SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 18
Descargar para leer sin conexión
NTPを使ったDDoSについて
株式会社クルウィット
井澤 志充
2014/2/15 (Sat)
Kanazawa.rb #18
@ITビシネスプラザ武蔵

「安心・安全・安定・信頼」できるインターネットサービスを
じこしょうかい
•

井澤  志充  (いざわゆきみつ)

•

(株)クルウィットの取締役  兼  北北陸陸⽀支社⻑⾧長  
博⼠士(情報科学)

•
•

ネットワークの委託研究・⾃自社サービス開発など  

「安心・安全・安定・信頼」できるインターネットサービスを

!2
NTPとは
•

•

•

•

NTP  (Network  Time  Protocol)  
!
ネットワーク越しに時刻を同期させるためのプロトコル  
!
UDPをつかっている  
!
WindowsもOSXもNTPのクライアントを標準搭載

「安心・安全・安定・信頼」できるインターネットサービスを

!3
ntpd
•

•

•

•

NTPを喋ってシステムの時刻を同期させるためのプログ
ラム  
!
サーバ側にもクライアント側にもなれる  
!
時刻の精度度に応じて、サーバ間はツリー構造のネット
ワークを構成している  
!
4.2.7p26以前のバージョンは脆弱性をもっている

「安心・安全・安定・信頼」できるインターネットサービスを

!4
いわゆるサーバ以外にも
•

•

•

build-‐‑‒in環境でも動いている  
!
ルータ、L3スイッチ、ブロードバンドルーターなど  
!
世界中には700万台以上の脆弱なntpdがインターネット
に接続されているらしい

「安心・安全・安定・信頼」できるインターネットサービスを

!5
ntpdの脆弱性をつかった攻撃事案
•

2013/12  

•

ゲーミングプラットフォーム(steam,  origin,battle.net)
をターゲットとした攻撃が発⽣生  

•

ntpdの脆弱性を利利⽤用  

•

⼀一部のサービスは、⼀一時的に停⽌止した

「安心・安全・安定・信頼」できるインターネットサービスを

!6
最近の事案
•
•
•

•

2014/2/10  
フランス国内をターゲットとした⼤大規模なDDoSが発⽣生  
ヨーロッパ圏内で325Gbpsの帯域を埋めた  
!
→国内外のISP・ベンダなどが中⼼心となって対応および
注意喚起を実施中

「安心・安全・安定・信頼」できるインターネットサービスを

!7
どんなことがおこるの?
•

NTPには、ntpdの動作状況確認のためのコマンド:  
monlist  
が実装されている。  
!
ntpdが通信した直近の最⼤大600ホストのアドレスを応答
する。  
!
ntpdc    -‐‑‒c    monlist    サーバのIPアドレス  
で実⾏行行できる。
•

•

•

•
•

「安心・安全・安定・信頼」できるインターネットサービスを

!8
実際にやってみた

「安心・安全・安定・信頼」できるインターネットサービスを

!9
拡大

問い合わせ
応答

「安心・安全・安定・信頼」できるインターネットサービスを

!10
攻撃の効果
•
•

リクエストのパケットサイズは  234  byte  
応答パケットサイズは  482  byte    
•

最⼤大で100パケット  =  48,200  byte  

!
•

増幅効果は、おどろきの206倍!!

「安心・安全・安定・信頼」できるインターネットサービスを

!11
UDPはソースアドレスを改ざん可能
•

•

先ほどの応答パケットをターゲットに送りつける  
!
つまり、問い合わせパケットのソースアドレスを、ター
ゲットのものに改ざんする

「安心・安全・安定・信頼」できるインターネットサービスを

!12
みなさんのサーバ大丈夫ですか?
•
•

•

•

確認⽅方法  
サーバ内で以下のコマンドを実⾏行行  
!
ntpq  -‐‑‒c  rv  
!
4.2.7p26以下だったら対象のntpdです。

「安心・安全・安定・信頼」できるインターネットサービスを

!13
対処方法
以下、おすすめ順  
!
1.    123/udp  を閉じる  
!
2.    ntpdを最新にする  
!
3.    ntp.conf  に  disable  monitor  を追加する

「安心・安全・安定・信頼」できるインターネットサービスを

!14
確認方法
  %  ntpdc    -‐‑‒c    monlist    サーバのIPアドレス  
!
remote  address                    port  local  address            count  m  ver  code  avgint    lstint  
===============================================  
localhost                                  30441          127.0.0.1                          4  7  2                0              47              0  

