SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 33
Descargar para leer sin conexión
CocosBuilderを利用した
開発の進め方
株式会社TKS2 清水友晶
清水 友晶
—  株式会社TKS2

スマートフォンアプリ開発
(iOS, Android, Windows Phone 8)
Webコンテンツ開発

—  cocos2d-xへの開発参加

cocos2d-xを利用したアプリ開発
講演活動
執筆活動

—  Twitter: tks2shimizu
—  Blog: http://tks2.net/memo
—  SlideShare: http://www.slideshare.net/doraemonsss
—  Facebook: http://www.facebook.com/doraemonsss
—  6/25発売

—  6/18発売

—  2,800円 + 税

—  2,980円 + 税

—  400ページ

—  312ページ
—  http://cocos2d-x.jp
—  cocos2d-x開発元Chukong Technologies社公認
—  cocos2d-xのための自由なコミュニティー
—  入門者から上級者まで誰でもOK!!ぜひご参加を!
—  cocos2d-xに関することなら何でも投稿できます!!
—  https://www.facebook.com/groups/cocos2dxjp/
—  10/17 shinjuku.cocos2d-x初心者ハンズオン
    ∼CocosBuilderを利用した開発の進め方∼

—  10/24 第13回 shinjuku.cocos2d-x
—  11/12 第7回テックヒルズ
—  11/14 shinjuku.cocos2d-x初心者ハンズオン

    ∼cocos2d-xを利用したクロスプラットフォーム開発環境構築∼

—  11/21 第14回 shinjuku.cocos2d-x
—  12/M shinjuku.cocos2d-x初心者ハンズオン
    ∼CocosBuilderを利用した開発の進め方∼

—  12/M 第15回 shinjuku.cocos2d-x
CocosBuilderとは
—  http://cocosbuilder.com
—  cocos2dのレイアウトやアニメーションをGUIで調整可能
—  オープンソース(MITライセンス)
—  最新版CocosBuilder 3.0 Alpha
—  JSB(JavaScript bindings)の機能が大幅に追加
—  CocosPlayer (for JSB)
—  cocos2d-xやcocos2d-iphoneでも利用可能

—  cocos2d-x(C++)ではCCBReaderクラスを利用して連携可能
—  初心者向けの主な情報源
—  CocosBuilder User Guide
—  cocos2d-xサンプル「TestCpp」
CocosBuilderとは
—  CocosBuilderはViktor Lidholt氏によって開発された
—  Viktor Lidholt氏
—  2011年 CocosBuilderの開発を行う
—  2012年2月 Zynga社
—  2013年6月 Apportable社

—  Viktor Lidholt氏によるCocosBuilderの開発は2013年6月で止
まっている
 https://github.com/cocos2d/CocosBuilder/network

—  CocosBuilderがオープンソース(MIT)でありGitHubで公開されて
いるため、その改修を行うことも可能

—  現在も多くForkされており開発が続いている
—  tiantian2007氏
—  ovenbits氏
CocosBuilderはこのまま死んでしまうのか。。。
SpriteBuilder
— CocosBuilderの後継
—  Apportable社(恐らくViktor氏)によりSpriteBuilderが開
発されている

—  SpriteBuilderのホームページはまだないようです
—  GitHub
https://github.com/apportable/SpriteBuilder
CocosBuilderで利用できる機能
—  cocos2d-x
—  JavaScript
—  UI Editor, Animation Editor
—  JavaScript Editor, CocosPlayer
—  C++
—  Lua
—  UI Editor, Animation Editor

—  cocos2d-html5
—  JavaScript
—  UI Editor, Animation Editor
—  JavaScript Editor, Browser

テストが容易
今日学べること
—  主に学ぶこと
—  CocosBuilderの使い方
—  UI Editor
—  Animation Editor

—  ちょっと学ぶこと
—  手軽に利用できるブラウザで表示
—  JavaScriptを利用して実行
—  画面の表示
—  アニメーションの実行
CocosBuilderの使い方1
—  基本設定
—  プロジェクトの作成
—  デフォルトではJSB向けの設定になっている
èC++で利用する場合は設定の変更が必要
—  出力設定
—  解像度追加・変更

—  表示設定
—  解像度変更
—  見た目の変更
CocosBuilderの使い方2
—  リソース追加
—  画像・テクスチャアトラス
—  パーティクル

—  クラス追加
—  画像の調整

—  アニメーション編集
—  タイムラインの追加

—  スティッキーノート追加
CocosBuilderにふれてみよう
—  プロジェクトの作成
—  背景画像の表示
—  キャラクターノードの作成
—  ボタンの作成
—  ボタンの処理(JavaScript)
—  キャラクターのアニメーション作成
—  アニメーションの実行(JavaScript)
プロジェクトの作成
—  新しいプロジェクトは、任意のディレクトリに保存
—  ディレクトリには、以下が用意される
—  Resourcesディレクトリ
—  プロジェクトファイル

—  次のURLより画像ファイルを
ダウンロードする

http://goo.gl/eEmfAz

—  画像ファイルは「resources-auto」へ配置する
背景画像の表示
—  「background.png」を左ペインから中央ペインへ、
ドラッグ&ドロップする

—  「background」のプロパティの調整
—  Position … %
—  x … 50.0
—  y … 50.0
背景画像の表示
—  「Publish Settings ...」よりプロパティを修正する
—  HTML5
—  Global scale factor … 2x
—  Resolution
—  width … 1024
—  height … 768

—  「Run in Browser」より
ブラウザ上で実行する
キャラクターノードの作成
—  キャラクターを表示させるだけであれば、ノードを別に用
意する必要はない。後の工程でノードにアニメーションを
追加するため、今回は別に用意する。

—  ノードの作成
—  New > Interface File
—  CCNodeを選択
—  Resourcesに「Cat」を作成

—  ルートノード「CCNode」を編集
—  CCSpriteを追加
—  Sprite farame è cat_normal.png

—  MainScene.ccbにCat.ccbを追加
ボタンの作成
—  MainScene.ccbを表示し、ルートノード「CCLayer」
を選択
—  CCMenuを追加
—  CCMenuItemImageを追加
— 
— 
— 
— 

