SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 22
Descargar para leer sin conexión
OpenStack Block Storage って何?
●   OpenStack Compute(Nova:IaaS基盤)から
    独立したブロックストレージサービス機能
    –   VMインスタンス用の(追加)仮想ディスクを提供
          類似: Amazon Elastic Block Store(EBS)
    –   2012/9 OpenStack Folsom リリースで登場




          本資料では以後
        Cinder と表記します。
Cinder って何?
●   OpenStack Block Storage の開発プロジェクト名
    –   https://launchpad.net/cinder
    –   https://github.com/openstack/cinder
●   「Cinder」(英語)
    –   [名]燃え殻、消し炭、灰
        ●   シンデレラ(Cinderella)の
            語源
●   「Cinder Block」
    –   穴あきのコンクリートブロック
Cinderの機能
●   ボリュームの作成/削除
●   VMインスタンスへの
    ボリューム接続/切断    ボリューム     ボリューム

●
    ボリュームのスナップ
    ショット作成/削除     ボリューム     ボリューム

●   スナップショットからの
    ボリューム作成
●   Glance連携       Cinder
ボリュームの作成/削除
Cinderが管理するストレージ上に、VM用の
ボリューム(仮想ストレージ)を作成/削除します

 ボリュームの実体
 ●   Linux LVM     ボリューム     ボリューム

 ●   NFS上のファイル
 ●   商用ストレージ上の
     論理ディスク
 ●   分散ストレージ基盤上の    Cinder
     ボリューム
VMインスタンスへの
       ボリューム接続/切断
Cinderが管理するボリュームを、Nova上の
VMインスタンスが利用できるようにします
※VMのゲストOSには単なるローカルストレージに見える
スナップショットの作成/削除
Cinderが管理するボリュームのスナップショットを
作成します
※スナップショットはVMからアタッチ不可




   ボリューム   ボリューム   スナップ
                   ショット




               Cinder
スナップショットからのボリューム作成
Cinderが管理するスナップショットから
新規のボリュームを作成します
※ボリュームはVMからアタッチ可




   ボリューム   ボリューム    新規     スナップ
                   ボリューム   ショット




               Cinder
New!
                 Glance 連携
●   Glance のディスクイメージから
    Cinder のボリュームを作成します
●   Cinder のボリュームから
    Glance のディスクイメージを作成します


                                     新規
                 新規     ディスク
     ボリューム                          ディスク
                ボリューム   イメージ        イメージ



       Cinder              Glance
Cinder誕生の背景
●   OpenStack プロジェクトの方向性
       単独利用可能な単機能コンポーネントの
       単独利用可能な単機能コンポーネントの
     組み合わせによる完全OSSのクラウド基盤を提供
     組み合わせによる完全OSSのクラウド基盤を提供


●   OpenStack の歴史
         オールインワンな Nova の機能分割
         オールインワンな Nova の機能分割
OpenStack発足当時のNova

Nova
            ユーザ・
   VM管理    プロジェクト          ディスクイメージ
                           テンプレート管理
             管理



  仮想テナント    ブロック           オブジェクト
  ネットワーク   ストレージ
    管理       管理
                           ストレージ



                    オブジェクトストレージ   Swift
OpenStack Bexarリリース

Nova                         Glance

              ユーザ・     ディスクイメージ
   VM管理      プロジェクト    テンプレート管理
               管理


                              Swift
  仮想テナント       ブロック
  ネットワーク      ストレージ
    管理          管理     オブジェクト
                       ストレージ
OpenStack Diabloリリース

Nova             Keystone        Glance

                ユーザ・        ディスクイメージ
              プロジェクト管理      テンプレート管理
   VM管理



                                  Swift
  仮想テナント
  ネットワーク       ブロック
    管理        ストレージ         オブジェクト
                管理          ストレージ



   ※Novaの元機能は他コンポーネントのリリース後しばらく存続する
OpenStack Folsomリリース

        Nova     Keystone           Glance

                ユーザ・        ディスクイメージ
 VM管理          プロジェクト       テンプレート管理
                 管理



  Quantum          Cinder            Swift
仮想テナント          ブロック
ネットワーク         ストレージ         オブジェクト
  管理             管理          ストレージ



    ※Cinder だけ Nova のソースコードから派生した
Compute
                   Novaの構成(Essex)
          Volume
  API


            API




nova-api                             nova-
                                    compute

nova-cert                            nova-
                                    network
  nova-                  DB
scheduler                            nova-
                                    volume
Cinderの構成(Folsom)
              アタッチ/デタッチ操作
     Volume
      API +


