SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 47
シンポジウム「アーカイブから紡ぎ出される知」、東京藝術大学、2010年12月19日 Linked Dataアプローチによる芸術情報統合の試み 武田英明 takeda@nii.ac.jp 国立情報学研究所 LODAC project team 大向一輝、加藤文彦、嘉村哲郎、高橋徹、上田洋
あらまし 情報循環 セマンティックWeb,Linked Data, 芸術情報 LODAC Museum
情報循環 情報は過去の情報を利用して作られる 無から生じない 収集 -> 利用・創造 情報の価値は利用されてこそ生じる 使われない情報には意味がない 利用・創造 -> 公開 情報の共有は社会の基盤 情報流通は社会の健全性の源 公開 -> 共有 -> 収集 創造 &
情報循環 グーテンベルグ以前 手段 手書き 口伝 情報循環のスケール 遅く 少量 わずかな人々 印刷革命、通信革命以後 創造 &
マスメディア時代の情報循環2つの層の断絶 作家、学者、芸術家新聞記者、TV局 政府… 創造 創造 一般市民
Web Web時代の情報循環 インターネット ,[object Object]
高速
大量
大人数(分け隔てなく)創造 検索エンジン Web サーバ Webブラウザ HTML エディタ
セマンティックWeb人による循環から人と機械による循環へ Semantic Web 創造 &
セマンティックWeb これまでのWeb(HTML) 人による理解のための情報として記述 コンピュータによる処理は苦手 セマンティックWeb 人とコンピュータ双方が利用できる情報として記述 方法 メタデータによる記述 オントロジーによるメタデータの構造化
アップル?
メタデータ データに関するデータ 例:書誌情報、車検証 Webにおけるメタデータ Webページに記述された様々な“もの”に対する識別し、構造的説明を与える コンピュータで利用可能 様々なメタデータの混交 題名:Webがわかる本 著者:大向一輝 出版年:2007年 出版社:岩波書店
オントロジー 概念の定義と概念感の関係 概念のシステム 多くは階層的構造 Webにおけるオントロジー Web上に出現する概念を関連づける コンピュータで利用可能 広く、多様なオントロジー 印刷物 出版物 書籍 雑誌 新聞
セマンティックWebの階梯 Webを“知的”にしていく階梯 URI:情報の一意性の確保 RDF:メタデータの記述言語 RDFS/OWL: オントロジーの記述言語 推論 ・・・ クラスに関する記述 オントロジー インスタンスに関する記述 Linked Data Tim Berners-Lee http://www.w3.org/2002/Talks/09-lcs-sweb-tbl/
Linked Data ,[object Object],RDFで公開されるデータ 外部から参照可能 Linked Dataのための4条件 事柄の名前にURIを使うこと すべてのモノ,コトにURIを! 名前の参照がHTTP URIでできること DOIとかいったURNは使わないでね URIを参照したときに関連情報が手に入るように 理解可能なデータを提供してね. 外部へのリンクも含めよう Webのようにリンクでつながるデータを作ろう Linked Data, TBL, http://www.w3.org/DesignIssues/LinkedData.html
LOD Cloud(Linking Open Data)
セマンティックWeb人による循環から人と機械による循環へ Linked Data 創造 &
Linked Dataにおける公的機関のデータの重要性 もともと共有すべき情報 我々の社会の知識基盤 様々な公的機関 図書館 美術館・博物館 文書館 政府
Linked Dataの日本での課題 共有文化の欠如 Linked Dataコミュニティの未発達 中心的データの欠如 日本語の取り扱い
共有文化の欠如 公共性に関する意識の薄さ 公開と共有の文化 公共性の違い 官 vs. 民 由らしむべし知らしむべからず “共有地” 共有の文化の普及の必要性
Linked Dataコミュニティの未発達 文理共同の必要性 技術系のコミュニティ 文化系のコミュニティ 両者を交えたコミュニティ TAKE ACTOIN!/ 行動しよう LODAC project
中心的データの欠如 DbpediaはLinked Dataの中心 とにかくDbpediaにつなげばLODに入れる 日本語版dbpediaを準備中!
日本語の問題 日本語を使うときの問題 ,[object Object],IRI (Internationalized Resource Identifier)
日本語の問題 メタデータは日本語?英語? 日本語なら 利点 (日本人には) 理解しやすい 翻訳しないので簡単にデータが作れる 欠点 日英混交 日本人のみ理解 英語なら 利点 国際的に流通 コードがクリーンで扱いやすい 欠点 翻訳が必要、翻訳時の揺らぎ 目的でわけよう
