SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 64
Descargar para leer sin conexión
FlashBuilderで
スマホアプリ開発
2013.08.24 大阪ひよこの会 vol.6
13年8月26日月曜日
自己紹介
名前 宇都宮正宗
Twitter @masamunet
1975年生れ。
ActionScript、JavaScript、PHPなどが大好
物。
13年8月26日月曜日
内容
FlexモバイルとStarling
Starlingフレームワークをインストール
FlashBuilderからプロジェクトを作成
Starlingを実行してみる
FlashBuilderでの開発中のお作法
デバッグの構成の変更
FlexUnitテスト
テストのショートカットキー
テストから戻れなくなった!
ANE使用の注意点
参考URL
13年8月26日月曜日
FlexモバイルとStarling
13年8月26日月曜日
納品実績はFlexモバイルプロジェクトと
ActionScriptモバイルプロジェクトだけで、
Starlingはまだ触ってる途中ですが、感じたこ
と。
13年8月26日月曜日
Flexモバイルプロジェクト
フレームワークとして完成してる
パフォーマンスに若干の難あり
ActionScriptプロジェクト
パフォーマンスを稼ぎやすい
画面遷移やUIパーツなどを自作する必要がある
これにStarlingを導入すると…
低い学習コストでGPUパワーを引き出せる
モバイル用フレームワークも続々と開発されている
ただ発展途中な感じは否めない
ちなみに日本語入力に関してはいずれも難ありな感じ…。
13年8月26日月曜日
Starlingフレームワークをインストール
13年8月26日月曜日
[Starling Framework - The Open Source
Game Engine for Flash]
http://gamua.com/starling/
ここからダウンロードしてくる。
13年8月26日月曜日
解凍したファイルを任意の場所に保存。
自分は、` /Documents/libs/flash/starling/`というディレクトリを作って、ここにバージョン
別で保存しています。
13年8月26日月曜日
FlashBuilderからプロジェクトを作成
13年8月26日月曜日
メニューの「ファイル」→「ワークスペースの切り替え」→「その他」からワークスペースを設
定。
面倒でもプロジェクトごとにワークスペースを切り替えたほうがいいかも?
13年8月26日月曜日
プロジェクトディレクトリにワークスペースを作成。
13年8月26日月曜日
ワークスペースができたら、メニューの「FlashBuilder」→「環境設定」→「一般」→「エディ
タ」→「テキスト・エディタ」から「行番号の表示」にチェックを入れる。
ワークスペース作るたびにこれやるの面倒臭いっちゃ面倒臭い。
13年8月26日月曜日
ワークスペースを作って、設定が済んだら次はプロジェクトを作成。
メニューの「ファイル」→「新規」→「ActionScriptモバイルプロジェクト」
13年8月26日月曜日
まずプロジェクト名を聞かれます。これをあとから変更するのけっこう面倒なので慎重にならざ
るを得ない。
13年8月26日月曜日
次にどんなモバイルに対応するのか聞かれますが、これは後から変更しやすいのでここでは適当
でOK。
13年8月26日月曜日
さいごにビルドパスの設定もありますが、これも後から変更するのでそのままでOK。
「終了」ボタンを押すとプロジェクトが作成されます。
13年8月26日月曜日
プロジェクトが作成されたら、先ほどDLしてきたStarlingから
/starling/bin/starling.swc
を
プロジェクト内の
libs/starling.swc
としてコピー。libs/ディレクトリが無い場合は作る。
13年8月26日月曜日
次にプロジェクトの設定をしなおします。
メニューから「プロジェクト」→「プロパティ」
13年8月26日月曜日
「ActionScriptビルドパス」→「ライブラリパス」→「swcディレクトリの追加」→[ `./libs/` ]
と入力。
「OK」ボタンを押してプロジェクトプロパティを閉じます。
プロジェクトの設定はこれで一旦終わりです。
13年8月26日月曜日
HelloWorld-app.xml
を開きます。
(<プロジェクト名>-app.xmlというファイル
が自動的にできています)
13年8月26日月曜日
[ `renderMode` ]で検索。出てきたノードのコメントアウトを外して[ `direct` ]と入力。
保存してください。
13年8月26日月曜日
ここまできたら、
試しにCommand+F11でデバッグしてみます。
13年8月26日月曜日
初回デバッグ時にデバッグ構成を聞かれるので、まずはAIRシミュレーターを選択。
13年8月26日月曜日
デバイスは3GSにしとくのが、画面サイズ的に無難。
13年8月26日月曜日
まずは真っ白な画面が立ち上がれば成功です。
13年8月26日月曜日
Starlingを実行してみる
13年8月26日月曜日
本当に実行してみるだけです…。
Starlingそのものの使い方についてはここでは触
れません。
13年8月26日月曜日
「新規」→「ActionScriptクラス」からStarlingのメインクラスを作成。
13年8月26日月曜日
クラス作成ダイアログが開くので、starling.display.Spriteを継承しておく。
※flash.display.Spriteではないので注意。
13年8月26日月曜日
package
{
	 import starling.display.Sprite;
	 import starling.events.Event;
	
