SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 44
Welcome to 学びの場のつくり方とコミュニティデザイン green school Tokyo
「知る」 greenz.jp 「つながる」 green drinks 「カタチにする」 green school
 
「深いレベルの自己」と「社会における自分の役割」を見つめ直し、 自分自身のリーダーシップを見つけ、社会変革のアクションを始めるための2日間。 オープン・スペース・テクノロジー、ワールド・カフェといった最新の対話の手法を通じて、 参加者全員で対話を積み重ねます。 2日間のワークショップの後には、 自らが参画・主催するプロジェクトとそれを共に支えるコミュニティが生まれるはず。
 
 
 
green school Tokyo
SCHEDULE WS (アイスブレイク) 講義『みんなが積極的に参加したくなる場のつくり方』 ゲスト:今村亮さん、坂井香央里さん WS (ストーリーテリング) 講義『コミュニケーションプロセスデザインとは』 ゲスト: 井口奈保さん 講義『ソーシャルメディアとコミュニティデザイン』 ゲスト:イケダハヤトさん、鎌田麻三子さん WS (ハーヴェスト) 場から感じ取る 新しい目で見る 源につながる 結晶化する プロトタイプする
新しい目で見る
#gsTokyo  へようこそ!さっそくですが、みなさんに 3 つのお願いがあります。 ①  満員御礼。椅子を詰めてお座りください。   名札に呼ばれたいお名前を書いておいてください。 ②  「学んで持ち帰りたいものは何 ? 」ということを  なんとなく考えておいてください。 ③  お近くの参加者と対話する時間があります。   先に周りの方と名刺交換をしておくのもオススメです。 Welcome to green school Tokyo ウェルカム 感
TIME TABLE 19:10 チェックイン 〜 仕事モードからスクールモードへ 19:20 gsTokyo  へようこそ! 19:30 「わたしがこの 6 回の講義から持ち帰りたいこと」を共有しよう 19:40 ワールドカフェ( 3 ラウンド) 21:10 エンディング 21:20 ハーヴェスト  &  チェックアウト 〜 感じたことを周りの人と共有 21:30 終了 仕事モード からの 切り替え
Welcome to 聞く 帰る × ◎ 聞く 話す 気づく カタチにする #gsTokyo  の特徴 green school Tokyo “ 話す” ための場
Welcome to GOAL green school Tokyo コミュニティデザインを 自分ごとにすること! そのための 3 つのルール -> ゴールを 共有する
①  「私」を主語にして語ろう! 「<世の中>は  ...  」は NG ワード ②  経験談、主観を歓迎しよう! 「私の日常」は「他人のオドロキ」 ③  それぞれ違って当たり前。 否定せず乗っかろう!「なぜ違うの?」を楽しもう! green school Tokyo が大切にしたいこと。 3 つのルール 会社とは 違う 安心の場
個人ワーク このスクールに参加した目的をもう一度◎ 「わたしがこの 6 回のクラスから持ち帰りたいこと」 を付箋に書いてみよう! 意図の 共有
ワールドカフェ 最も大切なことは「聞くこと」です。 対話のエチケット ・今、ここで“感じたこと・思いついたこと”を大切にしてください ・言葉の奥にある意図、心の奥に生まれる声に耳を傾けてみてください ・模造紙にアイデアや思いついたことを描き表してください アイス ブレイク として
今日はコインです。 【仕掛け①】トーキングオブジェクト 互いの話を尊重するための道具です。 話をする人は、トーキング・オブジェクトを手にする必要があります。 誰かがトーキング・オブジェクトを手にしている限り、他の人は話をすることが出来ません。 また、話し手は、自分の話が終わったら、一度トーキング・オブジェクトを テーブルの中央にもどす必要があります。 ワールドカフェ 待つ デザイン
残したキーワードが次の人のインスピレーションになる 【仕掛け②】模造紙とカラーペン テーブルに置かれた模造紙とカラーペンは、自由に絵を描いたり、 アイディアを文字にしたり、またそれぞれの書かれたものをつなげ合わせるなどのメモに 使われます。重要なのは、これは書記や記録ではないということです。 模造紙とカラーペンはテーブルのグループ全体のものです。 個人的なメモやノートとして手元に書くのではなく、 みんなに見えるように 大きく真ん中に書いてみてください。 ワールドカフェ キャラを 知る