                関連APIを追加


cinder-api




 cinder-          DB
scheduler                   cinder-
                            volume
Cinderの新機能(Folsom)
●   専用クライアントライブラリ・コマンド
    –   python-cinderclient
    –   cinder
●   アベイラビリティゾーン
●   Glance連携
●
    ドライバ追加
    –   NetApp NFS/iSCSI
    –   Zadara
    –   Linux NFS
Cinder 次期リリース開発項目(抜粋)
●   API拡張(ver.2)
●   ボリュームタイプスケジューラー
●   ボリュームの複製
●   起動可能ボリュームの一覧表示
●   1つの cinder-volume による複数ストレージ管理
Cinder 次期リリース開発項目(抜粋)
●   新ドライバ
    –   HP 3PAR
    –   Fibre Channel
    –   VMホスト上のQCOW2 +
        定期的なスナップショットのSwiftバックアップ
●   メータリング・課金
●   Nova 同様のサービス管理
Question ?
API拡張(ver.2)
●   必須項目
    –   Add capability to update metadata for volumes and snapshots
    –   Add filtering of API requests by attributes and metadata (for example list volumes or
        snapshots by name, date, etc.)
    –   Add Markers and Pagination in line with the other openstack projects
    –   Add capability to delete volumes that have snapshots
    –   Add capability to list snapshots filtred by volume ID
    –   Update /volumes and /volumes/details to match behavior of other openstack projects
    –   Update limits and quotas to key on volume_type and not be global
    –   Change ID of volume types to be a UUID and change all references to volume type in the
        API to use the UUID rather than the volume type name
    –   Change "display_name" attribute to "name" in the API for consistency with other services.
    –   Add a field to display what instance is being attached to when in the "attaching" state.
●   推奨項目
    –   Add capability to create a volume and attach to an instance in a single API call
    –   2. Add better error messaging when an attach or detach fails

Más contenido relacionado

La actualidad más candente

Docker & Kubernetes基礎
Docker & Kubernetes基礎Docker & Kubernetes基礎
Docker & Kubernetes基礎Daisuke Hiraoka
 
Using ngx_lua / lua-nginx-module in pixiv
Using ngx_lua / lua-nginx-module in pixivUsing ngx_lua / lua-nginx-module in pixiv
Using ngx_lua / lua-nginx-module in pixivShunsuke Michii
 
Docker, Kubernetes and OpenShift v3
Docker, Kubernetes and OpenShift v3Docker, Kubernetes and OpenShift v3
Docker, Kubernetes and OpenShift v3Emma Haruka Iwao
 
OSvのご紹介 in OSC2014 Tokyo/Fall
OSvのご紹介 in OSC2014 Tokyo/FallOSvのご紹介 in OSC2014 Tokyo/Fall
OSvのご紹介 in OSC2014 Tokyo/FallTakuya ASADA
 
OSvの概要と実装
OSvの概要と実装OSvの概要と実装
OSvの概要と実装Takuya ASADA
 
Seastar:高スループットなサーバアプリケーションの為の新しいフレームワーク
Seastar:高スループットなサーバアプリケーションの為の新しいフレームワークSeastar:高スループットなサーバアプリケーションの為の新しいフレームワーク
Seastar:高スループットなサーバアプリケーションの為の新しいフレームワークTakuya ASADA
 
1st OCDET Baremetal MTG OpenStack baremetal compute by GMO AppsCloud
1st OCDET Baremetal MTG OpenStack baremetal compute by GMO AppsCloud1st OCDET Baremetal MTG OpenStack baremetal compute by GMO AppsCloud
1st OCDET Baremetal MTG OpenStack baremetal compute by GMO AppsCloudNaoto Gohko
 
ベアメタルプロビジョニング
ベアメタルプロビジョニングベアメタルプロビジョニング
ベアメタルプロビジョニングVirtualTech Japan Inc.
 
OpenStack ComputingはHyper-Convergedの夢を見るのか?
OpenStack ComputingはHyper-Convergedの夢を見るのか?OpenStack ComputingはHyper-Convergedの夢を見るのか?
OpenStack ComputingはHyper-Convergedの夢を見るのか?Naoto Gohko
 
KubeCon EU報告(ランタイム関連,イメージ関連)
KubeCon EU報告(ランタイム関連,イメージ関連)KubeCon EU報告(ランタイム関連,イメージ関連)
KubeCon EU報告(ランタイム関連,イメージ関連)Akihiro Suda
 
OCP Serverを用いた OpenStack Containerの検証
 OCP Serverを用いたOpenStack Containerの検証 OCP Serverを用いたOpenStack Containerの検証
OCP Serverを用いた OpenStack Containerの検証Takashi Sogabe
 
分散ストレージ技術Cephの最新情報
分散ストレージ技術Cephの最新情報分散ストレージ技術Cephの最新情報
分散ストレージ技術Cephの最新情報Emma Haruka Iwao
 
Kubernetes をいじって Hardware LoadBalancer で "type LoadBalancer" を実現してみた @Kuberne...
Kubernetes をいじって Hardware LoadBalancer で "type LoadBalancer" を実現してみた @Kuberne...Kubernetes をいじって Hardware LoadBalancer で "type LoadBalancer" を実現してみた @Kuberne...
Kubernetes をいじって Hardware LoadBalancer で "type LoadBalancer" を実現してみた @Kuberne...Masaya Aoyama
 
最近のKubernetesとDocker Machine/Swarmの話
最近のKubernetesとDocker Machine/Swarmの話最近のKubernetesとDocker Machine/Swarmの話
最近のKubernetesとDocker Machine/Swarmの話Kazuto Kusama
 
20130714 July Tech Festa 日本CloudStackユーザー会
20130714 July Tech Festa 日本CloudStackユーザー会20130714 July Tech Festa 日本CloudStackユーザー会
20130714 July Tech Festa 日本CloudStackユーザー会samemoon
 
Persistence on Azure - Microsoft Azure の永続化
Persistence on Azure - Microsoft Azure の永続化Persistence on Azure - Microsoft Azure の永続化
Persistence on Azure - Microsoft Azure の永続化Takekazu Omi
 