	 public class Main extends Sprite
	 {
	 	 public static const MESSAGE:String = 'Hello World!';
	 	
	 	 public function Main()
	 	 {
	 	 	 super();
	 	 	 if(!stage){
	 	 	 	 addEventListener(Event.ADDED_TO_STAGE, atAdded);
	 	 	 }else{
	 	 	 	 atAdded();
	 	 	 }
	 	 }
	 	
	 	 /**
	 	 * Stage3Dの初期化が完了され、このクラスが画面に表示されたタイミングで実行します。
	 	 * @param e
	 	 *
	 	 */	 	
	 	 public function atAdded(e:Event = null):void
	 	 {
	 	 	 removeEventListener(Event.ADDED_TO_STAGE, atAdded);
	 	 	 trace(message);
	 	 }
	 	
	 	 public function get message():String
	 	 {
	 	 	 return MESSAGE;
	 	 }
	 }
}
今作ったMain.asはこんな感じ
13年8月26日月曜日
package
{
	 import flash.display.Sprite;
	 import flash.display.StageAlign;
	 import flash.display.StageScaleMode;
	
	 import starling.core.Starling;
	
	 public class HelloWorld extends Sprite
	 {
	 	 public function HelloWorld()
	 	 {
	 	 	 super();
	 	 	
	 	 	 // autoOrients をサポート
	 	 	 stage.align = StageAlign.TOP_LEFT;
	 	 	 stage.scaleMode = StageScaleMode.NO_SCALE;
	 	 	
	 	 	 //Starlingを実行
	 	 	 var star:Starling = new Starling(Main, stage);
	 	 	 star.start();
	 	 }
	 }
}
ドキュメントクラスはこんな感じです。
※ドキュメントクラス = 最初に実行されるクラス
13年8月26日月曜日
またまた
Command+F11でデバッグしてみます。
13年8月26日月曜日
コンソールウインドウにHello World! と表示されればOKです。
13年8月26日月曜日
FlashBuilderでの開発中のお作法
13年8月26日月曜日
開発中は主に「実行」→「デバッグ」を駆使。
たまに「実行」→「プロファイル」でパフォーマンスの計測やメモリーリークを監視。
13年8月26日月曜日
ブレークポイントを作って(ソースの左端をダブルクリック)、
デバッグ用パースペクティブもよく使います。
13年8月26日月曜日
デバッグの構成の変更
13年8月26日月曜日
開発中、実機テストを行ったりしたい場合、
メニューの「実行」→「デバッグの構成」から変更を行います。
13年8月26日月曜日
特に実機をUSBでつないでデバイス上でデバッグは強力です。
13年8月26日月曜日
FlexUnitテスト
13年8月26日月曜日
FlashBuilderにはFlexUnitが標準で装備されて
いるので、こいつでテストすれば鬼に金棒です。
13年8月26日月曜日
テストしたいクラスを右クリック。
「新規」→「テストケースクラス」でテストケースを作成できます。
13年8月26日月曜日
テストケース作成ダイアログが開くので、任意の名前(※<テストしたいクラス名>Test.asとい
う名前にするのがセオリーです)を付けて「次へ >」
13年8月26日月曜日
テストするメソッドを選択できます。自分で好きに書く場合はここは省略可能です。
「終了」ボタンでテストケースが作成されます。
13年8月26日月曜日
package flexUnitTests
{
	 import org.flexunit.asserts.assertEquals;
	
