SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 24
Wiki と携帯型遠隔操作機器を使った
  情報セキュリティ対策システム



  山之上卓   小田謙太郎 下園幸一
         鹿児島大学
目次
 はじめに
 システム概要
 利用例
 関連研究
 おわりに
はじめに
   大規模な組織内LANの情報セキュリティ強
    化
       ファイヤーウォールやIDS で監視
         なにか異常を発見した場合には速やかに対応

     ファイヤーウォールの設定やIDS出力の解析を
      行うには, 通常, それなりの経験や専門知識が必
      要
     組織内の出入り口のところに少数のファイヤー
      ウォールやIDS を設置, 少人数の基幹ネット
      ワーク管理者によって監視
     IPS もあるが防ぎきれない侵入も依然あり.
   ブロードバンドルータ, NAT
     小さなLANを簡単に構築, セキュリティを強
      化, ネットワークの管理運営を容易に
     侵入が困難… セキュリティ強化
     接続PCの設定が簡単(DHCP)
     大学では研究室等でも良く使われる
     しかしながら …
         NAT背後のパソコンがウィルスに感染する場合もあ
        る.
   基幹ネットワーク管理者
     監視地点から見てL3スイッチやNATの向こう側
      にあるLAN(これ以降, NAT-LAN)の状態を詳しく
      知りたいことが良くある.
     例えば, 組織の出入り口のIDS で組織内のホス
      トのどれかにウィルス感染の疑いが発見された
      場合
     そのホストの通信の送信元側IPアドレスによ
      り, どのサブネットワークに, そのホストが接続
      されているかは分かるが…
     ホストの特定困難. 時間がかかる
 組織によっては, NAT の利用を禁止
 しかしながら実施は困難で利用者の利便性
  を損なう… PCの標準機能, スマホ普及など
 利用者の利便性を損なうことなく, NAT や
  L3スイッチの向こう側を監視したい
 監視だけでなく、他に被害を広げないよう
  にして、疑わしい通信の遮断や挙動の解析
  を行いたい
2. システム概要
3. 利用例
3.1 起動と初期設定
3.2 監視の開始
コマンド(実装済み)
   get ip=<IP アドレス>
       * も ok. 例 192.168.*.*
   get startsWith <文字列>
コマンド(実装中)
 lan2wan drop ip=<IP アドレス>
 wan2lan drop ip=<IP アドレス>
 lan2wan return-syn-ack ip=<IP アドレス>
 lan2wan forward ip=<IPアドレス1> to
    <IP アドレス2> :<ポート番号>
 lan2wan dns-intercept ip=<IPアドレス1>
  to
      <IP アドレス2>
4. 関連研究
   我々のセキュリティ監視システム
       監視のみ。これを元に開発。他に与える影響を
        小さくして監視も可能。
   Snort
     シグネチャ自動更新機能
     Web でネットワークの状況を確認(ACID)
     NAT越の監視困難.
   山井先生et. Al.
     NATの背後にあるMACアドレスを, 外部から識
      別
     既存のNATルータの置き換え必要

   石田さん et. Al.
       SNMP に対応していないネットワーク対応機器
        を別のシステムで補う方法
   NATの外部との相互通信機能なし.
   Kaseya のパソコン管理システムや Furuno
    Systemsの無線LANアクセスポイント管理シ
    ステム(UNIFAS)
     本システムと同様に, 定期的にエージェントプ
      ログラムが Web サーバにアクセスし, そこに書
      かれた指示をエージェントが実行し, 結果を
      Web サーバ側に戻す
     NAT超え OK.
     システムはセキュリティ強化ではない
     特化したWebサーバ必要
5. おわりに
 NATやルータの背後にあるLANの通信を, 遠
  隔操作可能な携帯型デバイスとWiki を使っ
  て制御するシステム
 遠隔操作を行う側には特殊なサーバ必要な
  し,
  汎用的なWiki
 今後, 利用できるコマンド強化, Snort と連
  携
 本システムは一種の Bot
       Dark Side に行かないように注意必要.