ConsulとNomadで簡単クッキング
ConsulとNomadで簡単クッキングConsulとNomadで簡単クッキング
ConsulとNomadで簡単クッキングMasatomo Ito
 

La actualidad más candente (20)

Docker & Kubernetes基礎
Docker & Kubernetes基礎Docker & Kubernetes基礎
Docker & Kubernetes基礎
 
Ironic introduction
Ironic introductionIronic introduction
Ironic introduction
 
Using ngx_lua / lua-nginx-module in pixiv
Using ngx_lua / lua-nginx-module in pixivUsing ngx_lua / lua-nginx-module in pixiv
Using ngx_lua / lua-nginx-module in pixiv
 
Docker, Kubernetes and OpenShift v3
Docker, Kubernetes and OpenShift v3Docker, Kubernetes and OpenShift v3
Docker, Kubernetes and OpenShift v3
 
OSvのご紹介 in OSC2014 Tokyo/Fall
OSvのご紹介 in OSC2014 Tokyo/FallOSvのご紹介 in OSC2014 Tokyo/Fall
OSvのご紹介 in OSC2014 Tokyo/Fall
 
OSvの概要と実装
OSvの概要と実装OSvの概要と実装
OSvの概要と実装
 
Seastar:高スループットなサーバアプリケーションの為の新しいフレームワーク
Seastar:高スループットなサーバアプリケーションの為の新しいフレームワークSeastar:高スループットなサーバアプリケーションの為の新しいフレームワーク
Seastar:高スループットなサーバアプリケーションの為の新しいフレームワーク
 
1st OCDET Baremetal MTG OpenStack baremetal compute by GMO AppsCloud
1st OCDET Baremetal MTG OpenStack baremetal compute by GMO AppsCloud1st OCDET Baremetal MTG OpenStack baremetal compute by GMO AppsCloud
1st OCDET Baremetal MTG OpenStack baremetal compute by GMO AppsCloud
 
ベアメタルプロビジョニング
ベアメタルプロビジョニングベアメタルプロビジョニング
ベアメタルプロビジョニング
 
OpenStack ComputingはHyper-Convergedの夢を見るのか?
OpenStack ComputingはHyper-Convergedの夢を見るのか?OpenStack ComputingはHyper-Convergedの夢を見るのか?
OpenStack ComputingはHyper-Convergedの夢を見るのか?
 
KubeCon EU報告(ランタイム関連,イメージ関連)
KubeCon EU報告(ランタイム関連,イメージ関連)KubeCon EU報告(ランタイム関連,イメージ関連)
KubeCon EU報告(ランタイム関連,イメージ関連)
 
OpenStack 101
OpenStack 101OpenStack 101
OpenStack 101
 
OCP Serverを用いた OpenStack Containerの検証
 OCP Serverを用いたOpenStack Containerの検証 OCP Serverを用いたOpenStack Containerの検証
OCP Serverを用いた OpenStack Containerの検証
 
分散ストレージ技術Cephの最新情報
分散ストレージ技術Cephの最新情報分散ストレージ技術Cephの最新情報
分散ストレージ技術Cephの最新情報
 
Kubernetes をいじって Hardware LoadBalancer で "type LoadBalancer" を実現してみた @Kuberne...
Kubernetes をいじって Hardware LoadBalancer で "type LoadBalancer" を実現してみた @Kuberne...Kubernetes をいじって Hardware LoadBalancer で "type LoadBalancer" を実現してみた @Kuberne...
Kubernetes をいじって Hardware LoadBalancer で "type LoadBalancer" を実現してみた @Kuberne...
 
最近のKubernetesとDocker Machine/Swarmの話
最近のKubernetesとDocker Machine/Swarmの話最近のKubernetesとDocker Machine/Swarmの話
最近のKubernetesとDocker Machine/Swarmの話
 
20130714 July Tech Festa 日本CloudStackユーザー会
20130714 July Tech Festa 日本CloudStackユーザー会20130714 July Tech Festa 日本CloudStackユーザー会
20130714 July Tech Festa 日本CloudStackユーザー会
 
Persistence on Azure - Microsoft Azure の永続化
Persistence on Azure - Microsoft Azure の永続化Persistence on Azure - Microsoft Azure の永続化
Persistence on Azure - Microsoft Azure の永続化
 
OSv噺
OSv噺OSv噺
OSv噺
 
ConsulとNomadで簡単クッキング
ConsulとNomadで簡単クッキングConsulとNomadで簡単クッキング
ConsulとNomadで簡単クッキング
 

Destacado

OpenStack超入門シリーズ Novaのディスク周りあれこれ
OpenStack超入門シリーズ Novaのディスク周りあれこれOpenStack超入門シリーズ Novaのディスク周りあれこれ
OpenStack超入門シリーズ Novaのディスク周りあれこれToru Makabe
 
社内勉強会(Docker)
社内勉強会(Docker)社内勉強会(Docker)
社内勉強会(Docker)Shinya Sasaki
 
Cinder Live Migration and Replication - OpenStack Summit Austin
Cinder Live Migration and Replication - OpenStack Summit AustinCinder Live Migration and Replication - OpenStack Summit Austin
Cinder Live Migration and Replication - OpenStack Summit AustinEd Balduf
 