Normal è button_normal.png
Selected è button_selected.png
Selector è onPressButton
Target è Document root
ボタンの処理(JavaScript)
—  catの編集
—  Code Connections
—  Doc root var è cat

—  MainScene.jsの編集
—  onPressButtonメソッドの編集
—  this.helloLabel è this.cat

—  ボタンをタップすると!!
キャラクターのアニメーション作成
—  Cat.ccbの編集
—  Edit timelines ...
—  Timeline name è Run
—  Autoplay è OFF
—  ネコの画像を示す「CCSprite」を選択する
—  Animation > Insert Keyframe > Sprite Frame
—  can_run1.png
—  can_run2.png

—  Set Timeline Duration ...
—  Timeline duration è 00:03:00
アニメーションの実行
(JavaScript)
—  MainScene.jsの編集
—  onPressButtonメソッドの編集
—  this.cat.animationManager.runAnimationsForSequence
Named("Run");

—  ボタンをタップすると!!!
—  作成したアニメーションを
動かすことができる!
CocosBuilderでの注意
—  次のバージョンに揃える必要がある
—  cocos2d-x 2.1.3 è CocosBuilder 3.0 alpha 4
—  それ以降のバージョン è CocosBuilder 3.0 alpha 5
—  Mac OS X 10.8を使用すること
—  Mac OS X 10.7以前の場合、ファイルを読込めないバグがある
—  オープンソースであるため、10.7に合わせCocosBuilderをビルドす
ることも可能

—  参考になるプロジェクト
—  cocos2d-xプロジェクト
—  cocos2d-x-2.1.4/samples/Cpp/TestCpp
—  CocosBuilderプロジェクト
—  cocos2d-x-2.1.4/samples/Cpp/TestCpp/Resources/
CocosBuilderExample.ccbproj
本に載っていない情報
—  ガイド
—  効果音
—  コールバック関数
—  パーティクル
—  タイムラインの編集
—  Sprite Sheetの取り込み
—  Smart Sprite Sheetの利用
—  CocosPlayer
—  cocos2d-xからCocosBuilderのリソースを直接読込む
ガイド
—  ガイドの移動
—  command + クリック è マウスの移動

—  ガイドの削除
—  ガイドを画面外へ移動する

—  ガイドにスナップ
—  できません。ソース上でコメントアウトされている
—  なぜ使用不可なのか不明…
—  CocosScene.m 823 843行目をアンコメントし、適切
に修正することで利用可能になるかも?
効果音
—  キーフレームの追加は、alt + クリック
—  設定はキーフレームをダブルクリック

—  Resourcesに含まれる音声ファイルから選択
コールバック関数
—  キーフレームの追加は、alt + クリック
—  設定はキーフレームをダブルクリック

—  onResolveCCBCallFuncSelector関数にて設定
è CCB_SELECTORRESOLVER_CALLFUNC_GLUEマクロ
パーティクル
—  FXボタンをクリックするとパーティクルが作成できる
—  使い勝手はParticleDesignerの方が良い
タイムラインの編集
—  キーフレームをダブルクリックすることにより、簡単
に編集可能

—  キーフレームのコピー&ペーストが可能
—  キーフレームを複数選択することで、Animationメ
ニューより次の項目が利用可能
—  Reverse Selected Keyframes
èキーフレームの順序を反転する

—  Stretch Selected Keyframes...
èキーフレームの間隔を変更する
Sprite Sheetの取り込み
—  TexturePackerなどで作成されたSprite Sheetは、

CocosBuilderから読み込み可能なディレクトリに配置する
だけで利用可能
—  xxxx.plist
—  xxxx.png

—  一連の画像から一度にキーフレームを作成することが可能
—  Create Keyframes from Selection
Smart Sprite Sheetの利用
—  ディレクトリのコンテキストメニュー
—  Make Smart Sprite Sheetを選択

—  Edit Smart Sprite Sheet...を選択
CocosPlayer
—  インストール方法
—  CocosBuilderのサイトよりCocosBuilderのソースコー
ドをダウンロードする

—  CocosPlayerのXcodeプロジェクトを
立ち上げ、iOSシミュレータまたは実機
にインストールする
—  Xcode5の場合、一部修正が必要
cocos2d-xからCocosBuilder
のリソースを直接読込む
—  iOS, Androidそれぞれ個別に設定が必要
—  iOS
—  AppDelegateクラスにおいて、パスを設定する
CCFileUtilsクラスsetSearchPaths関数の利用

—  Android
—  build_native.shの編集
RESOURCE_ROOTの設定

—  サンプル「CrystalCraze」が参考になる
cocos2d-x-2.1.4/samples/Javascript/CrystalCraze
おわり

Más contenido relacionado

La actualidad más candente

MRTK V2.3 Spatial Awareness
MRTK V2.3 Spatial AwarenessMRTK V2.3 Spatial Awareness
MRTK V2.3 Spatial AwarenessYuichi Ishii
 
ロボット「toio」をUnityで自在に制御!「toio SDK for Unity 」の紹介
ロボット「toio」をUnityで自在に制御!「toio SDK for Unity 」の紹介ロボット「toio」をUnityで自在に制御!「toio SDK for Unity 」の紹介
ロボット「toio」をUnityで自在に制御!「toio SDK for Unity 」の紹介UnityTechnologiesJapan002
 
Inside pixiv's infrastructure〜application cluster side〜
Inside pixiv's infrastructure〜application cluster side〜Inside pixiv's infrastructure〜application cluster side〜
Inside pixiv's infrastructure〜application cluster side〜Tatsuhiko Kubo
 