!
↑お返事が返ってきちゃったらダメです。  

「安心・安全・安定・信頼」できるインターネットサービスを

!15
まとめ
•

•

ntp  amplify  attack  が流流⾏行行中  
!
⾃自分のサーバも確認してみましょう

「安心・安全・安定・信頼」できるインターネットサービスを

!16
One more thing ...
OSX  で  vmnet  を  tcpdump  する⽅方法  

!
素直に実⾏行行すると  
%  sudo  tcpdump  -‐‑‒i  vmnet8  
tcpdump:  vmnet8:  No  such  device  exists  
(BIOCSETIF  failed:  Device  not  configured)  

!
って⾔言われるので  

!
%  sudo  tcpdump  -‐‑‒i  pktap,vmnet8  

!
でOK  
「安心・安全・安定・信頼」できるインターネットサービスを

!17
•

Thank  You!  
•

If  you  have  any  comments,  
•

please  send  to:  
•

Mail:  izawa@izawa.org  /  izawa@clwit.co.jp  

•

Twitter:  @Yukimitsu_̲Izawa

「安心・安全・安定・信頼」できるインターネットサービスを

!18

Más contenido relacionado

La actualidad más candente

【Brocade OpenStack ソリューション】OpenStack 概要
【Brocade OpenStack ソリューション】OpenStack 概要【Brocade OpenStack ソリューション】OpenStack 概要
【Brocade OpenStack ソリューション】OpenStack 概要
Brocade
 
『OpenStackの導入事例/検証事例のご紹介』 NTTドコモ様 検証事例:OpenStack Summit 2014 Paris 講演「Design ...
『OpenStackの導入事例/検証事例のご紹介』 NTTドコモ様 検証事例:OpenStack Summit 2014 Paris 講演「Design ...『OpenStackの導入事例/検証事例のご紹介』 NTTドコモ様 検証事例:OpenStack Summit 2014 Paris 講演「Design ...
『OpenStackの導入事例/検証事例のご紹介』 NTTドコモ様 検証事例:OpenStack Summit 2014 Paris 講演「Design ...
VirtualTech Japan Inc.
 

La actualidad más candente (19)

パブリッククラウドにおけるL2TPv3を用いたサーバ高可用性の評価
パブリッククラウドにおけるL2TPv3を用いたサーバ高可用性の評価パブリッククラウドにおけるL2TPv3を用いたサーバ高可用性の評価
パブリッククラウドにおけるL2TPv3を用いたサーバ高可用性の評価
 
次世代の高速メモリストレージ利用に向けたソフトウェアのモダナイゼーション
次世代の高速メモリストレージ利用に向けたソフトウェアのモダナイゼーション次世代の高速メモリストレージ利用に向けたソフトウェアのモダナイゼーション
次世代の高速メモリストレージ利用に向けたソフトウェアのモダナイゼーション
 
クラウド時代のネットワーク再入門
クラウド時代のネットワーク再入門クラウド時代のネットワーク再入門
クラウド時代のネットワーク再入門
 
OpsからみたOpenStack Summit
OpsからみたOpenStack SummitOpsからみたOpenStack Summit
OpsからみたOpenStack Summit
 
BrocadeのOpenStack連携ソリューション
BrocadeのOpenStack連携ソリューションBrocadeのOpenStack連携ソリューション
BrocadeのOpenStack連携ソリューション
 
P2P 技術と Cloud コンピューティングへの応用
P2P 技術と Cloud コンピューティングへの応用P2P 技術と Cloud コンピューティングへの応用
P2P 技術と Cloud コンピューティングへの応用
 
OpenStack Summit Hong Kong 出張報告
OpenStack Summit Hong Kong 出張報告OpenStack Summit Hong Kong 出張報告
OpenStack Summit Hong Kong 出張報告
 
OpenStack Ops Mid-Cycle Meetup & Project Team Gathering出張報告
OpenStack Ops Mid-Cycle Meetup & Project Team Gathering出張報告OpenStack Ops Mid-Cycle Meetup & Project Team Gathering出張報告
OpenStack Ops Mid-Cycle Meetup & Project Team Gathering出張報告
 
【Brocade OpenStack ソリューション】OpenStack 概要
【Brocade OpenStack ソリューション】OpenStack 概要【Brocade OpenStack ソリューション】OpenStack 概要
【Brocade OpenStack ソリューション】OpenStack 概要
 
デバイスとネットワーク仮想化を使ったワイヤレスネットワーク拡張の実証実験 -メモ-
デバイスとネットワーク仮想化を使ったワイヤレスネットワーク拡張の実証実験 -メモ-デバイスとネットワーク仮想化を使ったワイヤレスネットワーク拡張の実証実験 -メモ-
デバイスとネットワーク仮想化を使ったワイヤレスネットワーク拡張の実証実験 -メモ-
 