LODAC Project 学術リソースのためのオープン・ソーシャル・セマンティックWeb基盤の構築 Linked Dataの基盤をつくる 実際にデータを集め利用可能にする 現在興味をもっている分野 美術館・博物館情報 地理・地名情報 ローカル情報 …
LODAC-Museum (仮) 日本の美術館・博物館情報の現状 分散 各館で維持 孤立 透明性がない 各館それぞれで設計 ばらばら 美術館・博物館情報を集めて関係づける LODAC-Museum (仮)
13 million objects 28 data aggregators 1500 participating institutions 200 partners 35 FTE’s 21 projects 1 million visits in 2010 30,000 My Europeana signee Stable portal Open Source Code  EuropeanaLabs Public Domain Charter 2010 2008 operational service prototype Jill Cousins, Europeana Overview, Europeana Open Culture 2010 http://version1.europeana.eu/web/europeana-plenary-2010/presentations
http://lod.ac/  (2010年12月11日オープン)
LODAC Museum – 主たる作業 データの収集 シソーラス、博物館・美術館情報など データの標準化 異なる情報源からのデータを統一的なフォーマットで表現 データの集約 データの同定 同一データの統合 公開
情報源 横断的データ 日本美術シソーラスDB絵画編 国指定文化財データベース 文化遺産オンライン 美術館・博物館(現在14館) 国立美術館所蔵作品総合目録検索システム(国立国際美術館,京都国立近代美術館,東京国立近代美術館) 国立西洋美術館 京都国立博物館 奈良国立博物館 福島県立美術館 それ以外のデータ DBPedia Japan 栃木県立美術館 秋田県立近代美術館 岩手県立美術館 徳島県立近代美術館 山梨県立美術館 東京都現代美術館 香川県立東山魁夷せとうち美術館
メタデータ設計 基本構造 作品 – 作者 – 収蔵館 専門的正確さより総合運用可能性、簡便性を優先 DC> DCTerm> FOAF> iCal >SKOS>NDLSH> RDA> CIDOC CRM Keep it flat as long as possible メタデータ要素 作品: 46 作者: 23 組織: 13 書誌: 12
統合のポリシー どうやって異なる情報源の情報を統合するか 責任の分担 各情報源はその情報に対する責任 LODACは単にIDを同定して管理。 LODACは統合の部分だけの責任 LODAC IDを各情報源IDに関連づける Data from Source B Integrated data Data from Source A crm:P55_has_current_location dc:creator Work dc:references dc:references crm:P55_has_current_location crm:P55_has_current_location Museum dc:creator dc:references dc:references dc:creator Creator dc:references dc:references 31
例:作者情報の統合 作者情報統合の手順 統合元:日本美術シソーラス絵画編 統合対象:各情報源データ中の作者情報 統合元:文字列マッチング 作品情報中の作者と作者ノードを関連づける Links LODAC data Link to Work DBpedia Basic Informationfor Creators
統合情報(作品)一覧
日本美術シソーラスの情報,専門性が高い
WikiPediaの 解説分を引用!
徳島県立美術館
東京近代美術館 
国指定文化財データベース 
徳島県立美術館 日本美術シソーラス 国指定文化財データベース  国立東京近代美術館 福井県立美術館
LODAC Museumのデータ 42 特定項目キーの単純文字列統合実験結果 総データ数 「国宝・重文」日本美術シソーラスに略称のタイトル表記が多く,単純文字列マッチでは少ない値となった 「機械処理による可能性」 複合的な項目に対して複数アルゴリズムによる抽出
Linked Dataは芸術情報に何をもたらすのか?     つながり(Connectivity) オープンなつながりは芸術情報に新しい可能性と価値を与えてくれる 個別の美術館・博物館を超えたつながり 他の領域とのつながり ユーザ参加型情報とのつながり
44 LOD応用例(地域情報+ミュージアム)  地域情報LOD  観光情報LOD +  ミュージアムLOD 地図情報LOD 関連資料を巡る日本縦断ツアー 地域とイベント情報による展覧会+αの情報 資料に登場する歴史メニューが食べられる食情報+資料情報+地域情報 ゲームやドラマに使用された資料軌跡(新たなターゲット層の獲得)