Más contenido relacionado

Destacado

A Wearable LED Matrix Sign System@ACM SIGUCCS2015
A Wearable LED Matrix Sign System@ACM SIGUCCS2015A Wearable LED Matrix Sign System@ACM SIGUCCS2015
A Wearable LED Matrix Sign System@ACM SIGUCCS2015Takashi Yamanoue
 
Portable Cloud Computing System – A System which Makes Everywhere an ICT Enh...
Portable Cloud Computing System – A System which Makes Everywhere an ICT Enh...Portable Cloud Computing System – A System which Makes Everywhere an ICT Enh...
Portable Cloud Computing System – A System which Makes Everywhere an ICT Enh...Takashi Yamanoue
 
TwitterとWikiを使った自動情報提示システム
TwitterとWikiを使った自動情報提示システムTwitterとWikiを使った自動情報提示システム
TwitterとWikiを使った自動情報提示システムTakashi Yamanoue
 
テレポーテーションとコンパイラ
テレポーテーションとコンパイラテレポーテーションとコンパイラ
テレポーテーションとコンパイラTakashi Yamanoue
 
BotとWikiを使った試験的な並列プログラミング
BotとWikiを使った試験的な並列プログラミングBotとWikiを使った試験的な並列プログラミング
BotとWikiを使った試験的な並列プログラミングTakashi Yamanoue
 
ロボットを作って動かしてみよう
ロボットを作って動かしてみようロボットを作って動かしてみよう
ロボットを作って動かしてみようTakashi Yamanoue
 
ポータブルクラウドの試作, 情報処理学会IOT研究会 2013 8/1 (予定)
ポータブルクラウドの試作, 情報処理学会IOT研究会 2013 8/1 (予定)ポータブルクラウドの試作, 情報処理学会IOT研究会 2013 8/1 (予定)
ポータブルクラウドの試作, 情報処理学会IOT研究会 2013 8/1 (予定)Takashi Yamanoue
 
Xilinx ISE で Digilent Atlys ボードの回路を作成する手順
Xilinx ISE で Digilent Atlys ボードの回路を作成する手順Xilinx ISE で Digilent Atlys ボードの回路を作成する手順
Xilinx ISE で Digilent Atlys ボードの回路を作成する手順Takashi Yamanoue
 
A Technique to Assign an Appropriate Server to a Client, for a CDN Consists ...
A Technique to Assign an Appropriate Server to a Client, for a CDN Consists ...A Technique to Assign an Appropriate Server to a Client, for a CDN Consists ...
A Technique to Assign an Appropriate Server to a Client, for a CDN Consists ...Takashi Yamanoue
 
Capturing Malicious Bots using a beneficial bot and wiki
Capturing Malicious Bots using a beneficial bot and wikiCapturing Malicious Bots using a beneficial bot and wiki
Capturing Malicious Bots using a beneficial bot and wikiTakashi Yamanoue
 
An Inter-Wiki Page Data Processor for a M2M System @Matsue, 1sep., Eskm2013
An Inter-Wiki Page Data Processor for a M2M System  @Matsue, 1sep., Eskm2013An Inter-Wiki Page Data Processor for a M2M System  @Matsue, 1sep., Eskm2013
An Inter-Wiki Page Data Processor for a M2M System @Matsue, 1sep., Eskm2013Takashi Yamanoue
 
A Sensor Network System using Arduino, Android and Wiki
A Sensor Network System using Arduino, Android and WikiA Sensor Network System using Arduino, Android and Wiki
A Sensor Network System using Arduino, Android and WikiTakashi Yamanoue
 
A Casual Teaching Tool for Large Size Computer Laboratories ans Small Size Se...
A Casual Teaching Tool for Large Size Computer Laboratories ans Small Size Se...A Casual Teaching Tool for Large Size Computer Laboratories ans Small Size Se...
A Casual Teaching Tool for Large Size Computer Laboratories ans Small Size Se...Takashi Yamanoue
 
Sharing Programming @ wiki
Sharing Programming @ wikiSharing Programming @ wiki
Sharing Programming @ wikiTakashi Yamanoue
 
A M2M system using Arduino, Android and Wiki Software
A M2M system using Arduino, Android and Wiki SoftwareA M2M system using Arduino, Android and Wiki Software
A M2M system using Arduino, Android and Wiki SoftwareTakashi Yamanoue
 
Optimizing Data Partitioning at Broadcasting the Data
Optimizing Data Partitioning at Broadcasting the DataOptimizing Data Partitioning at Broadcasting the Data
Optimizing Data Partitioning at Broadcasting the DataTakashi Yamanoue
 
ソーシャルXとP2Pと情報倫理 情報処理学会MBL研究会第60回招待講演
ソーシャルXとP2Pと情報倫理 情報処理学会MBL研究会第60回招待講演ソーシャルXとP2Pと情報倫理 情報処理学会MBL研究会第60回招待講演
ソーシャルXとP2Pと情報倫理 情報処理学会MBL研究会第60回招待講演Takashi Yamanoue
 
Realizing a Practical Teleportation System
Realizing a Practical Teleportation System  Realizing a Practical Teleportation System
Realizing a Practical Teleportation System Takashi Yamanoue
 

Destacado (20)

A Wearable LED Matrix Sign System@ACM SIGUCCS2015
A Wearable LED Matrix Sign System@ACM SIGUCCS2015A Wearable LED Matrix Sign System@ACM SIGUCCS2015
A Wearable LED Matrix Sign System@ACM SIGUCCS2015
 
Portable Cloud Computing System – A System which Makes Everywhere an ICT Enh...
Portable Cloud Computing System – A System which Makes Everywhere an ICT Enh...Portable Cloud Computing System – A System which Makes Everywhere an ICT Enh...
Portable Cloud Computing System – A System which Makes Everywhere an ICT Enh...
 