今までで質問はありませんか? 【仕掛け③】グループ替え ラウンドが終わったら1人がテーブルに残り、残りはバラバラに新しいテーブルに移動します。 残った参加者(ホスト)の役割は、新たに来た参加者をテーブルの会話に迎え入れることです。 新たなラウンドの始まりに、前回どのような話し合いが行われたのかを紹介します。 一方、移動する参加者の役割は、前回のラウンドで参加していたテーブルから 知恵とアイデアを運ぶことです。移動した参加者は、ホストの紹介に続いて それぞれの前回のラウンドのテーブルで生まれた知恵とアイデアを紹介してください。 ワールドカフェ 全員と 一度は 話す
場から感じ取る
ワールドカフェ① Q.  あなたが幸せだなあと感じるのは どんなときですか? 〜 対話のエチケット 〜 ・今、ここで“感じたこと・思いついたこと”を大切にしてください ・言葉の奥にある意味や意図、心の奥に生まれる声に耳を傾けてみてください ・模造紙にアイデアや思いついたことを描き表してください 準備なし OK 価値観の 出るテーマ
ワールドカフェ② Q.  あなたが大切にしたいコミュニティって 何ですか? 〜 対話のエチケット 〜 ・今、ここで“感じたこと・思いついたこと”を大切にしてください ・言葉の奥にある意味や意図、心の奥に生まれる声に耳を傾けてみてください ・模造紙にアイデアや思いついたことを描き表してください 事前に 考えてきて もらう
ワールドカフェ③ Q.  あなたがこのクラスから持ち帰りたいものは 何ですか? 〜 対話のエチケット 〜 ・今、ここで“感じたこと・思いついたこと”を大切にしてください ・言葉の奥にある意味や意図、心の奥に生まれる声に耳を傾けてみてください ・模造紙にアイデアや思いついたことを描き表してください 変化を 実感する
個人ワーク このスクールに参加した目的をもう一度◎ 「わたしがこの 6 回のクラスから持ち帰りたいこと」 を付箋にちょっと具体的に書いてみよう! 深い 意図を 共有する
場から感じ取る
#gsTokyo  へようこそ!さっそくですが、みなさんに 3 つのお願いがあります。 ①  満員御礼。椅子を詰めてお座りください。 ②  「今日、講師に質問したいことは?」ということを  なんとなく考えておいてください。 ③  まだちゃんとお話されてない方とは、   今のうちに話しておくのもオススメです。 Welcome to green school Tokyo 講義前も 活用する
最終回の発表内容 コミュニティデザイン 半年計画を具体的につくろう! 2 回目で 宿題を 共有する
4 回目提出の課題 自分がつくりたいコミュニティ、 属するコミュニティのなかで、 大切な 2 人の名前を選び、 その人たちが半年後に 120% 幸せになっている 具体的なシナリオを想像してみよう 例)おのっち新編集長が anan デビュー!  /  高橋さんが 20 人前の昼食をつくってくれる 課題の 具体例を 出す
SCHEDULE 10/5 WS (アイスブレイク) 10/12 講義『みんなが積極的に参加したくなる場のつくり方』 ゲスト:今村亮さん、坂井香央里さん 10/19 WS (ストーリーテリング) 10/26 講義『コミュニケーションプロセスデザインとは』 ゲスト: 井口奈保さん 11/2 講義『ソーシャルメディアとコミュニティデザイン』 ゲスト:イケダハヤトさん、鎌田麻三子さん 11/9 WS (ハーヴェスト) 場から感じ取る 新しい目で見る 源につながる 結晶化する プロトタイプする 全体地図と 現在位置を 共有する
今日のゴール “ コミュニティデザイン”を 掘り下げるための ボキャブラリーを獲得しよう 自分がやりたいことと、近いところはどこだろう? ゴールに フォーカス する
参加者に 選んで もらう 4 ヶ月 恋 GADAGO! 120 万円 曼荼羅トーク 第 3 創業 800:3 家出娘 1,500 人
源につながる  (1)
志向の 近い人の 近くに
0 歳 30 歳 人生グラフ 振り返る 思い出す 上がったときのにいた コミュニティを意識して
ストーリーテリング (1) Q.  今のあなたにつながる、 成長したなあと実感できる 転機のストーリーを教えてください Appreciative 強みを 認める じっくり 聞く
ストーリーテリング (2) Q.  あなたが「コミュニティ」に属することで、 素晴らしい経験を得たストーリーを 教えてください 自分の 幸せを 確認する 深く つながる
場から感じ取る 他己紹介 帰れる場所 をつくる 全員で ストーリーを 共有する
源につながる  (2)
課題の半分を 完了させる 中間発表 輪になる オブジェクト を使って 話す 未来を 現実として 言い切る
キーノートスピーチ 上へ向かう ための 土台を作る 感情の スイッチを 入れる
結晶化する
場から感じ取る 分科会 具体的に 掘り下げる
次回:プロトタイプする 全体的な 学びの シェア 講義終了後の 場づくり

