SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 23
できる!
Kickstartと
Ansible!
(株)ユニキャスト
ソフトウェアエンジニア 野口航
UniStudy#1 フリースタイルLT@日立市
お前誰?: 野口航(@wnoguchi)
 しがないソフトウェアエンジニア(29歳)
 茨城県日立市在住
 「最近太った?」とよく言われるようになった
 DevOpsへ取組み
 株式会社ユニキャスト所属
 シェアハウス「コクリエ」に居住
 通勤15秒
 夢はユーザ企業、とうきょうぐらし!
もくじ
 自動化するモチベーション
 Kickstartとは
 Kickstartしてみる
 構成管理ツールとは
 Ansibleとは
 Ansibleしてみる
インフラの構築を自動化するモチベーション
 物理サーバが増える
 毎回同じ手順
 仮想マシンもどんどん増える
 Hadoopに代表されるビッグデータを扱うものでは同じようなIAサーバをたくさん
(100台単位とか)用意する
 人がまともにやると過労になる
 手順書だとミスも増える
Kickstartとは
 RHEL系OSのインストールを自動化するツール
 Debian系はPreseedが有名
 私のPreseed記事結構有名なので良かったら見てね★
 PreseedによるUbuntuの自動インストール入門 – Qiita
http://goo.gl/s6SavA
Kickstartしてみる(cont.)
ISOをマウント
mount -o loop /var/tmp/CentOS-7-x86_64-Minimal-1503-01.iso /mnt/media/centos
DVD の中身をすべてコピー
find /var/tmp/CentOS-7-x86_64-Minimal-1503-01.iso /mnt/media/centos -maxdepth 1 -
mindepth 1 -exec cp -rp {} /var/tmp/CentOS-7-x86_64-Minimal-1503-01-ks ;
Kickstartしてみる(cont.)
timeout 50
label linux
menu label ^Install CentOS 7
kernel vmlinuz
menu default
append initrd=initrd.img inst.stage2=cdrom inst.text inst.ks=http://192.168.0.10/ks.cfg
Kickstartの構成ファイルを外に定義する
vim isolinux/isolinux.cfg
Kickstartしてみる(cont.)
sudo cp /vagrant/ks.cfg /var/tmp/CentOS-7-x86_64-Minimal-1503-01-ks
mkisofs -v -r -J -o /var/tmp/CentOS-7-x86_64-Minimal-1503-01-ks.iso 
-b isolinux/isolinux.bin 
-c isolinux/boot.cat 
-no-emul-boot -boot-load-size 4 -boot-info-table 
/var/tmp/CentOS-7-x86_64-Minimal-1503-01-ks
sudo cp /var/tmp/CentOS-7-x86_64-Minimal-1503-01-ks.iso /vagrant
ISOイメージを錬成
錬金術 - Wikipedia
https://goo.gl/uYXiag
Kickstartしてみる(cont.)
auth --enableshadow --passalgo=sha512
# Use CDROM installation media
cdrom
# Use graphical install
text
# Run the Setup Agent on first boot
firstboot --enable
ignoredisk --only-use=sda
# Keyboard layouts
keyboard --vckeymap=jp --xlayouts='jp'
# System language
lang ja_JP.UTF-8
firewall --disabled
selinux --disabled
# Accept Eula
eula --agreed
reboot --eject
# Network information
# Intra
network --bootproto=static --device=enp0s25 --gateway=192.168.0.1 --ip=192.168.0.120 --nameserver=8.8.8.8,8.8.4.4 --netmask=255.255.255.0 --ipv6=auto --activate --hostname=phy1.pg1x.internal
# Root password
rootpw --iscrypted blahblahblah
# System services
services --enabled="chronyd"
# System timezone
timezone Asia/Tokyo --isUtc --ntpservers=0.centos.pool.ntp.org,1.centos.pool.ntp.org,2.centos.pool.ntp.org,3.centos.pool.ntp.org,ntp.jst.mfeed.ad.jp
Kickstart ファイルサンプル
Kickstartしてみる(cont.)
user --groups=wheel --name=wnoguchi --password=blahblahblah -iscrypted --gecos="wnoguchi"
# System bootloader configuration
bootloader --append=" crashkernel=auto" --location=mbr --boot-drive=sda
# Partition clearing information
clearpart --all --initlabel --drives=sda
# Disk partitioning information
part /boot --fstype="xfs" --ondisk=sda --size=500
part pv.241 --fstype="lvmpv" --ondisk=sda --size=1905893
volgroup centos_phy1 --pesize=4096 pv.241
logvol / --fstype="xfs" --size=1899872 --name=root --vgname=centos_phy1
logvol swap --fstype="swap" --size=6016 --name=swap --vgname=centos_phy1
Kickstart ファイルサンプル
Kickstartしてみる(cont.)
%packages
@core
chrony
kexec-tools
%end
%addon com_redhat_kdump --enable --reserve-mb='auto'
%end
%post --log=/root/post_install.log
yum -y update
%end
Kickstart ファイルサンプル
Kickstartしてみる(cont.)
実行してみよう
Kickstartしてみる(cont.)
実行してみよう
Kickstartしてみる
実行してみよう
構成管理ツールとは
 サーバーの状態を管理するツール
 どんなアプリケーションが入っているかを定義する
 どのような設定となっているかを定義する
 DSLで記述したりしてGit等のVCSで差分を管理できる
 どこを変更したか一目瞭然
 GitLab等のツールでレビューしやすい
 Chef, Ansible, Puppet等がある
 これとは逆に状態を保持しない、壊れることを前提としたコンテナ型のアーキテク
チャをImmutable Infrastructureという(Docker, LXC, OpenVZ等)
Ansibleとは
 Pythonで書かれたサーバの構成管理を自動化するツール
 基本的な最小限のセットアップ(ネットワーク、SSH公開鍵のセット、プロビジョ
ニングユーザの作成)はKickstartでやって、その後のアプリケーションのインス
トールはChef, Ansible等の構成管理ツールにまかせる
 Pythonはどのディストリビューションにもデフォルトでインストールされているの
で、エージェントレスでプロビジョニング可能
 Yaml でシンプルに記述可能
 Chef Zero(旧Chef Solo)はRubyが必要、エージェントのインストール必須なので、
本腰を入れてWebサービス等を構築するモチベーションがないとつらい
Ansibleしてみる(cont.)
インベントリファイルで実行する対象のホストを定義
vim /etc/ansible/hosts
Ansibleしてみる(cont.)
$ ansible all -a "/bin/date"
単体で実行
すべてのホストに対して同じ命令を書くのに便利
$ ansible all -m yum -a "name=httpd state=present" -s
Ansibleしてみる(cont.)
- hosts: 192.168.33.11
# var:
remote_user: vagrant
sudo: yes
tasks:
- name: install EPEL Repository
yum: name=epel-release state=present
- name: install httpd
yum: name=httpd state=present
- name: install php
yum: name=php state=present
notify:
- restart httpd
- name: disable selinux
selinux: state=disabled
- name: show date
command: date
handlers:
- name: restart httpd
service: name=httpd state=restarted
Playbookサンプル ~サーバの構成をまとめて書く~
Ansibleしてみる(cont.)
$ ansible-playbook playbook.yml
サンプル実行
Ansibleしてみる
$ ansible-playbook playbook.yml
冪等性(べきとうせい)の確認
この先のモチベーション
 PullRequestがマージされたタイミングでansible-playbookコマンドを実行すると便利
 PullRequestがマージされたタイミングで自動でISOイメージを作成して特定のサーバ(例えば
Amazon S3とか)に最新のものを置いてくれると便利
Jenkins先生との融合
ご清聴ありがとうございました。