TwitterとWikiを使った自動情報提示システム
TwitterとWikiを使った自動情報提示システムTwitterとWikiを使った自動情報提示システム
TwitterとWikiを使った自動情報提示システム
 
Siguccs20101026
Siguccs20101026Siguccs20101026
Siguccs20101026
 
テレポーテーションとコンパイラ
テレポーテーションとコンパイラテレポーテーションとコンパイラ
テレポーテーションとコンパイラ
 
BotとWikiを使った試験的な並列プログラミング
BotとWikiを使った試験的な並列プログラミングBotとWikiを使った試験的な並列プログラミング
BotとWikiを使った試験的な並列プログラミング
 
ロボットを作って動かしてみよう
ロボットを作って動かしてみようロボットを作って動かしてみよう
ロボットを作って動かしてみよう
 
20150305
2015030520150305
20150305
 
ポータブルクラウドの試作, 情報処理学会IOT研究会 2013 8/1 (予定)
ポータブルクラウドの試作, 情報処理学会IOT研究会 2013 8/1 (予定)ポータブルクラウドの試作, 情報処理学会IOT研究会 2013 8/1 (予定)
ポータブルクラウドの試作, 情報処理学会IOT研究会 2013 8/1 (予定)
 
Xilinx ISE で Digilent Atlys ボードの回路を作成する手順
Xilinx ISE で Digilent Atlys ボードの回路を作成する手順Xilinx ISE で Digilent Atlys ボードの回路を作成する手順
Xilinx ISE で Digilent Atlys ボードの回路を作成する手順
 
A Technique to Assign an Appropriate Server to a Client, for a CDN Consists ...
A Technique to Assign an Appropriate Server to a Client, for a CDN Consists ...A Technique to Assign an Appropriate Server to a Client, for a CDN Consists ...
A Technique to Assign an Appropriate Server to a Client, for a CDN Consists ...
 
Capturing Malicious Bots using a beneficial bot and wiki
Capturing Malicious Bots using a beneficial bot and wikiCapturing Malicious Bots using a beneficial bot and wiki
Capturing Malicious Bots using a beneficial bot and wiki
 
An Inter-Wiki Page Data Processor for a M2M System @Matsue, 1sep., Eskm2013
An Inter-Wiki Page Data Processor for a M2M System  @Matsue, 1sep., Eskm2013An Inter-Wiki Page Data Processor for a M2M System  @Matsue, 1sep., Eskm2013
An Inter-Wiki Page Data Processor for a M2M System @Matsue, 1sep., Eskm2013
 
A Sensor Network System using Arduino, Android and Wiki
A Sensor Network System using Arduino, Android and WikiA Sensor Network System using Arduino, Android and Wiki
A Sensor Network System using Arduino, Android and Wiki
 
A Casual Teaching Tool for Large Size Computer Laboratories ans Small Size Se...
A Casual Teaching Tool for Large Size Computer Laboratories ans Small Size Se...A Casual Teaching Tool for Large Size Computer Laboratories ans Small Size Se...
A Casual Teaching Tool for Large Size Computer Laboratories ans Small Size Se...
 
Sharing Programming @ wiki
Sharing Programming @ wikiSharing Programming @ wiki
Sharing Programming @ wiki
 
A M2M system using Arduino, Android and Wiki Software
A M2M system using Arduino, Android and Wiki SoftwareA M2M system using Arduino, Android and Wiki Software
A M2M system using Arduino, Android and Wiki Software
 
Optimizing Data Partitioning at Broadcasting the Data
Optimizing Data Partitioning at Broadcasting the DataOptimizing Data Partitioning at Broadcasting the Data
Optimizing Data Partitioning at Broadcasting the Data
 
ソーシャルXとP2Pと情報倫理 情報処理学会MBL研究会第60回招待講演
ソーシャルXとP2Pと情報倫理 情報処理学会MBL研究会第60回招待講演ソーシャルXとP2Pと情報倫理 情報処理学会MBL研究会第60回招待講演
ソーシャルXとP2Pと情報倫理 情報処理学会MBL研究会第60回招待講演
 
Realizing a Practical Teleportation System
Realizing a Practical Teleportation System  Realizing a Practical Teleportation System
Realizing a Practical Teleportation System
 

Similar a Wiki と携帯型遠隔操作機器を使った情報セキュリティ対策システム

20171206 d3 health_tech発表資料
20171206 d3 health_tech発表資料20171206 d3 health_tech発表資料
20171206 d3 health_tech発表資料dcubeio
 
OpenStack検証環境構築・トラブルシューティング入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年8月
OpenStack検証環境構築・トラブルシューティング入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年8月OpenStack検証環境構築・トラブルシューティング入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年8月
OpenStack検証環境構築・トラブルシューティング入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年8月VirtualTech Japan Inc.
 
