIoT」の世界  ~「Nerves」が拓くElixirでのデバイスコントロールを総レビュー~Hideki Takase
 
Elixirでハードウェアが作れちゃう,かも!!? データフロー型ハードウェア設計環境Cockatriceのご紹介
Elixirでハードウェアが作れちゃう,かも!!?データフロー型ハードウェア設計環境Cockatriceのご紹介Elixirでハードウェアが作れちゃう,かも!!?データフロー型ハードウェア設計環境Cockatriceのご紹介
Elixirでハードウェアが作れちゃう,かも!!? データフロー型ハードウェア設計環境Cockatriceのご紹介Hideki Takase
 
Design Concept of a Lightweight Runtime Environment for Robot Software Compo...
Design Concept of a LightweightRuntime Environment for Robot SoftwareCompo...Design Concept of a LightweightRuntime Environment for Robot SoftwareCompo...
Design Concept of a Lightweight Runtime Environment for Robot Software Compo...Hideki Takase
 
mROS:組込みデバイス向けのROS1ノード軽量実行環境
mROS:組込みデバイス向けのROS1ノード軽量実行環境mROS:組込みデバイス向けのROS1ノード軽量実行環境
mROS:組込みデバイス向けのROS1ノード軽量実行環境Hideki Takase
 
TOPPERSプロジェクトの紹介&GR-PEACH on TOPPERS高速デモ@OSC2018 Kyoto
TOPPERSプロジェクトの紹介&GR-PEACH on TOPPERS高速デモ@OSC2018 KyotoTOPPERSプロジェクトの紹介&GR-PEACH on TOPPERS高速デモ@OSC2018 Kyoto
TOPPERSプロジェクトの紹介&GR-PEACH on TOPPERS高速デモ@OSC2018 KyotoHideki Takase
 
BeerLoverTank!! (を作りたかったorz
BeerLoverTank!! (を作りたかったorzBeerLoverTank!! (を作りたかったorz
BeerLoverTank!! (を作りたかったorzHideki Takase
 

Más de Hideki Takase (20)

Rclex: A Library for Robotics meet Elixir
Rclex: A Library for Robotics meet ElixirRclex: A Library for Robotics meet Elixir
Rclex: A Library for Robotics meet Elixir
 
高い並列性能と耐障害性を持つElixirとNervesでIoTの新しいカタチを切り拓く
高い並列性能と耐障害性を持つElixirとNervesでIoTの新しいカタチを切り拓く高い並列性能と耐障害性を持つElixirとNervesでIoTの新しいカタチを切り拓く
高い並列性能と耐障害性を持つElixirとNervesでIoTの新しいカタチを切り拓く
 
関数型っぽくROSロボットプログラミング
関数型っぽくROSロボットプログラミング関数型っぽくROSロボットプログラミング
関数型っぽくROSロボットプログラミング
 
ROS 2 Client Library for E^2
ROS 2 Client Library for E^2ROS 2 Client Library for E^2
ROS 2 Client Library for E^2
 
Elixir/Nervesはナウでヤングなcoolなすごいやつ
Elixir/NervesはナウでヤングなcoolなすごいやつElixir/Nervesはナウでヤングなcoolなすごいやつ
Elixir/Nervesはナウでヤングなcoolなすごいやつ
 
関数型言語ElixirのIoTシステム開発への展開
関数型言語ElixirのIoTシステム開発への展開関数型言語ElixirのIoTシステム開発への展開
関数型言語ElixirのIoTシステム開発への展開
 
ElixirでIoT!?ナウでヤングでcoolなNervesフレームワーク
ElixirでIoT!?ナウでヤングでcoolなNervesフレームワークElixirでIoT!?ナウでヤングでcoolなNervesフレームワーク
ElixirでIoT!?ナウでヤングでcoolなNervesフレームワーク
 
Nerves!? Elixir!?? 関数型言語でれっつIoT開発!!
Nerves!? Elixir!?? 関数型言語でれっつIoT開発!!Nerves!? Elixir!?? 関数型言語でれっつIoT開発!!
Nerves!? Elixir!?? 関数型言語でれっつIoT開発!!
 
ROSCon2019 参加報告:オーバビュー+α
ROSCon2019 参加報告:オーバビュー+αROSCon2019 参加報告:オーバビュー+α
ROSCon2019 参加報告:オーバビュー+α
 
ElixirでFPGAを設計する
ElixirでFPGAを設計するElixirでFPGAを設計する
ElixirでFPGAを設計する
 
Cockatrice: A Hardware Design Environment with Elixir
Cockatrice: A Hardware Design Environment with ElixirCockatrice: A Hardware Design Environment with Elixir
Cockatrice: A Hardware Design Environment with Elixir
 
TOPPERSプロジェクトのご紹介@IoT ALGYAN
TOPPERSプロジェクトのご紹介@IoT ALGYANTOPPERSプロジェクトのご紹介@IoT ALGYAN
TOPPERSプロジェクトのご紹介@IoT ALGYAN
 
ElixirでFPGAハードウェアが作れちゃう,かも!!?
ElixirでFPGAハードウェアが作れちゃう,かも!!?ElixirでFPGAハードウェアが作れちゃう,かも!!?
ElixirでFPGAハードウェアが作れちゃう,かも!!?
 