Más contenido relacionado

La actualidad más candente

Ansibleで始めるインフラ構築自動化
Ansibleで始めるインフラ構築自動化Ansibleで始めるインフラ構築自動化
Ansibleで始めるインフラ構築自動化dcubeio
 
kubernetes-meetup-tokyo-20210624-kubevirt
kubernetes-meetup-tokyo-20210624-kubevirtkubernetes-meetup-tokyo-20210624-kubevirt
kubernetes-meetup-tokyo-20210624-kubevirtYukinori Sagara
 
Ansible ではじめるインフラのコード化入門
Ansible ではじめるインフラのコード化入門Ansible ではじめるインフラのコード化入門
Ansible ではじめるインフラのコード化入門Sho A
 
ネットワーク機器のAPIあれこれ入門 (NetOpsCoding#2)
ネットワーク機器のAPIあれこれ入門(NetOpsCoding#2)ネットワーク機器のAPIあれこれ入門(NetOpsCoding#2)
ネットワーク機器のAPIあれこれ入門 (NetOpsCoding#2)Kentaro Ebisawa
 
Ansible ではじめる ネットワーク自動化(Ansible 2.9版)
Ansible ではじめる ネットワーク自動化(Ansible 2.9版)Ansible ではじめる ネットワーク自動化(Ansible 2.9版)
Ansible ではじめる ネットワーク自動化(Ansible 2.9版)akira6592
 
「Neutronになって理解するOpenStack Network」~Neutron/Open vSwitchなどNeutronと周辺技術の解説~ - ...
「Neutronになって理解するOpenStack Network」~Neutron/Open vSwitchなどNeutronと周辺技術の解説~  - ...「Neutronになって理解するOpenStack Network」~Neutron/Open vSwitchなどNeutronと周辺技術の解説~  - ...
「Neutronになって理解するOpenStack Network」~Neutron/Open vSwitchなどNeutronと周辺技術の解説~ - ...VirtualTech Japan Inc.
 