OpenStack超入門シリーズ いまさら聞けないSwiftの使い方
OpenStack超入門シリーズ いまさら聞けないSwiftの使い方OpenStack超入門シリーズ いまさら聞けないSwiftの使い方
OpenStack超入門シリーズ いまさら聞けないSwiftの使い方Toru Makabe
 
OpenStack Summit in Hong Kong 参加報告
OpenStack Summit in Hong Kong 参加報告OpenStack Summit in Hong Kong 参加報告
OpenStack Summit in Hong Kong 参加報告Akira Yoshiyama
 
OpenStack超入門シリーズ いまさら聞けないNeutronの使い方
OpenStack超入門シリーズ いまさら聞けないNeutronの使い方OpenStack超入門シリーズ いまさら聞けないNeutronの使い方
OpenStack超入門シリーズ いまさら聞けないNeutronの使い方Toru Makabe
 
第39 回中国インターネット発展情報統計 (抜粋・参考訳)
第39 回中国インターネット発展情報統計 (抜粋・参考訳) 第39 回中国インターネット発展情報統計 (抜粋・参考訳)
第39 回中国インターネット発展情報統計 (抜粋・参考訳) CLARA ONLINE, Inc.
 
OpenStack 最新動向 2015/2
OpenStack 最新動向 2015/2OpenStack 最新動向 2015/2
OpenStack 最新動向 2015/2Akira Yoshiyama
 
OpenStack Summit in Atlanta 参加報告
OpenStack Summit in Atlanta 参加報告OpenStack Summit in Atlanta 参加報告
OpenStack Summit in Atlanta 参加報告Akira Yoshiyama
 
Ansible 2.0を使って組む kubernetesクラスタ vol.1
Ansible 2.0を使って組む kubernetesクラスタ vol.1Ansible 2.0を使って組む kubernetesクラスタ vol.1
Ansible 2.0を使って組む kubernetesクラスタ vol.1Hidetoshi Hirokawa
 
OpenStack概要(オープンクラウド最新動向)
OpenStack概要(オープンクラウド最新動向)OpenStack概要(オープンクラウド最新動向)
OpenStack概要(オープンクラウド最新動向)Akira Yoshiyama
 
Dockerの改修を一緒にやりませんか
Dockerの改修を一緒にやりませんかDockerの改修を一緒にやりませんか
Dockerの改修を一緒にやりませんかaxsh co., LTD.
 
Kubernetes & Google Container Engine; DockerコンテナをGKEでクラスタリングしてみた
Kubernetes & Google Container Engine; DockerコンテナをGKEでクラスタリングしてみたKubernetes & Google Container Engine; DockerコンテナをGKEでクラスタリングしてみた
Kubernetes & Google Container Engine; DockerコンテナをGKEでクラスタリングしてみた祐磨 堀
 
KubernetesとOpenShiftの話
KubernetesとOpenShiftの話KubernetesとOpenShiftの話
KubernetesとOpenShiftの話Kazuto Kusama
 

Destacado (20)

OpenStack超入門シリーズ Novaのディスク周りあれこれ
OpenStack超入門シリーズ Novaのディスク周りあれこれOpenStack超入門シリーズ Novaのディスク周りあれこれ
OpenStack超入門シリーズ Novaのディスク周りあれこれ
 
20130319勉強会
20130319勉強会20130319勉強会
20130319勉強会
 
社内勉強会(Docker)
社内勉強会(Docker)社内勉強会(Docker)
社内勉強会(Docker)
 
Cinder Live Migration and Replication - OpenStack Summit Austin
Cinder Live Migration and Replication - OpenStack Summit AustinCinder Live Migration and Replication - OpenStack Summit Austin
Cinder Live Migration and Replication - OpenStack Summit Austin
 
20130209勉強会
20130209勉強会20130209勉強会
20130209勉強会
 
OpenStack超入門シリーズ いまさら聞けないSwiftの使い方
OpenStack超入門シリーズ いまさら聞けないSwiftの使い方OpenStack超入門シリーズ いまさら聞けないSwiftの使い方
OpenStack超入門シリーズ いまさら聞けないSwiftの使い方
 
OpenStack Summit in Hong Kong 参加報告
OpenStack Summit in Hong Kong 参加報告OpenStack Summit in Hong Kong 参加報告
OpenStack Summit in Hong Kong 参加報告
 
OpenStack hyeroglyphs
OpenStack hyeroglyphsOpenStack hyeroglyphs
OpenStack hyeroglyphs
 
OpenStack超入門シリーズ いまさら聞けないNeutronの使い方
OpenStack超入門シリーズ いまさら聞けないNeutronの使い方OpenStack超入門シリーズ いまさら聞けないNeutronの使い方
OpenStack超入門シリーズ いまさら聞けないNeutronの使い方
 
cinder-agent
cinder-agentcinder-agent
cinder-agent
 
第39 回中国インターネット発展情報統計 (抜粋・参考訳)
第39 回中国インターネット発展情報統計 (抜粋・参考訳) 第39 回中国インターネット発展情報統計 (抜粋・参考訳)
第39 回中国インターネット発展情報統計 (抜粋・参考訳)
 
OpenStack 最新動向 2015/2
OpenStack 最新動向 2015/2OpenStack 最新動向 2015/2
OpenStack 最新動向 2015/2
 