	 public class MainTest
	 {
	 	 private var main:Main;
	 	 [Before]
	 	 public function setUp():void
	 	 {
	 	 	 main = new Main();
	 	 }
	 	
	 	 [After]
	 	 public function tearDown():void
	 	 {
	 	 }
	 	
	 	 [BeforeClass]
	 	 public static function setUpBeforeClass():void
	 	 {
	 	 }
	 	
	 	 [AfterClass]
	 	 public static function tearDownAfterClass():void
	 	 {
	 	 }
	 	
	 	 [Test]
	 	 public function testGet_message():void
	 	 {
	 	 	 assertEquals(main.message, Main.MESSAGE);
	 	 }
	 }
}
MainTest.asの例
13年8月26日月曜日
テストケースが書けたら、テスト実行してみます。
テストケースを右クリックから「FlexUnitテストを実行」
13年8月26日月曜日
テストの起動方法を聞いてくるので任意の設定に。
13年8月26日月曜日
テストが実行され、結果が表示されます。
13年8月26日月曜日
テストのためのショートカットキー
13年8月26日月曜日
option + Shift + A、その後 f
プロジェクト内のFlexUnitを全てテスト
option + shift + e、その後 f
選択したFlexUnitをテスト
普段は二番目の「個別に選択したテスト」のほうが実行させること多い
と思います。
13年8月26日月曜日
テストから戻れなくなった!
13年8月26日月曜日
Command+F11でデバッグしても、FlexUnitテ
ストばかり立ち上がって、普通の開発中のアプ
リがデバッグできなくなった!
→デバッグの構成を切り替えます。
13年8月26日月曜日
メニュー「実行」→「デバッグの構成」→ダイアログ画面の左側「モバイルアプリケーション」
から実行したい構成を選択することで切り替わります。
13年8月26日月曜日
ちなみに豆ですがFlexUnitもAIRアプリケーション扱いです。
13年8月26日月曜日
ANE使用の注意点
13年8月26日月曜日
ANEに関してはこんなすごいまとめがあるので
[どんなAIR Native Extentionがあるのか一覧できるようにまとめてみま
した。 ¦ android application]
http://blog.appforandroid.info/?p=1124
ここから探せばほぼ見つかると思う。
手に入れたANEはメニューの
「プロジェクト」→「プロパティ」→「ActionScriptビルドパス」
→「ネイティブエクステンション」タブ→「ANEを追加」ボタン
で指定できます。
13年8月26日月曜日
個人的にAIR開発していて、ANEを使ったときに
感じた注意点をいくつか紹介したいと思います。
13年8月26日月曜日
一旦ANEを使うと、ほぼ実機でのデバッグしかできなくなる。開発中の
導入タイミングはけっこう重要。
ネイティブアラートなど、存在チェックができず実機でないとエラ
ーになるANEが存在するので。
条件付きコンパイルを駆使する手もあるが、FlashBuilderが条件付
きコンパイルの記述に対応していない。(FBが記述エラーと判断し
てしまう。ここをスキップしてしまうと本当のエラーに気がつきに
くくなるので致命的)※FlashBuilder4.7では条件付きコンパイル
の記述をサポートしていました。
さらにコンパイルオプションの設定をデバッグ構成のビルドターゲ
ットごとに設定できないので(これができれば一番速いのに…)、
毎回コンパイルオプションを手動で書き換える必要があり、トラブ
ルの温床になる。
13年8月26日月曜日
なのでANE導入後は実機テストばかりやってたのでは開発効率が落ちて
しまう。
ここでFlexUnitテストが重要になってくる。
テストケースでテストできるところはどんどんテスト作る。
13年8月26日月曜日
参考URL
13年8月26日月曜日
モバイルAIR開発で最初に必ずネックになるiOS
関連の証明書で参考になるURLを集めてみまし
た。
AndroidはなりゆきでOK。
13年8月26日月曜日
Apple Developer Program関連
[日本のApple StoreでiOS Developer Programを購入しActivateするまでの全スクリーンショット ¦
MUSHIKAGO APPS MEMO]
http://mushikago.com/i/?p=917
[iOS Dev Centerの事や証明書(.p12)とプロビジョニングプロファイル準備 ∼解説の解説の解説 ¦
MUSHIKAGO APPS MEMO]
http://mushikago.com/i/?p=306
[iOS Dev Center : App Storeから配布(Distribution)するまでのMEMO ¦ MUSHIKAGO APPS MEMO]
http://mushikago.com/i/?p=563
[iOS Provisioning Portalがついにリニューアル! とりあえずどんなものか ¦ MUSHIKAGO APPS MEMO]
http://mushikago.com/i/?p=2779
13年8月26日月曜日
ご静聴ありがとうございました。
13年8月26日月曜日