サポート エンジニアが Azure Networking をじっくりたっぷり語りつくす会
サポート エンジニアが Azure Networking をじっくりたっぷり語りつくす会サポート エンジニアが Azure Networking をじっくりたっぷり語りつくす会
サポート エンジニアが Azure Networking をじっくりたっぷり語りつくす会ShuheiUda
 
ネットワークスイッチ構築実践 2.STP・RSTP・PortSecurity・StormControl・SPAN・Stacking編
ネットワークスイッチ構築実践 2.STP・RSTP・PortSecurity・StormControl・SPAN・Stacking編ネットワークスイッチ構築実践 2.STP・RSTP・PortSecurity・StormControl・SPAN・Stacking編
ネットワークスイッチ構築実践 2.STP・RSTP・PortSecurity・StormControl・SPAN・Stacking編株式会社 NTTテクノクロス
 
CentOS Linux 8 の EOL と対応策の検討
CentOS Linux 8 の EOL と対応策の検討CentOS Linux 8 の EOL と対応策の検討
CentOS Linux 8 の EOL と対応策の検討Masahito Zembutsu
 
【解説】IKE(IIJ Kubernetes Engine):= Vanilla Kubernetes + 何?
【解説】IKE(IIJ Kubernetes Engine):= Vanilla Kubernetes + 何?【解説】IKE(IIJ Kubernetes Engine):= Vanilla Kubernetes + 何?
【解説】IKE(IIJ Kubernetes Engine):= Vanilla Kubernetes + 何?IIJ
 
RHEL7/CentOS7 NetworkManager徹底入門
RHEL7/CentOS7 NetworkManager徹底入門RHEL7/CentOS7 NetworkManager徹底入門
RHEL7/CentOS7 NetworkManager徹底入門Etsuji Nakai
 
データセンターネットワークの構成について
データセンターネットワークの構成についてデータセンターネットワークの構成について
データセンターネットワークの構成についてMicroAd, Inc.(Engineer)
 
「おうちクラウド」が今熱い!
「おうちクラウド」が今熱い!「おうちクラウド」が今熱い!
「おうちクラウド」が今熱い!Hirotaka Sato
 
Ceph アーキテクチャ概説
Ceph アーキテクチャ概説Ceph アーキテクチャ概説
Ceph アーキテクチャ概説Emma Haruka Iwao
 

La actualidad más candente (20)

Ansibleで始めるインフラ構築自動化
Ansibleで始めるインフラ構築自動化Ansibleで始めるインフラ構築自動化
Ansibleで始めるインフラ構築自動化
 
kubernetes-meetup-tokyo-20210624-kubevirt
kubernetes-meetup-tokyo-20210624-kubevirtkubernetes-meetup-tokyo-20210624-kubevirt
kubernetes-meetup-tokyo-20210624-kubevirt
 
Ansible ではじめるインフラのコード化入門
Ansible ではじめるインフラのコード化入門Ansible ではじめるインフラのコード化入門
Ansible ではじめるインフラのコード化入門
 
ネットワーク機器のAPIあれこれ入門 (NetOpsCoding#2)
ネットワーク機器のAPIあれこれ入門(NetOpsCoding#2)ネットワーク機器のAPIあれこれ入門(NetOpsCoding#2)
ネットワーク機器のAPIあれこれ入門 (NetOpsCoding#2)
 
入門Ansible
入門Ansible入門Ansible
入門Ansible
 
Ansible ではじめる ネットワーク自動化(Ansible 2.9版)
Ansible ではじめる ネットワーク自動化(Ansible 2.9版)Ansible ではじめる ネットワーク自動化(Ansible 2.9版)
Ansible ではじめる ネットワーク自動化(Ansible 2.9版)
 
さくらのクラウド基礎知識
さくらのクラウド基礎知識さくらのクラウド基礎知識
さくらのクラウド基礎知識
 
「Neutronになって理解するOpenStack Network」~Neutron/Open vSwitchなどNeutronと周辺技術の解説~ - ...
「Neutronになって理解するOpenStack Network」~Neutron/Open vSwitchなどNeutronと周辺技術の解説~  - ...「Neutronになって理解するOpenStack Network」~Neutron/Open vSwitchなどNeutronと周辺技術の解説~  - ...
「Neutronになって理解するOpenStack Network」~Neutron/Open vSwitchなどNeutronと周辺技術の解説~ - ...
 