OpenStack Summit in Atlanta 参加報告
OpenStack Summit in Atlanta 参加報告OpenStack Summit in Atlanta 参加報告
OpenStack Summit in Atlanta 参加報告
 
Ansible 2.0を使って組む kubernetesクラスタ vol.1
Ansible 2.0を使って組む kubernetesクラスタ vol.1Ansible 2.0を使って組む kubernetesクラスタ vol.1
Ansible 2.0を使って組む kubernetesクラスタ vol.1
 
OpenStack概要(オープンクラウド最新動向)
OpenStack概要(オープンクラウド最新動向)OpenStack概要(オープンクラウド最新動向)
OpenStack概要(オープンクラウド最新動向)
 
Dockerの改修を一緒にやりませんか
Dockerの改修を一緒にやりませんかDockerの改修を一緒にやりませんか
Dockerの改修を一緒にやりませんか
 
OpenStack API
OpenStack APIOpenStack API
OpenStack API
 
OpenStack の利用
OpenStack の利用OpenStack の利用
OpenStack の利用
 
Kubernetes & Google Container Engine; DockerコンテナをGKEでクラスタリングしてみた
Kubernetes & Google Container Engine; DockerコンテナをGKEでクラスタリングしてみたKubernetes & Google Container Engine; DockerコンテナをGKEでクラスタリングしてみた
Kubernetes & Google Container Engine; DockerコンテナをGKEでクラスタリングしてみた
 
KubernetesとOpenShiftの話
KubernetesとOpenShiftの話KubernetesとOpenShiftの話
KubernetesとOpenShiftの話
 

Similar a OpenStack Block Storage (Cinder)

OSC2012 Tokyo/Spring JOSUG
OSC2012 Tokyo/Spring JOSUGOSC2012 Tokyo/Spring JOSUG
OSC2012 Tokyo/Spring JOSUGHideki Saito
 
OSC2012 Nagoya - OpenStack - Storage System; Overview
OSC2012 Nagoya - OpenStack - Storage System; OverviewOSC2012 Nagoya - OpenStack - Storage System; Overview
OSC2012 Nagoya - OpenStack - Storage System; Overviewirix_jp
 
コンテナ時代のOpenStack
コンテナ時代のOpenStackコンテナ時代のOpenStack
コンテナ時代のOpenStackAkira Yoshiyama
 
CloudStack Ecosystem Day - OpenStack/Swift
CloudStack Ecosystem Day - OpenStack/SwiftCloudStack Ecosystem Day - OpenStack/Swift
CloudStack Ecosystem Day - OpenStack/Swiftirix_jp
 
OpenStack勉強会
OpenStack勉強会OpenStack勉強会
OpenStack勉強会Yuki Obara
 
【セミナー講演資料】オープンクラウドソリューションのご紹介
【セミナー講演資料】オープンクラウドソリューションのご紹介【セミナー講演資料】オープンクラウドソリューションのご紹介
【セミナー講演資料】オープンクラウドソリューションのご紹介Nissho-Blocks
 
Whats new Apache CloudStack
Whats new Apache CloudStackWhats new Apache CloudStack
Whats new Apache CloudStackKimihiko Kitase
 
SaaS/クラウドコンピューティングでのオープンソース活用とセキュリティ
SaaS/クラウドコンピューティングでのオープンソース活用とセキュリティSaaS/クラウドコンピューティングでのオープンソース活用とセキュリティ
SaaS/クラウドコンピューティングでのオープンソース活用とセキュリティKuniyasu Suzaki
 
CloudStack at Cloud Week 2012
CloudStack at Cloud Week 2012CloudStack at Cloud Week 2012
CloudStack at Cloud Week 2012Kimihiko Kitase
 
AWSクラウドデザインパターン(CDP) - Eコマース編 -
AWSクラウドデザインパターン(CDP) - Eコマース編 -AWSクラウドデザインパターン(CDP) - Eコマース編 -
AWSクラウドデザインパターン(CDP) - Eコマース編 -SORACOM, INC
 
Mashup Award 7 Caravan in Fukuoka
Mashup Award 7 Caravan in FukuokaMashup Award 7 Caravan in Fukuoka
Mashup Award 7 Caravan in FukuokaKazumi Hirose
 
H26第1回 沖縄オープンラボラトリ・ハンズオンセミナー:OpenStack入門
H26第1回 沖縄オープンラボラトリ・ハンズオンセミナー:OpenStack入門H26第1回 沖縄オープンラボラトリ・ハンズオンセミナー:OpenStack入門
H26第1回 沖縄オープンラボラトリ・ハンズオンセミナー:OpenStack入門Etsuji Nakai
 
これから始めるAzure Kubernetes Service入門
これから始めるAzure Kubernetes Service入門これから始めるAzure Kubernetes Service入門
これから始めるAzure Kubernetes Service入門Yuto Takei
 
CloudStack Overview(OSC2012Kansai@Kyoto)
CloudStack Overview(OSC2012Kansai@Kyoto)CloudStack Overview(OSC2012Kansai@Kyoto)
CloudStack Overview(OSC2012Kansai@Kyoto)Satoshi Shimazaki
 
AKS と ACI を組み合わせて使ってみた
AKS と ACI を組み合わせて使ってみたAKS と ACI を組み合わせて使ってみた
AKS と ACI を組み合わせて使ってみたHideaki Aoyagi
 