Más contenido relacionado

Destacado

"オープン"を文化に ~インターネットがつくる新しいデータの世界~
"オープン"を文化に ~インターネットがつくる新しいデータの世界~"オープン"を文化に ~インターネットがつくる新しいデータの世界~
"オープン"を文化に ~インターネットがつくる新しいデータの世界~National Institute of Informatics (NII)
 
Linked Dataの基本原則 -LODを公開するときに知っておきたい基本技術-
Linked Dataの基本原則-LODを公開するときに知っておきたい基本技術-Linked Dataの基本原則-LODを公開するときに知っておきたい基本技術-
Linked Dataの基本原則 -LODを公開するときに知っておきたい基本技術-Kouji Kozaki
 
社会基盤としてのオープンデータ ~ みんなで作ろう、使おう、オープンデータ ~
社会基盤としてのオープンデータ  ~ みんなで作ろう、使おう、オープンデータ ~社会基盤としてのオープンデータ  ~ みんなで作ろう、使おう、オープンデータ ~
社会基盤としてのオープンデータ ~ みんなで作ろう、使おう、オープンデータ ~National Institute of Informatics (NII)
 
LODI/Linked Open Data連続講義 第1回 「オープンデータからLinked Open Dataへ」
LODI/Linked Open Data連続講義 第1回 「オープンデータからLinked Open Dataへ」LODI/Linked Open Data連続講義 第1回 「オープンデータからLinked Open Dataへ」
LODI/Linked Open Data連続講義 第1回 「オープンデータからLinked Open Dataへ」National Institute of Informatics (NII)
 

Destacado (6)

"オープン"を文化に ~インターネットがつくる新しいデータの世界~
"オープン"を文化に ~インターネットがつくる新しいデータの世界~"オープン"を文化に ~インターネットがつくる新しいデータの世界~
"オープン"を文化に ~インターネットがつくる新しいデータの世界~
 
Linked Dataの基本原則 -LODを公開するときに知っておきたい基本技術-
Linked Dataの基本原則-LODを公開するときに知っておきたい基本技術-Linked Dataの基本原則-LODを公開するときに知っておきたい基本技術-
Linked Dataの基本原則 -LODを公開するときに知っておきたい基本技術-
 
Linked Data (再)入門
Linked Data (再)入門Linked Data (再)入門
Linked Data (再)入門
 
三原さん20150926 lodチャレンジ2015キックオフ
三原さん20150926 lodチャレンジ2015キックオフ三原さん20150926 lodチャレンジ2015キックオフ
三原さん20150926 lodチャレンジ2015キックオフ
 
社会基盤としてのオープンデータ ~ みんなで作ろう、使おう、オープンデータ ~
社会基盤としてのオープンデータ  ~ みんなで作ろう、使おう、オープンデータ ~社会基盤としてのオープンデータ  ~ みんなで作ろう、使おう、オープンデータ ~
社会基盤としてのオープンデータ ~ みんなで作ろう、使おう、オープンデータ ~
 