Security workshop 20131213
Security workshop 20131213Security workshop 20131213
Security workshop 20131213Yuuki Takano
 
SAS Visual Analytics 6.3 を使った DELL VRTX の評価
SAS Visual Analytics 6.3 を使った DELL VRTX の評価SAS Visual Analytics 6.3 を使った DELL VRTX の評価
SAS Visual Analytics 6.3 を使った DELL VRTX の評価Dell TechCenter Japan
 
Apache cloudstack4.0インストール
Apache cloudstack4.0インストールApache cloudstack4.0インストール
Apache cloudstack4.0インストールYasuhiro Arai
 
Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)
Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)
Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)Yasuhiro Arai
 
第1回 静岡 IT Pro 勉強会 セッション1
第1回 静岡 IT Pro 勉強会 セッション1第1回 静岡 IT Pro 勉強会 セッション1
第1回 静岡 IT Pro 勉強会 セッション1Tatsuya Ueda
 
OpenStack with OpenFlow
OpenStack with OpenFlowOpenStack with OpenFlow
OpenStack with OpenFlowToshiki Tsuboi
 
シスコ装置を使い倒す!組込み機能による可視化からセキュリティ強化
シスコ装置を使い倒す!組込み機能による可視化からセキュリティ強化シスコ装置を使い倒す!組込み機能による可視化からセキュリティ強化
シスコ装置を使い倒す!組込み機能による可視化からセキュリティ強化シスコシステムズ合同会社
 
20150715 xflow kikuta_final
20150715 xflow kikuta_final20150715 xflow kikuta_final
20150715 xflow kikuta_finalKazumasa Ikuta
 
運用の現場での監視運用ツールの活用
運用の現場での監視運用ツールの活用運用の現場での監視運用ツールの活用
運用の現場での監視運用ツールの活用真治 米田
 
VPP事始め
VPP事始めVPP事始め
VPP事始めnpsg
 
第1回『いまさら聞けない!システム運用・管理のコツ』 『クラウド管理・運用サービス「E.C.O」のご紹介』
第1回『いまさら聞けない!システム運用・管理のコツ』 『クラウド管理・運用サービス「E.C.O」のご紹介』第1回『いまさら聞けない!システム運用・管理のコツ』 『クラウド管理・運用サービス「E.C.O」のご紹介』
第1回『いまさら聞けない!システム運用・管理のコツ』 『クラウド管理・運用サービス「E.C.O」のご紹介』Naoya Hashimoto
 
SCUGJ第19回勉強会:RASGWとなにかでつないでみた
SCUGJ第19回勉強会:RASGWとなにかでつないでみたSCUGJ第19回勉強会:RASGWとなにかでつないでみた
SCUGJ第19回勉強会:RASGWとなにかでつないでみたwind06106
 
【Interop tokyo 2014】 シスコ技術者認定 プロフェッショナル レベル CCNP Security
【Interop tokyo 2014】 シスコ技術者認定 プロフェッショナル レベル CCNP Security【Interop tokyo 2014】 シスコ技術者認定 プロフェッショナル レベル CCNP Security
【Interop tokyo 2014】 シスコ技術者認定 プロフェッショナル レベル CCNP Securityシスコシステムズ合同会社
 

Similar a Wiki と携帯型遠隔操作機器を使った情報セキュリティ対策システム (20)

20171206 d3 health_tech発表資料
20171206 d3 health_tech発表資料20171206 d3 health_tech発表資料
20171206 d3 health_tech発表資料
 
NW入門
NW入門NW入門
NW入門
 
OpenStack検証環境構築・トラブルシューティング入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年8月
OpenStack検証環境構築・トラブルシューティング入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年8月OpenStack検証環境構築・トラブルシューティング入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年8月
OpenStack検証環境構築・トラブルシューティング入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年8月
 
Security workshop 20131213
Security workshop 20131213Security workshop 20131213
Security workshop 20131213
 
CND(Certified Network Defender:認定ネットワークディフェンダー)のご紹介
CND(Certified Network Defender:認定ネットワークディフェンダー)のご紹介CND(Certified Network Defender:認定ネットワークディフェンダー)のご紹介
CND(Certified Network Defender:認定ネットワークディフェンダー)のご紹介
 