Okinawa Open Days 2014 OpenStackハンズオンセミナー / OpenStackの機能概要
Okinawa Open Days 2014 OpenStackハンズオンセミナー / OpenStackの機能概要Okinawa Open Days 2014 OpenStackハンズオンセミナー / OpenStackの機能概要
Okinawa Open Days 2014 OpenStackハンズオンセミナー / OpenStackの機能概要Etsuji Nakai
 

Similar a OpenStack Block Storage (Cinder) (20)

OpenStack概要
OpenStack概要OpenStack概要
OpenStack概要
 
OSC2012 Tokyo/Spring JOSUG
OSC2012 Tokyo/Spring JOSUGOSC2012 Tokyo/Spring JOSUG
OSC2012 Tokyo/Spring JOSUG
 
OSC2012 Nagoya - OpenStack - Storage System; Overview
OSC2012 Nagoya - OpenStack - Storage System; OverviewOSC2012 Nagoya - OpenStack - Storage System; Overview
OSC2012 Nagoya - OpenStack - Storage System; Overview
 
コンテナ時代のOpenStack
コンテナ時代のOpenStackコンテナ時代のOpenStack
コンテナ時代のOpenStack
 
CloudStack Ecosystem Day - OpenStack/Swift
CloudStack Ecosystem Day - OpenStack/SwiftCloudStack Ecosystem Day - OpenStack/Swift
CloudStack Ecosystem Day - OpenStack/Swift
 
Windows Azure Programming
Windows Azure ProgrammingWindows Azure Programming
Windows Azure Programming
 
OpenStackとPythonと私
OpenStackとPythonと私OpenStackとPythonと私
OpenStackとPythonと私
 
OpenStack勉強会
OpenStack勉強会OpenStack勉強会
OpenStack勉強会
 
【セミナー講演資料】オープンクラウドソリューションのご紹介
【セミナー講演資料】オープンクラウドソリューションのご紹介【セミナー講演資料】オープンクラウドソリューションのご紹介
【セミナー講演資料】オープンクラウドソリューションのご紹介
 
Whats new Apache CloudStack
Whats new Apache CloudStackWhats new Apache CloudStack
Whats new Apache CloudStack
 
SaaS/クラウドコンピューティングでのオープンソース活用とセキュリティ
SaaS/クラウドコンピューティングでのオープンソース活用とセキュリティSaaS/クラウドコンピューティングでのオープンソース活用とセキュリティ
SaaS/クラウドコンピューティングでのオープンソース活用とセキュリティ
 
CloudStack at Cloud Week 2012
CloudStack at Cloud Week 2012CloudStack at Cloud Week 2012
CloudStack at Cloud Week 2012
 
20170413 aws–windows users meetup
20170413 aws–windows users meetup20170413 aws–windows users meetup
20170413 aws–windows users meetup
 
AWSクラウドデザインパターン(CDP) - Eコマース編 -
AWSクラウドデザインパターン(CDP) - Eコマース編 -AWSクラウドデザインパターン(CDP) - Eコマース編 -
AWSクラウドデザインパターン(CDP) - Eコマース編 -
 
Mashup Award 7 Caravan in Fukuoka
Mashup Award 7 Caravan in FukuokaMashup Award 7 Caravan in Fukuoka
Mashup Award 7 Caravan in Fukuoka
 
H26第1回 沖縄オープンラボラトリ・ハンズオンセミナー:OpenStack入門
H26第1回 沖縄オープンラボラトリ・ハンズオンセミナー:OpenStack入門H26第1回 沖縄オープンラボラトリ・ハンズオンセミナー:OpenStack入門
H26第1回 沖縄オープンラボラトリ・ハンズオンセミナー:OpenStack入門
 
これから始めるAzure Kubernetes Service入門
これから始めるAzure Kubernetes Service入門これから始めるAzure Kubernetes Service入門
これから始めるAzure Kubernetes Service入門
 
CloudStack Overview(OSC2012Kansai@Kyoto)
CloudStack Overview(OSC2012Kansai@Kyoto)CloudStack Overview(OSC2012Kansai@Kyoto)
CloudStack Overview(OSC2012Kansai@Kyoto)
 
AKS と ACI を組み合わせて使ってみた
AKS と ACI を組み合わせて使ってみたAKS と ACI を組み合わせて使ってみた
AKS と ACI を組み合わせて使ってみた
 
Okinawa Open Days 2014 OpenStackハンズオンセミナー / OpenStackの機能概要
Okinawa Open Days 2014 OpenStackハンズオンセミナー / OpenStackの機能概要Okinawa Open Days 2014 OpenStackハンズオンセミナー / OpenStackの機能概要
Okinawa Open Days 2014 OpenStackハンズオンセミナー / OpenStackの機能概要
 

Más de Akira Yoshiyama

OpenStack Trainリリース (Rev.2)
OpenStack Trainリリース (Rev.2)OpenStack Trainリリース (Rev.2)
OpenStack Trainリリース (Rev.2)Akira Yoshiyama
 
OpenStack Train リリース
OpenStack Train リリースOpenStack Train リリース
OpenStack Train リリースAkira Yoshiyama
 