LODI/Linked Open Data連続講義 第1回 「オープンデータからLinked Open Dataへ」
LODI/Linked Open Data連続講義 第1回 「オープンデータからLinked Open Dataへ」LODI/Linked Open Data連続講義 第1回 「オープンデータからLinked Open Dataへ」
LODI/Linked Open Data連続講義 第1回 「オープンデータからLinked Open Dataへ」
 

Similar a Linked Dataアプローチによる芸術情報統合の試み

ウィキペディアを介してまちと図書館をつなぐ試み「ウィキペディア・タウン」
ウィキペディアを介してまちと図書館をつなぐ試み「ウィキペディア・タウン」ウィキペディアを介してまちと図書館をつなぐ試み「ウィキペディア・タウン」
ウィキペディアを介してまちと図書館をつなぐ試み「ウィキペディア・タウン」Iwao KOBAYASHI
 
20221204ウィキペディアタウン in 長浜.pdf
20221204ウィキペディアタウン in 長浜.pdf20221204ウィキペディアタウン in 長浜.pdf
20221204ウィキペディアタウン in 長浜.pdf和人 青木
 
20170319ウィキペディアタウン in さかいオープニング
20170319ウィキペディアタウン in さかいオープニング20170319ウィキペディアタウン in さかいオープニング
20170319ウィキペディアタウン in さかいオープニング和人 青木
 
学術コンテンツサービスでの活用事例@Lucene/Solr勉強会(2015.5.13)
学術コンテンツサービスでの活用事例@Lucene/Solr勉強会(2015.5.13)学術コンテンツサービスでの活用事例@Lucene/Solr勉強会(2015.5.13)
学術コンテンツサービスでの活用事例@Lucene/Solr勉強会(2015.5.13)Ikki Ohmukai
 
教育用オシロスコープ開発から俯瞰する“教育の情報化”
教育用オシロスコープ開発から俯瞰する“教育の情報化”教育用オシロスコープ開発から俯瞰する“教育の情報化”
教育用オシロスコープ開発から俯瞰する“教育の情報化”Yutaka Makabe
 
文化機関×オープンデータ
文化機関×オープンデータ文化機関×オープンデータ
文化機関×オープンデータIwao KOBAYASHI
 
横浜オープンデータソリューション発展委員会について
横浜オープンデータソリューション発展委員会について横浜オープンデータソリューション発展委員会について
横浜オープンデータソリューション発展委員会について裕樹 杉浦
 
TP&Dフォーラム2015「LOD化によるデジタル文化財の利活用を目指して」
TP&Dフォーラム2015「LOD化によるデジタル文化財の利活用を目指して」TP&Dフォーラム2015「LOD化によるデジタル文化財の利活用を目指して」
TP&Dフォーラム2015「LOD化によるデジタル文化財の利活用を目指して」Masaki Nakayama
 
可視化は社会を変えるか?@ナレッジキャピタル木曜サロン2012
可視化は社会を変えるか?@ナレッジキャピタル木曜サロン2012可視化は社会を変えるか?@ナレッジキャピタル木曜サロン2012
可視化は社会を変えるか?@ナレッジキャピタル木曜サロン2012株式会社ズームス
 
20210904aoki考古学・文化財のためのデータサイエンス・サロンonline#17
20210904aoki考古学・文化財のためのデータサイエンス・サロンonline#1720210904aoki考古学・文化財のためのデータサイエンス・サロンonline#17
20210904aoki考古学・文化財のためのデータサイエンス・サロンonline#17和人 青木
 
インターナショナルオープンデータデイ 2016 in 京都が行われました! International Open Data Day 2016 in Kyo...
インターナショナルオープンデータデイ 2016 in 京都が行われました! International Open Data Day 2016 in Kyo...インターナショナルオープンデータデイ 2016 in 京都が行われました! International Open Data Day 2016 in Kyo...
インターナショナルオープンデータデイ 2016 in 京都が行われました! International Open Data Day 2016 in Kyo...和人 青木
 
