SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 4
Descargar para leer sin conexión
1
この文書はクリエイティブ・コモンズライセンス(表示-非営利-継承 2.1 日本)の下に提供されています。
国際取引において契約締結前に確認すべき主な事項
(福岡県弁護士会 海外展開PT 勉強会用レジュメ)
2013年6月14日
弁護士法人 山上国際法律特許事務所
弁護士 濵 田 建 介
Email: hamada@yilaw.jp
【目次】
1.初めに(問題意識)
2.法人の存在等の基本的事項の確認
3.その契約により相手方を拘束できるか
4.確認用の書類自体の信頼性
5.予算・時間との兼ね合い
1. 初めに(問題意識)
国際的な契約書の内容について解説する文献は多数存在するが、契約書の内容以前の問
題として、意識しておくべき問題はないだろうか。
① 国際取引で、架空の会社に騙される事例が多く発生(体感)
・お金を支払うと、連絡が取れなくなる。実は、架空の会社だった。
・うかつに契約を締結すると、取締役の善管注意義務違反を問われるのでは?
② 国際契約においては、「この契約書で相手を拘束できるか」という意識が特に重要。
・A社(実在)と取引していると思っていたら、署名者はA社とは無関係だった。
・A社の社員B氏が契約書に署名したが、B氏は契約に署名する権限がなかった。
③ 相手方の存在や、署名者の権限を確認するための書類は信頼できるのか?
・確認のための書類が偽造・変造されたものだったら、確認している意味がない。
④ しかし、ビジネスでは、確認のために割ける資源が限られている。
・費用対効果(50 万円の契約に、調査費用 10 万円はかけられない。)
・何を優先で確認すべきか。
・弁護士として、不十分でも、何か次善の策をアドバイスできないか。
2
この文書はクリエイティブ・コモンズライセンス(表示-非営利-継承 2.1 日本)の下に提供されています。
2. 法人の存在等の基本的事項の確認
【確認のための書類の例】
・登記簿謄本(全部事項証明書)(certified copy of commercial registration)
・設立証明書(Certificate of Incorporation)
・設立定款(Articles of Incorporation)
・存続証明書(Certificate of Good Standing)…“Good Standing”の意味に要注意。
・営業許可証
【確認事項】
・書類の種類により異なる。
・法人の設立、存続、役員の氏名・住所、株主の名称
【入手方法】
・オンライン
・相手方に提供させる
・現地の弁護士の利用
3
この文書はクリエイティブ・コモンズライセンス(表示-非営利-継承 2.1 日本)の下に提供されています。
3. 契約により相手方を拘束することができるか
(1)代理人(契約の署名者)への授権
【確認のための書類】
・委任状(Power of Attorney、POA)
【確認事項】
①法人を代表して委任状にサインしているのは誰か。地位・権限。
②委任事項(締結される契約名・当事者を明記)
③代理人(受任者)の同一性特定情報(氏名+できればパスポート番号)
(2)法令
【確認のための書類】
・外国法のデータベース
・外国弁護士による意見書(Legal Opinion)
・インターネット上の情報(参考) ジェトロのJ-Fileなど
【確認事項】
・その国の強行法規に適合しているか
・社内決議の必要性の有無
(3)相手方の社内ルール
【確認のための書類】
・定款(Articles of Association, Articles of Incorporation など)
・附属定款(By-laws)
・外国弁護士による意見書(Legal Opinion)
【確認事項】
・役員の権限
・特別決議の要件の加重・軽減の有無
(4)必要な意思決定・社内決議(Resolution)を経ていること
【確認のための書類】
・取締役会議事録(Minutes of the Meeting of the Board of Directors など)
・株主総会議事録(Minutes of the Meeting of Shareholders など)
・(注)要求される決議の種類は、法域により、当然、異なる。
【確認すべき決議事項】
→ ①契約を締結すること ②契約署名者への権限授与(+POA の発行等)
4
この文書はクリエイティブ・コモンズライセンス(表示-非営利-継承 2.1 日本)の下に提供されています。
4. 確認用の書類自体の信頼性
(1)署名の真正(署名者の同一性)の確認
ア 署名の場所に同席できる場合
【確認のための書類】
・名刺(簡略)
・パスポート(慎重)
・できれば、サイン証明を取得。
・当日、POAと照合すること。
イ 遠隔地で署名が行われる書類の場合
【確認のための方法】
・公証人(Notary, Notary Public)を利用する。(Notarization + Legalization)
~ステップ1(Notarization)~
公証人(Notary・Notary Public)による私文書の署名の認証
~ステップ2(Legalization)~
地方法務局長の証明→外務省の公印確認→駐日領事館の領事認証
しかし、これでは手続きが煩雑。
*「アポスティーユ」 (ハーグ条約加盟国であれば領事認証が不要)
Please provide us with the POA notarized and apostilled.
(2)コピー(写し)の真正を確認する方法 (原本のやり取りができない書類)
【活用できる方法】
・Certified True Copy の活用
(相手方の役員に、「この文書は、原本を正しく複製したものですよ。」と認証させる。)
“I certify that this is a true copy of the original document.”
・発展形:その認証文言自体が偽造だったら?
→ Certified True Copy の認証文言に対する Notarization
5. 予算・時間との兼ね合い
(1)上記の全てを揃えるのは、中小企業にとって、現実問題として、難しい。
(2)次善の策はないか?(弁護士として、どういうアドバイスが可能か。)
→ 一例:表明保証条項(Representation and Warranty Clause)の活用
以上