Nova からみる OpenStack プロジェクトの歴史 (rev.4)
Nova からみる OpenStack プロジェクトの歴史 (rev.4)Nova からみる OpenStack プロジェクトの歴史 (rev.4)
Nova からみる OpenStack プロジェクトの歴史 (rev.4)Akira Yoshiyama
 
Nova からみる OpenStack プロジェクトの歴史 (rev.3)
Nova からみる OpenStack プロジェクトの歴史 (rev.3)Nova からみる OpenStack プロジェクトの歴史 (rev.3)
Nova からみる OpenStack プロジェクトの歴史 (rev.3)Akira Yoshiyama
 
Nova から見る OpenStack プロジェクトの歴史 (rev.2)
Nova から見る OpenStack プロジェクトの歴史 (rev.2)Nova から見る OpenStack プロジェクトの歴史 (rev.2)
Nova から見る OpenStack プロジェクトの歴史 (rev.2)Akira Yoshiyama
 
OpenStack Rocky リリース
OpenStack Rocky リリースOpenStack Rocky リリース
OpenStack Rocky リリースAkira Yoshiyama
 
OpenStack Ocata リリース
OpenStack Ocata リリースOpenStack Ocata リリース
OpenStack Ocata リリースAkira Yoshiyama
 
Osc201703 tokyo-clonezilla-v1.2 j
Osc201703 tokyo-clonezilla-v1.2 jOsc201703 tokyo-clonezilla-v1.2 j
Osc201703 tokyo-clonezilla-v1.2 jAkira Yoshiyama
 
OpenStack 最新動向 2016/11
OpenStack 最新動向 2016/11OpenStack 最新動向 2016/11
OpenStack 最新動向 2016/11Akira Yoshiyama
 
OpenStack最新動向 2016/2
OpenStack最新動向 2016/2OpenStack最新動向 2016/2
OpenStack最新動向 2016/2Akira Yoshiyama
 
Openstack 2014.2 (Juno Release)
Openstack 2014.2 (Juno Release)Openstack 2014.2 (Juno Release)
Openstack 2014.2 (Juno Release)Akira Yoshiyama
 
OpenStack 2014.1 (Icehouse Release)
OpenStack 2014.1 (Icehouse Release)OpenStack 2014.1 (Icehouse Release)
OpenStack 2014.1 (Icehouse Release)Akira Yoshiyama
 
OpenStack Grizzly Release
OpenStack Grizzly ReleaseOpenStack Grizzly Release
OpenStack Grizzly ReleaseAkira Yoshiyama
 

Más de Akira Yoshiyama (15)

OpenStack Trainリリース (Rev.2)
OpenStack Trainリリース (Rev.2)OpenStack Trainリリース (Rev.2)
OpenStack Trainリリース (Rev.2)
 
OpenStack Train リリース
OpenStack Train リリースOpenStack Train リリース
OpenStack Train リリース
 
Nova からみる OpenStack プロジェクトの歴史 (rev.4)
Nova からみる OpenStack プロジェクトの歴史 (rev.4)Nova からみる OpenStack プロジェクトの歴史 (rev.4)
Nova からみる OpenStack プロジェクトの歴史 (rev.4)
 
Nova からみる OpenStack プロジェクトの歴史 (rev.3)
Nova からみる OpenStack プロジェクトの歴史 (rev.3)Nova からみる OpenStack プロジェクトの歴史 (rev.3)
Nova からみる OpenStack プロジェクトの歴史 (rev.3)
 
Nova から見る OpenStack プロジェクトの歴史 (rev.2)
Nova から見る OpenStack プロジェクトの歴史 (rev.2)Nova から見る OpenStack プロジェクトの歴史 (rev.2)
Nova から見る OpenStack プロジェクトの歴史 (rev.2)
 
OpenStack Rocky リリース
OpenStack Rocky リリースOpenStack Rocky リリース
OpenStack Rocky リリース
 
201709 osc josug
201709 osc josug 201709 osc josug
201709 osc josug
 
OpenStack Ocata リリース
OpenStack Ocata リリースOpenStack Ocata リリース
OpenStack Ocata リリース
 
201703 osc josug
201703 osc josug201703 osc josug
201703 osc josug
 
Osc201703 tokyo-clonezilla-v1.2 j
Osc201703 tokyo-clonezilla-v1.2 jOsc201703 tokyo-clonezilla-v1.2 j
Osc201703 tokyo-clonezilla-v1.2 j
 
OpenStack 最新動向 2016/11
OpenStack 最新動向 2016/11OpenStack 最新動向 2016/11
OpenStack 最新動向 2016/11
 
OpenStack最新動向 2016/2
OpenStack最新動向 2016/2OpenStack最新動向 2016/2
OpenStack最新動向 2016/2
 
Openstack 2014.2 (Juno Release)
Openstack 2014.2 (Juno Release)Openstack 2014.2 (Juno Release)
Openstack 2014.2 (Juno Release)
 
OpenStack 2014.1 (Icehouse Release)
OpenStack 2014.1 (Icehouse Release)OpenStack 2014.1 (Icehouse Release)
OpenStack 2014.1 (Icehouse Release)
 
OpenStack Grizzly Release
OpenStack Grizzly ReleaseOpenStack Grizzly Release
OpenStack Grizzly Release
 

OpenStack Block Storage (Cinder)