SAS Visual Analytics 6.3 を使った DELL VRTX の評価
SAS Visual Analytics 6.3 を使った DELL VRTX の評価SAS Visual Analytics 6.3 を使った DELL VRTX の評価
SAS Visual Analytics 6.3 を使った DELL VRTX の評価
 
Apache cloudstack4.0インストール
Apache cloudstack4.0インストールApache cloudstack4.0インストール
Apache cloudstack4.0インストール
 
Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)
Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)
Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)
 
Wireguard 実践入門
Wireguard 実践入門Wireguard 実践入門
Wireguard 実践入門
 
第1回 静岡 IT Pro 勉強会 セッション1
第1回 静岡 IT Pro 勉強会 セッション1第1回 静岡 IT Pro 勉強会 セッション1
第1回 静岡 IT Pro 勉強会 セッション1
 
OpenStack with OpenFlow
OpenStack with OpenFlowOpenStack with OpenFlow
OpenStack with OpenFlow
 
cross2012a fujya
cross2012a fujyacross2012a fujya
cross2012a fujya
 
シスコ装置を使い倒す!組込み機能による可視化からセキュリティ強化
シスコ装置を使い倒す!組込み機能による可視化からセキュリティ強化シスコ装置を使い倒す!組込み機能による可視化からセキュリティ強化
シスコ装置を使い倒す!組込み機能による可視化からセキュリティ強化
 
0から始めるVPC
0から始めるVPC0から始めるVPC
0から始めるVPC
 
20150715 xflow kikuta_final
20150715 xflow kikuta_final20150715 xflow kikuta_final
20150715 xflow kikuta_final
 
運用の現場での監視運用ツールの活用
運用の現場での監視運用ツールの活用運用の現場での監視運用ツールの活用
運用の現場での監視運用ツールの活用
 
VPP事始め
VPP事始めVPP事始め
VPP事始め
 
第1回『いまさら聞けない!システム運用・管理のコツ』 『クラウド管理・運用サービス「E.C.O」のご紹介』
第1回『いまさら聞けない!システム運用・管理のコツ』 『クラウド管理・運用サービス「E.C.O」のご紹介』第1回『いまさら聞けない!システム運用・管理のコツ』 『クラウド管理・運用サービス「E.C.O」のご紹介』
第1回『いまさら聞けない!システム運用・管理のコツ』 『クラウド管理・運用サービス「E.C.O」のご紹介』
 
SCUGJ第19回勉強会:RASGWとなにかでつないでみた
SCUGJ第19回勉強会:RASGWとなにかでつないでみたSCUGJ第19回勉強会:RASGWとなにかでつないでみた
SCUGJ第19回勉強会:RASGWとなにかでつないでみた
 
【Interop tokyo 2014】 シスコ技術者認定 プロフェッショナル レベル CCNP Security
【Interop tokyo 2014】 シスコ技術者認定 プロフェッショナル レベル CCNP Security【Interop tokyo 2014】 シスコ技術者認定 プロフェッショナル レベル CCNP Security
【Interop tokyo 2014】 シスコ技術者認定 プロフェッショナル レベル CCNP Security
 

Más de Takashi Yamanoue

人が乗れる自動運転電気自動車作成中その4, -version up その1-
人が乗れる自動運転電気自動車作成中その4, -version up その1-人が乗れる自動運転電気自動車作成中その4, -version up その1-
人が乗れる自動運転電気自動車作成中その4, -version up その1-Takashi Yamanoue
 
シン3次元表示装置 ーその1ー
シン3次元表示装置 ーその1ーシン3次元表示装置 ーその1ー
シン3次元表示装置 ーその1ーTakashi Yamanoue
 
Wiki IoT/Bot Computingを使った顔ロボット群の制御
Wiki IoT/Bot Computingを使った顔ロボット群の制御Wiki IoT/Bot Computingを使った顔ロボット群の制御
Wiki IoT/Bot Computingを使った顔ロボット群の制御Takashi Yamanoue
 
IoTLT-Vol93-Wiki-IoT-20221117.pptx
IoTLT-Vol93-Wiki-IoT-20221117.pptxIoTLT-Vol93-Wiki-IoT-20221117.pptx
IoTLT-Vol93-Wiki-IoT-20221117.pptxTakashi Yamanoue
 
IoTLT-Vol92-Wiki-IoT-20221009-1.pptx
IoTLT-Vol92-Wiki-IoT-20221009-1.pptxIoTLT-Vol92-Wiki-IoT-20221009-1.pptx
IoTLT-Vol92-Wiki-IoT-20221009-1.pptxTakashi Yamanoue
 