Más contenido relacionado

Destacado

Ecotourism: What is it? - PowerPoint
Ecotourism: What is it? - PowerPointEcotourism: What is it? - PowerPoint
Ecotourism: What is it? - PowerPoint
Yaryalitsa
 
Ecotourism Presentation Final 2
Ecotourism Presentation Final 2Ecotourism Presentation Final 2
Ecotourism Presentation Final 2
guestb774f221
 

Destacado (15)

「発信する消費者」女性ブロガーを対象とした ソーシャルメディアマーケティングに対する意識調査
「発信する消費者」女性ブロガーを対象とした  ソーシャルメディアマーケティングに対する意識調査「発信する消費者」女性ブロガーを対象とした  ソーシャルメディアマーケティングに対する意識調査
「発信する消費者」女性ブロガーを対象とした ソーシャルメディアマーケティングに対する意識調査
 
Green Tourism Business Award training museums dec 2011
Green Tourism Business Award  training museums dec 2011Green Tourism Business Award  training museums dec 2011
Green Tourism Business Award training museums dec 2011
 
Green Tourism Certification Programme - GTBS Update - Simpler & Better
Green Tourism Certification Programme - GTBS Update - Simpler & BetterGreen Tourism Certification Programme - GTBS Update - Simpler & Better
Green Tourism Certification Programme - GTBS Update - Simpler & Better
 
カナダ研修旅行報告スライド
カナダ研修旅行報告スライドカナダ研修旅行報告スライド
カナダ研修旅行報告スライド
 
Green Tourism Certification Programme Overview April 2014 GTBS
Green Tourism Certification Programme Overview April 2014 GTBSGreen Tourism Certification Programme Overview April 2014 GTBS
Green Tourism Certification Programme Overview April 2014 GTBS
 
Tourtech - Tourism × Tech - 地方創生プロジェクト
Tourtech - Tourism × Tech - 地方創生プロジェクトTourtech - Tourism × Tech - 地方創生プロジェクト
Tourtech - Tourism × Tech - 地方創生プロジェクト
 
Eco-Tourism
Eco-Tourism Eco-Tourism
Eco-Tourism
 
Sustainable Savings: Green Tourism Business Scheme
Sustainable Savings: Green Tourism Business SchemeSustainable Savings: Green Tourism Business Scheme
Sustainable Savings: Green Tourism Business Scheme
 
Cloud FormationによるBlue-Green Deployment - Dev io mtup11 003
Cloud FormationによるBlue-Green Deployment - Dev io mtup11 003Cloud FormationによるBlue-Green Deployment - Dev io mtup11 003
Cloud FormationによるBlue-Green Deployment - Dev io mtup11 003
 