⼤語⾔模型 LLM 應⽤開發入⾨
⼤語⾔模型 LLM 應⽤開發入⾨⼤語⾔模型 LLM 應⽤開發入⾨
⼤語⾔模型 LLM 應⽤開發入⾨Wen-Tien Chang
 
Autoware: ROSを用いた一般道自動運転向けソフトウェアプラットフォーム
Autoware: ROSを用いた一般道自動運転向けソフトウェアプラットフォームAutoware: ROSを用いた一般道自動運転向けソフトウェアプラットフォーム
Autoware: ROSを用いた一般道自動運転向けソフトウェアプラットフォームTakuya Azumi
 
Cvpr2021で発表されたvirtual try on まとめ
Cvpr2021で発表されたvirtual try on まとめCvpr2021で発表されたvirtual try on まとめ
Cvpr2021で発表されたvirtual try on まとめyuichi takeda
 
社会人博士という選択肢
社会人博士という選択肢社会人博士という選択肢
社会人博士という選択肢Hiroki Toyokawa
 
素晴らしきメガデモの世界
素晴らしきメガデモの世界素晴らしきメガデモの世界
素晴らしきメガデモの世界eagle0wl
 
アプリ開発で知っておきたい認証技術 - OAuth 1.0 + OAuth 2.0 + OpenID Connect -
アプリ開発で知っておきたい認証技術 - OAuth 1.0 + OAuth 2.0 + OpenID Connect -アプリ開発で知っておきたい認証技術 - OAuth 1.0 + OAuth 2.0 + OpenID Connect -
アプリ開発で知っておきたい認証技術 - OAuth 1.0 + OAuth 2.0 + OpenID Connect -Naoki Nagazumi
 
がんばらなくても C# で Single Page Web アプリケーションが書けてしまう「Blazor」とは
がんばらなくても C# で Single Page Web アプリケーションが書けてしまう「Blazor」とはがんばらなくても C# で Single Page Web アプリケーションが書けてしまう「Blazor」とは
がんばらなくても C# で Single Page Web アプリケーションが書けてしまう「Blazor」とはJun-ichi Sakamoto
 
カスタムメモリマネージャと高速なメモリアロケータについて
カスタムメモリマネージャと高速なメモリアロケータについてカスタムメモリマネージャと高速なメモリアロケータについて
カスタムメモリマネージャと高速なメモリアロケータについてalwei
 
IDベース暗号の概観と今後の展望(次世代セキュア情報基盤ワークショップ )
IDベース暗号の概観と今後の展望(次世代セキュア情報基盤ワークショップ )IDベース暗号の概観と今後の展望(次世代セキュア情報基盤ワークショップ )
IDベース暗号の概観と今後の展望(次世代セキュア情報基盤ワークショップ )Akira Kanaoka
 
tcolorboxによる装飾表現(TeXユーザの集い2015)
tcolorboxによる装飾表現(TeXユーザの集い2015)tcolorboxによる装飾表現(TeXユーザの集い2015)
tcolorboxによる装飾表現(TeXユーザの集い2015)TeXmedicine
 
Visual Studio 2015 の新機能: Pex はユニットテストの福音となるか!?
Visual Studio 2015 の新機能: Pex はユニットテストの福音となるか!?Visual Studio 2015 の新機能: Pex はユニットテストの福音となるか!?
Visual Studio 2015 の新機能: Pex はユニットテストの福音となるか!?Yasuhiko Yamamoto
 
Nippondanji氏に怒られても仕方ない、配列型とJSON型の使い方
Nippondanji氏に怒られても仕方ない、配列型とJSON型の使い方Nippondanji氏に怒られても仕方ない、配列型とJSON型の使い方
Nippondanji氏に怒られても仕方ない、配列型とJSON型の使い方kwatch
 
AWS クラウドで構築するスマホアプリ バックエンド
AWS クラウドで構築するスマホアプリ バックエンドAWS クラウドで構築するスマホアプリ バックエンド
AWS クラウドで構築するスマホアプリ バックエンドkaki_k
 
TFLite_and_PyTorch_Mobile
TFLite_and_PyTorch_MobileTFLite_and_PyTorch_Mobile
TFLite_and_PyTorch_Mobileyusuke shibui
 
自然言語処理に基づく商品情報の整理および構造化
自然言語処理に基づく商品情報の整理および構造化自然言語処理に基づく商品情報の整理および構造化
自然言語処理に基づく商品情報の整理および構造化Rakuten Group, Inc.
 
Amazon Kinesis Video Streams WebRTC 使ってみた
Amazon Kinesis Video Streams WebRTC 使ってみたAmazon Kinesis Video Streams WebRTC 使ってみた
Amazon Kinesis Video Streams WebRTC 使ってみたmganeko
 
10分でわかる Cilium と XDP / BPF
10分でわかる Cilium と XDP / BPF10分でわかる Cilium と XDP / BPF
10分でわかる Cilium と XDP / BPFShuji Yamada
 

La actualidad más candente (20)

MRTK V2.3 Spatial Awareness
MRTK V2.3 Spatial AwarenessMRTK V2.3 Spatial Awareness
MRTK V2.3 Spatial Awareness
 
ロボット「toio」をUnityで自在に制御!「toio SDK for Unity 」の紹介
ロボット「toio」をUnityで自在に制御!「toio SDK for Unity 」の紹介ロボット「toio」をUnityで自在に制御!「toio SDK for Unity 」の紹介
ロボット「toio」をUnityで自在に制御!「toio SDK for Unity 」の紹介
 
Inside pixiv's infrastructure〜application cluster side〜
Inside pixiv's infrastructure〜application cluster side〜Inside pixiv's infrastructure〜application cluster side〜
Inside pixiv's infrastructure〜application cluster side〜
 
⼤語⾔模型 LLM 應⽤開發入⾨
⼤語⾔模型 LLM 應⽤開發入⾨⼤語⾔模型 LLM 應⽤開發入⾨
⼤語⾔模型 LLM 應⽤開發入⾨
 
Autoware: ROSを用いた一般道自動運転向けソフトウェアプラットフォーム
Autoware: ROSを用いた一般道自動運転向けソフトウェアプラットフォームAutoware: ROSを用いた一般道自動運転向けソフトウェアプラットフォーム
Autoware: ROSを用いた一般道自動運転向けソフトウェアプラットフォーム
 
