SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 29
IUGONETデータ解析講習会@極地
           研
           2012年8月10日(金)




2009年成層圏突然昇温イベントの
       データ解析
  流星レーダーデータ解析講習
   担当:新堀淳樹(京大RISH)



                                1
1. 講習内容
(1) 地球大気の鉛直構造とその観測測器


(2)   京大生存研の保有する流星・MFレーダーについて
      コトタバン流星レーダー
      パムンプク流星レーダー


(3)   熱圏・中間圏データの総合解析演習
      基礎編:解析ソフト(UDAS)を用いたプロットの作成
      応用編:他のデータセットとの統合解析



                                   2
1. はじめに
<本講習会の目指すところ>
1.IUGONETプロジェクトで開発したプロダクト(MDB、解
  析ソフトウェア(UDAS))を太陽地球科学分野に属する研究
  者・学生に、この講習会を通じて実際に触れてもらうこと
  によって、その便利さや凄さを実感してもらう。
2.利用者を増やすことによって、これらのプロダクトの弱
  点を指摘してもらい、今後の開発過程の参考要素として取
  り組む。
3.成果物の増産
 多くの研究者がIUGONETのプロダクトを利用すること
 で、太陽地球系の多様な研究が促進されれば、我々開発者
 の成果だけでなく、各機関のデータ提供もとの成果にもな
 る
 なお、この講習会で取り上げた題材で皆さんを共著に入れ 3
2. 地球大気の鉛直構造とその観測測器




                      4
3. 京大生存研の保有する流星・MFレーダー
  <インドネシアのMF、流星レーダー群>
                    Meteor radar
                    Kototabang (2002-)       MF radar
                                             Pontianak (1995-
                                             )




Regional network in
Indonesia (1992- )
流星レーダー
(Jakarta, Koto Tabang)
MFレーダー
(Pontianak,        Pam
eungpeuk)

   Meteor radar
   Jakarta (1992-1999)                        MF radar
                                         Pameungpeuk (2004-)
               MF radar


                                                                5
3. 京大生存研の保有する流星・MFレーダー
<コトタバン流星レーダーについて>




コトタバン流星レーダーの諸元
位置: 東経100.320度、南緯0.204
    度、 海抜865m
中心周波数: 37.7 MHz
送信出力: 12 kW
観測高度: 70km-110km (中間圏・
       下部熱圏風速)
5本のアンテナの干渉計で全天の
流星飛跡の方向を計測し、その動
きから中性風を導出
                         レーダーの原理図
                                 6
4. インドネシアのデータベースHP
<インドネシアMF・流星レーダーのデータベー
ス>


                                                                  データの
                                                                  更新情報




                                                           データ利用規約
                                                          (英語版+日本語版)


                                                                 各観測点の
                                                                   情報
                                                                 クリックで
                                                                 ページに移
                                                                   動
http://database.rish.kyoto-u.ac.jp/arch/iugonet/index-idr.html
                                                                       7
4. インドネシアのデータベースHP
<インドネシアMF・流星レーダーのデータベー
ス>




                                データの注意事項


                   メタデータのリン
                      ク
                              データのダウンロー
                              ドのページへのリン
                                  ク




     2012年7月29日までのデータが利用可(8月1日現在)
5. 流星レーダーデータ解析演習
<下部熱圏・中間圏の風速データ解析> [基礎課題1]
                コトタバン流星レーダー観測から
                得られた熱帯域の熱圏下部の風速
                の高度時間プロットの作成
                日時:2009/01/01-2009/04/01
                観測高度範囲:80-100 km
                時間分解能:1時間
                1段目:東西風
                2段目:南北風
                3段目:東西風の分散
                4段目:南北風の分散
                5段目:流星数

                下部熱圏(80-100 km)の南北成分に
                おいて2日波が観測されている
                                           9
5. 流星レーダーデータ解析演習
<下部熱圏・中間圏の風速データ解析> [基礎課題1]
(1) コトタバン流星レーダーデータ解析-1
●日時を指定して高度-時間プロットを作成する-1
> timespan, '2008-12-1',121, /day
  (2008/12/01から121日分のデータの日時指定)
> iug_load_meteor_rish, site = 'ktb', parameter = 'h2t60min00', length =
   '1_month'
 流星レーダーの観測点は、„ktb„以外にも„srp‟が選択可能
  ktb:2002/11/15以降、srp:1992/10/28-1999/08/10
 パラメタは、4つ選択可で、„h2t60min00‟以外にも„h2t60min00‟、
 „h2t60min30‟、と„h4t60min30‟が選択可能
 length:1日ファイル→ „1_day„、 1ヶ月ファイル→'1_month'

                                                                      10
5. 流星レーダーデータ解析演習
<下部熱圏・中間圏の風速データ解析> [基礎課題1]
(1) コトタバン流星レーダーデータ解析-1
●日時を指定して高度-時間プロットを作成する-2
> tplot_names (tplot変数名の確認)
  風速2成分とその分散、流星痕のtplot変数がロードされていることを
確認
  なお、キーワード‟/ verbose‟をくわえて、 tplot_names,1,/verbose と
  すれば、選択したtplot変数の中身が表示される。
> tplot, „tplot変数名‟
  ⇒指定したtplot変数のデータのプロットが出力される。
  ※複数のプロットをしたい場合は、以下のようにする。
> tplot, ['tplot1', 'tplot2',…]

                                                   11
5. 流星レーダーデータ解析演習
<下部熱圏・中間圏の風速データ解析> [基礎課題1]
(2) コトタバン流星レーダーデータ解析-2
●簡単な解析の演習
> zlim, „tplot変数名‟, 最小値、最大値               (カラーバー範囲変更)
  例えば、東西風速のコンター範囲を-100から100m/sまでの範囲に変え
 たい場合、 tplot変数名のところに東西風速を表すtplot変数名を、最
 小、最大のところに、-100, 100をそれぞれいれればよい。
 (ex. > zlim, 'iug_meteor_ktb_uwnd_h2t60min00„, -100, 100)

> ylim, „tplot変数名‟, 最小値、最大値(y軸の範囲変更)
  例えば、東西風速の高度80-100kmの熱圏下部の部分に拡大したい場
 合は、 tplot変数名のところに東西風速を表すtplot変数名を、最小、最
 大のところに、80, 100をそれぞれいれればよい。(他も同様)

 (ex. > ylim, 'iug_meteor_ktb_uwnd_h2t60min00„, 80, 100)
                                                             12
5. 流星レーダーデータ解析演習
<下部熱圏・中間圏の風速データ解析> [基礎課題1]
(2) コトタバン流星レーダーデータ解析-2
●簡単な解析の演習
> tsmooth_in_time, „tplot変数名‟, 時間(秒)
  例えば、東西風速の6時間の移動平均値を求めたい場合、tplot変数名の
  ところに東西風速を表すtplot変数名を、時間のところに21600秒をいれ
  る。
  このまま実行すると、入力したtplot変数名の後に‟_smoothed‟という文
  字が付け加わるが、引数newnameを用いれば、お好みのtplot変数名が
  ついたtplot変数を作成できる。
>tsmooth_in_time,'iug_meteor_ktb_uwnd_h2t60min00',21600,newnam
  e = 'iug_meteor_ktb_uwnd_h2t60min00_ts21600„


                                                            13
5. 流星レーダーデータ解析演習
<下部熱圏・中間圏の風速データ解析> [基礎課題1]
(3) コトタバン流星レーダーデータ解析-3
●簡単な解析の演習
> tlimit, „tplot変数名‟, 開始日時、終了日時                 (時刻範囲変更)
   (ex. > tlimit, „2009-01-01‟, „2009-03-01‟)
 例えば、得られているプロットの図に対して、横軸の時刻範囲を2009
 年1月1日から2009年3月1日に拡大したい場合、このコマンドを用い
 る。
  自分の好きな箇所を拡大したい場合は、tlimitだけを打つと、プロット
 にカーソルを持ってくると、十字の線が現れるので、各々のところで、
 右クリックをすれば、そこの時刻の拡大図が出来上がる。
  zlim等でカラーバーの範囲をあらかじめ設定しておくと、時刻を拡大
 した時に、その範囲が自動で設定されなくなる。

                                                           14
5. 流星レーダーデータ解析演習
<下部熱圏・中間圏の風速データ解析> [基礎課題1]
(3) コトタバン流星レーダーデータ解析-3
●簡単な解析の演習

                         東西風



                         南北風



                         東西風(移動平均)



                         南北風(移動平均)


                                 15
5. 流星レーダーデータ解析演習
<下部熱圏・中間圏の風速データ解析> [基礎課題1]
(4) 解析やプロットに必要なtplot変数群
   iug_meteor_ktb_uwnd_h2t60min00
   iug_meteor_ktb_vwnd_h2t60min00
   iug_meteor_ktb_uwndsig_h2t60min00
   iug_meteor_ktb_vwndsig_h2t60min00
   iug_meteor_ktb_mwnum_h2t60min00


