SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 38
Descargar para leer sin conexión
オリンピックを契機としたITを活用した、コミュニティによる課題や魅力発見プロジェクト
東京オリンピック 1.0
東京オリンピック 1.0 
「TOKYOオリンピック物語」 
ノンフィクション作家の野地秩嘉氏が15年もの取材を重 
ねて執筆した、東京オリンピック1.0の裏方実務家たちの 
活躍を描いた一冊。あまり知られていなかった日本の意 
地を賭けた職人たちの戦いと、彼らが巻き起こしたイノ 
ベーションがありありと記録されている。
東京オリンピック 1.0 
「TOKYOオリンピック物語」 
亀倉雄策 
「日本人は時間を守るとか団体行動に向いていると 
いうのは嘘だ。どちらも東京オリンピック以降に確 
立したものだ。みんな、そのことを忘れている。」
東京オリンピック 1.0 
「TOKYOオリンピック物語」 
植木等 
「私にとって、1962年以前の日本とその後の日本では明らかに違っている。NHKの上層部が『植木を出 
演させてもよい』と判断したのは、植木等が『新しさ』を持っていたからでしょう。『新しさ』が、1962 
年以後の日本社会の価値として重んじられるようになったんですよ」
東京オリンピック 1.0 
「TOKYOオリンピック物語」 
竹下 亨(IBMエンジニア) 
「東京オリンピックでオンラインのコンピュータが 
役に立つとわかり、以後、日本の企業は本気でオン 
ライン化を進めたのです。」 
http://museum.ipsj.or.jp/heritage/olympic.html
東京オリンピック 1.0 
「TOKYOオリンピック物語」 
村上信夫(帝国レストラン料理長) 
「今ではどこのホテルでも料理人は分担して仕事をします。当たり前だと思ってやります。だが、当時 
は全員が力を合わせるなんてことはなかった。料理人は1年違えば位が違うし、仕事もまったく違う。 
熟練の職人に、パンを切れと言っても、動かなかった。」 
http://museum.ipsj.or.jp/heritage/olympic.html
東京オリンピック 1.0 
東京オリンピック2.0 
東京オリンピック 1.0において、スポーツ以外でも、日本社会の価 
値観や、実務面で多大な影響があった。
東京オリンピック 1.0 
東京オリンピック2.0 
• 久しぶりに登場した坂の上の雲(仰ぎ見る国民的な目標) 
• 課題先進国として何ができるのか 
• カンフル剤としてはほぼ最後のチャンス 
• たいていの人にとって、一生に一度 
• シビックテック/オープンデータの潮流との並走はほぼ初 
→今できること、今しかできないことがきっとある。
Code for Tokyoについて
Code for Japan 
市民や行政を巻き込んで、公共 
サービスを改善するための仕組み 
作りを指向する非営利組織で、そ 
の手段にコード(で作られるアプ 
リやサービス)を用いることが特 
徴。
Code for Japanについて 
成長するコミュニティの様子(地域別) 
北海道札幌市 | 宮城県 | 福島県会津地域 | 茨城県 | 埼玉県 | 千葉県流山市 | 千葉県柏市 | 東京都調布市 | 神奈川県 | 
神奈川県川崎市 | 富山県南砺市 | 石川県金沢市 | 岐阜県 | 愛知県名古屋市 | 奈良県生駒市 | 福岡県 | 佐賀県 | 沖縄県
Code for Tokyo 
東京を舞台にしたコミュニティ/研究本/ルポの一部例
Code for Tokyo 
他との違い! 
• コミュニティベース 
• 行政を巻き込む 
• ITを活用 
• 課題や魅力を発見、発信していく 
• ものづくりやアート系のコミュニティと連携 
• 海外のコミュニティと連携 
• 少し未来、2020年を想像する
Code for Tokyo 
オープンデザイン 
• やり方(レシピ)をネットで世界的に共有 
• 完成してなくても構わない 
• 誰かが作ったものを別な人が改良する 
• トップダウンではなくボトムアップ 
インクルーシブデザイン 
• ユーザー本人も、デザイン過程に参加する 
• デザイナーじゃない人も、デザイン過程に参加する 
• 社会的弱者を排除しない 
ソーシャルデザイン実践ガイド 
• 地域の課題をグラフィカルに可視化する 
• フィールドワーク 
• 当事者からデザイナーが直接話を聞く 
• デザイナーじゃない職能の人とコラボレーション 
open 
inclusive 
social 
ものづくりの新しい潮流
体制
Code for Tokyo 
運営メンバー紹介 
矢崎 裕一(代表) 榎本 真美(副代表) 
松原 吉彦 
建設コンサルタント勤務 
交通計画、GIS分析などに従事する傍ら、グ 
ローバル人材育成の奨学金事業運営や、Web 
制作支援などによる非営利プロジェクトの 
支援を行っています。 
デザイナー/Code for Japan 正会員 
データビジュアライゼーションを日本で普 
及すべく、各地での講義やコミュニティ運 
営をしています。インターフェイスとして 
の自作おもちゃづくりも。 
Code for Japan事務局長 
「必要な情報を必要な人の元に届ける」を 
ミッションに、大学・企業の広告宣伝、情 
報コンテンツ制作、IT系ベンチャー役員を 
経て、現在は高齢者や女性向けの社会活動 
にコミット。Code for Tokyo/Japanでも 
内外の人や各所を繋いで多様性のある活動 
を支援します。 
小俣 博司 
株式会社openfab代表 / デベロッパー / 
Code for Japan 井戸端会議管理人 
フライス工として働いているときに、マシ 
ニングセンターのNC制御で初めてのプロ 
グラミングに出会い、以来、組み込みソフ 
ト、RTOS、信号処理(DSP)からエンター 
プライズサービスまで幅広くソフトウェア 
開発を経験。近年はオープンデータを中心 
に多方面で活動中。夢は大人の秘密基地を 
作ることです。あだ名は「おとうさん」
関 治之 (Code for Japan) 
合同会社Georepublic Japan CEO / 
Code for Japan 代表 
Code for Tokyo 
運営メンバー紹介 
位置情報系シビックハッカー。自身の会社 
である Georepublic Japan社を設立、以後 
現職。地域課題をテクノロジーで解決する 
ために活動している。Code for Japan代 
表。 
白川 展之 (Code for Japan) 
独立行政法人NEDO上席研究官/Code 
for Japan 理事 
広島県職員を経て研究者に。2008年9月より現 
職。科学技術予測などに従事。専門は、イノベー 
ション政策・公共経営・評価。農業から保健・ 
医療など幅広い分野の技術マネジメント・産学 
連携の経験から、科学技術にとどまらない幅広 
いイノベーションを研究。 
高木 祐介 
株式会社自動処理 代表取締役/Code 
for Japan 副理事長 
オープンソースソフトウェアの普及と日本 
のIT産業振興に努めると共に、よりよい日 
本を創るために、オープンガバメント、オー 
プンデータの普及啓発活動をしつつ、より 
よい社会実現のために活動しています。 
佐藤 俊秀松本 八治
アカデミーキャンプにて。2014.8.19
具体的には…?
Code for Tokyo 
オリンピックを契機としたICT活用のアイデアや事例を、都 
民とともに生み出して行く。 
オリンピックに向けた雰 
囲気や期待感を盛り上げ 
たり、目に見えるように 
する 
オリンピックの後にも持 
続的に有益な、技術や仕 
組みを開発する 
東京都の魅力や予想される課題を都民と 
ともに顕在化し、解決に向けた知恵を出 
し合う 
その結果をアプリやウェブサービスなどの 
形で公開することで、行政の負担コストを 
削減する
Code for Tokyo 
内容によって大きく二つに分けられます 
アイデア出し 
なるべく多様な価値観を持った人同 
士を組み合わせて、アイデアの出や 
すい環境を用意することで、常識的 
なものから飛躍したものまでアイデ 
アの創出を促す 
! 
→アイデアソン 
ものづくり 
なるべく多様なスキルを持った人同士 
を組み合わせて、あえて環境(時間や 
場所)を限定することで、非日常感を 
演出しながら、ラフな仕上がりでもい 
いので新規性の高いものづくりを促 
す。Personal Fablicationとつなげる 
ことで、可能性はより広がる 
→ハッカソン
データ/ 
オープン 
データ 
課題設定 
都民が生み 
出すコンテ 
ンツ 
Code for Tokyo 
オリンピックを契機としたICT活用のアイデアや事例を、都 
民とともに生み出して行く。 
アイデアソン 
オープン 
ソース 
オープン 
ソースハー 
ドウェア 
ハッカソン 
都の魅力や課題を広くコンテンツ化して広く発信していく
Code for Tokyo 
データには何があるか? 
フィールドワークに 
より収集される街の 
データ 
ビジュアライズ 
された統計デー 
タのグラフ 
センサーなどで 
取得した測定値 
データ 
行政の保有するデータ 
(オープンデータ)
Code for Tokyo 
コンテンツ化/可視化 
データビジュアライ 
ゼーション 
Webアプリケー 
ション 
プロモーション 
コンテンツ 
スマートフォン用アプ 
リケーション 
都の魅力や課題を広くコンテンツ化して広く発信していく
Code for Tokyo 
プレ・キックオフイベント 
東京の魅力探し 
歴史がある / 坂がある / 人がやさしい / 安全! / 水が飲める / 日本の中心 / みんなよく歩く / ランニングしている人が多い / 水 