GREEN TOURISM
GREEN TOURISMGREEN TOURISM
GREEN TOURISM
 
Intro to ecotourism
Intro to ecotourismIntro to ecotourism
Intro to ecotourism
 
eco-tourism
eco-tourismeco-tourism
eco-tourism
 
Ecotourism: What is it? - PowerPoint
Ecotourism: What is it? - PowerPointEcotourism: What is it? - PowerPoint
Ecotourism: What is it? - PowerPoint
 
Eco tourism
Eco tourismEco tourism
Eco tourism
 
Ecotourism Presentation Final 2
Ecotourism Presentation Final 2Ecotourism Presentation Final 2
Ecotourism Presentation Final 2
 

Similar a green school Tokyo のつくり方

事業アイデアのつくり方を学ぶワークショップ
事業アイデアのつくり方を学ぶワークショップ事業アイデアのつくり方を学ぶワークショップ
事業アイデアのつくり方を学ぶワークショップ
Takayuki Ishimoto
 
アイデアワークショップ 2013年1月25日 仙台
アイデアワークショップ 2013年1月25日 仙台アイデアワークショップ 2013年1月25日 仙台
アイデアワークショップ 2013年1月25日 仙台
Rikie Ishii
 
デザイン思考 ワークショップ
デザイン思考 ワークショップデザイン思考 ワークショップ
デザイン思考 ワークショップ
YutakaTanabe
 
【9月1日開催】本場スタンフォード大学に学ぶ!デザイン思考入門
【9月1日開催】本場スタンフォード大学に学ぶ!デザイン思考入門【9月1日開催】本場スタンフォード大学に学ぶ!デザイン思考入門
【9月1日開催】本場スタンフォード大学に学ぶ!デザイン思考入門
Takanori Kashino
 
【9月29日開催】本場スタンフォード大学に学ぶ!デザイン思考入門
【9月29日開催】本場スタンフォード大学に学ぶ!デザイン思考入門【9月29日開催】本場スタンフォード大学に学ぶ!デザイン思考入門
【9月29日開催】本場スタンフォード大学に学ぶ!デザイン思考入門
Takanori Kashino
 

Similar a green school Tokyo のつくり方 (20)

埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第8回 コーチングインタビュー
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第8回 コーチングインタビュー埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第8回 コーチングインタビュー
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第8回 コーチングインタビュー
 
Jasa近畿セミナー「未来を描く4つの魔法」 20121024 maekawa
Jasa近畿セミナー「未来を描く4つの魔法」 20121024 maekawaJasa近畿セミナー「未来を描く4つの魔法」 20121024 maekawa
Jasa近畿セミナー「未来を描く4つの魔法」 20121024 maekawa
 
農商工連携プロデューサー育成塾 アイデアワークショップ(発想を豊かにするアイデア創出の技術)後編
農商工連携プロデューサー育成塾 アイデアワークショップ(発想を豊かにするアイデア創出の技術)後編農商工連携プロデューサー育成塾 アイデアワークショップ(発想を豊かにするアイデア創出の技術)後編
農商工連携プロデューサー育成塾 アイデアワークショップ(発想を豊かにするアイデア創出の技術)後編
 
企画メシ2022「なんとかしたいの企画」
企画メシ2022「なんとかしたいの企画」企画メシ2022「なんとかしたいの企画」
企画メシ2022「なんとかしたいの企画」
 
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第7回 プロジェクトの立て方・深め方
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第7回 プロジェクトの立て方・深め方 埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第7回 プロジェクトの立て方・深め方
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第7回 プロジェクトの立て方・深め方
 
研究・論文執筆の指導について
研究・論文執筆の指導について研究・論文執筆の指導について
研究・論文執筆の指導について
 
事業アイデアのつくり方を学ぶワークショップ
事業アイデアのつくり方を学ぶワークショップ事業アイデアのつくり方を学ぶワークショップ
事業アイデアのつくり方を学ぶワークショップ
 