   ※上から順に、東西、南北風、それらの分散、及び風速
    を導出するのに用いた流星数である


                                       16
5. 流星レーダーデータ解析演習
<下部熱圏・中間圏の風速データ解析> [基礎課題1]
(5) 解析後のプロット等の保存
●作成したプロットをpsやpngファイル等へ保存
  [psファイルへの保存]                      [pngファイルへの保存]
> popen, „ 保存するファイル名‟               > makepng, „保存するファイル名‟
  ex. popen, „test‟                   ex. makepng, „test‟
> tplot
> pclose

●数値データの保存
  [tplot形式で保存]                         [テキストファイルへの保存]
> tplot_save, „tplot変数                  tplot_ascii, „tplot変数名‟
  名‟,     filename=„**‟
                                        ex. tplot_ascii, „***‟
  ex. tplot_save, „**‟, filename= „**‟

                                                                   17
5. 流星レーダーデータ解析演習
<下部熱圏・中間圏の風速データ解析> [基礎課題2]
(1) 高度別の時系列プロットの作成
●簡単な解析の演習
> split_vec, „tplot変数名‟
 例えば、東西風速の各高度毎に分けたtplot変数を作成したい場合、tplot
 変数名のところに東西風速を表すtplot変数名をいれる。
  このまま実行すると、入力したtplot変数名の後に‟_**‟という番号が付け
  加わったtplot変数名が生成される。
>split_vec,'iug_meteor_ktb_uwnd_h2t60min00„
 ※このパラメタの場合、高度70-110kmまでの範囲に2km毎にデータが並
 んでいるので、tplot変数名の最後の数字からどの高度かの見当がつく。
  高度 = 70 + 番号*2
  例えば、90 kmの場合は、‟ iug_meteor_ktb_uwnd_h2t60min00_10‟の
  tplot変数名のデータとなる                                    18
5. 流星レーダーデータ解析演習
<下部熱圏・中間圏の風速データ解析> [基礎課題2]
(1) 高度別の時系列プロットの作成
●やや高度な解析の演習
> options, „tplot変数名‟, „spec‟, 0
  このままでは、コンタープロット用のオプションが指定されているの
  で、時系列プロットしたいtplot変数名について、上記のコマンドを行
  う。
 ex) options, „iug_meteor_ktb_uwnd_h2t60min00_9‟, „spec‟,0
  ここでは、88-92kmのデータを解析するので、最後の番号が9, 10, 11で
  あるtplot変数について行う。

> ylim, „tplot変数名‟, -100, 100
> tlimit, „2008-12-20‟, „2009-02-22‟
> tplot, „tplot変数名‟                                          19
5. 流星レーダーデータ解析演習
<下部熱圏・中間圏の風速データ解析> [基礎課題2]
(1) 高度別の時系列プロットの作成
●プロット結果    SSW

                        東西風88 km

                        東西風90 km

                        東西風92 km


                        南北風88 km

                        南北風90 km

                        南北風92 km

                                   20
5. 流星レーダーデータ解析演習
<下部熱圏・中間圏の風速データ解析> [基礎課題2]
(2) 高度別の時系列データの周波数解析
●やや高度な解析の演習
> tdeflag, „tplot変数名‟, „repeat‟
    このままでは、欠損値(NaN)がデータの中に入っているため、周波数解
    析が行えない。そこで、tdeflagコマンドを使用して、時系列データの欠
    損値処理を行う。
; method = set to "repeat", this will repeat the last good value.
;            set to “linear”, then linear interpolation is used, but for the
    edges, the closest value is used, there is no extrapolation.
    ex) tdeflag,'iug_meteor_ktb_uwnd_h2t60min00_10','repeat„
    これによって生成されるtplot変数名は、最後に“_deflag”という文字が
    くっついてくる。tplot_namesコマンドで確認してみるとよい。
                                                                          21
5. 流星レーダーデータ解析演習
<下部熱圏・中間圏の風速データ解析> [基礎課題2]
(2) 高度別の時系列データの周波数解析
●やや高度な解析の演習
> tpwrspc, „tplot変数名‟, trange = [開始時刻, 終了時刻]
  tdeflagコマンドを用いて欠損値処理したデータについて、fftをかけてパ
  ワースペクトルを求める。これには、tpwrspcというコマンドがtdasに
  はあるので、それを使う。このとき、引数trangeを用いてデータの時間
  指定を行なえる。
ex) tpwrspc,'iug_meteor_ktb_uwnd_h2t60min00_10_deflag', trange
  =['2008-12-20','2009-1-21']
  これによって生成されるtplot変数名は、最後に“_pwrspc”という文字が
  くっついてくる。tplot_namesコマンドで確認してみるとよい。
  ただし、今回はSSW前後の周波数スペクトルを見たいので、newname
  の引数を入れて、新しいtplot変数名とする。
                                                                 22
  詳しくは、コマンド集を参照。
5. 流星レーダーデータ解析演習
<下部熱圏・中間圏の風速データ解析> [基礎課題2]
(2) 高度別の時系列データの周波数解析
●やや高度な解析の演習
> get_data, „tplot変数名‟, data = 保存したいIDL変数名
  スペクトルデータの入ったtplot変数について、IDL変数に変換し、得られた
  パワースペクトルをプロットする。
ex) get_data, 'before_SSW_u_90',data =b_SSW_u_90
  ここで得られる変数は、(x,y)からなる構造体変数なので、それぞれの成分を
  取り出すには、b_SSW_u_90.x (x成分) or b_SSW_u_90.y (y成分)とすれば
  よい

> plot, b_SSW_u_90.x, b_SSW_u_90.y
  縦軸、横軸の設定もオプションでできる
ex) plot, b_SSW_u_90.x,b_SSW_u_90.y,/xlog,xtitle = 'Frequency [Hz]',ytitle
  = 'Power spectrum [(m/s)^2/Hz]', title = 'Zonal component',yrange
                                                                        23
  =[0,400000000]
5. 流星レーダーデータ解析演習
<下部熱圏・中間圏の風速データ解析> [基礎課題2]
(2) 高度別の時系列データの周波数解析
●やや高度な解析の演習
> !P.Multi = [0, 1, 2]
  ひとつのwindowに複数のグラフをプロットするおまじない
  !P.Multi(0) 1ページに残されるプロットの数。
  !P.Multi(1) 1ページの縦列の数。
  !P.Multi(2) 1ページの横列の数。
> plot, b_SSW_u_90.x,b_SSW_u_90.y,/xlog,xtitle =
  'Frequency [Hz]',ytitle = 'Power spectrum [(m/s)^2/Hz]',
  title = 'Zonal component',yrange =[0,400000000]
   oplot, b_SSW_u_90.x,b_SSW_u_90.y, color =1,thick=2
   oplot, a_SSW_u_90.x,a_SSW_u_90.y, color =2,thick=2
                                                             24
5. 流星レーダーデータ解析演習
<下部熱圏・中間圏の風速データ解析> [基礎課題2]
(2) 高度別の時系列データの周波数解析
●やや高度な解析の演習
                         桃色:SSW前
              東西風90 km   2008/12-20-2009/01/21
                         青色:SSW後
                         2009/01-21-2009/02/21

                         東西成分

              南北風90 km   南北成分
                         2日波と半日潮汐波の励起
                         1日潮汐波の消失

                                             25
5. 流星レーダーデータ解析演習
<下部熱圏・中間圏の風速データ解析> [基礎課題2]
(2) 高度別の時系列データの周波数解析
●やや高度な解析の演習
                       高度86-94kmの範囲
                       で2km毎の東西、南
                       北風速のスペクトル
                       図を作成する。
                       これまでの作業を繰
                       り返し行えばよい
                       が、コマンドリスト
                       をコピーして使えば
                       はやい。




                                      26
5. 流星レーダーデータ解析演習
<下部熱圏・中間圏の風速データ解析> [発展課題]
(1) 他のSSWイベントについての解析   No.
                                  Central date
                                   (JRA-25)
                                                  Duration
                                                   (days)
                                                             Classification

                             1     22 Feb. 1979          8
                             2     29 Feb. 1980    12(3+9)
                             3      4 Dec. 1981          2       early
                             4     24 Feb. 1984 40(5+35)         long
                             5      1 Jan. 1985          6       early
                             6     23 Jan. 1987 31(30+1)         long
                             7      8 Dec. 1987          9       early
                             8     14 Mar. 1988    11(3+8)
                             9     21 Feb. 1989 30(9+21)         long
                             10    15 Dec. 1998          6       early
                             11    26 Feb. 1999         21       long
                             12    20 Mar. 2000          3
                             13    11 Feb. 2001 13(3+10)
                             14    31 Dec. 2001          3       early
                             15    18 Jan. 2003          1       early
                             16     7 Jan. 2004          9       early
                             17    21 Jan. 2006         26       long
スルポンやコトタバンの流星レーダーを           18    24 Feb. 2007          4
使うことにより、多くのSSWイベント解          19    22 Feb. 2008          7