がおいしい / 電車が正確 / 犯罪が少なく安全 / 花見スポット / 花火大会 / IT系多い / 面白い会社 / 月島 / 東京の南の島はパラダイ 
ス / イルカと泳げる / デパ地下 / スポーツジム多い / オシャレなバー / 飲んだくれにやさしい / ヒールで歩ける / ホームレスでも 
字が読める / 緑 / コンビニのお弁当の種類が多い / 街の多様性 / 文化施設 / カフェ / 下町 / 24時間 / 坂道 / 個性が認めてもらえる 
/ 高層ビル / オームの目(ビルの赤い光) / 富士山がみえる / 日本中に近い / スイーツうんめぇ~ / 行列 / ファッション / 多様性 / 
お店が多い / お店が小さい / 祭り / ランチ安い / パンケーキ / ポップコーン / クレープ / 六本木 / 老舗 / 個性ある人 / 原宿カワイ 
イ / 佃煮 / 江戸前 / 世界の料理 / バスが多い / 電車が多い / コミュニティー / 食 / 桜 / 地方から来た人 / オタク / ビルの夜景 / ゆ 
りかもめ / アート / 地下インフラ / カフェ / おしゃれ / 地下鉄便利 / 秋葉原 / 皇居 / メイド喫茶 / 歌舞伎町すごい! / コンビニ / 
終電がおそい / ラーメン屋が多い / そば / 全国の縮図 / 方言をかくしてる / 寺 / 禅 / 東京湾の夜景 / 人が多い / 情報が多い / 距離 
感が近い / レストラン / 女性が美しい / どこにも人がいる / 世界からの認知 / 経済力 / 人口が多い / 本屋 / ネットカフェ / 漫画喫 
茶 / 新旧がある / 新橋ガード下 / サイン本多い / イベント / コンサート / ケイティ・ペリーがめっちゃ来る / 有名人がいる / マッ 
カーサー道路 / アウトサイダーアート / 外国人 / 大企業が多い / 地方の人に会える / 都会と田舎 / 下町 / 地下鉄 / 首都 / ファッショ 
ン / 山手線 / 不動産 / ビッグサイト / 東京タワー / 人が多い / 都庁 / 皇居 / 花火 / 駅によって個性がある / 寺 / 神社 / 地下だけで 
移動できる / 小笠原 / バス安い / 乗り換えが楽 / テレビ局 / 新聞社 / 人口 / 奥多摩 / 自然 / 高尾山 / 東京マラソン / 浅草
Code for Tokyo 
プレ・キックオフイベント 
「◯◯なTokyo / Olympicになったらいいな」 
若手や子どもが夢を持てる / 思いを実現できる街 / 一過性ではない持続的な / 全員参加 / 子どもが楽しめる / パラリンピックも 
注目される / 人が好きになるTokyo / 自分を大切にできる街 / 自分が好きになれる街 / 弱さを受け止められる街 / 変化を受け入 
れる / 人の多様性がある / イスラムの人が暮らせる / 自然の素晴らしさを知れる街 / 血縁だけじゃない縁を育む街 / 政や官のた 
めではない / テクノロジーの祭典 / 近未来の街 / 電脳City / 人と繋がれる街 / 世界の人と繋がれるオリンピック / 外国人にフレ 
ンドリー / 全国的に地方も巻き込めるオリンピック / 応援しがいのあるオリンピック / スポーツが盛ん / 災害に強い / 人が優し 
い / いままでにない体験ができるオリンピック / アートがあふれる / 住みやすい / 死ぬまで働ける街 / おしゃれ、KAWAII / 安 
全 / 交通/移動がスムーズ / 自動車が少ない街 / きれいな街 / 若い人が多い街 / 子どもが育てやすい / 自転車ライフをエンジョ 
イできる / 日本全国とフラットに繋がる 
「Code for Tokyoとして何がしたいか」 
オリンピック、パラリンピックについてもっと知ろう。 / スポーツやってる人とからみたい / マイノリティーと絡みたい / 障が 
いを持った人と絡みたい / お母さんたちと絡みたい / 外国人とからみたい(言葉、宗教、習慣…を超えたい) / 子供向けのイベ 
ント / 女性も参加しやすい / 発信 / iPhoneなどデジタルデバイスを持っていない人への情報 / 海外のCode forと / 海外が期待 
するものを知りたい、応えたい / 日本にいない外国人と繋げたい / コミュニケーションを促進したい / データ!(オープンデー 
タ、ビッグデータ) / 新しい日本のプレゼンテーション / 盛り上がりが見える。”魅せていく”。 / ウェルメイドなCGMコンテ 
ンツ
Code for Tokyo 
公園のフィールドワーク 
NEWS ポストセブン 9月1日(月)7時6分配信 
公園の禁止事項増加「談 
笑」「ダンス」「漫才の 
練習」など 
「ボール遊び禁止」「大声禁止」「自転車 
乗り入れ禁止」「喫煙禁止」「花火禁止」 
「犬の散歩禁止」「ベンチでの飲食禁止」 
→地図にプロットして検証 
してみるとみえてくるもの 
があるかも 
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140901-00000000-pseven-soci
Code for Tokyo 
Smarter management for asthma and COPD. 
http://propellerhealth.com/
Code for Tokyo 
MIT Senseable City Lab 
http://senseable.mit.edu/
ネットワークを有効活用
ネットワークを有効活用 
直前のオリンピック 
直前のオリンピックを上手にふまえ、とくに、シビックハック、オープンデータの活用 
事例などを、第二次東京五輪に活かす 
リオ・デ・ジャ 
ロンドン五輪ネイロ五輪 
2012 2016 
第二次トウキョ 
ウ五輪 
2020 
オープンデータを 
活用した初の五輪 
トウキョウ五輪の 
実証実験? 
• トウキョウで作ったアプリ 
やサービスを試してもらう 
• 日本にきてシビックテック 
のノウハウなどを学ぶ
ネットワークを有効活用 
ロンドン五輪 
オープンデータ 
London 2012: is this the first open data Olympics? (The Guardian) 
http://www.theguardian.com/commentisfree/2012/aug/03/london-2012-olympics-open-data 
London 2012: download every athlete's results as open data (The Guardian) 
http://www.theguardian.com/sport/datablog/interactive/2012/aug/03/london-2012-results-open-data 
Olympic medal winners: every one since 1896 as open data (The Guardian) 
http://www.theguardian.com/sport/datablog/2012/jun/25/olympic-medal-winner-list-data 
競技結果のビジュアライズ 
Visualizing the London 2012 Olympic Games (visualizing.org) 
http://visualizing.org/galleries/peoples-choice-visualizing-london-2012-olympic-games 
Results - London 2012 Olympics (The New York Times) 
http://london2012.nytimes.com/results
ネットワークを有効活用 
リオ・デ・ジャネイロってこんなところ 
リオに限ったことじゃないけど、治安は悪いよ。殺人事件とに巻き込まれることはまずないと思うけど、置き引 
き、スリ、強盗や、詐欺なんかは日常の話しだしね。とくにリオは観光客が圧倒的に多いからカモにしようとい 
うやからも多いしね。警察もグルというのも結構聞く話。物価は今日本より高いかも。市場で買う生鮮食品なん 
かは少し安いけどオリンピックに向けてブラジル全体が物価が上がってる。ちなみに、今年の初めでビッグマッ 
クが単品で550円ちょいくらい。地元のバール(カフェみたいなもの)でハンバーガーとかサンドイッチを食べ 
るとそれよりちょっと安くて200円~ってとこカナ。レストランでちゃんとご飯食べると(スナックではなく食 
事という意味)1人前2000円くらいとられる。(量が日本の1.8倍くらいあるけどね)ITがらみでいうと、無料 
WiFiは日本よりあるね。みんなスマホもってるし。リオは2月にブラジル初のアップルストアがオープンしたはず。 
ITがらみは日本より浸透してる印象はある。役所からの連絡もホームページで確認して下さいとか、メールで来る 
しね。貧富の差がかなりあるので一概には言えないけど中流以上の人たちは何らかの形でネットにつなぐ手段を 
持ってるね。ネットカフェみたいのは見たことない。あと、英語があまり通じない。リオは観光地なのでお店と 
かはわりと通じると思うけど一般の人は英語話せないのが普通。 
加藤オズワルドくん
ネットワークを有効活用 
Code for Americaのネットワークを有効活用 
The Code for America Brigade 
アメリカの各都市を中心に、87カ所のコミュニティ 
http://www.codeforamerica.org/brigade/ 
2014年9月2日現在
ネットワークを有効活用 
Code for 
Brigade 
Code for Rio 
de Janeiro 
New Yorkの 
NPO団体 
パーソナルファ 
ブリケーション 
コミュニティ 
アート系 
コミュニティ 
デザイン系 
コミュニティ 
ネットワークを有効活用 
IT系 
コミュニティ 
ないから作っ 
てもらう