サポート エンジニアが Azure Networking をじっくりたっぷり語りつくす会
サポート エンジニアが Azure Networking をじっくりたっぷり語りつくす会サポート エンジニアが Azure Networking をじっくりたっぷり語りつくす会
サポート エンジニアが Azure Networking をじっくりたっぷり語りつくす会
 
自宅インフラの育て方 第2回
自宅インフラの育て方 第2回自宅インフラの育て方 第2回
自宅インフラの育て方 第2回
 
Goss入門
Goss入門Goss入門
Goss入門
 
自宅k8s/vSphere入門
自宅k8s/vSphere入門自宅k8s/vSphere入門
自宅k8s/vSphere入門
 
ネットワークスイッチ構築実践 2.STP・RSTP・PortSecurity・StormControl・SPAN・Stacking編
ネットワークスイッチ構築実践 2.STP・RSTP・PortSecurity・StormControl・SPAN・Stacking編ネットワークスイッチ構築実践 2.STP・RSTP・PortSecurity・StormControl・SPAN・Stacking編
ネットワークスイッチ構築実践 2.STP・RSTP・PortSecurity・StormControl・SPAN・Stacking編
 
CentOS Linux 8 の EOL と対応策の検討
CentOS Linux 8 の EOL と対応策の検討CentOS Linux 8 の EOL と対応策の検討
CentOS Linux 8 の EOL と対応策の検討
 
ゼロからはじめるKVM超入門
ゼロからはじめるKVM超入門ゼロからはじめるKVM超入門
ゼロからはじめるKVM超入門
 
【解説】IKE(IIJ Kubernetes Engine):= Vanilla Kubernetes + 何?
【解説】IKE(IIJ Kubernetes Engine):= Vanilla Kubernetes + 何?【解説】IKE(IIJ Kubernetes Engine):= Vanilla Kubernetes + 何?
【解説】IKE(IIJ Kubernetes Engine):= Vanilla Kubernetes + 何?
 
RHEL7/CentOS7 NetworkManager徹底入門
RHEL7/CentOS7 NetworkManager徹底入門RHEL7/CentOS7 NetworkManager徹底入門
RHEL7/CentOS7 NetworkManager徹底入門
 
データセンターネットワークの構成について
データセンターネットワークの構成についてデータセンターネットワークの構成について
データセンターネットワークの構成について
 
「おうちクラウド」が今熱い!
「おうちクラウド」が今熱い!「おうちクラウド」が今熱い!
「おうちクラウド」が今熱い!
 
Ceph アーキテクチャ概説
Ceph アーキテクチャ概説Ceph アーキテクチャ概説
Ceph アーキテクチャ概説
 

Destacado

Pyvmomiとansibleのdynamic inventory
Pyvmomiとansibleのdynamic inventoryPyvmomiとansibleのdynamic inventory
Pyvmomiとansibleのdynamic inventoryKentaro Kawano
 
HP Helion 標準搭載!! OpenStack TripleO解説課題 – OpenStack最新情報セミナー 2015年2月
HP Helion 標準搭載!! OpenStack TripleO解説課題 – OpenStack最新情報セミナー 2015年2月HP Helion 標準搭載!! OpenStack TripleO解説課題 – OpenStack最新情報セミナー 2015年2月
HP Helion 標準搭載!! OpenStack TripleO解説課題 – OpenStack最新情報セミナー 2015年2月VirtualTech Japan Inc.
 
EC2上でパケットをミラーリング
EC2上でパケットをミラーリングEC2上でパケットをミラーリング
EC2上でパケットをミラーリングKenta Yasukawa
 
簡単、クレカ決済! PAY.JPを使ったクレカ決済の仕組み・開発運用時の考慮点について
簡単、クレカ決済! PAY.JPを使ったクレカ決済の仕組み・開発運用時の考慮点について簡単、クレカ決済! PAY.JPを使ったクレカ決済の仕組み・開発運用時の考慮点について
簡単、クレカ決済! PAY.JPを使ったクレカ決済の仕組み・開発運用時の考慮点についてdcubeio
 