人が乗れる 自動運転電気自動車作成中その3 -自動運転成功!-
人が乗れる自動運転電気自動車作成中その3 -自動運転成功!-人が乗れる自動運転電気自動車作成中その3 -自動運転成功!-
人が乗れる 自動運転電気自動車作成中その3 -自動運転成功!-Takashi Yamanoue
 
人が乗れる 自動運転 電気自動車 作成中!
人が乗れる 自動運転 電気自動車 作成中!人が乗れる 自動運転 電気自動車 作成中!
人が乗れる 自動運転 電気自動車 作成中!Takashi Yamanoue
 
着る電光掲示板の新機能  -場所に応じた情報の自動表示-
着る電光掲示板の新機能  -場所に応じた情報の自動表示-着る電光掲示板の新機能  -場所に応じた情報の自動表示-
着る電光掲示板の新機能  -場所に応じた情報の自動表示-Takashi Yamanoue
 
Real->Virtual変換システムの開発その1の2
Real->Virtual変換システムの開発その1の2Real->Virtual変換システムの開発その1の2
Real->Virtual変換システムの開発その1の2Takashi Yamanoue
 
Real->Virtual 変換システムの開発その1の1
Real->Virtual 変換システムの開発その1の1Real->Virtual 変換システムの開発その1の1
Real->Virtual 変換システムの開発その1の1Takashi Yamanoue
 
スマートフォンで操作する双方向型大型デジタルサイネージシステムの試作
スマートフォンで操作する双方向型大型デジタルサイネージシステムの試作スマートフォンで操作する双方向型大型デジタルサイネージシステムの試作
スマートフォンで操作する双方向型大型デジタルサイネージシステムの試作Takashi Yamanoue
 
SeeThroughChameleonDress-on-the-way-ex1
SeeThroughChameleonDress-on-the-way-ex1SeeThroughChameleonDress-on-the-way-ex1
SeeThroughChameleonDress-on-the-way-ex1Takashi Yamanoue
 
PukiWiki と Raspberry Pi と Arduino を連携させてIoT システムを作ってみた話
PukiWiki と Raspberry Pi と Arduino を連携させてIoT システムを作ってみた話PukiWiki と Raspberry Pi と Arduino を連携させてIoT システムを作ってみた話
PukiWiki と Raspberry Pi と Arduino を連携させてIoT システムを作ってみた話Takashi Yamanoue
 
Zoomはぶっ飛ばせないけど... - Portable Cloud の紹介
Zoomはぶっ飛ばせないけど... - Portable Cloud の紹介Zoomはぶっ飛ばせないけど... - Portable Cloud の紹介
Zoomはぶっ飛ばせないけど... - Portable Cloud の紹介Takashi Yamanoue
 
簡便な大型幅広デジタルサイネージシステムとその自動運用システム
簡便な大型幅広デジタルサイネージシステムとその自動運用システム簡便な大型幅広デジタルサイネージシステムとその自動運用システム
簡便な大型幅広デジタルサイネージシステムとその自動運用システムTakashi Yamanoue
 
Wiki と Raspberry Pi と Arduino を組み合わせて作成した電気製品の自動運転・遠隔操作システム
Wiki と Raspberry Pi と Arduino を組み合わせて作成した電気製品の自動運転・遠隔操作システムWiki と Raspberry Pi と Arduino を組み合わせて作成した電気製品の自動運転・遠隔操作システム
Wiki と Raspberry Pi と Arduino を組み合わせて作成した電気製品の自動運転・遠隔操作システムTakashi Yamanoue
 
Bot Computing using the Power of Wiki Collaboration
Bot Computing using the Power of Wiki CollaborationBot Computing using the Power of Wiki Collaboration
Bot Computing using the Power of Wiki CollaborationTakashi Yamanoue
 
悪性Botnet包囲網のBotによるWannaCryのようなマルウェアの活動検知の試み
悪性Botnet包囲網のBotによるWannaCryのようなマルウェアの活動検知の試み悪性Botnet包囲網のBotによるWannaCryのようなマルウェアの活動検知の試み
悪性Botnet包囲網のBotによるWannaCryのようなマルウェアの活動検知の試みTakashi Yamanoue
 

Más de Takashi Yamanoue (20)

人が乗れる自動運転電気自動車作成中その4, -version up その1-
人が乗れる自動運転電気自動車作成中その4, -version up その1-人が乗れる自動運転電気自動車作成中その4, -version up その1-
人が乗れる自動運転電気自動車作成中その4, -version up その1-
 