Más contenido relacionado

Similar a Code for Tokyoとは

UDC2018概要
UDC2018概要UDC2018概要
UDC2018概要CSISi
 
UDC2020イントロダクション
UDC2020イントロダクションUDC2020イントロダクション
UDC2020イントロダクションCSISi
 
海外から見た東京 〜人生100年時代の働き方〜 #efsta56
海外から見た東京 〜人生100年時代の働き方〜 #efsta56海外から見た東京 〜人生100年時代の働き方〜 #efsta56
海外から見た東京 〜人生100年時代の働き方〜 #efsta56Hiro Yoshioka
 
「多⽂化共⽣社会形成における地⽅⾃治体の役割 ―県/市レベルの移⺠政策と実践についての⽇タイ対話」
「多⽂化共⽣社会形成における地⽅⾃治体の役割 ―県/市レベルの移⺠政策と実践についての⽇タイ対話」「多⽂化共⽣社会形成における地⽅⾃治体の役割 ―県/市レベルの移⺠政策と実践についての⽇タイ対話」
「多⽂化共⽣社会形成における地⽅⾃治体の役割 ―県/市レベルの移⺠政策と実践についての⽇タイ対話」裕樹 杉浦
 
Shinkansen kyoto(20100510)
Shinkansen kyoto(20100510)Shinkansen kyoto(20100510)
Shinkansen kyoto(20100510)guest58379f
 
神戸→東京→日本
神戸→東京→日本神戸→東京→日本
神戸→東京→日本法林浩之
 
ウィキペディアタウン in 善通寺 ,2017年11月4日
ウィキペディアタウン in 善通寺 ,2017年11月4日ウィキペディアタウン in 善通寺 ,2017年11月4日
ウィキペディアタウン in 善通寺 ,2017年11月4日和人 青木
 