グリーンズ編集学校@東京第六期 一回目
グリーンズ編集学校@東京第六期 一回目グリーンズ編集学校@東京第六期 一回目
グリーンズ編集学校@東京第六期 一回目
 
参加者の相互支援ネットワーク構築のためのワークショップデザイン
参加者の相互支援ネットワーク構築のためのワークショップデザイン参加者の相互支援ネットワーク構築のためのワークショップデザイン
参加者の相互支援ネットワーク構築のためのワークショップデザイン
 
"1DAY" マイプロ学校
"1DAY" マイプロ学校"1DAY" マイプロ学校
"1DAY" マイプロ学校
 
市民活動疑似体験~応援したいな・あったらいいなを考える~
市民活動疑似体験~応援したいな・あったらいいなを考える~市民活動疑似体験~応援したいな・あったらいいなを考える~
市民活動疑似体験~応援したいな・あったらいいなを考える~
 
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第5回 マイプロ発表会
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第5回 マイプロ発表会埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第5回 マイプロ発表会
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第5回 マイプロ発表会
 
企画を立てるということ(CoSTEP選科演習A集中演習)
企画を立てるということ(CoSTEP選科演習A集中演習)企画を立てるということ(CoSTEP選科演習A集中演習)
企画を立てるということ(CoSTEP選科演習A集中演習)
 
EnCamp:「実践を支える理論班」の予習スライド
EnCamp:「実践を支える理論班」の予習スライドEnCamp:「実践を支える理論班」の予習スライド
EnCamp:「実践を支える理論班」の予習スライド
 
アイデアワークショップ 2013年1月25日 仙台
アイデアワークショップ 2013年1月25日 仙台アイデアワークショップ 2013年1月25日 仙台
アイデアワークショップ 2013年1月25日 仙台
 
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第3回 マイプロジェクトを創ろう
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第3回 マイプロジェクトを創ろう埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第3回 マイプロジェクトを創ろう
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第3回 マイプロジェクトを創ろう
 
デザイン思考 ワークショップ
デザイン思考 ワークショップデザイン思考 ワークショップ
デザイン思考 ワークショップ
 
【9月1日開催】本場スタンフォード大学に学ぶ!デザイン思考入門
【9月1日開催】本場スタンフォード大学に学ぶ!デザイン思考入門【9月1日開催】本場スタンフォード大学に学ぶ!デザイン思考入門
【9月1日開催】本場スタンフォード大学に学ぶ!デザイン思考入門
 
雑談から始まるファシリと場づくり 導入編
雑談から始まるファシリと場づくり 導入編雑談から始まるファシリと場づくり 導入編
雑談から始まるファシリと場づくり 導入編
 
【9月29日開催】本場スタンフォード大学に学ぶ!デザイン思考入門
【9月29日開催】本場スタンフォード大学に学ぶ!デザイン思考入門【9月29日開催】本場スタンフォード大学に学ぶ!デザイン思考入門
【9月29日開催】本場スタンフォード大学に学ぶ!デザイン思考入門
 

Más de Yoshihiro Kanematsu

Más de Yoshihiro Kanematsu (20)

グリーンズ編集学校@関西第四期 三回目
グリーンズ編集学校@関西第四期 三回目グリーンズ編集学校@関西第四期 三回目
グリーンズ編集学校@関西第四期 三回目
 
グリーンズ編集学校@関西第四期 一回目
グリーンズ編集学校@関西第四期 一回目グリーンズ編集学校@関西第四期 一回目
グリーンズ編集学校@関西第四期 一回目
 
グリーンズ編集学校@関西第四期 二回目
グリーンズ編集学校@関西第四期 二回目グリーンズ編集学校@関西第四期 二回目
グリーンズ編集学校@関西第四期 二回目
 
グリーンズ編集学校@関西第三期 特別編
グリーンズ編集学校@関西第三期 特別編グリーンズ編集学校@関西第三期 特別編
グリーンズ編集学校@関西第三期 特別編
 
グリーンズ編集学校@名古屋第一期 三回目
グリーンズ編集学校@名古屋第一期 三回目グリーンズ編集学校@名古屋第一期 三回目
グリーンズ編集学校@名古屋第一期 三回目
 