Más contenido relacionado

La actualidad más candente

La actualidad más candente (20)

MVC の Model を考える
MVC の Model を考えるMVC の Model を考える
MVC の Model を考える
 
Asp Net Mvc 基礎のキソ
Asp Net Mvc 基礎のキソAsp Net Mvc 基礎のキソ
Asp Net Mvc 基礎のキソ
 
はじめてのVue.js
はじめてのVue.jsはじめてのVue.js
はじめてのVue.js
 
Selenium2でつくるテストケースの構成について
Selenium2でつくるテストケースの構成についてSelenium2でつくるテストケースの構成について
Selenium2でつくるテストケースの構成について
 
MvcのFatモデルに立ち向かう
MvcのFatモデルに立ち向かうMvcのFatモデルに立ち向かう
MvcのFatモデルに立ち向かう
 
独りガラパゴス開発
独りガラパゴス開発独りガラパゴス開発
独りガラパゴス開発
 
Xamarin.Mac をこれからはじめるあなたへ
Xamarin.Mac をこれからはじめるあなたへXamarin.Mac をこれからはじめるあなたへ
Xamarin.Mac をこれからはじめるあなたへ
 
ASP.NET MVC プログラミング入門の入門
ASP.NET MVC プログラミング入門の入門ASP.NET MVC プログラミング入門の入門
ASP.NET MVC プログラミング入門の入門
 
GUI アプリケーションにおける MVC
GUI アプリケーションにおける MVCGUI アプリケーションにおける MVC
GUI アプリケーションにおける MVC
 
MVCもやもや話
MVCもやもや話MVCもやもや話
MVCもやもや話
 
20140322
2014032220140322
20140322
 
はじめてのASP.NET MVC5
はじめてのASP.NET MVC5はじめてのASP.NET MVC5
はじめてのASP.NET MVC5
 
20161212 selenium adventcalender
20161212 selenium adventcalender20161212 selenium adventcalender
20161212 selenium adventcalender
 
AllegroGraphでsgvizler 0.5を使うときの注意点
AllegroGraphでsgvizler 0.5を使うときの注意点AllegroGraphでsgvizler 0.5を使うときの注意点
AllegroGraphでsgvizler 0.5を使うときの注意点
 
iOS の動画アプリ開発に Xamarin を使ってみた @JXUG #2 East
iOS の動画アプリ開発に Xamarin を使ってみた @JXUG #2 EastiOS の動画アプリ開発に Xamarin を使ってみた @JXUG #2 East
iOS の動画アプリ開発に Xamarin を使ってみた @JXUG #2 East
 