東京の魅⼒発信(Tokyoの押し売り) 東京odd2016
東京の魅⼒発信(Tokyoの押し売り) 東京odd2016東京の魅⼒発信(Tokyoの押し売り) 東京odd2016
東京の魅⼒発信(Tokyoの押し売り) 東京odd2016Tomihiko Azuma
 
Shinkansen kyoto(20100510)
Shinkansen kyoto(20100510)Shinkansen kyoto(20100510)
Shinkansen kyoto(20100510)真 岡本
 
「多文化共生社会形成における地方自治体の役割 ―県/市レベルの移民政策と実践についての 日タイ対話」に基づいた政策提言【改訂版】
「多文化共生社会形成における地方自治体の役割 ―県/市レベルの移民政策と実践についての 日タイ対話」に基づいた政策提言【改訂版】「多文化共生社会形成における地方自治体の役割 ―県/市レベルの移民政策と実践についての 日タイ対話」に基づいた政策提言【改訂版】
「多文化共生社会形成における地方自治体の役割 ―県/市レベルの移民政策と実践についての 日タイ対話」に基づいた政策提言【改訂版】LOCAL GOOD YOKOHAMA
 
20180208_shibuya30_final_spoppy
20180208_shibuya30_final_spoppy20180208_shibuya30_final_spoppy
20180208_shibuya30_final_spoppyshibuya30
 
地域情報の世代間交流にウィキペディアタウンと図書館が果たす意義
 地域情報の世代間交流にウィキペディアタウンと図書館が果たす意義 地域情報の世代間交流にウィキペディアタウンと図書館が果たす意義
地域情報の世代間交流にウィキペディアタウンと図書館が果たす意義和人 青木
 
にっぽんの宝物 JAPANグランプリ 2022-2023 当日冊子
にっぽんの宝物 JAPANグランプリ 2022-2023 当日冊子にっぽんの宝物 JAPANグランプリ 2022-2023 当日冊子
にっぽんの宝物 JAPANグランプリ 2022-2023 当日冊子Undiscovered Gems of Japan
 
JAPAN COLLECTIVE IMPACT SESSION in 渋谷 
JAPAN COLLECTIVE IMPACT SESSION in 渋谷 JAPAN COLLECTIVE IMPACT SESSION in 渋谷 
JAPAN COLLECTIVE IMPACT SESSION in 渋谷 shibuya30
 
BADO!未来ラウンジ@東京 - 地域と世界を繋ぐシェアハウス・コミュニティ
BADO!未来ラウンジ@東京 - 地域と世界を繋ぐシェアハウス・コミュニティBADO!未来ラウンジ@東京 - 地域と世界を繋ぐシェアハウス・コミュニティ
BADO!未来ラウンジ@東京 - 地域と世界を繋ぐシェアハウス・コミュニティYoshihiko Suko (Ph.D) / BADO! Inc. of CEO
 
地域創造プロデューサー養成講座20101203
地域創造プロデューサー養成講座20101203地域創造プロデューサー養成講座20101203
地域創造プロデューサー養成講座20101203裕樹 杉浦
 
調査季報171号 31p
調査季報171号 31p調査季報171号 31p
調査季報171号 31p裕樹 杉浦
 

Similar a Code for Tokyoとは (20)

UDC2018概要
UDC2018概要UDC2018概要
UDC2018概要
 
20111201一起会
20111201一起会20111201一起会
20111201一起会
 
UDC2020イントロダクション
UDC2020イントロダクションUDC2020イントロダクション
UDC2020イントロダクション
 
海外から見た東京 〜人生100年時代の働き方〜 #efsta56
海外から見た東京 〜人生100年時代の働き方〜 #efsta56海外から見た東京 〜人生100年時代の働き方〜 #efsta56
海外から見た東京 〜人生100年時代の働き方〜 #efsta56
 
Conference2012のご案内
Conference2012のご案内Conference2012のご案内
Conference2012のご案内
 
「多⽂化共⽣社会形成における地⽅⾃治体の役割 ―県/市レベルの移⺠政策と実践についての⽇タイ対話」
「多⽂化共⽣社会形成における地⽅⾃治体の役割 ―県/市レベルの移⺠政策と実践についての⽇タイ対話」「多⽂化共⽣社会形成における地⽅⾃治体の役割 ―県/市レベルの移⺠政策と実践についての⽇タイ対話」
「多⽂化共⽣社会形成における地⽅⾃治体の役割 ―県/市レベルの移⺠政策と実践についての⽇タイ対話」
 
Shinkansen kyoto(20100510)
Shinkansen kyoto(20100510)Shinkansen kyoto(20100510)
Shinkansen kyoto(20100510)
 
神戸→東京→日本
神戸→東京→日本神戸→東京→日本
神戸→東京→日本
 
ウィキペディアタウン in 善通寺 ,2017年11月4日
ウィキペディアタウン in 善通寺 ,2017年11月4日ウィキペディアタウン in 善通寺 ,2017年11月4日
ウィキペディアタウン in 善通寺 ,2017年11月4日
 
東京の魅⼒発信(Tokyoの押し売り) 東京odd2016
東京の魅⼒発信(Tokyoの押し売り) 東京odd2016東京の魅⼒発信(Tokyoの押し売り) 東京odd2016
東京の魅⼒発信(Tokyoの押し売り) 東京odd2016
 
Shinkansen kyoto(20100510)
Shinkansen kyoto(20100510)Shinkansen kyoto(20100510)
Shinkansen kyoto(20100510)
 
「多文化共生社会形成における地方自治体の役割 ―県/市レベルの移民政策と実践についての 日タイ対話」に基づいた政策提言【改訂版】
「多文化共生社会形成における地方自治体の役割 ―県/市レベルの移民政策と実践についての 日タイ対話」に基づいた政策提言【改訂版】「多文化共生社会形成における地方自治体の役割 ―県/市レベルの移民政策と実践についての 日タイ対話」に基づいた政策提言【改訂版】
「多文化共生社会形成における地方自治体の役割 ―県/市レベルの移民政策と実践についての 日タイ対話」に基づいた政策提言【改訂版】
 
20140207social
20140207social20140207social
20140207social
 
20180208_shibuya30_final_spoppy
20180208_shibuya30_final_spoppy20180208_shibuya30_final_spoppy
20180208_shibuya30_final_spoppy
 
地域情報の世代間交流にウィキペディアタウンと図書館が果たす意義
 地域情報の世代間交流にウィキペディアタウンと図書館が果たす意義 地域情報の世代間交流にウィキペディアタウンと図書館が果たす意義
地域情報の世代間交流にウィキペディアタウンと図書館が果たす意義
 