DBスキーマもバージョン管理したい!
DBスキーマもバージョン管理したい!DBスキーマもバージョン管理したい!
DBスキーマもバージョン管理したい!kwatch
 
Foreman in your datacenter
Foreman in your datacenterForeman in your datacenter
Foreman in your datacenterlzap
 
TripleOの光と闇
TripleOの光と闇TripleOの光と闇
TripleOの光と闇Manabu Ori
 
Serverless AWS構成でセキュアなSPAを目指す
Serverless AWS構成でセキュアなSPAを目指すServerless AWS構成でセキュアなSPAを目指す
Serverless AWS構成でセキュアなSPAを目指すMasayuki Kato
 
Linux女子部 firewalld徹底入門!
Linux女子部 firewalld徹底入門!Linux女子部 firewalld徹底入門!
Linux女子部 firewalld徹底入門!Etsuji Nakai
 
AWSで始めるサーバレスな RESTful API システム
AWSで始めるサーバレスな RESTful API システムAWSで始めるサーバレスな RESTful API システム
AWSで始めるサーバレスな RESTful API システムMasayuki Kato
 
Linux女子部 systemd徹底入門
Linux女子部 systemd徹底入門Linux女子部 systemd徹底入門
Linux女子部 systemd徹底入門Etsuji Nakai
 

Destacado (12)

Pyvmomiとansibleのdynamic inventory
Pyvmomiとansibleのdynamic inventoryPyvmomiとansibleのdynamic inventory
Pyvmomiとansibleのdynamic inventory
 
HP Helion 標準搭載!! OpenStack TripleO解説課題 – OpenStack最新情報セミナー 2015年2月
HP Helion 標準搭載!! OpenStack TripleO解説課題 – OpenStack最新情報セミナー 2015年2月HP Helion 標準搭載!! OpenStack TripleO解説課題 – OpenStack最新情報セミナー 2015年2月
HP Helion 標準搭載!! OpenStack TripleO解説課題 – OpenStack最新情報セミナー 2015年2月
 
EC2上でパケットをミラーリング
EC2上でパケットをミラーリングEC2上でパケットをミラーリング
EC2上でパケットをミラーリング
 
簡単、クレカ決済! PAY.JPを使ったクレカ決済の仕組み・開発運用時の考慮点について
簡単、クレカ決済! PAY.JPを使ったクレカ決済の仕組み・開発運用時の考慮点について簡単、クレカ決済! PAY.JPを使ったクレカ決済の仕組み・開発運用時の考慮点について
簡単、クレカ決済! PAY.JPを使ったクレカ決済の仕組み・開発運用時の考慮点について
 
DBスキーマもバージョン管理したい!
DBスキーマもバージョン管理したい!DBスキーマもバージョン管理したい!
DBスキーマもバージョン管理したい!
 
Foreman in your datacenter
Foreman in your datacenterForeman in your datacenter
Foreman in your datacenter
 
TripleOの光と闇
TripleOの光と闇TripleOの光と闇
TripleOの光と闇
 
OpenStack on OpenStack
OpenStack on OpenStackOpenStack on OpenStack
OpenStack on OpenStack
 
Serverless AWS構成でセキュアなSPAを目指す
Serverless AWS構成でセキュアなSPAを目指すServerless AWS構成でセキュアなSPAを目指す
Serverless AWS構成でセキュアなSPAを目指す
 
Linux女子部 firewalld徹底入門!
Linux女子部 firewalld徹底入門!Linux女子部 firewalld徹底入門!
Linux女子部 firewalld徹底入門!
 
AWSで始めるサーバレスな RESTful API システム
AWSで始めるサーバレスな RESTful API システムAWSで始めるサーバレスな RESTful API システム
AWSで始めるサーバレスな RESTful API システム
 
Linux女子部 systemd徹底入門
Linux女子部 systemd徹底入門Linux女子部 systemd徹底入門
Linux女子部 systemd徹底入門
 

Similar a できる!KickstartとAnsible!

hbstudy#6LTyuzorock
hbstudy#6LTyuzorockhbstudy#6LTyuzorock
hbstudy#6LTyuzorockyuzorock
 
2013OSC関西@京都_CloudStackとCloudFoundaryがまるわかり!
2013OSC関西@京都_CloudStackとCloudFoundaryがまるわかり!2013OSC関西@京都_CloudStackとCloudFoundaryがまるわかり!
2013OSC関西@京都_CloudStackとCloudFoundaryがまるわかり!Midori Oge
 
Infrastructure as CodeでReNom環境構築入門
Infrastructure as CodeでReNom環境構築入門Infrastructure as CodeでReNom環境構築入門
Infrastructure as CodeでReNom環境構築入門ReNom User Group
 