LightSwitchで遊んでみた
LightSwitchで遊んでみたLightSwitchで遊んでみた
LightSwitchで遊んでみた
 
はじめよう JavaFX 2.x(第3回 岡山Javaユーザー会)
はじめよう JavaFX 2.x(第3回 岡山Javaユーザー会)はじめよう JavaFX 2.x(第3回 岡山Javaユーザー会)
はじめよう JavaFX 2.x(第3回 岡山Javaユーザー会)
 
iOS/Androidアプリエンジニアが理解すべき「Model」の振る舞い
iOS/Androidアプリエンジニアが理解すべき「Model」の振る舞いiOS/Androidアプリエンジニアが理解すべき「Model」の振る舞い
iOS/Androidアプリエンジニアが理解すべき「Model」の振る舞い
 
ASP.NET SPA開発をはじめよう~今と未来とステップアップ
ASP.NET SPA開発をはじめよう~今と未来とステップアップASP.NET SPA開発をはじめよう~今と未来とステップアップ
ASP.NET SPA開発をはじめよう~今と未来とステップアップ
 
ASP.NET MVCはNullReferenceExceptionを潰している件
ASP.NET MVCはNullReferenceExceptionを潰している件ASP.NET MVCはNullReferenceExceptionを潰している件
ASP.NET MVCはNullReferenceExceptionを潰している件
 

Destacado

【社内LT】AdobeAIRでアプリ
【社内LT】AdobeAIRでアプリ【社内LT】AdobeAIRでアプリ
【社内LT】AdobeAIRでアプリ
Vitalify.Inc
 
2011/12/14 FxUG発表資料 初めてのRobotlegs
2011/12/14 FxUG発表資料 初めてのRobotlegs 2011/12/14 FxUG発表資料 初めてのRobotlegs
2011/12/14 FxUG発表資料 初めてのRobotlegs
豊 満石
 
開発ゼミ発表
開発ゼミ発表開発ゼミ発表
開発ゼミ発表
YanoLabLT
 
Flash Developerになる4つのヒント
Flash Developerになる4つのヒントFlash Developerになる4つのヒント
Flash Developerになる4つのヒント
Yusuke Kamo
 
FOSS4G LT - Invitation to ActionScript Programming
FOSS4G LT - Invitation to ActionScript ProgrammingFOSS4G LT - Invitation to ActionScript Programming
FOSS4G LT - Invitation to ActionScript Programming
gyuque
 
ここからはじめるAction Script 3.0 入門前
ここからはじめるAction Script 3.0 入門前ここからはじめるAction Script 3.0 入門前
ここからはじめるAction Script 3.0 入門前
Yusuke Kamo
 

Destacado (20)

「AIRネイティブ拡張」を使って、 AndroidでNFCを読み込んでみた
「AIRネイティブ拡張」を使って、 AndroidでNFCを読み込んでみた「AIRネイティブ拡張」を使って、 AndroidでNFCを読み込んでみた
「AIRネイティブ拡張」を使って、 AndroidでNFCを読み込んでみた
 
スマホゲームの小規模開発チームで意外とAdobe AIRが使われている話
スマホゲームの小規模開発チームで意外とAdobe AIRが使われている話スマホゲームの小規模開発チームで意外とAdobe AIRが使われている話
スマホゲームの小規模開発チームで意外とAdobe AIRが使われている話
 
StarlingをFlexUnitで ユニットテストしてみる。
StarlingをFlexUnitで ユニットテストしてみる。StarlingをFlexUnitで ユニットテストしてみる。
StarlingをFlexUnitで ユニットテストしてみる。
 
Scc2013 air
Scc2013 airScc2013 air
Scc2013 air
 
【社内LT】AdobeAIRでアプリ
【社内LT】AdobeAIRでアプリ【社内LT】AdobeAIRでアプリ
【社内LT】AdobeAIRでアプリ
 
ポコロンダンジョンズを彩るアニメーションノウハウ
ポコロンダンジョンズを彩るアニメーションノウハウポコロンダンジョンズを彩るアニメーションノウハウ
ポコロンダンジョンズを彩るアニメーションノウハウ
 