にっぽんの宝物 JAPANグランプリ 2022-2023 当日冊子
にっぽんの宝物 JAPANグランプリ 2022-2023 当日冊子にっぽんの宝物 JAPANグランプリ 2022-2023 当日冊子
にっぽんの宝物 JAPANグランプリ 2022-2023 当日冊子
 
JAPAN COLLECTIVE IMPACT SESSION in 渋谷 
JAPAN COLLECTIVE IMPACT SESSION in 渋谷 JAPAN COLLECTIVE IMPACT SESSION in 渋谷 
JAPAN COLLECTIVE IMPACT SESSION in 渋谷 
 
BADO!未来ラウンジ@東京 - 地域と世界を繋ぐシェアハウス・コミュニティ
BADO!未来ラウンジ@東京 - 地域と世界を繋ぐシェアハウス・コミュニティBADO!未来ラウンジ@東京 - 地域と世界を繋ぐシェアハウス・コミュニティ
BADO!未来ラウンジ@東京 - 地域と世界を繋ぐシェアハウス・コミュニティ
 
地域創造プロデューサー養成講座20101203
地域創造プロデューサー養成講座20101203地域創造プロデューサー養成講座20101203
地域創造プロデューサー養成講座20101203
 
調査季報171号 31p
調査季報171号 31p調査季報171号 31p
調査季報171号 31p
 

Más de Yuichi Yazaki

シビックテックとデザイン
シビックテックとデザインシビックテックとデザイン
シビックテックとデザインYuichi Yazaki
 
米国大使館共催イベント ♡大好きな音­楽­が動き出す♡データビジュアライズの­キラ­キラおまじないをかけてみよう!
米国大使館共催イベント ♡大好きな音­楽­が動き出す♡データビジュアライズの­キラ­キラおまじないをかけてみよう!米国大使館共催イベント ♡大好きな音­楽­が動き出す♡データビジュアライズの­キラ­キラおまじないをかけてみよう!
米国大使館共催イベント ♡大好きな音­楽­が動き出す♡データビジュアライズの­キラ­キラおまじないをかけてみよう!Yuichi Yazaki
 
CfJSummit2015 Day2 データとプログラミングで絵を描こう
 CfJSummit2015 Day2 データとプログラミングで絵を描こう CfJSummit2015 Day2 データとプログラミングで絵を描こう
CfJSummit2015 Day2 データとプログラミングで絵を描こうYuichi Yazaki
 
Japanese Open and Generative Design
Japanese Open and Generative DesignJapanese Open and Generative Design
Japanese Open and Generative DesignYuichi Yazaki
 
データビジュアライゼーションの地理空間情報分野への応用可能性
データビジュアライゼーションの地理空間情報分野への応用可能性データビジュアライゼーションの地理空間情報分野への応用可能性
データビジュアライゼーションの地理空間情報分野への応用可能性Yuichi Yazaki
 
心地良さのインタラクションデザイン ワークショップ
心地良さのインタラクションデザイン ワークショップ心地良さのインタラクションデザイン ワークショップ
心地良さのインタラクションデザイン ワークショップYuichi Yazaki
 
「価値観カルテ」
「価値観カルテ」「価値観カルテ」
「価値観カルテ」Yuichi Yazaki
 
「シャボン玉を飛ばそう」
「シャボン玉を飛ばそう」「シャボン玉を飛ばそう」
「シャボン玉を飛ばそう」Yuichi Yazaki
 
Code for Japan 第10回 Brigadeワークショップ
Code for Japan 第10回 BrigadeワークショップCode for Japan 第10回 Brigadeワークショップ
Code for Japan 第10回 BrigadeワークショップYuichi Yazaki
 
Data Visualization Japanの目指すもの
Data Visualization Japanの目指すものData Visualization Japanの目指すもの
Data Visualization Japanの目指すものYuichi Yazaki
 
LOCAL GOOD YOKOHAMA データビジュアライズソンvol.1
LOCAL GOOD YOKOHAMA データビジュアライズソンvol.1LOCAL GOOD YOKOHAMA データビジュアライズソンvol.1
LOCAL GOOD YOKOHAMA データビジュアライズソンvol.1Yuichi Yazaki
 
データをわかりやすく可視化する「データビジュアライゼーション」勉強会
データをわかりやすく可視化する「データビジュアライゼーション」勉強会データをわかりやすく可視化する「データビジュアライゼーション」勉強会
データをわかりやすく可視化する「データビジュアライゼーション」勉強会Yuichi Yazaki
 
ワークショップ「D3.js」入門
ワークショップ「D3.js」入門ワークショップ「D3.js」入門
ワークショップ「D3.js」入門Yuichi Yazaki
 
World Asian Fab Cup entry presentation at FAN1.
World Asian Fab Cup entry presentation at FAN1.World Asian Fab Cup entry presentation at FAN1.
World Asian Fab Cup entry presentation at FAN1.Yuichi Yazaki
 
[朝日新聞 データジャーナリズム・ハッカソン] Code for Japan の活動について
[朝日新聞 データジャーナリズム・ハッカソン] Code for Japan の活動について[朝日新聞 データジャーナリズム・ハッカソン] Code for Japan の活動について
[朝日新聞 データジャーナリズム・ハッカソン] Code for Japan の活動についてYuichi Yazaki
 
[HTML5J 第47回HTML5とか勉強会] データ・ビジュアライゼーションの現況と実際
[HTML5J 第47回HTML5とか勉強会] データ・ビジュアライゼーションの現況と実際[HTML5J 第47回HTML5とか勉強会] データ・ビジュアライゼーションの現況と実際
[HTML5J 第47回HTML5とか勉強会] データ・ビジュアライゼーションの現況と実際Yuichi Yazaki
 

Más de Yuichi Yazaki (16)

シビックテックとデザイン
シビックテックとデザインシビックテックとデザイン
シビックテックとデザイン
 
米国大使館共催イベント ♡大好きな音­楽­が動き出す♡データビジュアライズの­キラ­キラおまじないをかけてみよう!
米国大使館共催イベント ♡大好きな音­楽­が動き出す♡データビジュアライズの­キラ­キラおまじないをかけてみよう!米国大使館共催イベント ♡大好きな音­楽­が動き出す♡データビジュアライズの­キラ­キラおまじないをかけてみよう!
米国大使館共催イベント ♡大好きな音­楽­が動き出す♡データビジュアライズの­キラ­キラおまじないをかけてみよう!
 