2012ajgspsympo趣旨説明
2012ajgspsympo趣旨説明2012ajgspsympo趣旨説明
2012ajgspsympo趣旨説明Kuniyasu MOKUDAI
 
図書館とLinked Open Data@大学図書館問題研究会全国大会(2014.8.24)
図書館とLinked Open Data@大学図書館問題研究会全国大会(2014.8.24)図書館とLinked Open Data@大学図書館問題研究会全国大会(2014.8.24)
図書館とLinked Open Data@大学図書館問題研究会全国大会(2014.8.24)Ikki Ohmukai
 
なぜ5つ星オープンデータなのか ー リンクトオープンデータとオープンガバメント
なぜ5つ星オープンデータなのか ー リンクトオープンデータとオープンガバメントなぜ5つ星オープンデータなのか ー リンクトオープンデータとオープンガバメント
なぜ5つ星オープンデータなのか ー リンクトオープンデータとオープンガバメントToru Takahashi
 
人を動かすデータビジュアライゼーション - データビジュアライゼーションを学問にするには?
人を動かすデータビジュアライゼーション - データビジュアライゼーションを学問にするには?人を動かすデータビジュアライゼーション - データビジュアライゼーションを学問にするには?
人を動かすデータビジュアライゼーション - データビジュアライゼーションを学問にするには?E2D3.org
 
シビックテックにとってのオープンデータ
シビックテックにとってのオープンデータシビックテックにとってのオープンデータ
シビックテックにとってのオープンデータKouji Kozaki
 
Review of International Open Data Day 2014 in Kyoto - OKFJ Open Data Talk 9
Review of International Open Data Day 2014 in Kyoto - OKFJ Open Data Talk 9Review of International Open Data Day 2014 in Kyoto - OKFJ Open Data Talk 9
Review of International Open Data Day 2014 in Kyoto - OKFJ Open Data Talk 9Toru Takahashi
 
2020年2月15日(土)愛知大学「地域におけるオープンデータ活用の可能性と課題」シンポジウムAoki
2020年2月15日(土)愛知大学「地域におけるオープンデータ活用の可能性と課題」シンポジウムAoki2020年2月15日(土)愛知大学「地域におけるオープンデータ活用の可能性と課題」シンポジウムAoki
2020年2月15日(土)愛知大学「地域におけるオープンデータ活用の可能性と課題」シンポジウムAoki和人 青木
 

Similar a Linked Dataアプローチによる芸術情報統合の試み (20)

150607ACN
150607ACN150607ACN
150607ACN
 
ウィキペディアを介してまちと図書館をつなぐ試み「ウィキペディア・タウン」
ウィキペディアを介してまちと図書館をつなぐ試み「ウィキペディア・タウン」ウィキペディアを介してまちと図書館をつなぐ試み「ウィキペディア・タウン」
ウィキペディアを介してまちと図書館をつなぐ試み「ウィキペディア・タウン」
 
20221204ウィキペディアタウン in 長浜.pdf
20221204ウィキペディアタウン in 長浜.pdf20221204ウィキペディアタウン in 長浜.pdf
20221204ウィキペディアタウン in 長浜.pdf
 
20170319ウィキペディアタウン in さかいオープニング
20170319ウィキペディアタウン in さかいオープニング20170319ウィキペディアタウン in さかいオープニング
20170319ウィキペディアタウン in さかいオープニング
 
20140917 yahooall
20140917 yahooall20140917 yahooall
20140917 yahooall
 
学術コンテンツサービスでの活用事例@Lucene/Solr勉強会(2015.5.13)
学術コンテンツサービスでの活用事例@Lucene/Solr勉強会(2015.5.13)学術コンテンツサービスでの活用事例@Lucene/Solr勉強会(2015.5.13)
学術コンテンツサービスでの活用事例@Lucene/Solr勉強会(2015.5.13)
 
教育用オシロスコープ開発から俯瞰する“教育の情報化”
教育用オシロスコープ開発から俯瞰する“教育の情報化”教育用オシロスコープ開発から俯瞰する“教育の情報化”
教育用オシロスコープ開発から俯瞰する“教育の情報化”
 