OpenStack & Ansible で実現する自動化
OpenStack & Ansible で実現する自動化OpenStack & Ansible で実現する自動化
OpenStack & Ansible で実現する自動化Hideki Saito
 
Ansible quickstart
Ansible quickstartAnsible quickstart
Ansible quickstartHideki Saito
 
シンプルでシステマチックな Linux 性能分析方法
シンプルでシステマチックな Linux 性能分析方法シンプルでシステマチックな Linux 性能分析方法
シンプルでシステマチックな Linux 性能分析方法Yohei Azekatsu
 
Dodai projectの紹介
Dodai projectの紹介Dodai projectの紹介
Dodai projectの紹介Osamu Habuka
 
Linux/DB Tuning (DevSumi2010, Japanese)
Linux/DB Tuning (DevSumi2010, Japanese)Linux/DB Tuning (DevSumi2010, Japanese)
Linux/DB Tuning (DevSumi2010, Japanese)Yoshinori Matsunobu
 
20120317 IT系勉強会 in 神戸
20120317 IT系勉強会 in 神戸20120317 IT系勉強会 in 神戸
20120317 IT系勉強会 in 神戸Takahiro Iwase
 
Squarantine 〜Kuroboxを使ったUSBメモリセキュリティソリューション〜
Squarantine 〜Kuroboxを使ったUSBメモリセキュリティソリューション〜Squarantine 〜Kuroboxを使ったUSBメモリセキュリティソリューション〜
Squarantine 〜Kuroboxを使ったUSBメモリセキュリティソリューション〜Yoshimasa Kawano
 
Cent osにpyhtonをインストールしてみよう
Cent osにpyhtonをインストールしてみようCent osにpyhtonをインストールしてみよう
Cent osにpyhtonをインストールしてみよう2bo 2bo
 
Report JAZUG activities 2010.08-2011.09
Report JAZUG activities 2010.08-2011.09Report JAZUG activities 2010.08-2011.09
Report JAZUG activities 2010.08-2011.09Saori Ando
 
ML Studio / CNTK ハンズオン資料の紹介と開発環境の構築手順
ML Studio / CNTK ハンズオン資料の紹介と開発環境の構築手順ML Studio / CNTK ハンズオン資料の紹介と開発環境の構築手順
ML Studio / CNTK ハンズオン資料の紹介と開発環境の構築手順Yoshitaka Seo
 
20120405 setsunaセミナー
20120405 setsunaセミナー20120405 setsunaセミナー
20120405 setsunaセミナーTakahiro Iwase
 
Elastic stack 世界にさらしたサーバを可視化してみた
Elastic stack 世界にさらしたサーバを可視化してみたElastic stack 世界にさらしたサーバを可視化してみた
Elastic stack 世界にさらしたサーバを可視化してみたMasamitsu Maehara
 

Similar a できる!KickstartとAnsible! (20)

hbstudy#6LTyuzorock
hbstudy#6LTyuzorockhbstudy#6LTyuzorock
hbstudy#6LTyuzorock
 
Mt basic as-os_on_danbot
Mt basic as-os_on_danbotMt basic as-os_on_danbot
Mt basic as-os_on_danbot
 
2013OSC関西@京都_CloudStackとCloudFoundaryがまるわかり!
2013OSC関西@京都_CloudStackとCloudFoundaryがまるわかり!2013OSC関西@京都_CloudStackとCloudFoundaryがまるわかり!
2013OSC関西@京都_CloudStackとCloudFoundaryがまるわかり!
 
Infrastructure as CodeでReNom環境構築入門
Infrastructure as CodeでReNom環境構築入門Infrastructure as CodeでReNom環境構築入門
Infrastructure as CodeでReNom環境構築入門
 
OpenStack & Ansible で実現する自動化
OpenStack & Ansible で実現する自動化OpenStack & Ansible で実現する自動化
OpenStack & Ansible で実現する自動化
 
Ansible quickstart
Ansible quickstartAnsible quickstart
Ansible quickstart
 
シンプルでシステマチックな Linux 性能分析方法
シンプルでシステマチックな Linux 性能分析方法シンプルでシステマチックな Linux 性能分析方法
シンプルでシステマチックな Linux 性能分析方法
 
Dodai projectの紹介
Dodai projectの紹介Dodai projectの紹介
Dodai projectの紹介
 
Linux/DB Tuning (DevSumi2010, Japanese)
Linux/DB Tuning (DevSumi2010, Japanese)Linux/DB Tuning (DevSumi2010, Japanese)
Linux/DB Tuning (DevSumi2010, Japanese)
 