Cvpr2021で発表されたvirtual try on まとめ
Cvpr2021で発表されたvirtual try on まとめCvpr2021で発表されたvirtual try on まとめ
Cvpr2021で発表されたvirtual try on まとめ
 
社会人博士という選択肢
社会人博士という選択肢社会人博士という選択肢
社会人博士という選択肢
 
素晴らしきメガデモの世界
素晴らしきメガデモの世界素晴らしきメガデモの世界
素晴らしきメガデモの世界
 
アプリ開発で知っておきたい認証技術 - OAuth 1.0 + OAuth 2.0 + OpenID Connect -
アプリ開発で知っておきたい認証技術 - OAuth 1.0 + OAuth 2.0 + OpenID Connect -アプリ開発で知っておきたい認証技術 - OAuth 1.0 + OAuth 2.0 + OpenID Connect -
アプリ開発で知っておきたい認証技術 - OAuth 1.0 + OAuth 2.0 + OpenID Connect -
 
がんばらなくても C# で Single Page Web アプリケーションが書けてしまう「Blazor」とは
がんばらなくても C# で Single Page Web アプリケーションが書けてしまう「Blazor」とはがんばらなくても C# で Single Page Web アプリケーションが書けてしまう「Blazor」とは
がんばらなくても C# で Single Page Web アプリケーションが書けてしまう「Blazor」とは
 
カスタムメモリマネージャと高速なメモリアロケータについて
カスタムメモリマネージャと高速なメモリアロケータについてカスタムメモリマネージャと高速なメモリアロケータについて
カスタムメモリマネージャと高速なメモリアロケータについて
 
IDベース暗号の概観と今後の展望(次世代セキュア情報基盤ワークショップ )
IDベース暗号の概観と今後の展望(次世代セキュア情報基盤ワークショップ )IDベース暗号の概観と今後の展望(次世代セキュア情報基盤ワークショップ )
IDベース暗号の概観と今後の展望(次世代セキュア情報基盤ワークショップ )
 
tcolorboxによる装飾表現(TeXユーザの集い2015)
tcolorboxによる装飾表現(TeXユーザの集い2015)tcolorboxによる装飾表現(TeXユーザの集い2015)
tcolorboxによる装飾表現(TeXユーザの集い2015)
 
Visual Studio 2015 の新機能: Pex はユニットテストの福音となるか!?
Visual Studio 2015 の新機能: Pex はユニットテストの福音となるか!?Visual Studio 2015 の新機能: Pex はユニットテストの福音となるか!?
Visual Studio 2015 の新機能: Pex はユニットテストの福音となるか!?
 
Nippondanji氏に怒られても仕方ない、配列型とJSON型の使い方
Nippondanji氏に怒られても仕方ない、配列型とJSON型の使い方Nippondanji氏に怒られても仕方ない、配列型とJSON型の使い方
Nippondanji氏に怒られても仕方ない、配列型とJSON型の使い方
 
AWS クラウドで構築するスマホアプリ バックエンド
AWS クラウドで構築するスマホアプリ バックエンドAWS クラウドで構築するスマホアプリ バックエンド
AWS クラウドで構築するスマホアプリ バックエンド
 
TFLite_and_PyTorch_Mobile
TFLite_and_PyTorch_MobileTFLite_and_PyTorch_Mobile
TFLite_and_PyTorch_Mobile
 
自然言語処理に基づく商品情報の整理および構造化
自然言語処理に基づく商品情報の整理および構造化自然言語処理に基づく商品情報の整理および構造化
自然言語処理に基づく商品情報の整理および構造化
 
Amazon Kinesis Video Streams WebRTC 使ってみた
Amazon Kinesis Video Streams WebRTC 使ってみたAmazon Kinesis Video Streams WebRTC 使ってみた
Amazon Kinesis Video Streams WebRTC 使ってみた
 
10分でわかる Cilium と XDP / BPF
10分でわかる Cilium と XDP / BPF10分でわかる Cilium と XDP / BPF
10分でわかる Cilium と XDP / BPF
 

Destacado

cocos2d-xとCocosBuilderでゲームを作ってみよう
cocos2d-xとCocosBuilderでゲームを作ってみようcocos2d-xとCocosBuilderでゲームを作ってみよう
cocos2d-xとCocosBuilderでゲームを作ってみようTomoaki Shimizu
 
cocos2d-x開発事例勉強会
cocos2d-x開発事例勉強会cocos2d-x開発事例勉強会
cocos2d-x開発事例勉強会Tomoaki Shimizu
 
cocos2d-xおよび開発ツールについて
cocos2d-xおよび開発ツールについてcocos2d-xおよび開発ツールについて
cocos2d-xおよび開発ツールについてTomoaki Shimizu
 
cocos2d-xの開発に欠かせないCocosBuilderについて
cocos2d-xの開発に欠かせないCocosBuilderについてcocos2d-xの開発に欠かせないCocosBuilderについて
cocos2d-xの開発に欠かせないCocosBuilderについてTomoaki Shimizu
 
iPhone 5 の Wi-Fi ちゃんと動いてましたか? #yidev
iPhone 5 の Wi-Fi ちゃんと動いてましたか? #yideviPhone 5 の Wi-Fi ちゃんと動いてましたか? #yidev
iPhone 5 の Wi-Fi ちゃんと動いてましたか? #yidevTomohiro Kumagai
 
CocosBuilderとcocos2d-x JSB
CocosBuilderとcocos2d-x JSBCocosBuilderとcocos2d-x JSB
CocosBuilderとcocos2d-x JSBTomoaki Shimizu
 

Destacado (8)