グリーンズ編集学校@名古屋第一期 二回目
グリーンズ編集学校@名古屋第一期 二回目グリーンズ編集学校@名古屋第一期 二回目
グリーンズ編集学校@名古屋第一期 二回目
 
グリーンズ編集学校@名古屋第1期 一回目
グリーンズ編集学校@名古屋第1期 一回目グリーンズ編集学校@名古屋第1期 一回目
グリーンズ編集学校@名古屋第1期 一回目
 
グリーンズ編集学校@名古屋第一期 一回目
グリーンズ編集学校@名古屋第一期 一回目グリーンズ編集学校@名古屋第一期 一回目
グリーンズ編集学校@名古屋第一期 一回目
 
アイデアのつくり方
アイデアのつくり方アイデアのつくり方
アイデアのつくり方
 
グリーンズ編集学校@関西第三期 3回目
グリーンズ編集学校@関西第三期 3回目グリーンズ編集学校@関西第三期 3回目
グリーンズ編集学校@関西第三期 3回目
 
グリーンズ編集学校@関西第三期 二回目.Key
グリーンズ編集学校@関西第三期 二回目.Keyグリーンズ編集学校@関西第三期 二回目.Key
グリーンズ編集学校@関西第三期 二回目.Key
 
グリーンズ編集学校@関西第三期 一回目.Key
グリーンズ編集学校@関西第三期 一回目.Keyグリーンズ編集学校@関西第三期 一回目.Key
グリーンズ編集学校@関西第三期 一回目.Key
 
グリーンズ編集学校@東京第六期 二回目
グリーンズ編集学校@東京第六期 二回目グリーンズ編集学校@東京第六期 二回目
グリーンズ編集学校@東京第六期 二回目
 
グリーンズ編集学校@東京第6期 五回目
グリーンズ編集学校@東京第6期 五回目グリーンズ編集学校@東京第6期 五回目
グリーンズ編集学校@東京第6期 五回目
 
グリーンズ編集学校@東京第六期 四回目
グリーンズ編集学校@東京第六期 四回目グリーンズ編集学校@東京第六期 四回目
グリーンズ編集学校@東京第六期 四回目
 
グリーンズ編集学校@東京第六期 三回目
グリーンズ編集学校@東京第六期 三回目グリーンズ編集学校@東京第六期 三回目
グリーンズ編集学校@東京第六期 三回目
 
勉強空間としての公共空間の可能性
勉強空間としての公共空間の可能性勉強空間としての公共空間の可能性
勉強空間としての公共空間の可能性
 
“自然”と“あそび”から考える プレゼントガーデンの可能性 by makiLilia
“自然”と“あそび”から考える プレゼントガーデンの可能性 by makiLilia“自然”と“あそび”から考える プレゼントガーデンの可能性 by makiLilia
“自然”と“あそび”から考える プレゼントガーデンの可能性 by makiLilia
 
自分ごと → 自分たちごと → ? 何のためのソーシャルデザイン? あるいは、芸術とデモクラシーをめぐる覚え書き
自分ごと → 自分たちごと → ? 何のためのソーシャルデザイン? あるいは、芸術とデモクラシーをめぐる覚え書き自分ごと → 自分たちごと → ? 何のためのソーシャルデザイン? あるいは、芸術とデモクラシーをめぐる覚え書き
自分ごと → 自分たちごと → ? 何のためのソーシャルデザイン? あるいは、芸術とデモクラシーをめぐる覚え書き
 
Release2015
Release2015Release2015
Release2015
 

Último

Último (6)

東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
 
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
 
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
 
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
 
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
 
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
 

green school Tokyo のつくり方