ネットワークの紹介+苦労話
ネットワークの紹介+苦労話ネットワークの紹介+苦労話
ネットワークの紹介+苦労話
 
Cumulus Linux 導入事例 -ネットワークをDevOpsに統合した、エンジニアが幸せになるインフラ運用手法のご紹介-
Cumulus Linux 導入事例 -ネットワークをDevOpsに統合した、エンジニアが幸せになるインフラ運用手法のご紹介-Cumulus Linux 導入事例 -ネットワークをDevOpsに統合した、エンジニアが幸せになるインフラ運用手法のご紹介-
Cumulus Linux 導入事例 -ネットワークをDevOpsに統合した、エンジニアが幸せになるインフラ運用手法のご紹介-
 
Contiv on vagrant_20160224
Contiv on vagrant_20160224Contiv on vagrant_20160224
Contiv on vagrant_20160224
 
ECSとSpotFleetで新規ビジネスのトライアル
ECSとSpotFleetで新規ビジネスのトライアルECSとSpotFleetで新規ビジネスのトライアル
ECSとSpotFleetで新規ビジネスのトライアル
 
Lagopus Router v19.07.1
Lagopus Router v19.07.1Lagopus Router v19.07.1
Lagopus Router v19.07.1
 
Prometheus at Preferred Networks
Prometheus at Preferred NetworksPrometheus at Preferred Networks
Prometheus at Preferred Networks
 
Canonical様講演 OpenStack最新情報セミナー 2013年11月
Canonical様講演 OpenStack最新情報セミナー 2013年11月Canonical様講演 OpenStack最新情報セミナー 2013年11月
Canonical様講演 OpenStack最新情報セミナー 2013年11月
 
ブロードバンドタワー様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年4月
ブロードバンドタワー様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年4月ブロードバンドタワー様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年4月
ブロードバンドタワー様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年4月
 
『OpenStackの導入事例/検証事例のご紹介』 NTTドコモ様 検証事例:OpenStack Summit 2014 Paris 講演「Design ...
『OpenStackの導入事例/検証事例のご紹介』 NTTドコモ様 検証事例:OpenStack Summit 2014 Paris 講演「Design ...『OpenStackの導入事例/検証事例のご紹介』 NTTドコモ様 検証事例:OpenStack Summit 2014 Paris 講演「Design ...
『OpenStackの導入事例/検証事例のご紹介』 NTTドコモ様 検証事例:OpenStack Summit 2014 Paris 講演「Design ...
 

Similar a NTPを使ったDDoSについて

Similar a NTPを使ったDDoSについて (20)

WebRTC/ORTCの最新動向まるわかり!
WebRTC/ORTCの最新動向まるわかり!WebRTC/ORTCの最新動向まるわかり!
WebRTC/ORTCの最新動向まるわかり!
 
SDI時代のシステムインテグレーション~CloudConductorの紹介~
SDI時代のシステムインテグレーション~CloudConductorの紹介~SDI時代のシステムインテグレーション~CloudConductorの紹介~
SDI時代のシステムインテグレーション~CloudConductorの紹介~
 
IoTタグで遊んでみよう
IoTタグで遊んでみようIoTタグで遊んでみよう
IoTタグで遊んでみよう
 
Storm×couchbase serverで作るリアルタイム解析基盤
Storm×couchbase serverで作るリアルタイム解析基盤Storm×couchbase serverで作るリアルタイム解析基盤
Storm×couchbase serverで作るリアルタイム解析基盤
 
猫でもわかるDirectConnect.pdf
猫でもわかるDirectConnect.pdf猫でもわかるDirectConnect.pdf
猫でもわかるDirectConnect.pdf
 
Open stack development in sicr2jp
Open stack development in sicr2jpOpen stack development in sicr2jp
Open stack development in sicr2jp
 
IoT用途で簡単に使えるWebRTC Engineを作った話
IoT用途で簡単に使えるWebRTC Engineを作った話IoT用途で簡単に使えるWebRTC Engineを作った話
IoT用途で簡単に使えるWebRTC Engineを作った話
 
Node-redでプロトタイピング
Node-redでプロトタイピングNode-redでプロトタイピング
Node-redでプロトタイピング
 
Troveコミュニティ動向
Troveコミュニティ動向Troveコミュニティ動向
Troveコミュニティ動向
 
WebRTCとSFU
WebRTCとSFUWebRTCとSFU
WebRTCとSFU
 
NW入門
NW入門NW入門
NW入門
 
OpenStack Neutron プロジェクトから見たソフトウェアスイッチ動向
OpenStack Neutron プロジェクトから見たソフトウェアスイッチ動向OpenStack Neutron プロジェクトから見たソフトウェアスイッチ動向
OpenStack Neutron プロジェクトから見たソフトウェアスイッチ動向
 
2015-ShowNetステージ-ファシリティ
2015-ShowNetステージ-ファシリティ2015-ShowNetステージ-ファシリティ
2015-ShowNetステージ-ファシリティ
 