CocosBuilderの紹介
CocosBuilderの紹介CocosBuilderの紹介
CocosBuilderの紹介
 
cocos2d-xとCocosBuilderでゲームを作ってみよう
cocos2d-xとCocosBuilderでゲームを作ってみようcocos2d-xとCocosBuilderでゲームを作ってみよう
cocos2d-xとCocosBuilderでゲームを作ってみよう
 
cocos2d-x開発事例勉強会
cocos2d-x開発事例勉強会cocos2d-x開発事例勉強会
cocos2d-x開発事例勉強会
 
cocos2d-xおよび開発ツールについて
cocos2d-xおよび開発ツールについてcocos2d-xおよび開発ツールについて
cocos2d-xおよび開発ツールについて
 
cocos2d-xの開発に欠かせないCocosBuilderについて
cocos2d-xの開発に欠かせないCocosBuilderについてcocos2d-xの開発に欠かせないCocosBuilderについて
cocos2d-xの開発に欠かせないCocosBuilderについて
 
iPhone 5 の Wi-Fi ちゃんと動いてましたか? #yidev
iPhone 5 の Wi-Fi ちゃんと動いてましたか? #yideviPhone 5 の Wi-Fi ちゃんと動いてましたか? #yidev
iPhone 5 の Wi-Fi ちゃんと動いてましたか? #yidev
 
CocosBuilderとcocos2d-x JSB
CocosBuilderとcocos2d-x JSBCocosBuilderとcocos2d-x JSB
CocosBuilderとcocos2d-x JSB
 
cocos2d-xとspine
cocos2d-xとspinecocos2d-xとspine
cocos2d-xとspine
 

Similar a CocosBuilderを利用した開発の進め方

cocos2d-xとCocosBuilder
cocos2d-xとCocosBuildercocos2d-xとCocosBuilder
cocos2d-xとCocosBuilderTomoaki Shimizu
 
かんたんなcocos2d-xの紹介
かんたんなcocos2d-xの紹介かんたんなcocos2d-xの紹介
かんたんなcocos2d-xの紹介Tomoaki Shimizu
 
cocos2d-xハンズオン勉強会 in 名古屋
cocos2d-xハンズオン勉強会 in 名古屋cocos2d-xハンズオン勉強会 in 名古屋
cocos2d-xハンズオン勉強会 in 名古屋Tomoaki Shimizu
 
cocos2d-x公開講座 in 鹿児島
cocos2d-x公開講座 in 鹿児島cocos2d-x公開講座 in 鹿児島
cocos2d-x公開講座 in 鹿児島Tomoaki Shimizu
 
Cocos2d-x(JS) ハンズオン #05「Cocos StudioとCocos2d-x (JS)との連携」
Cocos2d-x(JS) ハンズオン #05「Cocos StudioとCocos2d-x (JS)との連携」Cocos2d-x(JS) ハンズオン #05「Cocos StudioとCocos2d-x (JS)との連携」
Cocos2d-x(JS) ハンズオン #05「Cocos StudioとCocos2d-x (JS)との連携」Tomoaki Shimizu
 
Cocos2d-x(JS) ハンズオン #03「複数あるボタンの使い分け」
Cocos2d-x(JS) ハンズオン #03「複数あるボタンの使い分け」Cocos2d-x(JS) ハンズオン #03「複数あるボタンの使い分け」
Cocos2d-x(JS) ハンズオン #03「複数あるボタンの使い分け」Tomoaki Shimizu
 
cocos2d-xの概要とこれまでの進化・これからの展開
cocos2d-xの概要とこれまでの進化・これからの展開cocos2d-xの概要とこれまでの進化・これからの展開
cocos2d-xの概要とこれまでの進化・これからの展開Tomoaki Shimizu
 
cocos2d-x 3.0 + C++11で始めるゲーム開発超入門
cocos2d-x 3.0 + C++11で始めるゲーム開発超入門cocos2d-x 3.0 + C++11で始めるゲーム開発超入門
cocos2d-x 3.0 + C++11で始めるゲーム開発超入門Kohki Miki
 
Cocos2d-x公開講座 in 鹿児島
Cocos2d-x公開講座 in 鹿児島Cocos2d-x公開講座 in 鹿児島
Cocos2d-x公開講座 in 鹿児島Tomoaki Shimizu
 
cocos2d-xとCocos Code IDE
cocos2d-xとCocos Code IDEcocos2d-xとCocos Code IDE
cocos2d-xとCocos Code IDETomoaki Shimizu
 
cocos2d-xにおけるデータ管理
cocos2d-xにおけるデータ管理cocos2d-xにおけるデータ管理
cocos2d-xにおけるデータ管理Tomoaki Shimizu
 
Cocos2d-x(JS) ハンズオン #09「ラベル・テキストボックス」
Cocos2d-x(JS) ハンズオン #09「ラベル・テキストボックス」Cocos2d-x(JS) ハンズオン #09「ラベル・テキストボックス」
Cocos2d-x(JS) ハンズオン #09「ラベル・テキストボックス」Tomoaki Shimizu
 
cocos2d-xを利用したパズドラ風ゲームの作成
cocos2d-xを利用したパズドラ風ゲームの作成cocos2d-xを利用したパズドラ風ゲームの作成
cocos2d-xを利用したパズドラ風ゲームの作成Tomoaki Shimizu
 
Cocos Code IDEを使ってみた
Cocos Code IDEを使ってみたCocos Code IDEを使ってみた
Cocos Code IDEを使ってみたTomoaki Shimizu
 
CocoStudioとcocos2d-xの連携2
CocoStudioとcocos2d-xの連携2CocoStudioとcocos2d-xの連携2
CocoStudioとcocos2d-xの連携2Tomoaki Shimizu
 
cocos2d-xにおけるBox2Dの利用方法および便利なツール
cocos2d-xにおけるBox2Dの利用方法および便利なツールcocos2d-xにおけるBox2Dの利用方法および便利なツール
cocos2d-xにおけるBox2Dの利用方法および便利なツールTomoaki Shimizu
 