Nervesが開拓する「ElixirでIoT」の新世界
Nervesが開拓する「ElixirでIoT」の新世界Nervesが開拓する「ElixirでIoT」の新世界
Nervesが開拓する「ElixirでIoT」の新世界
 
オースティンから見えてきた「ElixirでIoT」の世界  ~「Nerves」が拓くElixirでのデバイスコントロールを総レビュー~
オースティンから見えてきた「ElixirでIoT」の世界  ~「Nerves」が拓くElixirでのデバイスコントロールを総レビュー~オースティンから見えてきた「ElixirでIoT」の世界  ~「Nerves」が拓くElixirでのデバイスコントロールを総レビュー~
オースティンから見えてきた「ElixirでIoT」の世界  ~「Nerves」が拓くElixirでのデバイスコントロールを総レビュー~
 
Elixirでハードウェアが作れちゃう,かも!!? データフロー型ハードウェア設計環境Cockatriceのご紹介
Elixirでハードウェアが作れちゃう,かも!!?データフロー型ハードウェア設計環境Cockatriceのご紹介Elixirでハードウェアが作れちゃう,かも!!?データフロー型ハードウェア設計環境Cockatriceのご紹介
Elixirでハードウェアが作れちゃう,かも!!? データフロー型ハードウェア設計環境Cockatriceのご紹介
 
Design Concept of a Lightweight Runtime Environment for Robot Software Compo...
Design Concept of a LightweightRuntime Environment for Robot SoftwareCompo...Design Concept of a LightweightRuntime Environment for Robot SoftwareCompo...
Design Concept of a Lightweight Runtime Environment for Robot Software Compo...
 
mROS:組込みデバイス向けのROS1ノード軽量実行環境
mROS:組込みデバイス向けのROS1ノード軽量実行環境mROS:組込みデバイス向けのROS1ノード軽量実行環境
mROS:組込みデバイス向けのROS1ノード軽量実行環境
 
TOPPERSプロジェクトの紹介&GR-PEACH on TOPPERS高速デモ@OSC2018 Kyoto
TOPPERSプロジェクトの紹介&GR-PEACH on TOPPERS高速デモ@OSC2018 KyotoTOPPERSプロジェクトの紹介&GR-PEACH on TOPPERS高速デモ@OSC2018 Kyoto
TOPPERSプロジェクトの紹介&GR-PEACH on TOPPERS高速デモ@OSC2018 Kyoto
 
BeerLoverTank!! (を作りたかったorz
BeerLoverTank!! (を作りたかったorzBeerLoverTank!! (を作りたかったorz
BeerLoverTank!! (を作りたかったorz
 

ZytleBot:ROS対応自動走行ロボットへのFPGA活用を加速化する統合開発プラットフォーム

Notas del editor

  1. 自動運転だと認知・判断・制御
  2. ROS is not just framework, but design platform to accelerate the development of robot systems. There is 4 features for ROS, plumbing, tools, capabilities, and ecosystems. Plumbing means the publish / subscribe messaging infrastructure. ROS offers powerful tools to support configuring, debugging, and visualizing tasks. Capabilities means a broad collection of libraries. Finally, ROS project is organized by the world-wide community. Next, I will explain these features in detail.
  3. At first, let's review the contribution of ROS 1 and ROS 2. The main advantage of ROS 1 is a huge number of open source packages. We can start the development by utilizing these existing packages. However, one of the serious issue for ROS 1 is that we must employ Desktop version of Linux to operate ROS1 nodes. It means that we should select high-performance and power-hunger devices, such as AARCH64 or x86 CPU. We think use of embedded technology would contribute to power consumption & real-time capability for robot systems. ROS 2 tries to introduce embedded device to the ROS systems. However, there is no compatibility between ROS 1 and ROS 2. It is hard to port the implementation of ROS 1 package to ROS 2 directly. So, ROS developer should implement package of ROS 2 from the ground up.
  4. At first, let's review the contribution of ROS 1 and ROS 2. The main advantage of ROS 1 is a huge number of open source packages. We can start the development by utilizing these existing packages. However, one of the serious issue for ROS 1 is that we must employ Desktop version of Linux to operate ROS1 nodes. It means that we should select high-performance and power-hunger devices, such as AARCH64 or x86 CPU. We think use of embedded technology would contribute to power consumption & real-time capability for robot systems. ROS 2 tries to introduce embedded device to the ROS systems. However, there is no compatibility between ROS 1 and ROS 2. It is hard to port the implementation of ROS 1 package to ROS 2 directly. So, ROS developer should implement package of ROS 2 from the ground up.
  5. 赤信号検知ノードでは、ランダムフォレストによる赤信号の推論と、それに伴う処理を実行しています。 葉ノードに含まれる情報(そのノードに到達した赤信号/それ以外の学習画像の枚数)より赤信号である確率が求まる 自動運転ノードで推測される自己位置で変化 また、画像全体を処理するのはCPU的にもFPGAの回路面積的にも厳しいので、ウィンドウを切り取っていますが、 このウィンドウの切り取り範囲は自動運転システムで推測した自己位置によって動的に変化させています。
  6. リファレンスデザインの
  7. 両国 Ryan Gariepy:ROSCon共同創立者でビジネス面のアドバイザ Louise Poubel:Gazeboのメイン開発者