文化機関×オープンデータ
文化機関×オープンデータ文化機関×オープンデータ
文化機関×オープンデータ
 
横浜オープンデータソリューション発展委員会について
横浜オープンデータソリューション発展委員会について横浜オープンデータソリューション発展委員会について
横浜オープンデータソリューション発展委員会について
 
TP&Dフォーラム2015「LOD化によるデジタル文化財の利活用を目指して」
TP&Dフォーラム2015「LOD化によるデジタル文化財の利活用を目指して」TP&Dフォーラム2015「LOD化によるデジタル文化財の利活用を目指して」
TP&Dフォーラム2015「LOD化によるデジタル文化財の利活用を目指して」
 
可視化は社会を変えるか?@ナレッジキャピタル木曜サロン2012
可視化は社会を変えるか?@ナレッジキャピタル木曜サロン2012可視化は社会を変えるか?@ナレッジキャピタル木曜サロン2012
可視化は社会を変えるか?@ナレッジキャピタル木曜サロン2012
 
20210904aoki考古学・文化財のためのデータサイエンス・サロンonline#17
20210904aoki考古学・文化財のためのデータサイエンス・サロンonline#1720210904aoki考古学・文化財のためのデータサイエンス・サロンonline#17
20210904aoki考古学・文化財のためのデータサイエンス・サロンonline#17
 
インターナショナルオープンデータデイ 2016 in 京都が行われました! International Open Data Day 2016 in Kyo...
インターナショナルオープンデータデイ 2016 in 京都が行われました! International Open Data Day 2016 in Kyo...インターナショナルオープンデータデイ 2016 in 京都が行われました! International Open Data Day 2016 in Kyo...
インターナショナルオープンデータデイ 2016 in 京都が行われました! International Open Data Day 2016 in Kyo...
 
2012ajgspsympo趣旨説明
2012ajgspsympo趣旨説明2012ajgspsympo趣旨説明
2012ajgspsympo趣旨説明
 
図書館とLinked Open Data@大学図書館問題研究会全国大会(2014.8.24)
図書館とLinked Open Data@大学図書館問題研究会全国大会(2014.8.24)図書館とLinked Open Data@大学図書館問題研究会全国大会(2014.8.24)
図書館とLinked Open Data@大学図書館問題研究会全国大会(2014.8.24)
 
なぜ5つ星オープンデータなのか ー リンクトオープンデータとオープンガバメント
なぜ5つ星オープンデータなのか ー リンクトオープンデータとオープンガバメントなぜ5つ星オープンデータなのか ー リンクトオープンデータとオープンガバメント
なぜ5つ星オープンデータなのか ー リンクトオープンデータとオープンガバメント
 
人を動かすデータビジュアライゼーション - データビジュアライゼーションを学問にするには?
人を動かすデータビジュアライゼーション - データビジュアライゼーションを学問にするには?人を動かすデータビジュアライゼーション - データビジュアライゼーションを学問にするには?
人を動かすデータビジュアライゼーション - データビジュアライゼーションを学問にするには?
 
シビックテックにとってのオープンデータ
シビックテックにとってのオープンデータシビックテックにとってのオープンデータ
シビックテックにとってのオープンデータ
 
Review of International Open Data Day 2014 in Kyoto - OKFJ Open Data Talk 9
Review of International Open Data Day 2014 in Kyoto - OKFJ Open Data Talk 9Review of International Open Data Day 2014 in Kyoto - OKFJ Open Data Talk 9
Review of International Open Data Day 2014 in Kyoto - OKFJ Open Data Talk 9
 
2020年2月15日(土)愛知大学「地域におけるオープンデータ活用の可能性と課題」シンポジウムAoki
2020年2月15日(土)愛知大学「地域におけるオープンデータ活用の可能性と課題」シンポジウムAoki2020年2月15日(土)愛知大学「地域におけるオープンデータ活用の可能性と課題」シンポジウムAoki
2020年2月15日(土)愛知大学「地域におけるオープンデータ活用の可能性と課題」シンポジウムAoki
 