Cocos2d-x v3.2を利用してシューティングゲームを作ろう!
Cocos2d-x v3.2を利用してシューティングゲームを作ろう!Cocos2d-x v3.2を利用してシューティングゲームを作ろう!
Cocos2d-x v3.2を利用してシューティングゲームを作ろう!Tomoaki Shimizu
 
cocos2d-xのサーバ連携について
cocos2d-xのサーバ連携についてcocos2d-xのサーバ連携について
cocos2d-xのサーバ連携についてTomoaki Shimizu
 
Macでcocos2d-x 3.0betaを使用した、クロスプラットフォーム開発環境構築について
Macでcocos2d-x 3.0betaを使用した、クロスプラットフォーム開発環境構築についてMacでcocos2d-x 3.0betaを使用した、クロスプラットフォーム開発環境構築について
Macでcocos2d-x 3.0betaを使用した、クロスプラットフォーム開発環境構築についてTomoaki Shimizu
 

Similar a CocosBuilderを利用した開発の進め方 (20)

cocos2d-xとCocosBuilder
cocos2d-xとCocosBuildercocos2d-xとCocosBuilder
cocos2d-xとCocosBuilder
 
かんたんなcocos2d-xの紹介
かんたんなcocos2d-xの紹介かんたんなcocos2d-xの紹介
かんたんなcocos2d-xの紹介
 
cocos2d-xハンズオン勉強会 in 名古屋
cocos2d-xハンズオン勉強会 in 名古屋cocos2d-xハンズオン勉強会 in 名古屋
cocos2d-xハンズオン勉強会 in 名古屋
 
cocos2d-x公開講座 in 鹿児島
cocos2d-x公開講座 in 鹿児島cocos2d-x公開講座 in 鹿児島
cocos2d-x公開講座 in 鹿児島
 
Cocos2d-x(JS) ハンズオン #05「Cocos StudioとCocos2d-x (JS)との連携」
Cocos2d-x(JS) ハンズオン #05「Cocos StudioとCocos2d-x (JS)との連携」Cocos2d-x(JS) ハンズオン #05「Cocos StudioとCocos2d-x (JS)との連携」
Cocos2d-x(JS) ハンズオン #05「Cocos StudioとCocos2d-x (JS)との連携」
 
Cocos2d
Cocos2dCocos2d
Cocos2d
 
Cocos2d-x(JS) ハンズオン #03「複数あるボタンの使い分け」
Cocos2d-x(JS) ハンズオン #03「複数あるボタンの使い分け」Cocos2d-x(JS) ハンズオン #03「複数あるボタンの使い分け」
Cocos2d-x(JS) ハンズオン #03「複数あるボタンの使い分け」
 
cocos2d-xの概要とこれまでの進化・これからの展開
cocos2d-xの概要とこれまでの進化・これからの展開cocos2d-xの概要とこれまでの進化・これからの展開
cocos2d-xの概要とこれまでの進化・これからの展開
 
cocos2d-x 3.0 + C++11で始めるゲーム開発超入門
cocos2d-x 3.0 + C++11で始めるゲーム開発超入門cocos2d-x 3.0 + C++11で始めるゲーム開発超入門
cocos2d-x 3.0 + C++11で始めるゲーム開発超入門
 
Cocos2d-x公開講座 in 鹿児島
Cocos2d-x公開講座 in 鹿児島Cocos2d-x公開講座 in 鹿児島
Cocos2d-x公開講座 in 鹿児島
 
cocos2d-xとCocos Code IDE
cocos2d-xとCocos Code IDEcocos2d-xとCocos Code IDE
cocos2d-xとCocos Code IDE
 
cocos2d-xにおけるデータ管理
cocos2d-xにおけるデータ管理cocos2d-xにおけるデータ管理
cocos2d-xにおけるデータ管理
 
Cocos2d-x(JS) ハンズオン #09「ラベル・テキストボックス」
Cocos2d-x(JS) ハンズオン #09「ラベル・テキストボックス」Cocos2d-x(JS) ハンズオン #09「ラベル・テキストボックス」
Cocos2d-x(JS) ハンズオン #09「ラベル・テキストボックス」
 
cocos2d-xを利用したパズドラ風ゲームの作成
cocos2d-xを利用したパズドラ風ゲームの作成cocos2d-xを利用したパズドラ風ゲームの作成
cocos2d-xを利用したパズドラ風ゲームの作成
 
Cocos Code IDEを使ってみた
Cocos Code IDEを使ってみたCocos Code IDEを使ってみた
Cocos Code IDEを使ってみた
 
CocoStudioとcocos2d-xの連携2
CocoStudioとcocos2d-xの連携2CocoStudioとcocos2d-xの連携2
CocoStudioとcocos2d-xの連携2
 
cocos2d-xにおけるBox2Dの利用方法および便利なツール
cocos2d-xにおけるBox2Dの利用方法および便利なツールcocos2d-xにおけるBox2Dの利用方法および便利なツール
cocos2d-xにおけるBox2Dの利用方法および便利なツール
 
Cocos2d-x v3.2を利用してシューティングゲームを作ろう!
Cocos2d-x v3.2を利用してシューティングゲームを作ろう!Cocos2d-x v3.2を利用してシューティングゲームを作ろう!
Cocos2d-x v3.2を利用してシューティングゲームを作ろう!
 
cocos2d-xのサーバ連携について
cocos2d-xのサーバ連携についてcocos2d-xのサーバ連携について
cocos2d-xのサーバ連携について
 
Macでcocos2d-x 3.0betaを使用した、クロスプラットフォーム開発環境構築について
Macでcocos2d-x 3.0betaを使用した、クロスプラットフォーム開発環境構築についてMacでcocos2d-x 3.0betaを使用した、クロスプラットフォーム開発環境構築について
Macでcocos2d-x 3.0betaを使用した、クロスプラットフォーム開発環境構築について
 

Más de Tomoaki Shimizu

Cocos2d-x(JS) ハンズオン #13「SNS対応(Twitter, Facebook)」
Cocos2d-x(JS) ハンズオン #13「SNS対応(Twitter, Facebook)」Cocos2d-x(JS) ハンズオン #13「SNS対応(Twitter, Facebook)」
Cocos2d-x(JS) ハンズオン #13「SNS対応(Twitter, Facebook)」Tomoaki Shimizu
 