析ができる                        20    14 Mar. 2008          7
                             21    24 Jan. 2009         30       long    27
5. 流星レーダーデータ解析演習
<下部熱圏・中間圏の風速データ解析> [発展課題]
(2) 2006年1月21日のSSWイベントについての解析
●やや高度な解析の演習
                         高度86-94kmの範囲
                         で2km毎の東西、南
                         北風速のスペクトル
                         図を作成する。
                         南北風のスペクトル
                         に顕著な変化が見ら
                         れる




                                        28
6. まとめ
●今回の解析講習会では、2009年1月24日に発生したSSWイベ
  ントを中心に赤道MLT領域の風速変動の統合解析演習を
  行った。SSW自体、極域の成層圏の現象であるが、この影
  響が緯度と高度方向に及んでいることを実感してもらえた
  と思う。
●この解析講習会を通じて、各種の分野の異なるデータの統合
  解析の手法とUDASの使用法を学んだわけであるが、これ以
  外にもIUGONETプロジェクトでは、多くの超高層観測デー
  タ(MLT領域の風速場など)の検索、解析ソフトを公開してい
  るので、皆さんは、ドシドシ使い倒してほしい。
●今後も解析ツールの修正や公開データの種類の増加に伴う
  アップデートがなされるので、IUGONETのホームページを
  時折、見て確認してほしい。

                               29

Más contenido relacionado

La actualidad más candente

Iugonet 20120810-nipr-sato
Iugonet 20120810-nipr-satoIugonet 20120810-nipr-sato
Iugonet 20120810-nipr-satoIugo Net
 
2014年日本生態学会広島大会・自由集会「仕事でつかえる!FOSS4G」発表スライド
2014年日本生態学会広島大会・自由集会「仕事でつかえる!FOSS4G」発表スライド2014年日本生態学会広島大会・自由集会「仕事でつかえる!FOSS4G」発表スライド
2014年日本生態学会広島大会・自由集会「仕事でつかえる!FOSS4G」発表スライドMizutani Takayuki
 
電子動力学アプリケーションの最適化2
電子動力学アプリケーションの最適化2電子動力学アプリケーションの最適化2
電子動力学アプリケーションの最適化2RCCSRENKEI
 
El text.tokuron a(2019).yoshii190704
El text.tokuron a(2019).yoshii190704El text.tokuron a(2019).yoshii190704
El text.tokuron a(2019).yoshii190704RCCSRENKEI
 
El text.tokuron a(2019).ishimura190718
El text.tokuron a(2019).ishimura190718El text.tokuron a(2019).ishimura190718
El text.tokuron a(2019).ishimura190718RCCSRENKEI
 
200625material naruse
200625material naruse200625material naruse
200625material naruseRCCSRENKEI
 
pylearn2を用いた Deep Learning (E-Cell sprint 2014 発表内容)
pylearn2を用いた Deep Learning (E-Cell sprint 2014 発表内容)pylearn2を用いた Deep Learning (E-Cell sprint 2014 発表内容)
pylearn2を用いた Deep Learning (E-Cell sprint 2014 発表内容)Shohei Nagata
 
Open dronemapハンズオン
Open dronemapハンズオンOpen dronemapハンズオン
Open dronemapハンズオンMizutani Takayuki
 
GPUを考慮したMapReduceのタスクスケジューリング
GPUを考慮したMapReduceのタスクスケジューリングGPUを考慮したMapReduceのタスクスケジューリング
GPUを考慮したMapReduceのタスクスケジューリングKoichi Shirahata
 
CMSI計算科学技術特論A (2015) 第14回 量子化学計算の大規模化1
CMSI計算科学技術特論A (2015) 第14回 量子化学計算の大規模化1CMSI計算科学技術特論A (2015) 第14回 量子化学計算の大規模化1
CMSI計算科学技術特論A (2015) 第14回 量子化学計算の大規模化1Computational Materials Science Initiative
 
Iugonet 20120810-mddb
Iugonet 20120810-mddbIugonet 20120810-mddb
Iugonet 20120810-mddbIugo Net
 
El text.tokuron a(2019).ishimura190725
El text.tokuron a(2019).ishimura190725El text.tokuron a(2019).ishimura190725
El text.tokuron a(2019).ishimura190725RCCSRENKEI
 
PUCKモデルの適用例:修論を仕上げた後、個人的にやっていたリサーチ
PUCKモデルの適用例:修論を仕上げた後、個人的にやっていたリサーチPUCKモデルの適用例:修論を仕上げた後、個人的にやっていたリサーチ
PUCKモデルの適用例:修論を仕上げた後、個人的にやっていたリサーチTakanori Nakai
 
GPGPU Seminar (GPU Accelerated Libraries, 3 of 3, Thrust)
GPGPU Seminar (GPU Accelerated Libraries, 3 of 3, Thrust) GPGPU Seminar (GPU Accelerated Libraries, 3 of 3, Thrust)
GPGPU Seminar (GPU Accelerated Libraries, 3 of 3, Thrust) 智啓 出川
 
アプリケーションの性能最適化2(CPU単体性能最適化)
アプリケーションの性能最適化2(CPU単体性能最適化)アプリケーションの性能最適化2(CPU単体性能最適化)
アプリケーションの性能最適化2(CPU単体性能最適化)RCCSRENKEI
 
SIGMOD'10勉強会 -Session 8-
SIGMOD'10勉強会 -Session 8-SIGMOD'10勉強会 -Session 8-
SIGMOD'10勉強会 -Session 8-Takeshi Yamamuro
 

La actualidad más candente (20)

Iugonet 20120810-nipr-sato
Iugonet 20120810-nipr-satoIugonet 20120810-nipr-sato
Iugonet 20120810-nipr-sato
 
2014年日本生態学会広島大会・自由集会「仕事でつかえる!FOSS4G」発表スライド
2014年日本生態学会広島大会・自由集会「仕事でつかえる!FOSS4G」発表スライド2014年日本生態学会広島大会・自由集会「仕事でつかえる!FOSS4G」発表スライド
2014年日本生態学会広島大会・自由集会「仕事でつかえる!FOSS4G」発表スライド
 
CMSI計算科学技術特論B(13) 大規模量子化学計算(2)
CMSI計算科学技術特論B(13) 大規模量子化学計算(2)CMSI計算科学技術特論B(13) 大規模量子化学計算(2)
CMSI計算科学技術特論B(13) 大規模量子化学計算(2)
 
電子動力学アプリケーションの最適化2
電子動力学アプリケーションの最適化2電子動力学アプリケーションの最適化2
電子動力学アプリケーションの最適化2
 
El text.tokuron a(2019).yoshii190704
El text.tokuron a(2019).yoshii190704El text.tokuron a(2019).yoshii190704
El text.tokuron a(2019).yoshii190704
 
El text.tokuron a(2019).ishimura190718
El text.tokuron a(2019).ishimura190718El text.tokuron a(2019).ishimura190718
El text.tokuron a(2019).ishimura190718
 
200625material naruse
200625material naruse200625material naruse
200625material naruse
 
pylearn2を用いた Deep Learning (E-Cell sprint 2014 発表内容)
pylearn2を用いた Deep Learning (E-Cell sprint 2014 発表内容)pylearn2を用いた Deep Learning (E-Cell sprint 2014 発表内容)
pylearn2を用いた Deep Learning (E-Cell sprint 2014 発表内容)
 
Open dronemapハンズオン
Open dronemapハンズオンOpen dronemapハンズオン
Open dronemapハンズオン
 
GPUを考慮したMapReduceのタスクスケジューリング
GPUを考慮したMapReduceのタスクスケジューリングGPUを考慮したMapReduceのタスクスケジューリング
GPUを考慮したMapReduceのタスクスケジューリング
 
CMSI計算科学技術特論A (2015) 第14回 量子化学計算の大規模化1
CMSI計算科学技術特論A (2015) 第14回 量子化学計算の大規模化1CMSI計算科学技術特論A (2015) 第14回 量子化学計算の大規模化1
CMSI計算科学技術特論A (2015) 第14回 量子化学計算の大規模化1
 
Iugonet 20120810-mddb
Iugonet 20120810-mddbIugonet 20120810-mddb
Iugonet 20120810-mddb
 
El text.tokuron a(2019).ishimura190725
El text.tokuron a(2019).ishimura190725El text.tokuron a(2019).ishimura190725
El text.tokuron a(2019).ishimura190725
 