シン3次元表示装置 ーその1ー
シン3次元表示装置 ーその1ーシン3次元表示装置 ーその1ー
シン3次元表示装置 ーその1ー
 
Wiki IoT/Bot Computingを使った顔ロボット群の制御
Wiki IoT/Bot Computingを使った顔ロボット群の制御Wiki IoT/Bot Computingを使った顔ロボット群の制御
Wiki IoT/Bot Computingを使った顔ロボット群の制御
 
IoTLT-Vol93-Wiki-IoT-20221117.pptx
IoTLT-Vol93-Wiki-IoT-20221117.pptxIoTLT-Vol93-Wiki-IoT-20221117.pptx
IoTLT-Vol93-Wiki-IoT-20221117.pptx
 
IoTLT-Vol92-Wiki-IoT-20221009-1.pptx
IoTLT-Vol92-Wiki-IoT-20221009-1.pptxIoTLT-Vol92-Wiki-IoT-20221009-1.pptx
IoTLT-Vol92-Wiki-IoT-20221009-1.pptx
 
人が乗れる 自動運転電気自動車作成中その3 -自動運転成功!-
人が乗れる自動運転電気自動車作成中その3 -自動運転成功!-人が乗れる自動運転電気自動車作成中その3 -自動運転成功!-
人が乗れる 自動運転電気自動車作成中その3 -自動運転成功!-
 
人が乗れる 自動運転 電気自動車 作成中!
人が乗れる 自動運転 電気自動車 作成中!人が乗れる 自動運転 電気自動車 作成中!
人が乗れる 自動運転 電気自動車 作成中!
 
着る電光掲示板の新機能  -場所に応じた情報の自動表示-
着る電光掲示板の新機能  -場所に応じた情報の自動表示-着る電光掲示板の新機能  -場所に応じた情報の自動表示-
着る電光掲示板の新機能  -場所に応じた情報の自動表示-
 
Real->Virtual変換システムの開発その1の2
Real->Virtual変換システムの開発その1の2Real->Virtual変換システムの開発その1の2
Real->Virtual変換システムの開発その1の2
 
Real->Virtual 変換システムの開発その1の1
Real->Virtual 変換システムの開発その1の1Real->Virtual 変換システムの開発その1の1
Real->Virtual 変換システムの開発その1の1
 
スマートフォンで操作する双方向型大型デジタルサイネージシステムの試作
スマートフォンで操作する双方向型大型デジタルサイネージシステムの試作スマートフォンで操作する双方向型大型デジタルサイネージシステムの試作
スマートフォンで操作する双方向型大型デジタルサイネージシステムの試作
 
Teleport dressor 20200524
Teleport dressor 20200524Teleport dressor 20200524
Teleport dressor 20200524
 
SeeThroughChameleonDress-on-the-way-ex1
SeeThroughChameleonDress-on-the-way-ex1SeeThroughChameleonDress-on-the-way-ex1
SeeThroughChameleonDress-on-the-way-ex1
 
PukiWiki と Raspberry Pi と Arduino を連携させてIoT システムを作ってみた話
PukiWiki と Raspberry Pi と Arduino を連携させてIoT システムを作ってみた話PukiWiki と Raspberry Pi と Arduino を連携させてIoT システムを作ってみた話
PukiWiki と Raspberry Pi と Arduino を連携させてIoT システムを作ってみた話
 
Zoomはぶっ飛ばせないけど... - Portable Cloud の紹介
Zoomはぶっ飛ばせないけど... - Portable Cloud の紹介Zoomはぶっ飛ばせないけど... - Portable Cloud の紹介
Zoomはぶっ飛ばせないけど... - Portable Cloud の紹介
 
trouble-with-mboed-os
trouble-with-mboed-ostrouble-with-mboed-os
trouble-with-mboed-os
 
簡便な大型幅広デジタルサイネージシステムとその自動運用システム
簡便な大型幅広デジタルサイネージシステムとその自動運用システム簡便な大型幅広デジタルサイネージシステムとその自動運用システム
簡便な大型幅広デジタルサイネージシステムとその自動運用システム
 
Wiki と Raspberry Pi と Arduino を組み合わせて作成した電気製品の自動運転・遠隔操作システム
Wiki と Raspberry Pi と Arduino を組み合わせて作成した電気製品の自動運転・遠隔操作システムWiki と Raspberry Pi と Arduino を組み合わせて作成した電気製品の自動運転・遠隔操作システム
Wiki と Raspberry Pi と Arduino を組み合わせて作成した電気製品の自動運転・遠隔操作システム
 
Bot Computing using the Power of Wiki Collaboration
Bot Computing using the Power of Wiki CollaborationBot Computing using the Power of Wiki Collaboration
Bot Computing using the Power of Wiki Collaboration
 
悪性Botnet包囲網のBotによるWannaCryのようなマルウェアの活動検知の試み
悪性Botnet包囲網のBotによるWannaCryのようなマルウェアの活動検知の試み悪性Botnet包囲網のBotによるWannaCryのようなマルウェアの活動検知の試み
悪性Botnet包囲網のBotによるWannaCryのようなマルウェアの活動検知の試み
 

Último

NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video UnderstandingToru Tamaki
 
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイスCRI Japan, Inc.
 