CfJSummit2015 Day2 データとプログラミングで絵を描こう
 CfJSummit2015 Day2 データとプログラミングで絵を描こう CfJSummit2015 Day2 データとプログラミングで絵を描こう
CfJSummit2015 Day2 データとプログラミングで絵を描こう
 
Japanese Open and Generative Design
Japanese Open and Generative DesignJapanese Open and Generative Design
Japanese Open and Generative Design
 
データビジュアライゼーションの地理空間情報分野への応用可能性
データビジュアライゼーションの地理空間情報分野への応用可能性データビジュアライゼーションの地理空間情報分野への応用可能性
データビジュアライゼーションの地理空間情報分野への応用可能性
 
心地良さのインタラクションデザイン ワークショップ
心地良さのインタラクションデザイン ワークショップ心地良さのインタラクションデザイン ワークショップ
心地良さのインタラクションデザイン ワークショップ
 
「価値観カルテ」
「価値観カルテ」「価値観カルテ」
「価値観カルテ」
 
「シャボン玉を飛ばそう」
「シャボン玉を飛ばそう」「シャボン玉を飛ばそう」
「シャボン玉を飛ばそう」
 
Code for Japan 第10回 Brigadeワークショップ
Code for Japan 第10回 BrigadeワークショップCode for Japan 第10回 Brigadeワークショップ
Code for Japan 第10回 Brigadeワークショップ
 
Data Visualization Japanの目指すもの
Data Visualization Japanの目指すものData Visualization Japanの目指すもの
Data Visualization Japanの目指すもの
 
LOCAL GOOD YOKOHAMA データビジュアライズソンvol.1
LOCAL GOOD YOKOHAMA データビジュアライズソンvol.1LOCAL GOOD YOKOHAMA データビジュアライズソンvol.1
LOCAL GOOD YOKOHAMA データビジュアライズソンvol.1
 
データをわかりやすく可視化する「データビジュアライゼーション」勉強会
データをわかりやすく可視化する「データビジュアライゼーション」勉強会データをわかりやすく可視化する「データビジュアライゼーション」勉強会
データをわかりやすく可視化する「データビジュアライゼーション」勉強会
 
ワークショップ「D3.js」入門
ワークショップ「D3.js」入門ワークショップ「D3.js」入門
ワークショップ「D3.js」入門
 
World Asian Fab Cup entry presentation at FAN1.
World Asian Fab Cup entry presentation at FAN1.World Asian Fab Cup entry presentation at FAN1.
World Asian Fab Cup entry presentation at FAN1.
 
[朝日新聞 データジャーナリズム・ハッカソン] Code for Japan の活動について
[朝日新聞 データジャーナリズム・ハッカソン] Code for Japan の活動について[朝日新聞 データジャーナリズム・ハッカソン] Code for Japan の活動について
[朝日新聞 データジャーナリズム・ハッカソン] Code for Japan の活動について
 
[HTML5J 第47回HTML5とか勉強会] データ・ビジュアライゼーションの現況と実際
[HTML5J 第47回HTML5とか勉強会] データ・ビジュアライゼーションの現況と実際[HTML5J 第47回HTML5とか勉強会] データ・ビジュアライゼーションの現況と実際
[HTML5J 第47回HTML5とか勉強会] データ・ビジュアライゼーションの現況と実際
 