Azure de debian
Azure de debianAzure de debian
Azure de debian
 
NTT DATA と PostgreSQL が挑んだ総力戦
NTT DATA と PostgreSQL が挑んだ総力戦NTT DATA と PostgreSQL が挑んだ総力戦
NTT DATA と PostgreSQL が挑んだ総力戦
 
20120317 IT系勉強会 in 神戸
20120317 IT系勉強会 in 神戸20120317 IT系勉強会 in 神戸
20120317 IT系勉強会 in 神戸
 
Squarantine 〜Kuroboxを使ったUSBメモリセキュリティソリューション〜
Squarantine 〜Kuroboxを使ったUSBメモリセキュリティソリューション〜Squarantine 〜Kuroboxを使ったUSBメモリセキュリティソリューション〜
Squarantine 〜Kuroboxを使ったUSBメモリセキュリティソリューション〜
 
Cent osにpyhtonをインストールしてみよう
Cent osにpyhtonをインストールしてみようCent osにpyhtonをインストールしてみよう
Cent osにpyhtonをインストールしてみよう
 
Report JAZUG activities 2010.08-2011.09
Report JAZUG activities 2010.08-2011.09Report JAZUG activities 2010.08-2011.09
Report JAZUG activities 2010.08-2011.09
 
ML Studio / CNTK ハンズオン資料の紹介と開発環境の構築手順
ML Studio / CNTK ハンズオン資料の紹介と開発環境の構築手順ML Studio / CNTK ハンズオン資料の紹介と開発環境の構築手順
ML Studio / CNTK ハンズオン資料の紹介と開発環境の構築手順
 
20120405 setsunaセミナー
20120405 setsunaセミナー20120405 setsunaセミナー
20120405 setsunaセミナー
 
July techfesta2014 f30
July techfesta2014 f30July techfesta2014 f30
July techfesta2014 f30
 
Elastic stack 世界にさらしたサーバを可視化してみた
Elastic stack 世界にさらしたサーバを可視化してみたElastic stack 世界にさらしたサーバを可視化してみた
Elastic stack 世界にさらしたサーバを可視化してみた
 
Osoljp201204
Osoljp201204Osoljp201204
Osoljp201204
 

Más de Wataru NOGUCHI

GitLabを骨までしゃぶりつくす@ゆるUniStudy#7
GitLabを骨までしゃぶりつくす@ゆるUniStudy#7GitLabを骨までしゃぶりつくす@ゆるUniStudy#7
GitLabを骨までしゃぶりつくす@ゆるUniStudy#7Wataru NOGUCHI
 
GitLabを16万8千光年ワープさせた話(改)
GitLabを16万8千光年ワープさせた話(改)GitLabを16万8千光年ワープさせた話(改)
GitLabを16万8千光年ワープさせた話(改)Wataru NOGUCHI
 
ユニキャスト社内の無線LANを支える技術
ユニキャスト社内の無線LANを支える技術ユニキャスト社内の無線LANを支える技術
ユニキャスト社内の無線LANを支える技術Wataru NOGUCHI
 
20171028_66842_Emacs実践入門_出版記念イベント_以前Emacs使いだったVim使いがEmacsのリハビリしている様子(回想多め)
20171028_66842_Emacs実践入門_出版記念イベント_以前Emacs使いだったVim使いがEmacsのリハビリしている様子(回想多め)20171028_66842_Emacs実践入門_出版記念イベント_以前Emacs使いだったVim使いがEmacsのリハビリしている様子(回想多め)
20171028_66842_Emacs実践入門_出版記念イベント_以前Emacs使いだったVim使いがEmacsのリハビリしている様子(回想多め)Wataru NOGUCHI
 
ユニキャスト本社のネットを支える技術
ユニキャスト本社のネットを支える技術ユニキャスト本社のネットを支える技術
ユニキャスト本社のネットを支える技術Wataru NOGUCHI
 
今時のDev opsの取り組み事例集
今時のDev opsの取り組み事例集今時のDev opsの取り組み事例集
今時のDev opsの取り組み事例集Wataru NOGUCHI
 
みんなの知らないネットワークの話
みんなの知らないネットワークの話みんなの知らないネットワークの話
みんなの知らないネットワークの話Wataru NOGUCHI
 
ネットワーク技術を学ぶ(STP: Spanning Tree Protocol) ~Cisco で学ぶ L2 ネットワークの世界~
ネットワーク技術を学ぶ(STP: Spanning Tree Protocol) ~Cisco で学ぶ L2 ネットワークの世界~ネットワーク技術を学ぶ(STP: Spanning Tree Protocol) ~Cisco で学ぶ L2 ネットワークの世界~
ネットワーク技術を学ぶ(STP: Spanning Tree Protocol) ~Cisco で学ぶ L2 ネットワークの世界~Wataru NOGUCHI
 