Más contenido relacionado

Destacado

Data_Processing_Program
Data_Processing_ProgramData_Processing_Program
Data_Processing_ProgramNeil Dahlqvist
 
Standard 41 2012 catalog
Standard 41 2012 catalog Standard 41 2012 catalog
Standard 41 2012 catalog andrewrai
 
Importancia de los controladores y uso de software de verificacion ne
Importancia de los controladores y uso de software de verificacion neImportancia de los controladores y uso de software de verificacion ne
Importancia de los controladores y uso de software de verificacion nenatalia121916
 
Herramientas del sistema paola
Herramientas del sistema paolaHerramientas del sistema paola
Herramientas del sistema paolapaolamayor
 
Le notifiche a mezzo PEC degli Avvocati
Le notifiche a mezzo PEC degli AvvocatiLe notifiche a mezzo PEC degli Avvocati
Le notifiche a mezzo PEC degli AvvocatiEdoardo Ferraro
 
2013 Official Compromis
2013 Official Compromis2013 Official Compromis
2013 Official CompromisMat Jarol
 
Business Card Design Presented by Andi Real
Business Card Design Presented by Andi RealBusiness Card Design Presented by Andi Real
Business Card Design Presented by Andi Realklhall700
 

Destacado (7)

Data_Processing_Program
Data_Processing_ProgramData_Processing_Program
Data_Processing_Program
 
Standard 41 2012 catalog
Standard 41 2012 catalog Standard 41 2012 catalog
Standard 41 2012 catalog
 
Importancia de los controladores y uso de software de verificacion ne
Importancia de los controladores y uso de software de verificacion neImportancia de los controladores y uso de software de verificacion ne
Importancia de los controladores y uso de software de verificacion ne
 
Herramientas del sistema paola
Herramientas del sistema paolaHerramientas del sistema paola
Herramientas del sistema paola
 
Le notifiche a mezzo PEC degli Avvocati
Le notifiche a mezzo PEC degli AvvocatiLe notifiche a mezzo PEC degli Avvocati
Le notifiche a mezzo PEC degli Avvocati
 
2013 Official Compromis
2013 Official Compromis2013 Official Compromis
2013 Official Compromis
 
Business Card Design Presented by Andi Real
Business Card Design Presented by Andi RealBusiness Card Design Presented by Andi Real
Business Card Design Presented by Andi Real
 