Code for Tokyoとは

  • 3. 東京オリンピック 1.0 「TOKYOオリンピック物語」 ノンフィクション作家の野地秩嘉氏が15年もの取材を重 ねて執筆した、東京オリンピック1.0の裏方実務家たちの 活躍を描いた一冊。あまり知られていなかった日本の意 地を賭けた職人たちの戦いと、彼らが巻き起こしたイノ ベーションがありありと記録されている。
  • 4. 東京オリンピック 1.0 「TOKYOオリンピック物語」 亀倉雄策 「日本人は時間を守るとか団体行動に向いていると いうのは嘘だ。どちらも東京オリンピック以降に確 立したものだ。みんな、そのことを忘れている。」
  • 5. 東京オリンピック 1.0 「TOKYOオリンピック物語」 植木等 「私にとって、1962年以前の日本とその後の日本では明らかに違っている。NHKの上層部が『植木を出 演させてもよい』と判断したのは、植木等が『新しさ』を持っていたからでしょう。『新しさ』が、1962 年以後の日本社会の価値として重んじられるようになったんですよ」
  • 6. 東京オリンピック 1.0 「TOKYOオリンピック物語」 竹下 亨(IBMエンジニア) 「東京オリンピックでオンラインのコンピュータが 役に立つとわかり、以後、日本の企業は本気でオン ライン化を進めたのです。」 http://museum.ipsj.or.jp/heritage/olympic.html
  • 7. 東京オリンピック 1.0 「TOKYOオリンピック物語」 村上信夫(帝国レストラン料理長) 「今ではどこのホテルでも料理人は分担して仕事をします。当たり前だと思ってやります。だが、当時 は全員が力を合わせるなんてことはなかった。料理人は1年違えば位が違うし、仕事もまったく違う。 熟練の職人に、パンを切れと言っても、動かなかった。」 http://museum.ipsj.or.jp/heritage/olympic.html
  • 8. 東京オリンピック 1.0 東京オリンピック2.0 東京オリンピック 1.0において、スポーツ以外でも、日本社会の価 値観や、実務面で多大な影響があった。
  • 9. 東京オリンピック 1.0 東京オリンピック2.0 • 久しぶりに登場した坂の上の雲(仰ぎ見る国民的な目標) • 課題先進国として何ができるのか • カンフル剤としてはほぼ最後のチャンス • たいていの人にとって、一生に一度 • シビックテック/オープンデータの潮流との並走はほぼ初 →今できること、今しかできないことがきっとある。
  • 11.
  • 12. Code for Japan 市民や行政を巻き込んで、公共 サービスを改善するための仕組み 作りを指向する非営利組織で、そ の手段にコード(で作られるアプ リやサービス)を用いることが特 徴。
  • 13.
  • 14. Code for Japanについて 成長するコミュニティの様子(地域別) 北海道札幌市 | 宮城県 | 福島県会津地域 | 茨城県 | 埼玉県 | 千葉県流山市 | 千葉県柏市 | 東京都調布市 | 神奈川県 | 神奈川県川崎市 | 富山県南砺市 | 石川県金沢市 | 岐阜県 | 愛知県名古屋市 | 奈良県生駒市 | 福岡県 | 佐賀県 | 沖縄県
  • 15. Code for Tokyo 東京を舞台にしたコミュニティ/研究本/ルポの一部例
  • 16. Code for Tokyo 他との違い! • コミュニティベース • 行政を巻き込む • ITを活用 • 課題や魅力を発見、発信していく • ものづくりやアート系のコミュニティと連携 • 海外のコミュニティと連携 • 少し未来、2020年を想像する
  • 17. Code for Tokyo オープンデザイン • やり方(レシピ)をネットで世界的に共有 • 完成してなくても構わない • 誰かが作ったものを別な人が改良する • トップダウンではなくボトムアップ インクルーシブデザイン • ユーザー本人も、デザイン過程に参加する • デザイナーじゃない人も、デザイン過程に参加する • 社会的弱者を排除しない ソーシャルデザイン実践ガイド • 地域の課題をグラフィカルに可視化する • フィールドワーク • 当事者からデザイナーが直接話を聞く • デザイナーじゃない職能の人とコラボレーション open inclusive social ものづくりの新しい潮流
  • 19. Code for Tokyo 運営メンバー紹介 矢崎 裕一(代表) 榎本 真美(副代表) 松原 吉彦 建設コンサルタント勤務 交通計画、GIS分析などに従事する傍ら、グ ローバル人材育成の奨学金事業運営や、Web 制作支援などによる非営利プロジェクトの 支援を行っています。 デザイナー/Code for Japan 正会員 データビジュアライゼーションを日本で普 及すべく、各地での講義やコミュニティ運 営をしています。インターフェイスとして の自作おもちゃづくりも。 Code for Japan事務局長 「必要な情報を必要な人の元に届ける」を ミッションに、大学・企業の広告宣伝、情 報コンテンツ制作、IT系ベンチャー役員を 経て、現在は高齢者や女性向けの社会活動 にコミット。Code for Tokyo/Japanでも 内外の人や各所を繋いで多様性のある活動 を支援します。 小俣 博司 株式会社openfab代表 / デベロッパー / Code for Japan 井戸端会議管理人 フライス工として働いているときに、マシ ニングセンターのNC制御で初めてのプロ グラミングに出会い、以来、組み込みソフ ト、RTOS、信号処理(DSP)からエンター プライズサービスまで幅広くソフトウェア 開発を経験。近年はオープンデータを中心 に多方面で活動中。夢は大人の秘密基地を 作ることです。あだ名は「おとうさん」
  • 20. 関 治之 (Code for Japan) 合同会社Georepublic Japan CEO / Code for Japan 代表 Code for Tokyo 運営メンバー紹介 位置情報系シビックハッカー。自身の会社 である Georepublic Japan社を設立、以後 現職。地域課題をテクノロジーで解決する ために活動している。Code for Japan代 表。 白川 展之 (Code for Japan) 独立行政法人NEDO上席研究官/Code for Japan 理事 広島県職員を経て研究者に。2008年9月より現 職。科学技術予測などに従事。専門は、イノベー ション政策・公共経営・評価。農業から保健・ 医療など幅広い分野の技術マネジメント・産学 連携の経験から、科学技術にとどまらない幅広 いイノベーションを研究。 高木 祐介 株式会社自動処理 代表取締役/Code for Japan 副理事長 オープンソースソフトウェアの普及と日本 のIT産業振興に努めると共に、よりよい日 本を創るために、オープンガバメント、オー プンデータの普及啓発活動をしつつ、より よい社会実現のために活動しています。 佐藤 俊秀松本 八治
  • 23. Code for Tokyo オリンピックを契機としたICT活用のアイデアや事例を、都 民とともに生み出して行く。 オリンピックに向けた雰 囲気や期待感を盛り上げ たり、目に見えるように する オリンピックの後にも持 続的に有益な、技術や仕 組みを開発する 東京都の魅力や予想される課題を都民と ともに顕在化し、解決に向けた知恵を出 し合う その結果をアプリやウェブサービスなどの 形で公開することで、行政の負担コストを 削減する
  • 24. Code for Tokyo 内容によって大きく二つに分けられます アイデア出し なるべく多様な価値観を持った人同 士を組み合わせて、アイデアの出や すい環境を用意することで、常識的 なものから飛躍したものまでアイデ アの創出を促す ! →アイデアソン ものづくり なるべく多様なスキルを持った人同士 を組み合わせて、あえて環境(時間や 場所)を限定することで、非日常感を 演出しながら、ラフな仕上がりでもい いので新規性の高いものづくりを促 す。Personal Fablicationとつなげる ことで、可能性はより広がる →ハッカソン
  • 25. データ/ オープン データ 課題設定 都民が生み 出すコンテ ンツ Code for Tokyo オリンピックを契機としたICT活用のアイデアや事例を、都 民とともに生み出して行く。 アイデアソン オープン ソース オープン ソースハー ドウェア ハッカソン 都の魅力や課題を広くコンテンツ化して広く発信していく
  • 26. Code for Tokyo データには何があるか? フィールドワークに より収集される街の データ ビジュアライズ された統計デー タのグラフ センサーなどで 取得した測定値 データ 行政の保有するデータ (オープンデータ)
  • 27. Code for Tokyo コンテンツ化/可視化 データビジュアライ ゼーション Webアプリケー ション プロモーション コンテンツ スマートフォン用アプ リケーション 都の魅力や課題を広くコンテンツ化して広く発信していく