OpenStack Congress Deep Dive
OpenStack Congress Deep DiveOpenStack Congress Deep Dive
OpenStack Congress Deep Dive
 
さくらのクラウド開発と運用(九州インフラ交流勉強会(Kixs) Vol.005)
さくらのクラウド開発と運用(九州インフラ交流勉強会(Kixs) Vol.005)さくらのクラウド開発と運用(九州インフラ交流勉強会(Kixs) Vol.005)
さくらのクラウド開発と運用(九州インフラ交流勉強会(Kixs) Vol.005)
 
OpenStack管理者入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年12月
OpenStack管理者入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年12月OpenStack管理者入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年12月
OpenStack管理者入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年12月
 
RubyからFFIを使ってみた
RubyからFFIを使ってみたRubyからFFIを使ってみた
RubyからFFIを使ってみた
 
45分で理解する ドッコムマスタートリプルスター受験対策 2012
45分で理解する ドッコムマスタートリプルスター受験対策 201245分で理解する ドッコムマスタートリプルスター受験対策 2012
45分で理解する ドッコムマスタートリプルスター受験対策 2012
 
○ヶ月でできた!?さくらのクラウド開発秘話(【ヒカ☆ラボ】さくらインターネットとMilkcocoa!年末イベント:ここだけのウラ話)
○ヶ月でできた!?さくらのクラウド開発秘話(【ヒカ☆ラボ】さくらインターネットとMilkcocoa!年末イベント:ここだけのウラ話)○ヶ月でできた!?さくらのクラウド開発秘話(【ヒカ☆ラボ】さくらインターネットとMilkcocoa!年末イベント:ここだけのウラ話)
○ヶ月でできた!?さくらのクラウド開発秘話(【ヒカ☆ラボ】さくらインターネットとMilkcocoa!年末イベント:ここだけのウラ話)
 
【HinemosWorld2014】B1-5_Hinemos活用事例のご紹介
【HinemosWorld2014】B1-5_Hinemos活用事例のご紹介【HinemosWorld2014】B1-5_Hinemos活用事例のご紹介
【HinemosWorld2014】B1-5_Hinemos活用事例のご紹介
 

Más de Yukimitsu Izawa

Getting Started with Ruby on Rails4 + Twitter Bootstrap3
Getting Started with Ruby on Rails4 + Twitter Bootstrap3Getting Started with Ruby on Rails4 + Twitter Bootstrap3
Getting Started with Ruby on Rails4 + Twitter Bootstrap3
Yukimitsu Izawa
 

Más de Yukimitsu Izawa (16)

docxをmdで書こう
docxをmdで書こうdocxをmdで書こう
docxをmdで書こう
 
最新プロトコル HTT/2 とは
最新プロトコル HTT/2 とは最新プロトコル HTT/2 とは
最新プロトコル HTT/2 とは
 
RubyとEyeTribeで視線追跡をする
RubyとEyeTribeで視線追跡をするRubyとEyeTribeで視線追跡をする
RubyとEyeTribeで視線追跡をする
 
Rubyでオートマトン
RubyでオートマトンRubyでオートマトン
Rubyでオートマトン
 
Ghissuesのご紹介
Ghissuesのご紹介Ghissuesのご紹介
Ghissuesのご紹介
 
Log-modeのご紹介
Log-modeのご紹介Log-modeのご紹介
Log-modeのご紹介
 
Octopress簡単スタートガイド
Octopress簡単スタートガイドOctopress簡単スタートガイド
Octopress簡単スタートガイド
 
Getting Started with Ruby on Rails4 + Twitter Bootstrap3
Getting Started with Ruby on Rails4 + Twitter Bootstrap3Getting Started with Ruby on Rails4 + Twitter Bootstrap3
Getting Started with Ruby on Rails4 + Twitter Bootstrap3
 
テストとは
テストとはテストとは
テストとは
 
RubyでDSL
RubyでDSLRubyでDSL
RubyでDSL
 
Pow
PowPow
Pow
 
RVM with Server Environment
RVM with Server EnvironmentRVM with Server Environment
RVM with Server Environment
 
Try
TryTry
Try
 
rvm でbundlerと仲良くする
rvm でbundlerと仲良くするrvm でbundlerと仲良くする
rvm でbundlerと仲良くする
 
SWIGでRubyバインディング
SWIGでRubyバインディングSWIGでRubyバインディング
SWIGでRubyバインディング
 
MacRubyとHotCocoaでMacのアプリを作ってみた
MacRubyとHotCocoaでMacのアプリを作ってみたMacRubyとHotCocoaでMacのアプリを作ってみた
MacRubyとHotCocoaでMacのアプリを作ってみた
 

Último

Último (11)

Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
 
Utilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native IntegrationsUtilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
 
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
 
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
 
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
 
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
 
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 

NTPを使ったDDoSについて