Más de National Institute of Informatics (NII)

趙簡単LOD入門 〜デジタル庁をデジタル化する〜 (改訂版)
趙簡単LOD入門 〜デジタル庁をデジタル化する〜 (改訂版)趙簡単LOD入門 〜デジタル庁をデジタル化する〜 (改訂版)
趙簡単LOD入門 〜デジタル庁をデジタル化する〜 (改訂版)National Institute of Informatics (NII)
 
趙簡単LOD入門 〜デジタル庁をデジタル化する〜
趙簡単LOD入門 〜デジタル庁をデジタル化する〜趙簡単LOD入門 〜デジタル庁をデジタル化する〜
趙簡単LOD入門 〜デジタル庁をデジタル化する〜National Institute of Informatics (NII)
 
セマンティックWeb技術を用いた農業分野の標準語彙の構築
セマンティックWeb技術を用いた農業分野の標準語彙の構築セマンティックWeb技術を用いた農業分野の標準語彙の構築
セマンティックWeb技術を用いた農業分野の標準語彙の構築National Institute of Informatics (NII)
 
NII研究100連発 ウェブと人工知能の融合 -人間の創造性を刺激するコンピュータ
NII研究100連発 ウェブと人工知能の融合 -人間の創造性を刺激するコンピュータ NII研究100連発 ウェブと人工知能の融合 -人間の創造性を刺激するコンピュータ
NII研究100連発 ウェブと人工知能の融合 -人間の創造性を刺激するコンピュータ National Institute of Informatics (NII)
 
Presenting and Preserving the Change in Taxonomic Knowledge for Linked Data
Presenting and Preserving the Change in Taxonomic Knowledge for Linked DataPresenting and Preserving the Change in Taxonomic Knowledge for Linked Data
Presenting and Preserving the Change in Taxonomic Knowledge for Linked DataNational Institute of Informatics (NII)
 
共通語彙の構築の基本的な考え方と方法 〜研究データのために語彙・スキーマを作るには〜
共通語彙の構築の基本的な考え方と方法 〜研究データのために語彙・スキーマを作るには〜共通語彙の構築の基本的な考え方と方法 〜研究データのために語彙・スキーマを作るには〜
共通語彙の構築の基本的な考え方と方法 〜研究データのために語彙・スキーマを作るには〜National Institute of Informatics (NII)
 
研究データ利活用に関する国内活動及び国際動向について
研究データ利活用に関する国内活動及び国際動向について研究データ利活用に関する国内活動及び国際動向について
研究データ利活用に関する国内活動及び国際動向についてNational Institute of Informatics (NII)
 

Más de National Institute of Informatics (NII) (20)

趙簡単LOD入門 〜デジタル庁をデジタル化する〜 (改訂版)
趙簡単LOD入門 〜デジタル庁をデジタル化する〜 (改訂版)趙簡単LOD入門 〜デジタル庁をデジタル化する〜 (改訂版)
趙簡単LOD入門 〜デジタル庁をデジタル化する〜 (改訂版)
 
趙簡単LOD入門 〜デジタル庁をデジタル化する〜
趙簡単LOD入門 〜デジタル庁をデジタル化する〜趙簡単LOD入門 〜デジタル庁をデジタル化する〜
趙簡単LOD入門 〜デジタル庁をデジタル化する〜
 
"分人"型社会とAI
"分人"型社会とAI"分人"型社会とAI
"分人"型社会とAI
 
セマンティックWeb技術を用いた農業分野の標準語彙の構築
セマンティックWeb技術を用いた農業分野の標準語彙の構築セマンティックWeb技術を用いた農業分野の標準語彙の構築
セマンティックWeb技術を用いた農業分野の標準語彙の構築
 