Cocos2d-x(JS) ハンズオン #12「Cocos2d-xとSpine」
Cocos2d-x(JS) ハンズオン #12「Cocos2d-xとSpine」Cocos2d-x(JS) ハンズオン #12「Cocos2d-xとSpine」
Cocos2d-x(JS) ハンズオン #12「Cocos2d-xとSpine」Tomoaki Shimizu
 
Cocos2d-x(JS) ハンズオン #11「2D物理エンジン」
Cocos2d-x(JS) ハンズオン #11「2D物理エンジン」Cocos2d-x(JS) ハンズオン #11「2D物理エンジン」
Cocos2d-x(JS) ハンズオン #11「2D物理エンジン」Tomoaki Shimizu
 
Cocos2d-x(JS) ハンズオン #10「3D機能とVR機能」
Cocos2d-x(JS) ハンズオン #10「3D機能とVR機能」Cocos2d-x(JS) ハンズオン #10「3D機能とVR機能」
Cocos2d-x(JS) ハンズオン #10「3D機能とVR機能」Tomoaki Shimizu
 
Cocos2d-x(JS) ハンズオン #08「様々な画像描画方法」
Cocos2d-x(JS) ハンズオン #08「様々な画像描画方法」Cocos2d-x(JS) ハンズオン #08「様々な画像描画方法」
Cocos2d-x(JS) ハンズオン #08「様々な画像描画方法」Tomoaki Shimizu
 
Cocos2d-x(JS) ハンズオン #07「新エディタ Cocos Creator v1.0」
Cocos2d-x(JS) ハンズオン #07「新エディタ Cocos Creator v1.0」Cocos2d-x(JS) ハンズオン #07「新エディタ Cocos Creator v1.0」
Cocos2d-x(JS) ハンズオン #07「新エディタ Cocos Creator v1.0」Tomoaki Shimizu
 
Cocos2d-x(JS) ハンズオン #06「3rd SDKの導入を簡単にするSDKBOX」
Cocos2d-x(JS) ハンズオン #06「3rd SDKの導入を簡単にするSDKBOX」Cocos2d-x(JS) ハンズオン #06「3rd SDKの導入を簡単にするSDKBOX」
Cocos2d-x(JS) ハンズオン #06「3rd SDKの導入を簡単にするSDKBOX」Tomoaki Shimizu
 
Cocos2d-x(JS) ハンズオン #04「タッチイベントの使い方」
Cocos2d-x(JS) ハンズオン #04「タッチイベントの使い方」Cocos2d-x(JS) ハンズオン #04「タッチイベントの使い方」
Cocos2d-x(JS) ハンズオン #04「タッチイベントの使い方」Tomoaki Shimizu
 
Cocos2d-xにおけるモバイル開発〜将来を見据えた開発〜
Cocos2d-xにおけるモバイル開発〜将来を見据えた開発〜Cocos2d-xにおけるモバイル開発〜将来を見据えた開発〜
Cocos2d-xにおけるモバイル開発〜将来を見据えた開発〜Tomoaki Shimizu
 
Cocos2d-x(JS) ハンズオン #02 「画像表示とアクション」
Cocos2d-x(JS) ハンズオン #02 「画像表示とアクション」Cocos2d-x(JS) ハンズオン #02 「画像表示とアクション」
Cocos2d-x(JS) ハンズオン #02 「画像表示とアクション」Tomoaki Shimizu
 
Cocos2d-x(JS) ハンズオン #01 「はじめてのCocos2d-x (JS)」
Cocos2d-x(JS) ハンズオン #01 「はじめてのCocos2d-x (JS)」Cocos2d-x(JS) ハンズオン #01 「はじめてのCocos2d-x (JS)」
Cocos2d-x(JS) ハンズオン #01 「はじめてのCocos2d-x (JS)」Tomoaki Shimizu
 
Cocos2d-x 3.2 Eclipseを利用したAndroid開発環境の構築
Cocos2d-x 3.2 Eclipseを利用したAndroid開発環境の構築Cocos2d-x 3.2 Eclipseを利用したAndroid開発環境の構築
Cocos2d-x 3.2 Eclipseを利用したAndroid開発環境の構築Tomoaki Shimizu
 
cocos2d-x 3.0による変更点
cocos2d-x 3.0による変更点cocos2d-x 3.0による変更点
cocos2d-x 3.0による変更点Tomoaki Shimizu
 
タワーオブスペルズ x cocos2d-x
タワーオブスペルズ x cocos2d-xタワーオブスペルズ x cocos2d-x
タワーオブスペルズ x cocos2d-xTomoaki Shimizu
 
cocos2d-xで利用できる暗号化
cocos2d-xで利用できる暗号化cocos2d-xで利用できる暗号化
cocos2d-xで利用できる暗号化Tomoaki Shimizu
 
cocos2d-xにおけるマップエディタの利用
cocos2d-xにおけるマップエディタの利用cocos2d-xにおけるマップエディタの利用
cocos2d-xにおけるマップエディタの利用Tomoaki Shimizu
 
cocos2d-x 3.0 新しい物理演算クラスの利用
cocos2d-x 3.0 新しい物理演算クラスの利用cocos2d-x 3.0 新しい物理演算クラスの利用
cocos2d-x 3.0 新しい物理演算クラスの利用Tomoaki Shimizu
 
Macでcocos2d-x 3.0alpha0を使用した、クロスプラットフォーム開発環境構築について
Macでcocos2d-x 3.0alpha0を使用した、クロスプラットフォーム開発環境構築についてMacでcocos2d-x 3.0alpha0を使用した、クロスプラットフォーム開発環境構築について
Macでcocos2d-x 3.0alpha0を使用した、クロスプラットフォーム開発環境構築についてTomoaki Shimizu
 

Más de Tomoaki Shimizu (20)