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Gamesatsushi061452
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)Hiroshi Tomioka
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルCRI Japan, Inc.
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)Hiroshi Tomioka
 
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...Toru Tamaki
 

Último (11)

NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
 
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
 
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
 
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
 

Wiki と携帯型遠隔操作機器を使った情報セキュリティ対策システム

  • 1. Wiki と携帯型遠隔操作機器を使った 情報セキュリティ対策システム 山之上卓 小田謙太郎 下園幸一 鹿児島大学
  • 2. 目次  はじめに  システム概要  利用例  関連研究  おわりに
  • 3. はじめに  大規模な組織内LANの情報セキュリティ強 化  ファイヤーウォールやIDS で監視  なにか異常を発見した場合には速やかに対応  ファイヤーウォールの設定やIDS出力の解析を 行うには, 通常, それなりの経験や専門知識が必 要  組織内の出入り口のところに少数のファイヤー ウォールやIDS を設置, 少人数の基幹ネット ワーク管理者によって監視  IPS もあるが防ぎきれない侵入も依然あり.
  • 4. ブロードバンドルータ, NAT  小さなLANを簡単に構築, セキュリティを強 化, ネットワークの管理運営を容易に  侵入が困難… セキュリティ強化  接続PCの設定が簡単(DHCP)  大学では研究室等でも良く使われる  しかしながら …  NAT背後のパソコンがウィルスに感染する場合もあ る.
  • 5. 基幹ネットワーク管理者  監視地点から見てL3スイッチやNATの向こう側 にあるLAN(これ以降, NAT-LAN)の状態を詳しく 知りたいことが良くある.  例えば, 組織の出入り口のIDS で組織内のホス トのどれかにウィルス感染の疑いが発見された 場合  そのホストの通信の送信元側IPアドレスによ り, どのサブネットワークに, そのホストが接続 されているかは分かるが…  ホストの特定困難. 時間がかかる
  • 6.  組織によっては, NAT の利用を禁止  しかしながら実施は困難で利用者の利便性 を損なう… PCの標準機能, スマホ普及など  利用者の利便性を損なうことなく, NAT や L3スイッチの向こう側を監視したい  監視だけでなく、他に被害を広げないよう にして、疑わしい通信の遮断や挙動の解析 を行いたい
  • 8.
  • 9.
  • 10.
  • 12.
  • 13.
  • 14.
  • 16.
  • 17.
  • 18.
  • 19. コマンド(実装済み)  get ip=<IP アドレス>  * も ok. 例 192.168.*.*  get startsWith <文字列>
  • 20. コマンド(実装中)  lan2wan drop ip=<IP アドレス>  wan2lan drop ip=<IP アドレス>  lan2wan return-syn-ack ip=<IP アドレス>  lan2wan forward ip=<IPアドレス1> to <IP アドレス2> :<ポート番号>  lan2wan dns-intercept ip=<IPアドレス1> to <IP アドレス2>
  • 21. 4. 関連研究  我々のセキュリティ監視システム  監視のみ。これを元に開発。他に与える影響を 小さくして監視も可能。  Snort  シグネチャ自動更新機能  Web でネットワークの状況を確認(ACID)  NAT越の監視困難.
  • 22. 山井先生et. Al.  NATの背後にあるMACアドレスを, 外部から識 別  既存のNATルータの置き換え必要  石田さん et. Al.  SNMP に対応していないネットワーク対応機器 を別のシステムで補う方法
  • 23. NATの外部との相互通信機能なし.  Kaseya のパソコン管理システムや Furuno Systemsの無線LANアクセスポイント管理シ ステム(UNIFAS)  本システムと同様に, 定期的にエージェントプ ログラムが Web サーバにアクセスし, そこに書 かれた指示をエージェントが実行し, 結果を Web サーバ側に戻す  NAT超え OK.  システムはセキュリティ強化ではない  特化したWebサーバ必要
  • 24. 5. おわりに  NATやルータの背後にあるLANの通信を, 遠 隔操作可能な携帯型デバイスとWiki を使っ て制御するシステム  遠隔操作を行う側には特殊なサーバ必要な し, 汎用的なWiki  今後, 利用できるコマンド強化, Snort と連 携  本システムは一種の Bot  Dark Side に行かないように注意必要.