WCAN mini ActionScript vol.11
WCAN mini ActionScript vol.11WCAN mini ActionScript vol.11
WCAN mini ActionScript vol.11
 
2011/12/14 FxUG発表資料 初めてのRobotlegs
2011/12/14 FxUG発表資料 初めてのRobotlegs 2011/12/14 FxUG発表資料 初めてのRobotlegs
2011/12/14 FxUG発表資料 初めてのRobotlegs
 
HokurikuUnConference: Windows7
HokurikuUnConference: Windows7HokurikuUnConference: Windows7
HokurikuUnConference: Windows7
 
Unity2015_No5_~Mecanim~
 Unity2015_No5_~Mecanim~  Unity2015_No5_~Mecanim~
Unity2015_No5_~Mecanim~
 
開発ゼミ発表
開発ゼミ発表開発ゼミ発表
開発ゼミ発表
 
Flex入門
Flex入門Flex入門
Flex入門
 
Flash Developerになる4つのヒント
Flash Developerになる4つのヒントFlash Developerになる4つのヒント
Flash Developerになる4つのヒント
 
FOSS4G LT - Invitation to ActionScript Programming
FOSS4G LT - Invitation to ActionScript ProgrammingFOSS4G LT - Invitation to ActionScript Programming
FOSS4G LT - Invitation to ActionScript Programming
 
JavaScript Tips 2015(PDF 版)
JavaScript Tips 2015(PDF 版)JavaScript Tips 2015(PDF 版)
JavaScript Tips 2015(PDF 版)
 
WCAN mini Actionscript Vol.9 - LEDガジェット、ただのピカピカと見るか?アニメーションと見るか?
WCAN mini Actionscript Vol.9 - LEDガジェット、ただのピカピカと見るか?アニメーションと見るか?WCAN mini Actionscript Vol.9 - LEDガジェット、ただのピカピカと見るか?アニメーションと見るか?
WCAN mini Actionscript Vol.9 - LEDガジェット、ただのピカピカと見るか?アニメーションと見るか?
 
GroovyでJSON2015
GroovyでJSON2015GroovyでJSON2015
GroovyでJSON2015
 
Groovyクイズ(計算編)
Groovyクイズ(計算編)Groovyクイズ(計算編)
Groovyクイズ(計算編)
 
ここからはじめるAction Script 3.0 入門前
ここからはじめるAction Script 3.0 入門前ここからはじめるAction Script 3.0 入門前
ここからはじめるAction Script 3.0 入門前
 
インタラクティブコンテンツにおけるHTML5とFlash
インタラクティブコンテンツにおけるHTML5とFlashインタラクティブコンテンツにおけるHTML5とFlash
インタラクティブコンテンツにおけるHTML5とFlash
 

Similar a FlashBuilderでスマホアプリ開発

20130412 titanium meetupvol7
20130412 titanium meetupvol720130412 titanium meetupvol7
20130412 titanium meetupvol7
Hiroshi Oyamada
 
Backbonejs @BuildInsiderOffline #1
Backbonejs @BuildInsiderOffline #1Backbonejs @BuildInsiderOffline #1
Backbonejs @BuildInsiderOffline #1
daisuke shimizu
 
ApacheCloudstack4.1最新情報ver2
ApacheCloudstack4.1最新情報ver2ApacheCloudstack4.1最新情報ver2
ApacheCloudstack4.1最新情報ver2
Midori Oge
 
Eclipseデバッガを活用するための31のtips
Eclipseデバッガを活用するための31のtipsEclipseデバッガを活用するための31のtips
Eclipseデバッガを活用するための31のtips
Hiroki Kondo
 
Java fx勉強会lt 第8回
Java fx勉強会lt 第8回Java fx勉強会lt 第8回
Java fx勉強会lt 第8回
Taiji Miyabe
 
ScalaでAndroidアプリ開発
ScalaでAndroidアプリ開発ScalaでAndroidアプリ開発
ScalaでAndroidアプリ開発
papamitra
 