ネットワークシミュレータで手軽にネットワークのお勉強(GNS3編)
ネットワークシミュレータで手軽にネットワークのお勉強(GNS3編)ネットワークシミュレータで手軽にネットワークのお勉強(GNS3編)
ネットワークシミュレータで手軽にネットワークのお勉強(GNS3編)Wataru NOGUCHI
 
ネットワーク7不思議
ネットワーク7不思議ネットワーク7不思議
ネットワーク7不思議Wataru NOGUCHI
 
GitLabを16万8千光年ワープさせた話 GITLAB BIG UPGRADE PROJECT
GitLabを16万8千光年ワープさせた話 GITLAB BIG UPGRADE PROJECTGitLabを16万8千光年ワープさせた話 GITLAB BIG UPGRADE PROJECT
GitLabを16万8千光年ワープさせた話 GITLAB BIG UPGRADE PROJECTWataru NOGUCHI
 

Más de Wataru NOGUCHI (12)

GitLabを骨までしゃぶりつくす@ゆるUniStudy#7
GitLabを骨までしゃぶりつくす@ゆるUniStudy#7GitLabを骨までしゃぶりつくす@ゆるUniStudy#7
GitLabを骨までしゃぶりつくす@ゆるUniStudy#7
 
GitLabを16万8千光年ワープさせた話(改)
GitLabを16万8千光年ワープさせた話(改)GitLabを16万8千光年ワープさせた話(改)
GitLabを16万8千光年ワープさせた話(改)
 
ユニキャスト社内の無線LANを支える技術
ユニキャスト社内の無線LANを支える技術ユニキャスト社内の無線LANを支える技術
ユニキャスト社内の無線LANを支える技術
 
20171028_66842_Emacs実践入門_出版記念イベント_以前Emacs使いだったVim使いがEmacsのリハビリしている様子(回想多め)
20171028_66842_Emacs実践入門_出版記念イベント_以前Emacs使いだったVim使いがEmacsのリハビリしている様子(回想多め)20171028_66842_Emacs実践入門_出版記念イベント_以前Emacs使いだったVim使いがEmacsのリハビリしている様子(回想多め)
20171028_66842_Emacs実践入門_出版記念イベント_以前Emacs使いだったVim使いがEmacsのリハビリしている様子(回想多め)
 
ユニキャスト本社のネットを支える技術
ユニキャスト本社のネットを支える技術ユニキャスト本社のネットを支える技術
ユニキャスト本社のネットを支える技術
 
今時のDev opsの取り組み事例集
今時のDev opsの取り組み事例集今時のDev opsの取り組み事例集
今時のDev opsの取り組み事例集
 
AWS入門!!
AWS入門!!AWS入門!!
AWS入門!!
 
みんなの知らないネットワークの話
みんなの知らないネットワークの話みんなの知らないネットワークの話
みんなの知らないネットワークの話
 
ネットワーク技術を学ぶ(STP: Spanning Tree Protocol) ~Cisco で学ぶ L2 ネットワークの世界~
ネットワーク技術を学ぶ(STP: Spanning Tree Protocol) ~Cisco で学ぶ L2 ネットワークの世界~ネットワーク技術を学ぶ(STP: Spanning Tree Protocol) ~Cisco で学ぶ L2 ネットワークの世界~
ネットワーク技術を学ぶ(STP: Spanning Tree Protocol) ~Cisco で学ぶ L2 ネットワークの世界~
 
ネットワークシミュレータで手軽にネットワークのお勉強(GNS3編)
ネットワークシミュレータで手軽にネットワークのお勉強(GNS3編)ネットワークシミュレータで手軽にネットワークのお勉強(GNS3編)
ネットワークシミュレータで手軽にネットワークのお勉強(GNS3編)
 
ネットワーク7不思議
ネットワーク7不思議ネットワーク7不思議
ネットワーク7不思議
 
GitLabを16万8千光年ワープさせた話 GITLAB BIG UPGRADE PROJECT
GitLabを16万8千光年ワープさせた話 GITLAB BIG UPGRADE PROJECTGitLabを16万8千光年ワープさせた話 GITLAB BIG UPGRADE PROJECT
GitLabを16万8千光年ワープさせた話 GITLAB BIG UPGRADE PROJECT
 

できる!KickstartとAnsible!