PUCKモデルの適用例:修論を仕上げた後、個人的にやっていたリサーチ
PUCKモデルの適用例:修論を仕上げた後、個人的にやっていたリサーチPUCKモデルの適用例:修論を仕上げた後、個人的にやっていたリサーチ
PUCKモデルの適用例:修論を仕上げた後、個人的にやっていたリサーチ
 
GPGPU Seminar (GPU Accelerated Libraries, 3 of 3, Thrust)
GPGPU Seminar (GPU Accelerated Libraries, 3 of 3, Thrust) GPGPU Seminar (GPU Accelerated Libraries, 3 of 3, Thrust)
GPGPU Seminar (GPU Accelerated Libraries, 3 of 3, Thrust)
 
CMSI計算科学技術特論A(12) 古典分子動力学法の高速化1
CMSI計算科学技術特論A(12) 古典分子動力学法の高速化1CMSI計算科学技術特論A(12) 古典分子動力学法の高速化1
CMSI計算科学技術特論A(12) 古典分子動力学法の高速化1
 
卒論
卒論卒論
卒論
 
Sekiya b
Sekiya bSekiya b
Sekiya b
 
アプリケーションの性能最適化2(CPU単体性能最適化)
アプリケーションの性能最適化2(CPU単体性能最適化)アプリケーションの性能最適化2(CPU単体性能最適化)
アプリケーションの性能最適化2(CPU単体性能最適化)
 
SIGMOD'10勉強会 -Session 8-
SIGMOD'10勉強会 -Session 8-SIGMOD'10勉強会 -Session 8-
SIGMOD'10勉強会 -Session 8-
 

Destacado

20120810 eiscat yogawa_v2
20120810 eiscat yogawa_v220120810 eiscat yogawa_v2
20120810 eiscat yogawa_v2Iugo Net
 
Introduction tdas udas_ytanaka_20120810
Introduction tdas udas_ytanaka_20120810Introduction tdas udas_ytanaka_20120810
Introduction tdas udas_ytanaka_20120810Iugo Net
 
Florida State College - Bartram considerations
Florida State College - Bartram considerationsFlorida State College - Bartram considerations
Florida State College - Bartram considerationsMelaniedemasi
 
International Astronomy Union
International Astronomy Union International Astronomy Union
International Astronomy Union Rafael Paragas
 
UDAS: IUGONET plug-in software of TDAS
UDAS: IUGONET plug-in software of TDASUDAS: IUGONET plug-in software of TDAS
UDAS: IUGONET plug-in software of TDASIugo Net
 
Adelanto Blog Artex2
Adelanto Blog Artex2Adelanto Blog Artex2
Adelanto Blog Artex2lujan.oulton
 
Diog1077 abc
Diog1077 abcDiog1077 abc
Diog1077 abcGWROY
 
Presenta
PresentaPresenta
PresentaiZhiTaa
 
Dia Internacional de los Derechos
Dia Internacional de los DerechosDia Internacional de los Derechos
Dia Internacional de los Derechoslovedoris
 
Proyectos 4 1
Proyectos 4 1Proyectos 4 1
Proyectos 4 1mer69
 
Pré projeto (1ª versão)- Thaís Duarte
Pré projeto (1ª versão)- Thaís DuartePré projeto (1ª versão)- Thaís Duarte
Pré projeto (1ª versão)- Thaís Duarteprofthaisduarte
 
Diseño aplicaciones proyecto fedora
Diseño aplicaciones proyecto fedoraDiseño aplicaciones proyecto fedora
Diseño aplicaciones proyecto fedoraMarvin Miranda
 
Intro programas refuerzo
Intro programas refuerzoIntro programas refuerzo
Intro programas refuerzopolicrates
 

Destacado (20)

20120810 eiscat yogawa_v2
20120810 eiscat yogawa_v220120810 eiscat yogawa_v2
20120810 eiscat yogawa_v2
 
Introduction tdas udas_ytanaka_20120810
Introduction tdas udas_ytanaka_20120810Introduction tdas udas_ytanaka_20120810
Introduction tdas udas_ytanaka_20120810
 
Florida State College - Bartram considerations
Florida State College - Bartram considerationsFlorida State College - Bartram considerations
Florida State College - Bartram considerations
 
International Astronomy Union
International Astronomy Union International Astronomy Union
International Astronomy Union
 
UDAS: IUGONET plug-in software of TDAS
UDAS: IUGONET plug-in software of TDASUDAS: IUGONET plug-in software of TDAS
UDAS: IUGONET plug-in software of TDAS
 
M O D E L O A D D I E
M O D E L O  A D D I EM O D E L O  A D D I E
M O D E L O A D D I E
 
Adelanto Blog Artex2
Adelanto Blog Artex2Adelanto Blog Artex2
Adelanto Blog Artex2
 
Tt
TtTt
Tt
 
Anticoncepção de emergência
Anticoncepção de emergênciaAnticoncepção de emergência
Anticoncepção de emergência
 
Tema 2 Competencias Docentes Patty
Tema 2 Competencias Docentes PattyTema 2 Competencias Docentes Patty
Tema 2 Competencias Docentes Patty
 
El joc i les joguines
El joc i les joguinesEl joc i les joguines
El joc i les joguines
 
Diog1077 abc
Diog1077 abcDiog1077 abc
Diog1077 abc
 
Presenta
PresentaPresenta
Presenta
 
Niche aaaaaaaaaaa
Niche aaaaaaaaaaaNiche aaaaaaaaaaa
Niche aaaaaaaaaaa
 
Dia Internacional de los Derechos
Dia Internacional de los DerechosDia Internacional de los Derechos
Dia Internacional de los Derechos
 
Presentacion Asamblea 2009 Rev2
Presentacion Asamblea 2009 Rev2Presentacion Asamblea 2009 Rev2
Presentacion Asamblea 2009 Rev2
 
Proyectos 4 1
Proyectos 4 1Proyectos 4 1
Proyectos 4 1
 
Pré projeto (1ª versão)- Thaís Duarte
Pré projeto (1ª versão)- Thaís DuartePré projeto (1ª versão)- Thaís Duarte
Pré projeto (1ª versão)- Thaís Duarte
 
Diseño aplicaciones proyecto fedora
Diseño aplicaciones proyecto fedoraDiseño aplicaciones proyecto fedora
Diseño aplicaciones proyecto fedora
 
Intro programas refuerzo
Intro programas refuerzoIntro programas refuerzo
Intro programas refuerzo
 

Similar a Rish mwr analysis_tutorial_shinbori_20120810

20120810 eiscat yogawa_v2
20120810 eiscat yogawa_v220120810 eiscat yogawa_v2
20120810 eiscat yogawa_v2Iugo Net
 
20120810 eiscat yogawa_v2
20120810 eiscat yogawa_v220120810 eiscat yogawa_v2
20120810 eiscat yogawa_v2Iugo Net
 
Chainerの使い方と自然言語処理への応用
Chainerの使い方と自然言語処理への応用Chainerの使い方と自然言語処理への応用
Chainerの使い方と自然言語処理への応用Seiya Tokui
 
Twitterのリアルタイム分散処理システム「Storm」入門
Twitterのリアルタイム分散処理システム「Storm」入門Twitterのリアルタイム分散処理システム「Storm」入門
Twitterのリアルタイム分散処理システム「Storm」入門AdvancedTechNight
 
文献紹介:An Image is Worth 16x16 Words: Transformers for Image Recognition at Scale
文献紹介:An Image is Worth 16x16 Words: Transformers for Image Recognition at Scale文献紹介:An Image is Worth 16x16 Words: Transformers for Image Recognition at Scale
文献紹介:An Image is Worth 16x16 Words: Transformers for Image Recognition at ScaleToru Tamaki
 
Mr13 03 uctd試験観測速報20130625c
Mr13 03 uctd試験観測速報20130625cMr13 03 uctd試験観測速報20130625c
Mr13 03 uctd試験観測速報20130625c耕作 茂木
 
サーバ異常検知入門
サーバ異常検知入門サーバ異常検知入門
サーバ異常検知入門mangantempy
 
SupearDARN可視化について
SupearDARN可視化についてSupearDARN可視化について
SupearDARN可視化についてIugo Net
 
【海洋研究開発機構】平成21年環境報告書
【海洋研究開発機構】平成21年環境報告書【海洋研究開発機構】平成21年環境報告書
【海洋研究開発機構】平成21年環境報告書env03
 
トレジャーデータ流,データ分析の始め方
トレジャーデータ流,データ分析の始め方トレジャーデータ流,データ分析の始め方
トレジャーデータ流,データ分析の始め方Takahiro Inoue
 
cloudpack負荷職人結果レポート(サンプル)
cloudpack負荷職人結果レポート(サンプル)cloudpack負荷職人結果レポート(サンプル)
cloudpack負荷職人結果レポート(サンプル)iret, Inc.
 