  • 1.
  • 2. OpenStack Block Storage って何? ● OpenStack Compute(Nova:IaaS基盤)から 独立したブロックストレージサービス機能 – VMインスタンス用の(追加)仮想ディスクを提供 類似: Amazon Elastic Block Store(EBS) – 2012/9 OpenStack Folsom リリースで登場 本資料では以後 Cinder と表記します。
  • 3. Cinder って何? ● OpenStack Block Storage の開発プロジェクト名 – https://launchpad.net/cinder – https://github.com/openstack/cinder ● 「Cinder」(英語) – [名]燃え殻、消し炭、灰 ● シンデレラ(Cinderella)の 語源 ● 「Cinder Block」 – 穴あきのコンクリートブロック
  • 4. Cinderの機能 ● ボリュームの作成/削除 ● VMインスタンスへの ボリューム接続/切断 ボリューム ボリューム ● ボリュームのスナップ ショット作成/削除 ボリューム ボリューム ● スナップショットからの ボリューム作成 ● Glance連携 Cinder
  • 5. ボリュームの作成/削除 Cinderが管理するストレージ上に、VM用の ボリューム(仮想ストレージ)を作成/削除します ボリュームの実体 ● Linux LVM ボリューム ボリューム ● NFS上のファイル ● 商用ストレージ上の 論理ディスク ● 分散ストレージ基盤上の Cinder ボリューム
  • 6. VMインスタンスへの ボリューム接続/切断 Cinderが管理するボリュームを、Nova上の VMインスタンスが利用できるようにします ※VMのゲストOSには単なるローカルストレージに見える
  • 9. New! Glance 連携 ● Glance のディスクイメージから Cinder のボリュームを作成します ● Cinder のボリュームから Glance のディスクイメージを作成します 新規 新規 ディスク ボリューム ディスク ボリューム イメージ イメージ Cinder Glance
  • 10. Cinder誕生の背景 ● OpenStack プロジェクトの方向性 単独利用可能な単機能コンポーネントの 単独利用可能な単機能コンポーネントの 組み合わせによる完全OSSのクラウド基盤を提供 組み合わせによる完全OSSのクラウド基盤を提供 ● OpenStack の歴史 オールインワンな Nova の機能分割 オールインワンな Nova の機能分割
  • 11. OpenStack発足当時のNova Nova ユーザ・ VM管理 プロジェクト ディスクイメージ テンプレート管理 管理 仮想テナント ブロック オブジェクト ネットワーク ストレージ 管理 管理 ストレージ オブジェクトストレージ Swift
  • 12. OpenStack Bexarリリース Nova Glance ユーザ・ ディスクイメージ VM管理 プロジェクト テンプレート管理 管理 Swift 仮想テナント ブロック ネットワーク ストレージ 管理 管理 オブジェクト ストレージ
  • 13. OpenStack Diabloリリース Nova Keystone Glance ユーザ・ ディスクイメージ プロジェクト管理 テンプレート管理 VM管理 Swift 仮想テナント ネットワーク ブロック 管理 ストレージ オブジェクト 管理 ストレージ ※Novaの元機能は他コンポーネントのリリース後しばらく存続する
  • 14. OpenStack Folsomリリース Nova Keystone Glance ユーザ・ ディスクイメージ VM管理 プロジェクト テンプレート管理 管理 Quantum Cinder Swift 仮想テナント ブロック ネットワーク ストレージ オブジェクト 管理 管理 ストレージ ※Cinder だけ Nova のソースコードから派生した
  • 15. Compute Novaの構成(Essex) Volume API API nova-api nova- compute nova-cert nova- network nova- DB scheduler nova- volume
  • 16. Cinderの構成(Folsom) アタッチ/デタッチ操作 Volume API + 関連APIを追加 cinder-api cinder- DB scheduler cinder- volume
  • 17. Cinderの新機能(Folsom) ● 専用クライアントライブラリ・コマンド – python-cinderclient – cinder ● アベイラビリティゾーン ● Glance連携 ● ドライバ追加 – NetApp NFS/iSCSI – Zadara – Linux NFS
  • 18. Cinder 次期リリース開発項目(抜粋) ● API拡張(ver.2) ● ボリュームタイプスケジューラー ● ボリュームの複製 ● 起動可能ボリュームの一覧表示 ● 1つの cinder-volume による複数ストレージ管理
  • 19. Cinder 次期リリース開発項目(抜粋) ● 新ドライバ – HP 3PAR – Fibre Channel – VMホスト上のQCOW2 + 定期的なスナップショットのSwiftバックアップ ● メータリング・課金 ● Nova 同様のサービス管理
  • 21.
  • 22. API拡張(ver.2) ● 必須項目 – Add capability to update metadata for volumes and snapshots – Add filtering of API requests by attributes and metadata (for example list volumes or snapshots by name, date, etc.) – Add Markers and Pagination in line with the other openstack projects – Add capability to delete volumes that have snapshots – Add capability to list snapshots filtred by volume ID – Update /volumes and /volumes/details to match behavior of other openstack projects – Update limits and quotas to key on volume_type and not be global – Change ID of volume types to be a UUID and change all references to volume type in the API to use the UUID rather than the volume type name – Change "display_name" attribute to "name" in the API for consistency with other services. – Add a field to display what instance is being attached to when in the "attaching" state. ● 推奨項目 – Add capability to create a volume and attach to an instance in a single API call – 2. Add better error messaging when an attach or detach fails