  • 28. Code for Tokyo プレ・キックオフイベント 東京の魅力探し 歴史がある / 坂がある / 人がやさしい / 安全! / 水が飲める / 日本の中心 / みんなよく歩く / ランニングしている人が多い / 水 がおいしい / 電車が正確 / 犯罪が少なく安全 / 花見スポット / 花火大会 / IT系多い / 面白い会社 / 月島 / 東京の南の島はパラダイ ス / イルカと泳げる / デパ地下 / スポーツジム多い / オシャレなバー / 飲んだくれにやさしい / ヒールで歩ける / ホームレスでも 字が読める / 緑 / コンビニのお弁当の種類が多い / 街の多様性 / 文化施設 / カフェ / 下町 / 24時間 / 坂道 / 個性が認めてもらえる / 高層ビル / オームの目(ビルの赤い光) / 富士山がみえる / 日本中に近い / スイーツうんめぇ~ / 行列 / ファッション / 多様性 / お店が多い / お店が小さい / 祭り / ランチ安い / パンケーキ / ポップコーン / クレープ / 六本木 / 老舗 / 個性ある人 / 原宿カワイ イ / 佃煮 / 江戸前 / 世界の料理 / バスが多い / 電車が多い / コミュニティー / 食 / 桜 / 地方から来た人 / オタク / ビルの夜景 / ゆ りかもめ / アート / 地下インフラ / カフェ / おしゃれ / 地下鉄便利 / 秋葉原 / 皇居 / メイド喫茶 / 歌舞伎町すごい! / コンビニ / 終電がおそい / ラーメン屋が多い / そば / 全国の縮図 / 方言をかくしてる / 寺 / 禅 / 東京湾の夜景 / 人が多い / 情報が多い / 距離 感が近い / レストラン / 女性が美しい / どこにも人がいる / 世界からの認知 / 経済力 / 人口が多い / 本屋 / ネットカフェ / 漫画喫 茶 / 新旧がある / 新橋ガード下 / サイン本多い / イベント / コンサート / ケイティ・ペリーがめっちゃ来る / 有名人がいる / マッ カーサー道路 / アウトサイダーアート / 外国人 / 大企業が多い / 地方の人に会える / 都会と田舎 / 下町 / 地下鉄 / 首都 / ファッショ ン / 山手線 / 不動産 / ビッグサイト / 東京タワー / 人が多い / 都庁 / 皇居 / 花火 / 駅によって個性がある / 寺 / 神社 / 地下だけで 移動できる / 小笠原 / バス安い / 乗り換えが楽 / テレビ局 / 新聞社 / 人口 / 奥多摩 / 自然 / 高尾山 / 東京マラソン / 浅草
  • 29. Code for Tokyo プレ・キックオフイベント 「◯◯なTokyo / Olympicになったらいいな」 若手や子どもが夢を持てる / 思いを実現できる街 / 一過性ではない持続的な / 全員参加 / 子どもが楽しめる / パラリンピックも 注目される / 人が好きになるTokyo / 自分を大切にできる街 / 自分が好きになれる街 / 弱さを受け止められる街 / 変化を受け入 れる / 人の多様性がある / イスラムの人が暮らせる / 自然の素晴らしさを知れる街 / 血縁だけじゃない縁を育む街 / 政や官のた めではない / テクノロジーの祭典 / 近未来の街 / 電脳City / 人と繋がれる街 / 世界の人と繋がれるオリンピック / 外国人にフレ ンドリー / 全国的に地方も巻き込めるオリンピック / 応援しがいのあるオリンピック / スポーツが盛ん / 災害に強い / 人が優し い / いままでにない体験ができるオリンピック / アートがあふれる / 住みやすい / 死ぬまで働ける街 / おしゃれ、KAWAII / 安 全 / 交通/移動がスムーズ / 自動車が少ない街 / きれいな街 / 若い人が多い街 / 子どもが育てやすい / 自転車ライフをエンジョ イできる / 日本全国とフラットに繋がる 「Code for Tokyoとして何がしたいか」 オリンピック、パラリンピックについてもっと知ろう。 / スポーツやってる人とからみたい / マイノリティーと絡みたい / 障が いを持った人と絡みたい / お母さんたちと絡みたい / 外国人とからみたい(言葉、宗教、習慣…を超えたい) / 子供向けのイベ ント / 女性も参加しやすい / 発信 / iPhoneなどデジタルデバイスを持っていない人への情報 / 海外のCode forと / 海外が期待 するものを知りたい、応えたい / 日本にいない外国人と繋げたい / コミュニケーションを促進したい / データ!(オープンデー タ、ビッグデータ) / 新しい日本のプレゼンテーション / 盛り上がりが見える。”魅せていく”。 / ウェルメイドなCGMコンテ ンツ
  • 30. Code for Tokyo 公園のフィールドワーク NEWS ポストセブン 9月1日(月)7時6分配信 公園の禁止事項増加「談 笑」「ダンス」「漫才の 練習」など 「ボール遊び禁止」「大声禁止」「自転車 乗り入れ禁止」「喫煙禁止」「花火禁止」 「犬の散歩禁止」「ベンチでの飲食禁止」 →地図にプロットして検証 してみるとみえてくるもの があるかも http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140901-00000000-pseven-soci
  • 31. Code for Tokyo Smarter management for asthma and COPD. http://propellerhealth.com/
  • 32. Code for Tokyo MIT Senseable City Lab http://senseable.mit.edu/
  • 34. ネットワークを有効活用 直前のオリンピック 直前のオリンピックを上手にふまえ、とくに、シビックハック、オープンデータの活用 事例などを、第二次東京五輪に活かす リオ・デ・ジャ ロンドン五輪ネイロ五輪 2012 2016 第二次トウキョ ウ五輪 2020 オープンデータを 活用した初の五輪 トウキョウ五輪の 実証実験? • トウキョウで作ったアプリ やサービスを試してもらう • 日本にきてシビックテック のノウハウなどを学ぶ
  • 35. ネットワークを有効活用 ロンドン五輪 オープンデータ London 2012: is this the first open data Olympics? (The Guardian) http://www.theguardian.com/commentisfree/2012/aug/03/london-2012-olympics-open-data London 2012: download every athlete's results as open data (The Guardian) http://www.theguardian.com/sport/datablog/interactive/2012/aug/03/london-2012-results-open-data Olympic medal winners: every one since 1896 as open data (The Guardian) http://www.theguardian.com/sport/datablog/2012/jun/25/olympic-medal-winner-list-data 競技結果のビジュアライズ Visualizing the London 2012 Olympic Games (visualizing.org) http://visualizing.org/galleries/peoples-choice-visualizing-london-2012-olympic-games Results - London 2012 Olympics (The New York Times) http://london2012.nytimes.com/results
  • 36. ネットワークを有効活用 リオ・デ・ジャネイロってこんなところ リオに限ったことじゃないけど、治安は悪いよ。殺人事件とに巻き込まれることはまずないと思うけど、置き引 き、スリ、強盗や、詐欺なんかは日常の話しだしね。とくにリオは観光客が圧倒的に多いからカモにしようとい うやからも多いしね。警察もグルというのも結構聞く話。物価は今日本より高いかも。市場で買う生鮮食品なん かは少し安いけどオリンピックに向けてブラジル全体が物価が上がってる。ちなみに、今年の初めでビッグマッ クが単品で550円ちょいくらい。地元のバール(カフェみたいなもの)でハンバーガーとかサンドイッチを食べ るとそれよりちょっと安くて200円~ってとこカナ。レストランでちゃんとご飯食べると(スナックではなく食 事という意味)1人前2000円くらいとられる。(量が日本の1.8倍くらいあるけどね)ITがらみでいうと、無料 WiFiは日本よりあるね。みんなスマホもってるし。リオは2月にブラジル初のアップルストアがオープンしたはず。 ITがらみは日本より浸透してる印象はある。役所からの連絡もホームページで確認して下さいとか、メールで来る しね。貧富の差がかなりあるので一概には言えないけど中流以上の人たちは何らかの形でネットにつなぐ手段を 持ってるね。ネットカフェみたいのは見たことない。あと、英語があまり通じない。リオは観光地なのでお店と かはわりと通じると思うけど一般の人は英語話せないのが普通。 加藤オズワルドくん
  • 37. ネットワークを有効活用 Code for Americaのネットワークを有効活用 The Code for America Brigade アメリカの各都市を中心に、87カ所のコミュニティ http://www.codeforamerica.org/brigade/ 2014年9月2日現在
  • 38. ネットワークを有効活用 Code for Brigade Code for Rio de Janeiro New Yorkの NPO団体 パーソナルファ ブリケーション コミュニティ アート系 コミュニティ デザイン系 コミュニティ ネットワークを有効活用 IT系 コミュニティ ないから作っ てもらう