第2回 R言語で始めよう、データサイエンス(ハンズオン勉強会) 〜相関分析による需要予測編〜
第2回 R言語で始めよう、データサイエンス(ハンズオン勉強会) 〜相関分析による需要予測編〜第2回 R言語で始めよう、データサイエンス(ハンズオン勉強会) 〜相関分析による需要予測編〜
第2回 R言語で始めよう、データサイエンス(ハンズオン勉強会) 〜相関分析による需要予測編〜Yasuyuki Sugai
 
気象庁XMLのSPARQL APIを利用してデータを俯瞰しよう -SPARQLとRによる可視化-
気象庁XMLのSPARQL APIを利用してデータを俯瞰しよう -SPARQLとRによる可視化-気象庁XMLのSPARQL APIを利用してデータを俯瞰しよう -SPARQLとRによる可視化-
気象庁XMLのSPARQL APIを利用してデータを俯瞰しよう -SPARQLとRによる可視化-Yasuyuki Sugai
 
20030203 doctor thesis_presentation_makotoshuto
20030203 doctor thesis_presentation_makotoshuto20030203 doctor thesis_presentation_makotoshuto
20030203 doctor thesis_presentation_makotoshutoMakoto Shuto
 
[db tech showcase Tokyo 2017] D15: ビッグデータ x 機械学習の高速分析をVerticaで実現!by ヒューレット・パッ...
[db tech showcase Tokyo 2017] D15: ビッグデータ x 機械学習の高速分析をVerticaで実現!by ヒューレット・パッ...[db tech showcase Tokyo 2017] D15: ビッグデータ x 機械学習の高速分析をVerticaで実現!by ヒューレット・パッ...
[db tech showcase Tokyo 2017] D15: ビッグデータ x 機械学習の高速分析をVerticaで実現!by ヒューレット・パッ...Insight Technology, Inc.
 
データセンターの電力量ログをGAEで
データセンターの電力量ログをGAEでデータセンターの電力量ログをGAEで
データセンターの電力量ログをGAEでhidemotoNakada
 

Similar a Rish mwr analysis_tutorial_shinbori_20120810 (20)

20120810 eiscat yogawa_v2
20120810 eiscat yogawa_v220120810 eiscat yogawa_v2
20120810 eiscat yogawa_v2
 
20120810 eiscat yogawa_v2
20120810 eiscat yogawa_v220120810 eiscat yogawa_v2
20120810 eiscat yogawa_v2
 
Iugonet 20121211
Iugonet 20121211Iugonet 20121211
Iugonet 20121211
 
Chainerの使い方と自然言語処理への応用
Chainerの使い方と自然言語処理への応用Chainerの使い方と自然言語処理への応用
Chainerの使い方と自然言語処理への応用
 
Twitterのリアルタイム分散処理システム「Storm」入門
Twitterのリアルタイム分散処理システム「Storm」入門Twitterのリアルタイム分散処理システム「Storm」入門
Twitterのリアルタイム分散処理システム「Storm」入門
 
文献紹介:An Image is Worth 16x16 Words: Transformers for Image Recognition at Scale
文献紹介:An Image is Worth 16x16 Words: Transformers for Image Recognition at Scale文献紹介:An Image is Worth 16x16 Words: Transformers for Image Recognition at Scale
文献紹介:An Image is Worth 16x16 Words: Transformers for Image Recognition at Scale
 
Mr13 03 uctd試験観測速報20130625c
Mr13 03 uctd試験観測速報20130625cMr13 03 uctd試験観測速報20130625c
Mr13 03 uctd試験観測速報20130625c
 
サーバ異常検知入門
サーバ異常検知入門サーバ異常検知入門
サーバ異常検知入門
 
SupearDARN可視化について
SupearDARN可視化についてSupearDARN可視化について
SupearDARN可視化について
 
【海洋研究開発機構】平成21年環境報告書
【海洋研究開発機構】平成21年環境報告書【海洋研究開発機構】平成21年環境報告書
【海洋研究開発機構】平成21年環境報告書
 
CMSI計算科学技術特論C (2015) MODYLAS と古典MD①
CMSI計算科学技術特論C (2015) MODYLAS と古典MD①CMSI計算科学技術特論C (2015) MODYLAS と古典MD①
CMSI計算科学技術特論C (2015) MODYLAS と古典MD①
 
トレジャーデータ流,データ分析の始め方
トレジャーデータ流,データ分析の始め方トレジャーデータ流,データ分析の始め方
トレジャーデータ流,データ分析の始め方
 
cloudpack負荷職人結果レポート(サンプル)
cloudpack負荷職人結果レポート(サンプル)cloudpack負荷職人結果レポート(サンプル)
cloudpack負荷職人結果レポート(サンプル)
 
第2回 R言語で始めよう、データサイエンス(ハンズオン勉強会) 〜相関分析による需要予測編〜
第2回 R言語で始めよう、データサイエンス(ハンズオン勉強会) 〜相関分析による需要予測編〜第2回 R言語で始めよう、データサイエンス(ハンズオン勉強会) 〜相関分析による需要予測編〜
第2回 R言語で始めよう、データサイエンス(ハンズオン勉強会) 〜相関分析による需要予測編〜
 
ADVENTURE_Thermalの概要
ADVENTURE_Thermalの概要ADVENTURE_Thermalの概要
ADVENTURE_Thermalの概要
 
気象庁XMLのSPARQL APIを利用してデータを俯瞰しよう -SPARQLとRによる可視化-
気象庁XMLのSPARQL APIを利用してデータを俯瞰しよう -SPARQLとRによる可視化-気象庁XMLのSPARQL APIを利用してデータを俯瞰しよう -SPARQLとRによる可視化-
気象庁XMLのSPARQL APIを利用してデータを俯瞰しよう -SPARQLとRによる可視化-
 
20030203 doctor thesis_presentation_makotoshuto
20030203 doctor thesis_presentation_makotoshuto20030203 doctor thesis_presentation_makotoshuto
20030203 doctor thesis_presentation_makotoshuto
 
[db tech showcase Tokyo 2017] D15: ビッグデータ x 機械学習の高速分析をVerticaで実現!by ヒューレット・パッ...
[db tech showcase Tokyo 2017] D15: ビッグデータ x 機械学習の高速分析をVerticaで実現!by ヒューレット・パッ...[db tech showcase Tokyo 2017] D15: ビッグデータ x 機械学習の高速分析をVerticaで実現!by ヒューレット・パッ...
[db tech showcase Tokyo 2017] D15: ビッグデータ x 機械学習の高速分析をVerticaで実現!by ヒューレット・パッ...
 
pg_bigmを用いた全文検索のしくみ(前編)
pg_bigmを用いた全文検索のしくみ(前編)pg_bigmを用いた全文検索のしくみ(前編)
pg_bigmを用いた全文検索のしくみ(前編)
 
データセンターの電力量ログをGAEで
データセンターの電力量ログをGAEでデータセンターの電力量ログをGAEで
データセンターの電力量ログをGAEで
 

Más de Iugo Net

Analysis software-20091109
Analysis software-20091109Analysis software-20091109
Analysis software-20091109Iugo Net
 
Seikahoukoku 20091105-
Seikahoukoku 20091105-Seikahoukoku 20091105-
Seikahoukoku 20091105-Iugo Net
 
Comparison 20091105
Comparison 20091105Comparison 20091105
Comparison 20091105Iugo Net
 
Hori iugonet-poster-for-data-intensive-scientific-discovery-sep10-2012
Hori iugonet-poster-for-data-intensive-scientific-discovery-sep10-2012Hori iugonet-poster-for-data-intensive-scientific-discovery-sep10-2012
Hori iugonet-poster-for-data-intensive-scientific-discovery-sep10-2012Iugo Net
 
「超高層大気長期変動の全球ネットワーク観測・研究」の紹介
「超高層大気長期変動の全球ネットワーク観測・研究」の紹介「超高層大気長期変動の全球ネットワーク観測・研究」の紹介
「超高層大気長期変動の全球ネットワーク観測・研究」の紹介Iugo Net
 
Inter-university Upper atmosphere Global Observation NETwork
Inter-university Upper atmosphere  Global Observation NETworkInter-university Upper atmosphere  Global Observation NETwork
Inter-university Upper atmosphere Global Observation NETworkIugo Net
 
超高層大気長期変動の全球地上ネットワーク観測・研究(IUGONET) プロジェクトの進捗と超高層・太陽・気象データ登録状況
超高層大気長期変動の全球地上ネットワーク観測・研究(IUGONET) プロジェクトの進捗と超高層・太陽・気象データ登録状況超高層大気長期変動の全球地上ネットワーク観測・研究(IUGONET) プロジェクトの進捗と超高層・太陽・気象データ登録状況
超高層大気長期変動の全球地上ネットワーク観測・研究(IUGONET) プロジェクトの進捗と超高層・太陽・気象データ登録状況Iugo Net
 