国際取引において契約締結前に確認すべき主な事項Dl可

  • 1. 1 この文書はクリエイティブ・コモンズライセンス(表示-非営利-継承 2.1 日本)の下に提供されています。 国際取引において契約締結前に確認すべき主な事項 (福岡県弁護士会 海外展開PT 勉強会用レジュメ) 2013年6月14日 弁護士法人 山上国際法律特許事務所 弁護士 濵 田 建 介 Email: hamada@yilaw.jp 【目次】 1.初めに(問題意識) 2.法人の存在等の基本的事項の確認 3.その契約により相手方を拘束できるか 4.確認用の書類自体の信頼性 5.予算・時間との兼ね合い 1. 初めに(問題意識) 国際的な契約書の内容について解説する文献は多数存在するが、契約書の内容以前の問 題として、意識しておくべき問題はないだろうか。 ① 国際取引で、架空の会社に騙される事例が多く発生(体感) ・お金を支払うと、連絡が取れなくなる。実は、架空の会社だった。 ・うかつに契約を締結すると、取締役の善管注意義務違反を問われるのでは? ② 国際契約においては、「この契約書で相手を拘束できるか」という意識が特に重要。 ・A社(実在)と取引していると思っていたら、署名者はA社とは無関係だった。 ・A社の社員B氏が契約書に署名したが、B氏は契約に署名する権限がなかった。 ③ 相手方の存在や、署名者の権限を確認するための書類は信頼できるのか? ・確認のための書類が偽造・変造されたものだったら、確認している意味がない。 ④ しかし、ビジネスでは、確認のために割ける資源が限られている。 ・費用対効果(50 万円の契約に、調査費用 10 万円はかけられない。) ・何を優先で確認すべきか。 ・弁護士として、不十分でも、何か次善の策をアドバイスできないか。
  • 2. 2 この文書はクリエイティブ・コモンズライセンス(表示-非営利-継承 2.1 日本)の下に提供されています。 2. 法人の存在等の基本的事項の確認 【確認のための書類の例】 ・登記簿謄本(全部事項証明書)(certified copy of commercial registration) ・設立証明書(Certificate of Incorporation) ・設立定款(Articles of Incorporation) ・存続証明書(Certificate of Good Standing)…“Good Standing”の意味に要注意。 ・営業許可証 【確認事項】 ・書類の種類により異なる。 ・法人の設立、存続、役員の氏名・住所、株主の名称 【入手方法】 ・オンライン ・相手方に提供させる ・現地の弁護士の利用
  • 3. 3 この文書はクリエイティブ・コモンズライセンス(表示-非営利-継承 2.1 日本)の下に提供されています。 3. 契約により相手方を拘束することができるか (1)代理人(契約の署名者)への授権 【確認のための書類】 ・委任状(Power of Attorney、POA) 【確認事項】 ①法人を代表して委任状にサインしているのは誰か。地位・権限。 ②委任事項(締結される契約名・当事者を明記) ③代理人(受任者)の同一性特定情報(氏名+できればパスポート番号) (2)法令 【確認のための書類】 ・外国法のデータベース ・外国弁護士による意見書(Legal Opinion) ・インターネット上の情報(参考) ジェトロのJ-Fileなど 【確認事項】 ・その国の強行法規に適合しているか ・社内決議の必要性の有無 (3)相手方の社内ルール 【確認のための書類】 ・定款(Articles of Association, Articles of Incorporation など) ・附属定款(By-laws) ・外国弁護士による意見書(Legal Opinion) 【確認事項】 ・役員の権限 ・特別決議の要件の加重・軽減の有無 (4)必要な意思決定・社内決議(Resolution)を経ていること 【確認のための書類】 ・取締役会議事録(Minutes of the Meeting of the Board of Directors など) ・株主総会議事録(Minutes of the Meeting of Shareholders など) ・(注)要求される決議の種類は、法域により、当然、異なる。 【確認すべき決議事項】 → ①契約を締結すること ②契約署名者への権限授与(+POA の発行等)
  • 4. 4 この文書はクリエイティブ・コモンズライセンス(表示-非営利-継承 2.1 日本)の下に提供されています。 4. 確認用の書類自体の信頼性 (1)署名の真正(署名者の同一性)の確認 ア 署名の場所に同席できる場合 【確認のための書類】 ・名刺(簡略) ・パスポート(慎重) ・できれば、サイン証明を取得。 ・当日、POAと照合すること。 イ 遠隔地で署名が行われる書類の場合 【確認のための方法】 ・公証人(Notary, Notary Public)を利用する。(Notarization + Legalization) ~ステップ1(Notarization)~ 公証人(Notary・Notary Public)による私文書の署名の認証 ~ステップ2(Legalization)~ 地方法務局長の証明→外務省の公印確認→駐日領事館の領事認証 しかし、これでは手続きが煩雑。 *「アポスティーユ」 (ハーグ条約加盟国であれば領事認証が不要) Please provide us with the POA notarized and apostilled. (2)コピー(写し)の真正を確認する方法 (原本のやり取りができない書類) 【活用できる方法】 ・Certified True Copy の活用 (相手方の役員に、「この文書は、原本を正しく複製したものですよ。」と認証させる。) “I certify that this is a true copy of the original document.” ・発展形:その認証文言自体が偽造だったら? → Certified True Copy の認証文言に対する Notarization 5. 予算・時間との兼ね合い (1)上記の全てを揃えるのは、中小企業にとって、現実問題として、難しい。 (2)次善の策はないか?(弁護士として、どういうアドバイスが可能か。) → 一例:表明保証条項(Representation and Warranty Clause)の活用 以上