研究オープンデータにおける大学と研究者の役割
研究オープンデータにおける大学と研究者の役割研究オープンデータにおける大学と研究者の役割
研究オープンデータにおける大学と研究者の役割
 
NII研究100連発 ウェブと人工知能の融合 -人間の創造性を刺激するコンピュータ
NII研究100連発 ウェブと人工知能の融合 -人間の創造性を刺激するコンピュータ NII研究100連発 ウェブと人工知能の融合 -人間の創造性を刺激するコンピュータ
NII研究100連発 ウェブと人工知能の融合 -人間の創造性を刺激するコンピュータ
 
Presenting and Preserving the Change in Taxonomic Knowledge for Linked Data
Presenting and Preserving the Change in Taxonomic Knowledge for Linked DataPresenting and Preserving the Change in Taxonomic Knowledge for Linked Data
Presenting and Preserving the Change in Taxonomic Knowledge for Linked Data
 
Crop vocabulary (CVO): Core vocabulary of crop names
Crop vocabulary (CVO): Core vocabulary of crop namesCrop vocabulary (CVO): Core vocabulary of crop names
Crop vocabulary (CVO): Core vocabulary of crop names
 
ORCIDとオープンサイエンス
ORCIDとオープンサイエンスORCIDとオープンサイエンス
ORCIDとオープンサイエンス
 
How to build ontologies - a case study of Agriculture Activity Ontology
How to build ontologies - a case study of Agriculture Activity OntologyHow to build ontologies - a case study of Agriculture Activity Ontology
How to build ontologies - a case study of Agriculture Activity Ontology
 
LODとオープンデータ (DBpediaとIMIの周辺を中心に)
LODとオープンデータ(DBpediaとIMIの周辺を中心に)LODとオープンデータ(DBpediaとIMIの周辺を中心に)
LODとオープンデータ (DBpediaとIMIの周辺を中心に)
 
共通語彙の構築の基本的な考え方と方法 〜研究データのために語彙・スキーマを作るには〜
共通語彙の構築の基本的な考え方と方法 〜研究データのために語彙・スキーマを作るには〜共通語彙の構築の基本的な考え方と方法 〜研究データのために語彙・スキーマを作るには〜
共通語彙の構築の基本的な考え方と方法 〜研究データのために語彙・スキーマを作るには〜
 
Working with Global Infrastructure at a National Level
Working with Global Infrastructure at a National LevelWorking with Global Infrastructure at a National Level
Working with Global Infrastructure at a National Level
 
Activities of JaLC as a national service
Activities of JaLC as a national serviceActivities of JaLC as a national service
Activities of JaLC as a national service
 
Development and Application of Agriculture Ontologies
Development and Application of Agriculture Ontologies Development and Application of Agriculture Ontologies
Development and Application of Agriculture Ontologies
 
Design Process of Agriculture Ontologies
Design Process of Agriculture OntologiesDesign Process of Agriculture Ontologies
Design Process of Agriculture Ontologies
 
AIの未来 ~技術と社会の関係のダイナミクス~
AIの未来~技術と社会の関係のダイナミクス~AIの未来~技術と社会の関係のダイナミクス~
AIの未来 ~技術と社会の関係のダイナミクス~
 
Towards Knowledge-Enabled Society
Towards Knowledge-Enabled SocietyTowards Knowledge-Enabled Society
Towards Knowledge-Enabled Society
 
研究データ利活用に関する国内活動及び国際動向について
研究データ利活用に関する国内活動及び国際動向について研究データ利活用に関する国内活動及び国際動向について
研究データ利活用に関する国内活動及び国際動向について
 
オープンサイエンスとオープンデータ
オープンサイエンスとオープンデータオープンサイエンスとオープンデータ
オープンサイエンスとオープンデータ
 

Último

新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイスCRI Japan, Inc.
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルCRI Japan, Inc.
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)Hiroshi Tomioka
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 

Último (7)

新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 

Linked Dataアプローチによる芸術情報統合の試み