The IUGONET project and its international cooperation on development of metad...
The IUGONET project and its international cooperation on development of metad...The IUGONET project and its international cooperation on development of metad...
The IUGONET project and its international cooperation on development of metad...Iugo Net
 
IUGONETと他プロジェクトとの比較
IUGONETと他プロジェクトとの比較IUGONETと他プロジェクトとの比較
IUGONETと他プロジェクトとの比較Iugo Net
 
これまでの成果報告
これまでの成果報告これまでの成果報告
これまでの成果報告Iugo Net
 
Inter-university Upper atmosphere Global Observation NETwork (IUGONET)
Inter-university Upper atmosphere Global Observation NETwork (IUGONET) Inter-university Upper atmosphere Global Observation NETwork (IUGONET)
Inter-university Upper atmosphere Global Observation NETwork (IUGONET) Iugo Net
 
IUGONETのメタデータDB・統合解析ツールが開くサイエンスについて
IUGONETのメタデータDB・統合解析ツールが開くサイエンスについてIUGONETのメタデータDB・統合解析ツールが開くサイエンスについて
IUGONETのメタデータDB・統合解析ツールが開くサイエンスについてIugo Net
 
IUGONETプロジェクトについて
IUGONETプロジェクトについてIUGONETプロジェクトについて
IUGONETプロジェクトについてIugo Net
 
IUGONETメタデータデータベース
IUGONETメタデータデータベースIUGONETメタデータデータベース
IUGONETメタデータデータベースIugo Net
 
Inter-university Upper atmosphere Global Observation NETwork (IUGONET)
Inter-university Upper atmosphere Global Observation NETwork (IUGONET) Inter-university Upper atmosphere Global Observation NETwork (IUGONET)
Inter-university Upper atmosphere Global Observation NETwork (IUGONET) Iugo Net
 
Bunkakai renkei-20090924
Bunkakai renkei-20090924Bunkakai renkei-20090924
Bunkakai renkei-20090924Iugo Net
 
超高層大気の長期変動を研究するためのインフラ整備の概要について
超高層大気の長期変動を研究するためのインフラ整備の概要について超高層大気の長期変動を研究するためのインフラ整備の概要について
超高層大気の長期変動を研究するためのインフラ整備の概要についてIugo Net
 
IUGONETプロジェクトによるメタデータ・データベースの構築と統合解析ソフトウェアの開発
IUGONETプロジェクトによるメタデータ・データベースの構築と統合解析ソフトウェアの開発IUGONETプロジェクトによるメタデータ・データベースの構築と統合解析ソフトウェアの開発
IUGONETプロジェクトによるメタデータ・データベースの構築と統合解析ソフトウェアの開発Iugo Net
 
20120323 IUGONETメタデータDBの構築と現状
20120323 IUGONETメタデータDBの構築と現状20120323 IUGONETメタデータDBの構築と現状
20120323 IUGONETメタデータDBの構築と現状Iugo Net
 
会議の進め方の提案
会議の進め方の提案会議の進め方の提案
会議の進め方の提案Iugo Net
 

Más de Iugo Net (20)

Analysis software-20091109
Analysis software-20091109Analysis software-20091109
Analysis software-20091109
 
Seikahoukoku 20091105-
Seikahoukoku 20091105-Seikahoukoku 20091105-
Seikahoukoku 20091105-
 
Comparison 20091105
Comparison 20091105Comparison 20091105
Comparison 20091105
 
Hori iugonet-poster-for-data-intensive-scientific-discovery-sep10-2012
Hori iugonet-poster-for-data-intensive-scientific-discovery-sep10-2012Hori iugonet-poster-for-data-intensive-scientific-discovery-sep10-2012
Hori iugonet-poster-for-data-intensive-scientific-discovery-sep10-2012
 
「超高層大気長期変動の全球ネットワーク観測・研究」の紹介
「超高層大気長期変動の全球ネットワーク観測・研究」の紹介「超高層大気長期変動の全球ネットワーク観測・研究」の紹介
「超高層大気長期変動の全球ネットワーク観測・研究」の紹介
 
Inter-university Upper atmosphere Global Observation NETwork
Inter-university Upper atmosphere  Global Observation NETworkInter-university Upper atmosphere  Global Observation NETwork
Inter-university Upper atmosphere Global Observation NETwork
 
超高層大気長期変動の全球地上ネットワーク観測・研究(IUGONET) プロジェクトの進捗と超高層・太陽・気象データ登録状況
超高層大気長期変動の全球地上ネットワーク観測・研究(IUGONET) プロジェクトの進捗と超高層・太陽・気象データ登録状況超高層大気長期変動の全球地上ネットワーク観測・研究(IUGONET) プロジェクトの進捗と超高層・太陽・気象データ登録状況
超高層大気長期変動の全球地上ネットワーク観測・研究(IUGONET) プロジェクトの進捗と超高層・太陽・気象データ登録状況
 
The IUGONET project and its international cooperation on development of metad...
The IUGONET project and its international cooperation on development of metad...The IUGONET project and its international cooperation on development of metad...
The IUGONET project and its international cooperation on development of metad...
 
IUGONETと他プロジェクトとの比較
IUGONETと他プロジェクトとの比較IUGONETと他プロジェクトとの比較
IUGONETと他プロジェクトとの比較
 
これまでの成果報告
これまでの成果報告これまでの成果報告
これまでの成果報告
 
Inter-university Upper atmosphere Global Observation NETwork (IUGONET)
Inter-university Upper atmosphere Global Observation NETwork (IUGONET) Inter-university Upper atmosphere Global Observation NETwork (IUGONET)
Inter-university Upper atmosphere Global Observation NETwork (IUGONET)
 
IUGONETのメタデータDB・統合解析ツールが開くサイエンスについて
IUGONETのメタデータDB・統合解析ツールが開くサイエンスについてIUGONETのメタデータDB・統合解析ツールが開くサイエンスについて
IUGONETのメタデータDB・統合解析ツールが開くサイエンスについて
 
IUGONETプロジェクトについて
IUGONETプロジェクトについてIUGONETプロジェクトについて
IUGONETプロジェクトについて
 
IUGONETメタデータデータベース
IUGONETメタデータデータベースIUGONETメタデータデータベース
IUGONETメタデータデータベース
 
Inter-university Upper atmosphere Global Observation NETwork (IUGONET)
Inter-university Upper atmosphere Global Observation NETwork (IUGONET) Inter-university Upper atmosphere Global Observation NETwork (IUGONET)
Inter-university Upper atmosphere Global Observation NETwork (IUGONET)
 
Bunkakai renkei-20090924
Bunkakai renkei-20090924Bunkakai renkei-20090924
Bunkakai renkei-20090924
 
超高層大気の長期変動を研究するためのインフラ整備の概要について
超高層大気の長期変動を研究するためのインフラ整備の概要について超高層大気の長期変動を研究するためのインフラ整備の概要について
超高層大気の長期変動を研究するためのインフラ整備の概要について
 
IUGONETプロジェクトによるメタデータ・データベースの構築と統合解析ソフトウェアの開発
IUGONETプロジェクトによるメタデータ・データベースの構築と統合解析ソフトウェアの開発IUGONETプロジェクトによるメタデータ・データベースの構築と統合解析ソフトウェアの開発
IUGONETプロジェクトによるメタデータ・データベースの構築と統合解析ソフトウェアの開発
 