Cocos2d-x(JS) ハンズオン #13「SNS対応(Twitter, Facebook)」
Cocos2d-x(JS) ハンズオン #13「SNS対応(Twitter, Facebook)」Cocos2d-x(JS) ハンズオン #13「SNS対応(Twitter, Facebook)」
Cocos2d-x(JS) ハンズオン #13「SNS対応(Twitter, Facebook)」
 
Cocos2d-x(JS) ハンズオン #12「Cocos2d-xとSpine」
Cocos2d-x(JS) ハンズオン #12「Cocos2d-xとSpine」Cocos2d-x(JS) ハンズオン #12「Cocos2d-xとSpine」
Cocos2d-x(JS) ハンズオン #12「Cocos2d-xとSpine」
 
Cocos2d-x(JS) ハンズオン #11「2D物理エンジン」
Cocos2d-x(JS) ハンズオン #11「2D物理エンジン」Cocos2d-x(JS) ハンズオン #11「2D物理エンジン」
Cocos2d-x(JS) ハンズオン #11「2D物理エンジン」
 
Cocos2d-x(JS) ハンズオン #10「3D機能とVR機能」
Cocos2d-x(JS) ハンズオン #10「3D機能とVR機能」Cocos2d-x(JS) ハンズオン #10「3D機能とVR機能」
Cocos2d-x(JS) ハンズオン #10「3D機能とVR機能」
 
Cocos2d-x(JS) ハンズオン #08「様々な画像描画方法」
Cocos2d-x(JS) ハンズオン #08「様々な画像描画方法」Cocos2d-x(JS) ハンズオン #08「様々な画像描画方法」
Cocos2d-x(JS) ハンズオン #08「様々な画像描画方法」
 
Cocos2d-x(JS) ハンズオン #07「新エディタ Cocos Creator v1.0」
Cocos2d-x(JS) ハンズオン #07「新エディタ Cocos Creator v1.0」Cocos2d-x(JS) ハンズオン #07「新エディタ Cocos Creator v1.0」
Cocos2d-x(JS) ハンズオン #07「新エディタ Cocos Creator v1.0」
 
Cocos2d-x(JS) ハンズオン #06「3rd SDKの導入を簡単にするSDKBOX」
Cocos2d-x(JS) ハンズオン #06「3rd SDKの導入を簡単にするSDKBOX」Cocos2d-x(JS) ハンズオン #06「3rd SDKの導入を簡単にするSDKBOX」
Cocos2d-x(JS) ハンズオン #06「3rd SDKの導入を簡単にするSDKBOX」
 
Cocos2d-x(JS) ハンズオン #04「タッチイベントの使い方」
Cocos2d-x(JS) ハンズオン #04「タッチイベントの使い方」Cocos2d-x(JS) ハンズオン #04「タッチイベントの使い方」
Cocos2d-x(JS) ハンズオン #04「タッチイベントの使い方」
 
Cocos2d-xにおけるモバイル開発〜将来を見据えた開発〜
Cocos2d-xにおけるモバイル開発〜将来を見据えた開発〜Cocos2d-xにおけるモバイル開発〜将来を見据えた開発〜
Cocos2d-xにおけるモバイル開発〜将来を見据えた開発〜
 
Cocos2d-x(JS) ハンズオン #02 「画像表示とアクション」
Cocos2d-x(JS) ハンズオン #02 「画像表示とアクション」Cocos2d-x(JS) ハンズオン #02 「画像表示とアクション」
Cocos2d-x(JS) ハンズオン #02 「画像表示とアクション」
 
Cocos2d-x(JS) ハンズオン #01 「はじめてのCocos2d-x (JS)」
Cocos2d-x(JS) ハンズオン #01 「はじめてのCocos2d-x (JS)」Cocos2d-x(JS) ハンズオン #01 「はじめてのCocos2d-x (JS)」
Cocos2d-x(JS) ハンズオン #01 「はじめてのCocos2d-x (JS)」
 
Cocos2d-x(JS)の紹介
Cocos2d-x(JS)の紹介Cocos2d-x(JS)の紹介
Cocos2d-x(JS)の紹介
 
Cocos2d-x 3.2 Eclipseを利用したAndroid開発環境の構築
Cocos2d-x 3.2 Eclipseを利用したAndroid開発環境の構築Cocos2d-x 3.2 Eclipseを利用したAndroid開発環境の構築
Cocos2d-x 3.2 Eclipseを利用したAndroid開発環境の構築
 
Cocos2d-x 3D Extension
Cocos2d-x 3D ExtensionCocos2d-x 3D Extension
Cocos2d-x 3D Extension
 
cocos2d-x 3.0による変更点
cocos2d-x 3.0による変更点cocos2d-x 3.0による変更点
cocos2d-x 3.0による変更点
 
タワーオブスペルズ x cocos2d-x
タワーオブスペルズ x cocos2d-xタワーオブスペルズ x cocos2d-x
タワーオブスペルズ x cocos2d-x
 
cocos2d-xで利用できる暗号化
cocos2d-xで利用できる暗号化cocos2d-xで利用できる暗号化
cocos2d-xで利用できる暗号化
 
cocos2d-xにおけるマップエディタの利用
cocos2d-xにおけるマップエディタの利用cocos2d-xにおけるマップエディタの利用
cocos2d-xにおけるマップエディタの利用
 
cocos2d-x 3.0 新しい物理演算クラスの利用
cocos2d-x 3.0 新しい物理演算クラスの利用cocos2d-x 3.0 新しい物理演算クラスの利用
cocos2d-x 3.0 新しい物理演算クラスの利用
 
Macでcocos2d-x 3.0alpha0を使用した、クロスプラットフォーム開発環境構築について
Macでcocos2d-x 3.0alpha0を使用した、クロスプラットフォーム開発環境構築についてMacでcocos2d-x 3.0alpha0を使用した、クロスプラットフォーム開発環境構築について
Macでcocos2d-x 3.0alpha0を使用した、クロスプラットフォーム開発環境構築について
 

CocosBuilderを利用した開発の進め方