Similar a FlashBuilderでスマホアプリ開発 (20)

WPFことはじめ
WPFことはじめWPFことはじめ
WPFことはじめ
 
20130412 titanium meetupvol7
20130412 titanium meetupvol720130412 titanium meetupvol7
20130412 titanium meetupvol7
 
GUI Test is (not) necessary
GUI Test is (not) necessaryGUI Test is (not) necessary
GUI Test is (not) necessary
 
Apex Test Plusの紹介
Apex Test Plusの紹介Apex Test Plusの紹介
Apex Test Plusの紹介
 
Java EEハンズオン資料 JJUG CCC 2015 Fall
Java EEハンズオン資料 JJUG CCC 2015 FallJava EEハンズオン資料 JJUG CCC 2015 Fall
Java EEハンズオン資料 JJUG CCC 2015 Fall
 
2010年11月27日土曜日FlexUserGroup勉強会 第125回 京都 Flex & Google App Engine for Java & ...
2010年11月27日土曜日FlexUserGroup勉強会 第125回 京都  Flex & Google App Engine for Java & ...2010年11月27日土曜日FlexUserGroup勉強会 第125回 京都  Flex & Google App Engine for Java & ...
2010年11月27日土曜日FlexUserGroup勉強会 第125回 京都 Flex & Google App Engine for Java & ...
 
Driverについて
DriverについてDriverについて
Driverについて
 
プログラミングの基礎振り返りスライド1
プログラミングの基礎振り返りスライド1プログラミングの基礎振り返りスライド1
プログラミングの基礎振り返りスライド1
 
SDLoader SeasarCon 2009 Whire
SDLoader SeasarCon 2009 WhireSDLoader SeasarCon 2009 Whire
SDLoader SeasarCon 2009 Whire
 
2010/8/27 TechEd2010 ライトニングトーク
2010/8/27 TechEd2010 ライトニングトーク2010/8/27 TechEd2010 ライトニングトーク
2010/8/27 TechEd2010 ライトニングトーク
 
Backbonejs @BuildInsiderOffline #1
Backbonejs @BuildInsiderOffline #1Backbonejs @BuildInsiderOffline #1
Backbonejs @BuildInsiderOffline #1
 
ApacheCloudstack4.1最新情報ver2
ApacheCloudstack4.1最新情報ver2ApacheCloudstack4.1最新情報ver2
ApacheCloudstack4.1最新情報ver2
 
Eclipseデバッガを活用するための31のtips
Eclipseデバッガを活用するための31のtipsEclipseデバッガを活用するための31のtips
Eclipseデバッガを活用するための31のtips
 
GroovyなAndroidテスト #atest_hack
GroovyなAndroidテスト #atest_hackGroovyなAndroidテスト #atest_hack
GroovyなAndroidテスト #atest_hack
 
Java fx勉強会lt 第8回
Java fx勉強会lt 第8回Java fx勉強会lt 第8回
Java fx勉強会lt 第8回
 
scala-kaigi1-sbt
scala-kaigi1-sbtscala-kaigi1-sbt
scala-kaigi1-sbt
 
JavaOne2013報告会 JavaFX Update
JavaOne2013報告会 JavaFX UpdateJavaOne2013報告会 JavaFX Update
JavaOne2013報告会 JavaFX Update
 
ScalaでAndroidアプリ開発
ScalaでAndroidアプリ開発ScalaでAndroidアプリ開発
ScalaでAndroidアプリ開発
 
Asakusa Framework スモールジョブ実行エンジン & Windows対応
Asakusa Framework スモールジョブ実行エンジン & Windows対応Asakusa Framework スモールジョブ実行エンジン & Windows対応
Asakusa Framework スモールジョブ実行エンジン & Windows対応
 
Laravel4 Happy Hacking
Laravel4 Happy HackingLaravel4 Happy Hacking
Laravel4 Happy Hacking
 

FlashBuilderでスマホアプリ開発