20120323 IUGONETメタデータDBの構築と現状
20120323 IUGONETメタデータDBの構築と現状20120323 IUGONETメタデータDBの構築と現状
20120323 IUGONETメタデータDBの構築と現状
 
会議の進め方の提案
会議の進め方の提案会議の進め方の提案
会議の進め方の提案
 

Rish mwr analysis_tutorial_shinbori_20120810

  • 1. IUGONETデータ解析講習会@極地 研 2012年8月10日(金) 2009年成層圏突然昇温イベントの データ解析 流星レーダーデータ解析講習 担当:新堀淳樹(京大RISH) 1
  • 2. 1. 講習内容 (1) 地球大気の鉛直構造とその観測測器 (2) 京大生存研の保有する流星・MFレーダーについて コトタバン流星レーダー パムンプク流星レーダー (3) 熱圏・中間圏データの総合解析演習 基礎編:解析ソフト(UDAS)を用いたプロットの作成 応用編:他のデータセットとの統合解析 2
  • 3. 1. はじめに <本講習会の目指すところ> 1.IUGONETプロジェクトで開発したプロダクト(MDB、解 析ソフトウェア(UDAS))を太陽地球科学分野に属する研究 者・学生に、この講習会を通じて実際に触れてもらうこと によって、その便利さや凄さを実感してもらう。 2.利用者を増やすことによって、これらのプロダクトの弱 点を指摘してもらい、今後の開発過程の参考要素として取 り組む。 3.成果物の増産 多くの研究者がIUGONETのプロダクトを利用すること で、太陽地球系の多様な研究が促進されれば、我々開発者 の成果だけでなく、各機関のデータ提供もとの成果にもな る なお、この講習会で取り上げた題材で皆さんを共著に入れ 3
  • 5. 3. 京大生存研の保有する流星・MFレーダー <インドネシアのMF、流星レーダー群> Meteor radar Kototabang (2002-) MF radar Pontianak (1995- ) Regional network in Indonesia (1992- ) 流星レーダー (Jakarta, Koto Tabang) MFレーダー (Pontianak, Pam eungpeuk) Meteor radar Jakarta (1992-1999) MF radar Pameungpeuk (2004-) MF radar 5
  • 6. 3. 京大生存研の保有する流星・MFレーダー <コトタバン流星レーダーについて> コトタバン流星レーダーの諸元 位置: 東経100.320度、南緯0.204 度、 海抜865m 中心周波数: 37.7 MHz 送信出力: 12 kW 観測高度: 70km-110km (中間圏・ 下部熱圏風速) 5本のアンテナの干渉計で全天の 流星飛跡の方向を計測し、その動 きから中性風を導出 レーダーの原理図 6
  • 7. 4. インドネシアのデータベースHP <インドネシアMF・流星レーダーのデータベー ス> データの 更新情報 データ利用規約 (英語版+日本語版) 各観測点の 情報 クリックで ページに移 動 http://database.rish.kyoto-u.ac.jp/arch/iugonet/index-idr.html 7
  • 8. 4. インドネシアのデータベースHP <インドネシアMF・流星レーダーのデータベー ス> データの注意事項 メタデータのリン ク データのダウンロー ドのページへのリン ク 2012年7月29日までのデータが利用可(8月1日現在)
  • 9. 5. 流星レーダーデータ解析演習 <下部熱圏・中間圏の風速データ解析> [基礎課題1] コトタバン流星レーダー観測から 得られた熱帯域の熱圏下部の風速 の高度時間プロットの作成 日時:2009/01/01-2009/04/01 観測高度範囲:80-100 km 時間分解能:1時間 1段目:東西風 2段目:南北風 3段目:東西風の分散 4段目:南北風の分散 5段目:流星数 下部熱圏(80-100 km)の南北成分に おいて2日波が観測されている 9
  • 10. 5. 流星レーダーデータ解析演習 <下部熱圏・中間圏の風速データ解析> [基礎課題1] (1) コトタバン流星レーダーデータ解析-1 ●日時を指定して高度-時間プロットを作成する-1 > timespan, '2008-12-1',121, /day (2008/12/01から121日分のデータの日時指定) > iug_load_meteor_rish, site = 'ktb', parameter = 'h2t60min00', length = '1_month' 流星レーダーの観測点は、„ktb„以外にも„srp‟が選択可能 ktb:2002/11/15以降、srp:1992/10/28-1999/08/10 パラメタは、4つ選択可で、„h2t60min00‟以外にも„h2t60min00‟、 „h2t60min30‟、と„h4t60min30‟が選択可能 length:1日ファイル→ „1_day„、 1ヶ月ファイル→'1_month' 10
  • 11. 5. 流星レーダーデータ解析演習 <下部熱圏・中間圏の風速データ解析> [基礎課題1] (1) コトタバン流星レーダーデータ解析-1 ●日時を指定して高度-時間プロットを作成する-2 > tplot_names (tplot変数名の確認) 風速2成分とその分散、流星痕のtplot変数がロードされていることを 確認 なお、キーワード‟/ verbose‟をくわえて、 tplot_names,1,/verbose と すれば、選択したtplot変数の中身が表示される。 > tplot, „tplot変数名‟ ⇒指定したtplot変数のデータのプロットが出力される。 ※複数のプロットをしたい場合は、以下のようにする。 > tplot, ['tplot1', 'tplot2',…] 11
  • 12. 5. 流星レーダーデータ解析演習 <下部熱圏・中間圏の風速データ解析> [基礎課題1] (2) コトタバン流星レーダーデータ解析-2 ●簡単な解析の演習 > zlim, „tplot変数名‟, 最小値、最大値 (カラーバー範囲変更) 例えば、東西風速のコンター範囲を-100から100m/sまでの範囲に変え たい場合、 tplot変数名のところに東西風速を表すtplot変数名を、最 小、最大のところに、-100, 100をそれぞれいれればよい。 (ex. > zlim, 'iug_meteor_ktb_uwnd_h2t60min00„, -100, 100) > ylim, „tplot変数名‟, 最小値、最大値(y軸の範囲変更) 例えば、東西風速の高度80-100kmの熱圏下部の部分に拡大したい場 合は、 tplot変数名のところに東西風速を表すtplot変数名を、最小、最 大のところに、80, 100をそれぞれいれればよい。(他も同様) (ex. > ylim, 'iug_meteor_ktb_uwnd_h2t60min00„, 80, 100) 12
  • 13. 5. 流星レーダーデータ解析演習 <下部熱圏・中間圏の風速データ解析> [基礎課題1] (2) コトタバン流星レーダーデータ解析-2 ●簡単な解析の演習 > tsmooth_in_time, „tplot変数名‟, 時間(秒) 例えば、東西風速の6時間の移動平均値を求めたい場合、tplot変数名の ところに東西風速を表すtplot変数名を、時間のところに21600秒をいれ る。 このまま実行すると、入力したtplot変数名の後に‟_smoothed‟という文 字が付け加わるが、引数newnameを用いれば、お好みのtplot変数名が ついたtplot変数を作成できる。 >tsmooth_in_time,'iug_meteor_ktb_uwnd_h2t60min00',21600,newnam e = 'iug_meteor_ktb_uwnd_h2t60min00_ts21600„ 13
  • 14. 5. 流星レーダーデータ解析演習 <下部熱圏・中間圏の風速データ解析> [基礎課題1] (3) コトタバン流星レーダーデータ解析-3 ●簡単な解析の演習 > tlimit, „tplot変数名‟, 開始日時、終了日時 (時刻範囲変更) (ex. > tlimit, „2009-01-01‟, „2009-03-01‟) 例えば、得られているプロットの図に対して、横軸の時刻範囲を2009 年1月1日から2009年3月1日に拡大したい場合、このコマンドを用い る。 自分の好きな箇所を拡大したい場合は、tlimitだけを打つと、プロット にカーソルを持ってくると、十字の線が現れるので、各々のところで、 右クリックをすれば、そこの時刻の拡大図が出来上がる。 zlim等でカラーバーの範囲をあらかじめ設定しておくと、時刻を拡大 した時に、その範囲が自動で設定されなくなる。 14
  • 15. 5. 流星レーダーデータ解析演習 <下部熱圏・中間圏の風速データ解析> [基礎課題1] (3) コトタバン流星レーダーデータ解析-3 ●簡単な解析の演習 東西風 南北風 東西風(移動平均) 南北風(移動平均) 15
  • 16. 5. 流星レーダーデータ解析演習 <下部熱圏・中間圏の風速データ解析> [基礎課題1] (4) 解析やプロットに必要なtplot変数群 iug_meteor_ktb_uwnd_h2t60min00 iug_meteor_ktb_vwnd_h2t60min00 iug_meteor_ktb_uwndsig_h2t60min00 iug_meteor_ktb_vwndsig_h2t60min00 iug_meteor_ktb_mwnum_h2t60min00 ※上から順に、東西、南北風、それらの分散、及び風速 を導出するのに用いた流星数である 16
  • 17. 5. 流星レーダーデータ解析演習 <下部熱圏・中間圏の風速データ解析> [基礎課題1] (5) 解析後のプロット等の保存 ●作成したプロットをpsやpngファイル等へ保存 [psファイルへの保存] [pngファイルへの保存] > popen, „ 保存するファイル名‟ > makepng, „保存するファイル名‟ ex. popen, „test‟ ex. makepng, „test‟ > tplot > pclose ●数値データの保存 [tplot形式で保存] [テキストファイルへの保存] > tplot_save, „tplot変数  tplot_ascii, „tplot変数名‟ 名‟, filename=„**‟  ex. tplot_ascii, „***‟ ex. tplot_save, „**‟, filename= „**‟ 17
  • 18. 5. 流星レーダーデータ解析演習 <下部熱圏・中間圏の風速データ解析> [基礎課題2] (1) 高度別の時系列プロットの作成 ●簡単な解析の演習 > split_vec, „tplot変数名‟ 例えば、東西風速の各高度毎に分けたtplot変数を作成したい場合、tplot 変数名のところに東西風速を表すtplot変数名をいれる。 このまま実行すると、入力したtplot変数名の後に‟_**‟という番号が付け 加わったtplot変数名が生成される。 >split_vec,'iug_meteor_ktb_uwnd_h2t60min00„ ※このパラメタの場合、高度70-110kmまでの範囲に2km毎にデータが並 んでいるので、tplot変数名の最後の数字からどの高度かの見当がつく。 高度 = 70 + 番号*2 例えば、90 kmの場合は、‟ iug_meteor_ktb_uwnd_h2t60min00_10‟の tplot変数名のデータとなる 18
  • 19. 5. 流星レーダーデータ解析演習 <下部熱圏・中間圏の風速データ解析> [基礎課題2] (1) 高度別の時系列プロットの作成 ●やや高度な解析の演習 > options, „tplot変数名‟, „spec‟, 0 このままでは、コンタープロット用のオプションが指定されているの で、時系列プロットしたいtplot変数名について、上記のコマンドを行 う。 ex) options, „iug_meteor_ktb_uwnd_h2t60min00_9‟, „spec‟,0 ここでは、88-92kmのデータを解析するので、最後の番号が9, 10, 11で あるtplot変数について行う。 > ylim, „tplot変数名‟, -100, 100 > tlimit, „2008-12-20‟, „2009-02-22‟ > tplot, „tplot変数名‟ 19
  • 20. 5. 流星レーダーデータ解析演習 <下部熱圏・中間圏の風速データ解析> [基礎課題2] (1) 高度別の時系列プロットの作成 ●プロット結果 SSW 東西風88 km 東西風90 km 東西風92 km 南北風88 km 南北風90 km 南北風92 km 20
  • 21. 5. 流星レーダーデータ解析演習 <下部熱圏・中間圏の風速データ解析> [基礎課題2] (2) 高度別の時系列データの周波数解析 ●やや高度な解析の演習 > tdeflag, „tplot変数名‟, „repeat‟ このままでは、欠損値(NaN)がデータの中に入っているため、周波数解 析が行えない。そこで、tdeflagコマンドを使用して、時系列データの欠 損値処理を行う。 ; method = set to "repeat", this will repeat the last good value. ; set to “linear”, then linear interpolation is used, but for the edges, the closest value is used, there is no extrapolation. ex) tdeflag,'iug_meteor_ktb_uwnd_h2t60min00_10','repeat„ これによって生成されるtplot変数名は、最後に“_deflag”という文字が くっついてくる。tplot_namesコマンドで確認してみるとよい。 21
  • 22. 5. 流星レーダーデータ解析演習 <下部熱圏・中間圏の風速データ解析> [基礎課題2] (2) 高度別の時系列データの周波数解析 ●やや高度な解析の演習 > tpwrspc, „tplot変数名‟, trange = [開始時刻, 終了時刻] tdeflagコマンドを用いて欠損値処理したデータについて、fftをかけてパ ワースペクトルを求める。これには、tpwrspcというコマンドがtdasに はあるので、それを使う。このとき、引数trangeを用いてデータの時間 指定を行なえる。 ex) tpwrspc,'iug_meteor_ktb_uwnd_h2t60min00_10_deflag', trange =['2008-12-20','2009-1-21'] これによって生成されるtplot変数名は、最後に“_pwrspc”という文字が くっついてくる。tplot_namesコマンドで確認してみるとよい。 ただし、今回はSSW前後の周波数スペクトルを見たいので、newname の引数を入れて、新しいtplot変数名とする。 22 詳しくは、コマンド集を参照。
  • 23. 5. 流星レーダーデータ解析演習 <下部熱圏・中間圏の風速データ解析> [基礎課題2] (2) 高度別の時系列データの周波数解析 ●やや高度な解析の演習 > get_data, „tplot変数名‟, data = 保存したいIDL変数名 スペクトルデータの入ったtplot変数について、IDL変数に変換し、得られた パワースペクトルをプロットする。 ex) get_data, 'before_SSW_u_90',data =b_SSW_u_90 ここで得られる変数は、(x,y)からなる構造体変数なので、それぞれの成分を 取り出すには、b_SSW_u_90.x (x成分) or b_SSW_u_90.y (y成分)とすれば よい > plot, b_SSW_u_90.x, b_SSW_u_90.y 縦軸、横軸の設定もオプションでできる ex) plot, b_SSW_u_90.x,b_SSW_u_90.y,/xlog,xtitle = 'Frequency [Hz]',ytitle = 'Power spectrum [(m/s)^2/Hz]', title = 'Zonal component',yrange 23 =[0,400000000]
  • 24. 5. 流星レーダーデータ解析演習 <下部熱圏・中間圏の風速データ解析> [基礎課題2] (2) 高度別の時系列データの周波数解析 ●やや高度な解析の演習 > !P.Multi = [0, 1, 2] ひとつのwindowに複数のグラフをプロットするおまじない !P.Multi(0) 1ページに残されるプロットの数。 !P.Multi(1) 1ページの縦列の数。 !P.Multi(2) 1ページの横列の数。 > plot, b_SSW_u_90.x,b_SSW_u_90.y,/xlog,xtitle = 'Frequency [Hz]',ytitle = 'Power spectrum [(m/s)^2/Hz]', title = 'Zonal component',yrange =[0,400000000] oplot, b_SSW_u_90.x,b_SSW_u_90.y, color =1,thick=2 oplot, a_SSW_u_90.x,a_SSW_u_90.y, color =2,thick=2 24
  • 25. 5. 流星レーダーデータ解析演習 <下部熱圏・中間圏の風速データ解析> [基礎課題2] (2) 高度別の時系列データの周波数解析 ●やや高度な解析の演習 桃色:SSW前 東西風90 km 2008/12-20-2009/01/21 青色:SSW後 2009/01-21-2009/02/21 東西成分 南北風90 km 南北成分 2日波と半日潮汐波の励起 1日潮汐波の消失 25
  • 26. 5. 流星レーダーデータ解析演習 <下部熱圏・中間圏の風速データ解析> [基礎課題2] (2) 高度別の時系列データの周波数解析 ●やや高度な解析の演習 高度86-94kmの範囲 で2km毎の東西、南 北風速のスペクトル 図を作成する。 これまでの作業を繰 り返し行えばよい が、コマンドリスト をコピーして使えば はやい。 26
  • 27. 5. 流星レーダーデータ解析演習 <下部熱圏・中間圏の風速データ解析> [発展課題] (1) 他のSSWイベントについての解析 No. Central date (JRA-25) Duration (days) Classification 1 22 Feb. 1979 8 2 29 Feb. 1980 12(3+9) 3 4 Dec. 1981 2 early 4 24 Feb. 1984 40(5+35) long 5 1 Jan. 1985 6 early 6 23 Jan. 1987 31(30+1) long 7 8 Dec. 1987 9 early 8 14 Mar. 1988 11(3+8) 9 21 Feb. 1989 30(9+21) long 10 15 Dec. 1998 6 early 11 26 Feb. 1999 21 long 12 20 Mar. 2000 3 13 11 Feb. 2001 13(3+10) 14 31 Dec. 2001 3 early 15 18 Jan. 2003 1 early 16 7 Jan. 2004 9 early 17 21 Jan. 2006 26 long スルポンやコトタバンの流星レーダーを 18 24 Feb. 2007 4 使うことにより、多くのSSWイベント解 19 22 Feb. 2008 7 析ができる 20 14 Mar. 2008 7 21 24 Jan. 2009 30 long 27
  • 28. 5. 流星レーダーデータ解析演習 <下部熱圏・中間圏の風速データ解析> [発展課題] (2) 2006年1月21日のSSWイベントについての解析 ●やや高度な解析の演習 高度86-94kmの範囲 で2km毎の東西、南 北風速のスペクトル 図を作成する。 南北風のスペクトル に顕著な変化が見ら れる 28
  • 29. 6. まとめ ●今回の解析講習会では、2009年1月24日に発生したSSWイベ ントを中心に赤道MLT領域の風速変動の統合解析演習を 行った。SSW自体、極域の成層圏の現象であるが、この影 響が緯度と高度方向に及んでいることを実感してもらえた と思う。 ●この解析講習会を通じて、各種の分野の異なるデータの統合 解析の手法とUDASの使用法を学んだわけであるが、これ以 外にもIUGONETプロジェクトでは、多くの超高層観測デー タ(MLT領域の風速場など)の検索、解析ソフトを公開してい るので、皆さんは、ドシドシ使い倒してほしい。 ●今後も解析ツールの修正や公開データの種類の増加に伴う アップデートがなされるので、IUGONETのホームページを 時折、見て確認してほしい。 29